X



練習機総合スレッド45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2022/05/27(金) 00:00:59.98ID:W1Eq7EWK
ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい


※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
0900名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 18:36:37.72ID:4RLewFi6
>>898

国内企業に任せていればジェットエンジンの維持整備は万全かというと、必ずしもそうではないのはT-4自身が証明してくれたので杞憂じゃないかな?
0901名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 18:40:45.28ID:jbeMzVgE
アホ言ってるなー
自衛隊で導入するなら国内企業で整備出来る事が大前提だろうに

F-35みたいに、不便を背負ってでも性能的にコレを買うしかない て製品ならまだしも
練習機だぞ練習機
0902名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 19:18:43.85ID:hvWhaUQz
外国機の中から選ぶならT-7Aが無難だろ
ライセンス生産でも日米で部品の融通とかきくから
レオナルドの方がライセンス生産に難色示す可能性が高い
イタリアの工場の仕事を奪うわけだから
企業姿勢としては問題ありかもしれないが
ボーイングはアウトソーシングを躊躇なくやる企業体質
国内開発をしない前提ならT-7A採用が安全策
0903名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 19:25:45.14ID:6hruRpGI
状況的にF-35の直接パイロット育成が可能か可能なめどが立っているBAEホークでも良いな(でなかったらオーストラリアがわざわざ高い金出して改修しないだろうし)
ゴスホークの関係で互換性の効くパーツならある程度持ってるだろうし
というかアメリカからT-7Aが部品融通してもらうってどんなときだ?
0904名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 20:06:59.39ID:UbDZz05F
>>901
そう思って国内整備にしてたら飛行停止になったんで、
F-35方式の方がロジスティクスが太くて安定感があると
0906名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 20:12:56.20ID:6hruRpGI
ライセンス生産してなおかつアップデートされるんなら問題はないな
0907名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 20:38:46.47ID:rvif2RU+
韓国、ポーランドとK2×580輌+FA-50×48機導入契約を今月末に締結か

ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/will-korea-and-poland-conclude-a-contract-to-introduce-k2-x-580-fa-50-x-48-at-the-end-of-this-month/
0908名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 20:47:51.13ID:QgkojHbl
>>902
元々国際開発機であるM-346でどんな問題が起こりうるんだ?

>>900
つF100-200(日本からパーツ逆輸入ん
0909名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 20:48:13.31ID:im+3NDtc
ポーランドはM-346導入してなかったか?
0910名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 20:50:18.30ID:QgkojHbl
してるよ。
で、韓国のはFAの話をしてるのか
0911名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 21:02:55.18ID:q5bvcRWX
16機のM-346
48機のFA-50

ポーランドは既導入済みのM-346を蹴って
3倍のFA-50を導入するのか...
0912名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 21:08:14.26ID:QgkojHbl
>>911
これは様子見だね

過去4月の紹介記事、ロジどうするんだという
当然の疑問が出てる。
あの時はSu-17やMig-29を手放す代償としての話だったが
さてどうなる事やら‥w
0913名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 21:35:32.90ID:AoMHTTYE
>>911
T-50は有り得ないね、機数を減らしてもF-16Vでしょ
T-50は途上国のパレード用だよ、それ以上の仕事をさせたら駄目、人死が出るよ
0914名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 22:15:51.16ID:bDmYWu/a
[悲報] T-4厨、T-50の躍進に内心焦りを隠せない
0915名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 22:20:04.63ID:QgkojHbl
結局、韓国ネタで煽ってきたかw
エジプトの話は確定じゃないとか
言ってたが
0916名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 22:28:45.46ID:tlQOuEiE
[悲報] 古典的嫌韓のT-4厨、かんたんに釣られてしまう
0917名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 22:31:12.34ID:QgkojHbl
この前の飛んでもいないKF-21とかも?w
他国じゃ今更4.5世代機作ってどうすんねん
言われてた様だが、KENKANってのが問題か
(要は検証もせずに調子乗り‥まあ何時も事
0918名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 22:40:19.95ID:QgkojHbl
流石に、恥ずかし過ぎて忘却したか
0919名無し三等兵
垢版 |
2022/07/18(月) 23:34:15.64ID:6hruRpGI
>>913
というよりもFA-50って確か中距離AAM運用能力がないはず。
MIG-29のかわりにFA-50(AIM9のみ)とかいったらポーランド軍が普通に切れるのでは?
0922名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 08:43:07.18ID:xaki43SC
FA-50導入するならF-16の方がよさそう
ポーランドは下手すると対ロシアの最前線になるから
0923名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 08:48:36.46ID:LtFK9s6T
8機押し付け→導入は確定してるんだっけ>TA-50改めたFA-50
0924名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 11:21:05.11ID:snJHiF2B
>>922
F-16はオーダー待ちが長蛇の列なので
ロシアの脅威に間に合わない

次点でFA-50が選ばれてる
F-16との共通性が高くて相互運用性も確保されているからね
0925名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 11:56:55.37ID:OQn0aQ5I
中古買えば良いだろと
五千機近く作られた機体だからな
0926名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 12:05:40.11ID:zwJREWYy
程度の良いF-16C以降の機体はどこの国も手放さないし
唯一の供給源である米空軍は完全に使い潰して標的機にしてる始末

辛うじて中古市場で流動性のあるF-16A/Bではロシアに対抗できないので、F-16Vにオーダーが殺到してるという背景がある
0927名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 12:10:32.53ID:XtDeNq+A
ついでにいうと大規模な機密対策がいるらしいな>米軍機輸出
0928名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 12:11:23.24ID:OQn0aQ5I
>>926
実際にルーマニアは北欧諸国のA型を手に入れた訳だが
‥ロシア機に何で対抗できないんだ?例の如くの妄想だろうけど
0929名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:59.59ID:AEpZr9wP
FA-50ならグリペンの方がよさそう
0930名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:39.99ID:2koT1U/L
>>929
グリペンの方が良いけど、お値段もグリペンの方が圧倒的高いので。
0931名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:11.83ID:BOHMWSGT
>>928

F-16AMはアビオニクスが90年代前半の水準だからね

特にルーマニアが導入したF-16は製造から40年以上経過した経年機
中古F-16の導入を早々に切り上げてF-35を買う、とルーマニアの大統領が発表している事実を直視しないとね
0932名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 13:01:28.92ID:OQn0aQ5I
>>931
ロシアの機体に勝てない
て説明にはなってないよね?

結局は耐用年数等の問題だろ
0933名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 13:15:51.43ID:oSU9B81G
>>932
そもそも魔改造して凌いできたMIG-21の事故率が急上昇して、慌てて導入したのがF-16AM

ルーマニアにとってF-16AMはMIG-21と同等の働きをしてくれれば良くて、この機体でロシアへの対抗だなんて考えは毛頭ない

それは次に導入するF-35の仕事であって、本来ならそれまでMIG-21を保たせる手筈だった
0936名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 13:20:42.54ID:ME5+gmgw
>>934
違うよ
つまりF-16AMではロシアの機体には勝てない
0937名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 13:21:49.19ID:hLLm3ChB
>>935
F-35を取得できるかどうか分からないので、可能性は十二分にあるよん
0938名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:44.01ID:OQn0aQ5I
>>937
最初から買ってない時点で、理解したら?

>>936
F-35はその辺りにルーマニアが導入する予定、
と見たが
0940名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 14:08:10.40ID:aZTFdwFi
>>938
最初から買えて、すぐに納入されるならF-35を買うに決まってるじゃん?
なぜF-16AMしか選べなかったのか理解してみよう

>>939
「妄想乙」はそちらの白旗と同義なので
0941名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 14:38:57.14ID:XJyiHYuZ
>>940
なぜ

TA-50を買わないの、?
今のポーランドでの対応を見ても分かる通り、直ぐに納品出来るよね
どうなの、よん
0942名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 14:43:02.33ID:KhYVED2J
>>941
T-50はF-16Vより圧倒的に早いというだけで、「今すぐ」納品できるなんて何処にも書いてないで

ルーマニアは「今すぐ」納品して欲しかったから中古F-16AMを選んだだけや
0943名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 14:44:29.62ID:XJyiHYuZ
>>942
ポーランドに売り込みに行っててそれか。
ルーマニアの追加は今年の案件の方だよな?
0945名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 14:57:19.12ID:XJyiHYuZ
>>944
大丈夫?

韓国は即納可能って話をどう解釈したのやら‥
ポーランドには8機納品出来る、て話があるし
他にスロバキアとも交渉中。
あの辺りにT-50系なんて直ぐに出せるのに
‥何でF-16の中古が買われたのかね?
それも今年2入ってから
0946名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 16:04:09.51ID:XtDeNq+A
>>928
AIM-120Dの運用はできるだろうけどフルスペック誘導は普通にきついって点は難点だろうね>F-16AM/BM M6XR
>>936
ウクライナのMIG-29って割とレガシーが多かったんで普通に運用次第では?。>ロシア機に対抗
0947名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 16:30:50.77ID:jRk5N0Vi
韓国、KF-21のプロトタイプ1号機が初飛行に成功

ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korea-kf-21-prototype-no-1-succeeds-in-maiden-flight/
0948名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 16:45:27.35ID:Qu6Fb5pS
>>945

そりゃ繋ぎの機体に40億円は出せないよ
ルーマニアなんだから
FA-50即納分をポーランドに取られてしまったら尚更でしょ
0949名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 16:55:11.13ID:XJyiHYuZ
>>948
末永く使えて値段的に同程度40億円の練習機に出すつもりなど無い

これでしょ?>ルーマニア
0950名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 17:27:38.11ID:KuolKwhg
>>949
F-16AMよりFA-50の方が圧倒的に高性能なのでそれは間違ってるだろうね

もしくはT-7Aの攻撃機型を待っているだけかも
0951名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 17:31:50.94ID:XJyiHYuZ
>>950
どうノルウェーのに比べてF404単発機が高性能か、説明よろ


それに2030年なら普通に練習機上がりなど
選択しないと思うぞ?w
0952名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 17:36:24.65ID:XtDeNq+A
>>951
搭載しているコンピューターの世代差によるミサイルの同時目標追尾能力とか言い出しそう。
M6XRがC/DのB42/52の中間程度の能力らしいので

そこからの推測でね。
なおV化のキット適用すれば普通にあっさりと覆せる模様
0953名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 17:40:05.93ID:XJyiHYuZ
まあ上に記載された通りデー型使えるんですよね。
能力活かしきれるかは別にして。

今のロシアに対抗出来ない?何の話やら‥
0955名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 17:57:19.82ID:XJyiHYuZ
‥何か、あっちこっちで貼ってない?
0956名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 17:59:14.40ID:dYbvYq7A
>>951
アビオニクスの格差が歴然だからね
スナイパーポッド(IR)や対地精密攻撃能、AESAレーダーを持つFA-50とガチンコで比較されたら勝負にならない

>>952-953
現状AIM-120D撃てるのはF-15EXとF/A-18EF、F-35だけだよ
0957名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:02:28.74ID:XJyiHYuZ
>>956
https://www.aviacionline.com/2022/06/romanian-government-authorizes-the-purchase-of-32-ex-norwegian-f-16-mlus/

In contrast, the Norwegian F-16s are more capable because they have MLU modernization in the more advanced M6.5.2 configuration, which includes the ability to drop other more modern smart bombs (Laser JDAM) or AMRAAM-120D long-range air-to-air missiles.

In addition to the fact that the Norwegian F-16 MLUs are upgraded to a more advanced configuration, another key point that tipped the balance in their favor is that they are in an excellent state of maintenance.

0959名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:08:49.29ID:6KU1Igw5
FA-50もD型を撃てるようになるわけだけど(というかD型しか供給がない)
となるとレーダーの処理能力や探知距離、同時目標識別能力やIRセンサーで勝負がついてしまう
0960名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:16:39.02ID:XtDeNq+A
>>956
下位互換モードで普通に対応しているやつなら撃てると思うぞ(フルスペックとかはもちろん発揮できないが)
0961名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:20:45.49ID:uFFnGDaN
ルーマニアがF-16に執着したのは既にF-16A/Bを導入してたから

>>960
FA-50の探知距離は100km超なので
実用上はフルスペックで撃てそう
0962名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:22:45.28ID:XJyiHYuZ
>>958
F-16c全般に勝てるの?単発F404でw
でスナイパーポッドねぇ‥パンチラじゃあかんの?w
https://www.f-16.net/f-16-news-article907.html

所詮はオプションであり、これまた上で誰か
書かれたようにアップグレードすれば
あっという間に形成逆転と。
0963名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:26:16.88ID:XtDeNq+A
>>961
最大射程が180kmだからF-35かF-22ぐらいだろう>うちぱなしでのフルスペック運用
>>962
というかたぶん普通にアップデートせずにもつけるだけで運用できそうよ>スナイパーXP
0965名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:32:52.66ID:SI2sQ9VH
>>962
ポーランドに聞いてみよう

>>963
もちろんF-16Cならポン付けで使えるよ
0966名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:34:23.00ID:QX1HiiwK
>>964
ルーマニア空軍の構成見てみなよ
AWACS云々依然の装備体系だよ
0967名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:37:36.65ID:XJyiHYuZ
>>965
まあノルウェーはごくごく初期のスナイパーポッドの輸出国であり
問題ないでしょ

あ、書く場所間違った?w
先ず、ポーランドに何を聞くかが先かw
0968名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:39:05.13ID:XJyiHYuZ
>>966
単独で戦う前提になってるの?

韓国じゃあるまいしw(被害妄想国
0969名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:41:40.65ID:XtDeNq+A
>>965
C/DのB42/52の中間にアップデートだから普通に使えるな
0970名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:43:48.38ID:XJyiHYuZ
>>966
Our main goals are to develop our Air Force to be capable of performing a broad spectrum of tasks such as
transport, Search and Rescue (SAR), Non-Combatant Evacuation Operations (NEO), air traffic management, reconnaissance,

and most importantly

protection of Romania’s airspace within NATO Integrated Air and Missile Defence System (NATINAMDS).

https://www.japcc.org/articles/the-romanian-air-force-15-years-in-nato/
よめる?
0971名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:44:36.70ID:5RDCVKhG
つまり結論を総合すると

「F-16AMは対ロシアに使えなさそう...」
0972名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:46:26.69ID:XJyiHYuZ
>>971
病院に行かせる事をおすすめしますよ

>>971のおかーさんへ。
どうも単独で闘いたがるダメな癖が付いてるようだw
0974名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:48:26.70ID:B9T/H9gn
結局のところ問題の始点でT-4厨は負けてしまっていたので
どうにか論理のすり替えをしてみても原点に戻るだけで敗北してしまうのよね (ノ∀`)アチャー
0975名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:48:58.23ID:XJyiHYuZ
何だっけ昔あったロボ

えっとロボット・ミー、てを進めるべきか(これで一歩前進!
0977名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:23.64ID:KSx+zvWk
ある程度泳がせてから原点に戻るだけで倒せてしまうT-4厨 (ノ∀`)アチャー
0978名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:31.88ID:XJyiHYuZ
と、精神勝利(‥もちろん、表情も見せないと不充分で死んじゃいます
0979名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:42.84ID:XJyiHYuZ
てか何でスナイパーポッドの話出すかね‥
0982名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 18:56:26.73ID:XJyiHYuZ
>>980
ノルウェーのも載せられるだろ?
で爆弾搭載量はと言うと

>>981
心の平穏乱しちゃってゴメンネ?
何か自業自得な気がするけどw
0983名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:35.51ID:XtDeNq+A
というかT-50系列は武装すると超音速出せないぽいのが
0984名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:39.51ID:XJyiHYuZ
元の機体規模考えろと。


FA-50って給油機能が標準装備されてるんだっけ
0985名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 19:05:10.86ID:WNW+NWXE
つまり結論を総合すると

「F-16AMは対ロシアに使えなさそう...」
0986名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:36.65ID:XJyiHYuZ
>>985
あと4回書きますか?
前壊した時はボーイングのバックオーダーわぁ!!!
とかそん位コピペしてたな。

非力なT-50系同様、此方の意見の否定にはならんが
(前回は寧ろ連呼で絶賛補強www
0987名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:56.56ID:xklhlNh5
[悲報] T-4厨、議論の前提を確認するだけで発狂してしまう
0988名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:13.56ID:XJyiHYuZ
>>987
[ひほう]ちゃん、

そげにくやしかった?
なにもくわしい事言えずに
ルーマニアのノルウェー機導入を
disるしか出来なくなったしw
0989名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:08:09.72ID:Y56aJv7E
>>984
> FA-50って給油機能が標準装備されてるんだっけ

無いよ、先日の米国空軍の練習機選定に立候補した時は、背中にコブのような給油ユニットを着けていた
0990名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:10:39.42ID:2GCAYdbC
程度の良いF-16C以降の機体はどこの国も手放さないし
唯一の供給源である米空軍は完全に使い潰して標的機にしてる始末

辛うじて中古市場で流動性のあるF-16A/Bではロシアに対抗できないので、F-16Vにオーダーが殺到してるという背景がある
0991名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:40:26.79ID:XJyiHYuZ
>>990
もしもーし

>中古市場で流動性のあるF-16A/Bではロシアに対抗できないので、F-16Vにオーダーが殺到してる

今更現実見てもストーリー変えられないから
馬鹿みたいに連呼する道に走りましたか
‥もうあんまり耐用年数残ってないよね?

>>989
オプションであるような事はネットに出てるけど
‥飛行特性に悪影響及ぼしちゃう?w
0992名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:44:22.87ID:0A0yziWm
F-16A/Bなんて性能以前に機体が使いものにならんくらい傷んでる機体がほとんど
0993名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:45:38.06ID:/cYoqHL6
なのでFA-50のような機体が選ばれている
0994名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 20:53:50.08ID:XJyiHYuZ
ちなみに、F-16Cの在庫が無いわけではなく、
この中古機体↑より能力が上、らしいFA-50>>958
を導入してるフィリピン、の次期戦闘機の
ファイナリストだそうです。
‥そのままFA-50お代わりしない、ようですよ?
すでにつかってるのに‥執着心が足らぬか

https://www.aerotime.aero/articles/31523-paf-drops-tejas-keeps-f-16-and-gripen-in-fighter-jet-tender
It should be noted that the two remaining entrants, the F-16 Block 50/52 and the Gripen C/D, are not-up-to-date variants of the aircraft.
(V基準までアップデートは出来ます)

>>993
本当なの?

>958 名無し三等兵 sage 2022/07/19(火) 18:06:39.03 ID:LZVDpl/r
>> 957
>ゴメンF-16Cも入ってたわ
0996名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 21:11:37.65ID:KNibqQ4o
こりゃグリペンで決まりだろう

フィリピンのように今からF-16V(もしくはV型に準じるアップデート)の列に並ぶと、だいぶ前の段階で年産50~60機キャパに対してバックオーダー600機以上抱えてるから10年待ちもザラじゃなかろうか
ロシアのせいで注文殺到しているだろうし

とてもじゃないがフィリピンにそこまで待つ余裕は無いと思われる
0997名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 21:16:18.69ID:XJyiHYuZ
グリペンC型

欧州で使うと思うよ?何せあそこはあそこで
E型60機お代わりbuyしてもロシア()相手にゃ
足りんのでw

https://www.defensenews.com/2022/07/18/swedish-air-force-crafting-new-fighter-strategy-amid-russian-aggression-nato-ascension/

Edstrom said he is “quite positive now” that the Swedish Air Force will establish a seventh fighter squadron.
That increase will require the service to buy more Gripens to populate the squadron — likely 60 of the newer E-model aircraft and up to 60 C/D models, according to Edstrom.
0998名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 21:19:11.90ID:+AD4hk7+
やはりF404の天下は続くのだなぁ (*´∀`*)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況