出資比率とかワークシェアとか簡単に言ってる人がいますが
まずテンペスト側は独自コンセプトの機体を開発するのか
それとも日本のF-3を採用してワークシェアや開発費負担をするのか決めないと話になりません
独自コンセプトの機体なら共通化なんて搭載機材と支援機材(無人機等)などに限定されれます
F-3を採用するなら採用の見返りに開発費の負担や作業分担という話はあるかもしれません
その前に独自コンセプトにするのかF-3採用をするのか決めないと前に進みません
日本がF-3開発を破棄しない限りはF-3開発は続行されています
ワークシェアだの出資比率など言うまえにテンペスト陣営が独自コンセプトの機体の開発の可否を決めない限り決めようがない
もし2022年末時点で統一機体が決定したらF-3採用以外の選択肢しかありません