結局はB787みたいになるのかもね
あればボーイングが開発したけど日本製部品がボーイング製部品と同じ割合で使われている
けど日本企業は出資している訳じゃ無いからパーツサプライヤーや開発パートナーの扱い
あくまでもボーイング製で米国産機
F-3も都合の良いパーツがあれば使うけど三菱製で国産機でありあくまでも開発パートナーとして英伊が入る形だろう
それを共同開発と勘違いしているのがいるって考えれば予算や期間の件も辻褄が合う