X



【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001前スレ(スレ257)の1 (スップ Sdce-4FAg [1.75.228.196])
垢版 |
2022/12/06(火) 08:01:26.11ID:7OpZp2/dd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669928442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-sMWD [106.129.182.12])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:34:32.14ID:wS+xnlHoa
>>892
普通にBAEが英国だろ
伊国はサブシステム単位でメーカー入る感じなんでレオナルドやアビオエアロがそれぞれ入る形になるんでないかな、これで流石に三等分はないだろから伊の分は少ないだろな
0905名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-sMWD [106.129.182.12])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:35:46.87ID:wS+xnlHoa
>>891
これによれば日英で進めてたようなんでそれを基に日英で進めるだろ

次期戦闘機開発の心臓部、その開発作業の今
 三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
 次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
0906名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.139.182.135])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:35:51.56ID:fYhBLzPA0
報道を見ると日英伊の3国共同開発で、日本主導の開発ですらないように見えるがどう?
国威発揚に点では全然だめだね
国際的には日本の戦闘機(技術)扱いされなさそう
0907名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.157.198.176])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:36:39.07ID:OfYbOFnKr
アンチはフレーズだけ切り取らないで状況みろ

まず日本側は全く開発方針を撤回しますなんて書かれていない
イギリスやイタリアは現時点で出資も決めてない

つまり来年度も次期戦闘機は現行方針で開発が続行されていく
ようは希望があればF-3カスタマイズか
独自コンセプト機にF-3のシステムを載せるかの選択になる

事実上、テンペストは解体されて中身はF-3
0910名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-64DC [163.49.211.140])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:36:57.20ID:BkFwVWEVM
戦闘機のキモは電子戦システム
BAEに任せとけば問題ない!
0917名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:38:15.18ID:WxU7QBtDM
>>906
必死に発狂するのは勝手だがこれが現実↓


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな
0924名無し三等兵 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.139.182.135])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:39:39.78ID:fYhBLzPA0
開発においては、イギリス人とイタリア人たちが日本語をしゃべれるはずはないから、開発者たちは国際言語の英語でやり取りすることになる
そうすると必ずイギリスに主導権を取られるよ

歴史で伝統文化に関する情報とかの国際情報の戦をみればわかるが、国際的に流通してる言語を流暢に使った主張が圧倒的に勝つから
0928名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:41:20.72ID:WxU7QBtDM
>>912
>>923
アンチが現実を否定できないから必死に妄想の世界に逃げようとするのほんと可哀想


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな
0929名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-64DC [163.49.211.140])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:41:29.80ID:BkFwVWEVM
文系は文言解釈に必死w
0933名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-64DC [163.49.211.140])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:42:39.63ID:BkFwVWEVM
オッペケ猿ざまーーーーーw

全ては俺様の言う通りになったw
0938名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:44:31.60ID:WxU7QBtDM
アンチのクズどもが現実を直視できずにひたすら意味のない罵倒を喚くだけになってるのほんと面白いw


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな
0946名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-64DC [163.49.211.140])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:45:54.68ID:BkFwVWEVM
文系の根拠は、予算とか文書とか過去のどうでもいいことしかないw
頭を更新しないから猿なんだよw
0949名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:47:00.70ID:WxU7QBtDM
>>939
国産厨が誰なのかは分からんが三菱が元請けとなったのは
日本にとって巨大な勝利であることは事実だ
それを認められないアンチが暴れてるだけだな


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな
0952名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:47:42.96ID:eK+mqvnf0
この際の「元請け」って具体的にどういうことなのでしょうか?三菱重工が中心ということなのでしょうか?BAEの役割と比べてどうなのでしょうか?
頭悪いので誰か教えてください。
0955名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.157.198.176])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:48:39.03ID:OfYbOFnKr
日本は開発方針撤回無し
来年度予算も現行方針のまま
日本の完全勝利

エンジンの共同実証はどうなった?
このままだとF9エンジンが共通エンジンだな
イギリスは何も出せなかった
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-P+Dp [124.84.154.2])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:49:09.97ID:epnTqRev0
なんか機体のイメージ図が異なるけどまだ決まってないのか?
サイズも違うように見えるんだが…
0958名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-sMWD [106.129.182.12])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:49:11.87ID:wS+xnlHoa
>>945
日英共同エンジンになるのだろ、可変バイパスと内蔵発電機は採用されるだろな
本邦側からは耐熱性部品や電動可変静翼辺りが採用されるんでね、今度開発始めるRD燃焼器が完成したらそれも採用されるかもしれんが
0963名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-64DC [163.49.211.140])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:50:49.53ID:BkFwVWEVM
IHIはシャフト担当だろうw
0965名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:51:14.42ID:3uxCyQR70
>>952
日本側の担当は三菱重工が取り仕切るという事だろう

というか日経に分かりやすい図が書いてあったわ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2738369009122022000000-5.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=425&h=289&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a445591beeb97c15e4d3fa62cda86b51
0971名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:52:47.51ID:WxU7QBtDM
>>964
量産機30年という意味では別に変ではないのでは

しかし公式発表は日本、イタリア、イギリスの順なのな


>グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明 仮訳
>日本、イタリア及び英国の首脳として、我々は法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序
を擁護することにコミットする。

>JOINT LEADERS’ STATEMENT
>As leaders of Japan, Italy and the UK, we are committed to upholding the rules-based,
free and open international order, which is more important than ever at a time when
these principles are contested, and threats and aggression are increasing.
0972名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:53:08.38ID:dvSVVi2X0
ついに防衛省から「共同」という言葉が出た
だがこれも突っ込むと
「次期戦闘機共同開発協力」
だから、国産派にとっては「協力だけ」なのかもな?

そうなると予算と作業分担の配分が問題だ

また「志を同じくする」
というよく分からんものにまとまったw

更にもう1つ面白いのは
>次期戦闘機に係る協力に関する防衛省と米国防省による共同発表
>米国は、日米両国にとって緊密なパートナー国である英国及びイタリアと
日本の次期戦闘機の開発に関する協力を含め、日本が行う、志を同じくす
る同盟国やパートナー国との間の安全保障・防衛協力を支持する。

これは「『アメリカは』妨害しません」って意味だな
0976名無し三等兵 (ソラノイロ MM77-K8e5 [54.64.117.197 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:54:52.51ID:76QnsqnvM
ワークシェアに後2年かけるとあるから
まあ日本とイギリスが半々でイタリアが2割ってとこだろ
日本が出し渋ることはないと思うから機体開発は三菱重工とBAEで事実上決まったようなものだ
エンジンはどうなるのか分からないが
ホットコア技術はIHIが握ってるからRRに制圧される事はないと祈っとく
0980名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-P+Dp [124.84.154.2])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:56:13.04ID:epnTqRev0
量産機登場は2030年かあ
まだ10年待ちか
0982名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-xXYZ [106.128.50.37])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:58:43.11ID:rETU7S+Da
MHIリリース

>今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります。当社としましても、日英伊3ヵ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、次期戦闘機の開発に鋭意取り組んでいきます。
https://www.mhi.com/jp/news/221209.html
0983名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:58:43.93ID:WxU7QBtDM
https://jp.reuters.com/article/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E4%BC%8A-%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A7%E5%90%88%E6%84%8F%E3%80%802035%E5%B9%B4%E3%81%AB%E9%85%8D%E5%82%99%E9%96%8B%E5%A7%8B-idJPL4N32Y2ST
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。

しかしこれはマジで大金星だな
三菱が元請けになったのはほんと大勝利だった
0992名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:01.10ID:WxU7QBtDM
>>989
現実を認められずに必死に精神勝利を図るアンチのクズがほんと面白いw


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな
0993名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:44.98ID:dvSVVi2X0
しかしどんどん共通部分が減って
何故か単発バージョンとか水平尾翼ありバージョンとか
違うものが色々出て来るかもな?

ChatGPT-4.7とかいうのが出来た頃に
ステルス戦闘機で最高Mach2.2行動半径1500㎞のを
設計してくれ!と命令したら
そういう設計図が強度も考慮して出来て来る時代になってる
可能性もある

そんな時代になったらF-3も一気に陳腐化してしまうんだろうな
0994名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250])
垢版 |
2022/12/09(金) 14:03:15.16ID:WxU7QBtDM
次スレはこっちな


683 スレ1 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136]) sage 2022/12/09(金) 07:22:17.28 ID:Zwk6Frgp0
今日は報道等でF-Xの発表や今日あたり10月分の”契約に係る情報の公表”
が出るかもしれないんで早めに次スレ立てしました。900台で出来たらもう一度
次スレの案内するかもしれません。

次スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ259【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670536785/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況