X



(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-ffW7 [106.174.104.98])
垢版 |
2023/01/23(月) 23:54:59.81ID:PDquYyih0
軍用としてはセイフティが堅固で弾数も多いBHPは優秀だとおもうが、トリガーがよろしくないから民間市場では受けがよくないって聞いたことがあるなぁ
まぁ、射的するだけならマガジンセイフティもいらんしなんならダブルカラムである必要もないしね
0475名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.44.13])
垢版 |
2023/01/24(火) 10:53:11.52ID:mb9jTAj5M
>>470
トリガープルの感触の良し悪しは強弱とは違うんだ
例えば引いているときに機構の動作が指先を伝って感じられるとか、引き初めから引き切るまでの力の強弱の変化とか滑らかさ、レスポンスの良し悪しといった感触的なものなんだ

身近なものだと自動車のアクセルやギアの良し悪しが近いのかもしれない
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-rgc/ [183.177.133.174])
垢版 |
2023/01/24(火) 17:02:39.87ID:XWYR2Jb20
>>476
よく言われるのは「重い」というより「硬い」で、力がいる上にいきなりバキンと切れるのでタイミングがとりづらいとか
上手にチューニングすればパキッとキレのいいものにもできるらしいが、かなり難しい上にわざわざHPでやらんでも・・・ということらしい
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-PLpf [106.139.105.75 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:22:14.94ID:6BlxfWrV0
トリガーフィーリングの話はリヴォルヴァーの中でも圧倒的と言われるS&Wよりコルトが好みって人も居るから
「こんなトリガーじゃ絶対にだめ」って言いきれないと思う。AFPB導入後のハイパワーは確かに3.5kg程度あるのでSAにしては重いが
安全性重視のトリガーだと好意的に解釈すればヨロシ

しかし新型ハイパワー、やっぱりAFPB付いてたんだな
シアーレバー、もといトランスファーバーは形こそ変われど役割はMk3のタイプ2シアーレバーと同じか
メーカー記載の2.2kgトリガープルを信じるなら、AFPB付きでこのプルを絞りだした魔法の内容が気になるぜ
ここまで軽くすることも可能ならSA-35もAFPBくらい残しておけばよかったのに
ついでにセフティレバー軸がハンマーピン兼ねる構造も改造されたのね
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 332c-j5s0 [58.0.23.83])
垢版 |
2023/01/24(火) 20:28:41.35ID:lSK7+B3s0
トリガープルって、例えば2kgでゆっくり引き金を絞っていって
最後の瞬間、ちょっとだけ重くなって力を懸けると、パチンと落ちるみたいな感じかな
と、実銃に触ったことのないオレが言ってみる
0487名無し三等兵 (ワッチョイ 43ad-k78n [116.64.56.113])
垢版 |
2023/01/24(火) 22:40:30.37ID:j2GeF+hh0
>>481
とりあえず、SA-35のプルについて海外のサイトを当たってみたりしたが
5.5ポンド=約2.6kgということみたいだね
これだったら”重さ”についてはまあまあかと
感触や”硬さ”についてはわからん
0488名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.34.140])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:47:28.42ID:SZeIuTntM
>>487
SA-35のトリガー重量計測グラフを探したけど確かに見つからないね
しかしBHPクローンなので多分ガキンといった感じだろうと勘ぐっているよ
あれはトリガーとハンマーの間にシーソーが挿まれていて余計な動きがハンマーとのダイレクト感を阻害しているのが原因だと思っている
0490名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/25(水) 12:22:50.92ID:6FW8O8QT0
>>488-489
BHPのトリガーが重く粘る要因はマガジンセフティと言われるがそれだけではないし、実はシーソー自体も悪では無いんだよね
あまり言及されないがスライドのガタツキも大きい要素で、ガタがあればその分だけトリガーバーは逃げるわけで
そうなると余計な距離を重いスライドを持ち上げねばならず生木を折るがごとく重く粘る要因になる
その点SA35は値段の割にガタツキは最小なので、ぐぐぐっと余計な力はいらず素直に落ちるので
カスタムとまではいかずともファクトリー製とはしては良好な感触だそう
まあ本格的なカスタムだとトリガーバーの軸をずらしたりするけどさ
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-CeuS [180.30.15.3])
垢版 |
2023/01/25(水) 18:09:02.69ID:SqIsQXii0
俺は逆。ハイパワー好きだったけど実銃のMkⅡのカスタム撃たせてもらって固いトリガープルとジャム連続で幻想が消えてしまった。

反対にベレッタ92Fは永田爺のやつを真に受けてて食わず嫌いだったんだけど、
実銃M9撃ったら撃ちやすい、良く当たる、ジャムらないで評価が逆転した。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
垢版 |
2023/01/25(水) 19:47:57.83ID:MHfdm/x/0
弾の話になってスマンけどちょっと聞きたいんだが、
AMMO DEPOT SHOPっていう拳銃弾やらライフル弾やらを
販売してる通販サイトがあるんだけど、このサイトって
いわゆる詐欺サイトというか悪質なサイトなのかな?
0497名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-ntz1 [157.65.76.115])
垢版 |
2023/01/25(水) 23:53:54.81ID:SwxlpJyl0
>>493
同感です
ベレッタ92Fは本当に快適だった
グリップが太いとか言われたりすることがあるけど、全く気にならなかったし、むしろしっかりホールドできた
トリガーの感覚も絞り込むに連れてハンマー開放の瞬間が感じ取れスムーズなので、ハイパワーのように急にガチャンとハンマーが落ちる感覚もなかった
0498名無し三等兵 (オッペケ Src7-XOFb [126.157.233.179])
垢版 |
2023/01/26(木) 10:49:53.59ID:+JOCrltzr
ま92Fって拳銃界のカローラみたいなもんだからな
エントリーユーザーには概ね好評
ただ趣味こじらせて通ぶりたくなるようになると、とにかく気に入らずうとましいアイコンになる
0500名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/26(木) 11:23:52.76ID:eSJzv3yb0
>>498
撃ちやすいのは口径の割にデカくて重いがSAは良いから射撃場では悪癖防止になるからで
射撃場を出る用途では携帯性とかDAとか不満点が目立つようになると話は別ってだけでは?

まあ本当の通なら良い点あるいは悪い点ばかりあげつらう事はせず多面的な見かたをするはずだけど
ただしファンにとってはそうであってもディスられたと早合点する場合もあるとは思うけどな
0507名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/26(木) 15:00:51.96ID:eSJzv3yb0
>>505
グロック類似の操作性やトリガーの亜種はライバルやLCP類似品とかも含め
エントリーユーザーのファーストチョイスになって久しいから操作が単純な安心感で皆選んでるわけで
あなたが思うほど一般人にとっても安全対策上重DAやマニュアルセフティが必要とは思われてないんだよ
0509名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.34.140])
垢版 |
2023/01/26(木) 15:45:56.81ID:mhYsJ2XoM
ちなみにカルフォルニアの州法では携帯ライセンスのない人がカバンに銃を入れて外出するのは違法なのは知られた話だが、
マガジンを外しておけばカバンでの輸送は罪にはならず、マガジンを別ポケットに入れておけば脱法CCは可能だそうだ
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:51:51.05ID:osY2BMAX0
疑問なんだけど、キンバーK6Sってどういう層をターゲットにしてるんだろう?
一応コンシールドキャリーできる重量と大きさだけど、値段は985ドルと
滅茶苦茶高い。これならグロックが数挺買えてしまう。
一体どういう層を狙っているのかが本当に分からないリボルバーだ。
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-0p9Z [119.172.229.75])
垢版 |
2023/01/26(木) 22:57:40.23ID:p6roTLOp0
無知を装って自分の考えとか好みを他人に言わせようとするのホント嫌
わかりきった事をクドクドと…
雑誌とか買い漁ってるのも新しい知識を入れたいんじゃないでしょ
自分の考えを他から肯定されて気持ち良くなりたいだけ
答えてくれた人にお礼言って誠実なつもりなんだろうけど、オナニーに他人を巻き込むなっての
どーせ話題提供のつもりだったとか言い出すんだろうけど
0521名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/26(木) 23:16:32.26ID:eSJzv3yb0
>>518-519
それは自分も常々思ってるし、真っ当な指摘だと思うよ
なのでこの程度の発言ごときで去らないでほしい
>>520
AIか人が判断してるか知らないがポリシー違反では無いのにバンされる場合もあるし
危ない橋はわたりたくないのだろうかね
0524名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Xsfy [49.98.174.179])
垢版 |
2023/01/27(金) 12:58:58.04ID:7J6nDqsBd
指摘されるとしおらしくもう来ないって言うけど舌の根も乾かぬ数日のうちじにまた現れる
しかも同じ喋り方同じ文体で全く同じ話題をまた繰り返した上で同一人物ではないと言い張る

消えろとは言わないけど立ち居振る舞いは少し考えたら
0525名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
垢版 |
2023/01/27(金) 13:47:26.85ID:1eYEL/kr0
映画の話になってスマンけど、リターナーっていう邦画で主人公の宿敵キャラが
バレるウェイト付けてマグナポート開口してラバーグリップ装着してるM629を
使ってるんだけど、そんなにマズルライズやリコイルショック嫌なら大人しく
357マグナムにしろよと思ったな。
0528名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:20:21.49ID:hkbJZn3i0
>>525
リターナーは綿密にリサーチしリアルな銃器描写に目を見張り語りたくなる作品ではないはずなので
あえてこのスレで話す意味はないと思うし、以前も言ってたなと調べたら昨年も同じ発言してるよね
リターナーに限らず次元やゴルゴとかその手のフィクション話をそう度々するのは如何なものか
新味の話がないないなら別に書かなくてもいいのでは?
0529名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:36:39.03ID:hkbJZn3i0
>>527
不安だけど座ったりするにはポケットのあたりだと全長に制限があるし
グリップが長いとプリントが目立つ恐れがあるが、センターならG17等のフルサイズでもキャリーできる
とはいえP365やG43等が人気なのは軽量とは別にセンター以外でも隠せるからなので、センターを嫌う人は多い
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:50:20.39ID:1eYEL/kr0
>>526
アンクルホルスターは車を運転する時に邪魔にならないとか実利的なメリットも
あるけど、装着感の違和感が出やすいというデメリットがあるのがね…。
個人的にはアンクルホルスターというとチーフスやディテクテヴスペシャルといった
古いリボルバーを挿してるイメージがある。
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:56:58.00ID:1eYEL/kr0
個人的に遠慮したいのはアペンディックスホルスターだな。アメリカでは
人気のキャリーポジションだけど、うっかり誤射しちゃった時に、男として
大事な部分とか太い血管とかをズドンしちゃって大怪我負う事もあるらしい。
0534名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/27(金) 18:08:42.64ID:hkbJZn3i0
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/01/26/shot-2023-vudoo-gun-works-new-1911-mobius-2011-priest-pistols/
正直また1911/2011かよと読むのをためらったが読んでよかった
カスタムガンなのにスチールフレームを2分割で加工し熱処理前に溶接するなんて驚きだよ
これによって高精度でありながらカスタムガンに必須なハンドフィットが不要でコストダウンになるそうな
よもや溶接フレームの3000ドルオーバーな拳銃が21世紀に登場するとは思わなんだ
0537名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/27(金) 18:56:11.69ID:hkbJZn3i0
>>535
ハードシェルホルスターを使えば問題ない
でも肌当たりが良いので革やコットン等のソフトシェルを使いたいって理由も理解できるのが難儀なところ
まあグロックにはストライカーの後退をブロックするプレートを使えばソフトシェルでも安全にリホルスターは可能

>>536
低精度の安物も高級品もそれぞれ別の理由で好きだね
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-h0EW [106.72.140.32])
垢版 |
2023/01/27(金) 20:06:32.74ID:eVPOKZHZ0
>>533
皆大好き、堅実なグロッグ。

……個人的には、.44 AUTO MAGとか南部14年式が好きなので、活躍してくれる作品があるとと嬉しいけど、途端にロマン枠になってしまうのがつらい。( ;∀;)
0541名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
垢版 |
2023/01/27(金) 23:46:37.95ID:1eYEL/kr0
>>540
レオンで思ったけど、マチルダがスタームルガーSP101を3発くらい
アパートの窓から外に向かって撃つシーンがあったけど、10代中頃の
少女にリボルバーのDAを引き切る事って出来るんかねぇ。
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-CeuS [180.30.15.3])
垢版 |
2023/01/27(金) 23:59:41.54ID:QjhPZ/jA0
>>531
アーマープレートなら一撃目はライフル弾も止めてるね。

ハンドガンはボサ髪ねーちゃんはUSPでは?他はグロックに最後の方ではヤリギンもあったか。

台詞は全く無いのに登場人物達の声が伝わって来るなこれ。
0543名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-GNXJ [106.139.105.75 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/28(土) 00:30:55.40ID:mfWtKhpS0
>>541
https://youtu.be/aNj9quI7dCk?t=175
某ガンスリンガーガールのチャンネルから適当なワンシーン。たぶんいま九歳か、十歳かな?
命中させられるかどうかは別としてリヴォルヴァーのDAも絞れるようだ
この子はちょっと特殊とはいえ意外と女の子の力もバカに出来ないのかも
さすがにルガーのトグルは起こせないようだったがまあ微笑ましいもんだw
0544名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/28(土) 01:15:08.83ID:dxJAWAUb0
>>541
本編見てみたけどマチルダは人差し指と中指の2本で引いてるから
リハーサルで人差し指だけでは引けなかったか途中で力尽きるかして本番では2本にしたと思う

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7489067/
上は小児科で子供が2本指でトリガー引けるかテストしたって記事だけど
7歳から8歳の9割が2本指で少なくとも10ポンド(4.5kg)を引けるそうな
ただし4.5kgだと新品のDAは更に重いので一桁の子供だと使い込まれたDAとかなら可能って事だと思う
ティーンだと成長に差が出るから個人差はかなり高いと思う
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-8zBJ [106.72.140.32])
垢版 |
2023/01/28(土) 04:23:40.32ID:aviVU3Xl0
>>542
ネットには野生のプロが潜んでる件。
眼福、眼福!次回作が楽しみなクリエイターですね。

それにしても要人警護って、襲撃されると終わりなき撤退戦で、怖いと思いました。
実際の民間軍事会社の人達も!最後まで付き合ってくれるんでしょうかね?

とにもかくにも、傑作な作品でした。
0546名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-b1ov [61.24.52.229])
垢版 |
2023/01/28(土) 06:37:11.95ID:ihx7N62i0
>>527
>>530
実用性とか考えてなく映えるだけで考えた
どうせおれが射撃場以外で銃を持つ機会は一生無いからデメリットは全くなくひたすら見栄えだけを追求
それでいくとあのパンツの前面に差し込むあれは、なんだか昔のヤクザ映画でまいたさらしにドスを差すみたいでダサいんだよな
0548名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/28(土) 13:38:40.28ID:dxJAWAUb0
>>547
無理とかどうかは微妙なとこだと思う
なぜならあれは空砲だからリコイル無いが実際はあるわけで
トリガーに2本使うと残り3本で保持することになるので
握力が低いとアモにもよるが初弾ですっぽ抜けとかありうるはず
0549名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/28(土) 13:56:24.82ID:dxJAWAUb0
SP101といえば919ドルとまたえらい値上がりしていて驚いた
https://ruger.com/products/sp101/specSheets/5718.html
https://www.smith-wesson.com/product/model-60
だってライバルのM60は809ドルとルガーより100ドル以上安いし今なら50ドルのキャッシュバックもあるんだよ
以前も書いたが近年のルガーはS&Wより安いイメージが無くなったがここまで高くなるとはねえ
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-b1ov [61.24.52.229])
垢版 |
2023/01/28(土) 14:50:27.28ID:ihx7N62i0
インフレもさることながら値上げもメーカーの評判守るために必要なのかもね
うちの高品質で高価な銃はしかるべき社会的責任と正当な所得を持つ善良な市民しか買えませんってな調子で
0554名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-+rQD [60.109.128.231])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:35:09.89ID:Jn4SiG++0
スタームルガーは売れてて再生産のサイクル短いから価格改定早いし、
S&Wも次の再生産では値上げしてくるんじゃね?
価格設定エラいまだらだし
M&P15もスポーツIIは軒並み1000ドル切ってて逆に色々心配になるお値段だし
0559名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/29(日) 10:00:04.01ID:oqX5J3HG0
>>557-558
だから>549でライバルのM60と書いたしM60は357のステンレスだよ

> 生涯保証のSP101の方が高くて納得
https://forum.accurateshooter.com/threads/rugers-best-warranty-in-the-business.3955814/
これ誤解してる人が多いがルガーのマニュアル見ればわかるが、実はルガーには保証規定は無いんだよね
でも法的に保証義務は無いものの、実質的には大抵生涯保証のサポートが得られるのでややこしい
一方S&Wの生涯保証は89年以降の製品を30日以内に登録カードを送らないと無効になるし
ルガーと違い最初の所有者限定なのでどちらの保証が良いだろうね

>>556
57に限らずM&Pシリーズは脱着可能なシャーシを生かした製品作ってないからどうだろうね
0560名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/29(日) 10:14:23.23ID:oqX5J3HG0
まあでも脱着可能なシリアライズドシャーシはそのうち問題になる日が来るのではと危惧してるんだよね
政権にすり寄りキーロックつけたりするS&Wの事だから、日和って組み換え可能をアピールしないのかもよ
0565名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/29(日) 12:45:36.27ID:oqX5J3HG0
>>564
似た印象しかなく別物だっけと調べたら、アッパーが違うのは当然としても
ロアまでまるで共通点が無い仕様でストライカーとハンマーと激発機構も別物でシャーシも別物なのか
珍しいツーピースボルトって事しか知りませんでしたが、前部ボルトがブローバックのメインの質量担当らしいんで
ルガーは5.7以外の口径を同じシステムで構築する余地を残した設計なのかもしれませんね
0568名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:29:01.11ID:oqX5J3HG0
>>566
最近とかではなく人によると思うよ
単に9mmといった場合には特定の弾丸規格の場合ではなく弾頭経の場合があるが
どれも9mmであり.357/355インチであるからさ
以前見たメデューサの紹介記事で9mmなら何でも撃てるリボルバーと紹介していた記憶があるし
0571名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-V8t1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:18:42.15ID:oqX5J3HG0
>>569
いや例えば22口径ライフルとか30口径ライフルとかいったくくりはよくされるでしょ
22口径にはポピュラーなだけでも22LR、223REM、5.56NATOが含まれるしマイナーなのを含めればキリがないし
30口径だって30-O6、308、30カービン、7.62NATO、300WIN、300BLK。7.62x39、7.62X54Rとメジャーだけでもいろいろある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況