X



【XF9-1】F-3を語るスレ261【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-///Y [27.85.207.127 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:20.72ID:WCqGYoMCa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ260【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670847673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:21.97ID:+E3E3Plg0
>>927
ホットコア自体冷却してるんやからそこまで問題になるレベルで熱放射してたら明らかに設計上の問題として出てるやろ
電波塗装がどうこうやなくて、燃料系とか弾薬が発火しかねんレベルの不具合やろ
0930名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/12(日) 11:14:24.17ID:+E3E3Plg0
>>929
外気冷却受ける外装でそのレベルの過熱なら機内はもっとやばいやろ
てか明らかに嘘やって
赤外線追尾ミサイルの的やん
0932名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
垢版 |
2023/02/12(日) 11:42:43.50ID:Vs6Jga8Fa
樹脂系材料なら60℃80℃くらいで強度限界来るやろ
サーフェイサープライマーもその程度

飛行物体である以上よどみ点も必ずあるし、>>917の画像でもわかる通り空調がしっかりしてるはずのレーダー機器の熱を逃がしきれてないからこうなってる
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:31:30.12ID:+E3E3Plg0
>>932
そんなんアリゾナ砂漠で直射日光に晒したらすぐ超えるで
嘘もええとこ
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/12(日) 13:21:40.85ID:AlQlsagZ0
F-35に関しては2015 年度運用試験評価局長 (DOT&E) 報告書に書いてある
F-35 のアフターバーナーが長時間使用されると、熱による損傷が生じると書かれている。
2018年時点でF-35 の 3 つの派生型すべてが完全な飛行を行うことが認定されてるし、最新の DOT&E レポートでこの問題が残っていることやアフターバーナーの使用制限が課されていることについては言及されてないので、おそらくこの問題は解決してる
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/12(日) 14:21:40.49ID:+E3E3Plg0
>>934
現実なのは塗装割れした写真が掲載されてるってだけやろ
追加した説明は全部想像やろ
0947名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.248.226])
垢版 |
2023/02/13(月) 06:23:44.16ID:t//4wA3S0
F-3のコンセプトは航空脅威に対して迅速かつ
できるだけ日本本土から遠いところで捕捉するというのがコンセプト
明確に速度性能と航続性能の両立が示唆されている
これは中露や南北朝鮮という脅威に近いという日本の地理的条件から仕方ないこと
0948名無し三等兵 (スーップ Sdb2-97Dr [49.106.105.9])
垢版 |
2023/02/13(月) 08:41:46.34ID:rgVUltGJd
>>946
それは60℃で剥離するとかエンジンの排熱不良で外装まで過熱するとか言うのとは全く別問題やろ
経年劣化は当然あるやろうし、それは設計時に再塗装時期を明記して整備サイクルに取り入れるから問題ない
新品同然のものがスーパークルーズでペリペリ剥がれるような代物であるかのように指摘してたから、それは有り得んよって話
あと表面コーティングに応力が云々ってのは正しくない
強度メンバーやないから外力に対しては変形して逃す
実際の応力は強度メンバーで受けるからコーティング材に加わる応力はごく僅か
靱性の低下とか接着面の脆化が問題になるかも知れんけど、応力は問題にならん
0951名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.150])
垢版 |
2023/02/13(月) 15:56:24.17ID:seNVm1QPa
「応力が発生した時に撓む」と書いてんのにこんな短い文章が理解できんみたいやね
空中機動や圧力変化による機体の変形がごく僅かだと言うなら、スペースシャトルに貼ってた耐熱タイルも接着剤や緩衝材を挟まずに一枚当たりもっと大きいのがボルト止めやアンカー止めとかで貼れたわね

いちいち見当はずれの揚げ足取りに来るのは自分が物知らずなことを指摘されたと感じて
どうにか捻くれたレスしてでもメンツを保たなきゃ生きていけないんだろうな
0952名無し三等兵 (スププ Sdb2-97Dr [49.98.236.24])
垢版 |
2023/02/13(月) 16:48:13.78ID:SzxXKRkZd
>>951
歪みや変形を指摘すれば直接表現できるのにわざわざ応力という当たり、材料力学に対する理解が足りない
ついでにその後の取ってつけたような反論は完全に検討はずれ
変形がごく僅かなんか言ってない
捻くれてるのはお前の方な
0958名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/13(月) 19:59:05.70ID:xZbNa9/70
https://www.defensenews.com/global/europe/2023/02/10/wallace-urges-italy-japan-to-stick-with-just-launched-fighter-project/
テンペストとGCAPの関係がよくわからなかったが
イギリスはGCAPをテンペストに対してのサブプロジェクトなどとは思っておらず本気のようだ
それにしても「日本が変われば世界も変わる」とは大仰なセリフだ
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/13(月) 20:25:12.92ID:NA8Zhv+E0
論破したらめちゃくちゃファビョってワロタ
0966名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-zpWe [106.133.59.32])
垢版 |
2023/02/14(火) 12:37:59.87ID:u+sokOxpa
>>962
4兆円も使ってする事かよw
0972名無し三等兵 (オッペケ Sr79-BukJ [126.33.110.99])
垢版 |
2023/02/14(火) 14:17:58.84ID:m+S/F2ufr
アメリカだってATFのコンペやった頃は
ボーイング、ロッキード、MD、GD、ノースロップ、グラマン、ロックウェル、フェアチャイルド、LTVと10社もあったが
いまやボーイング、LM、NGの3社にまで集約
NGは戦闘機生産をしておらず、ボーイングは細々と旧式機生産と、これあら練習機生産する状態
アメリカでさえ3社が戦闘機をまともに生産してるわけではない
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-gIf+ [125.8.4.112])
垢版 |
2023/02/14(火) 14:24:45.60ID:oZBbKYg30
日本はとりあえず三菱と川崎で案を出し合わせて良い案を出した方と主契約、だめだった方を下請けでって形でいいでしょ
護衛艦とかもそんな感じみたいだし
経験がないからやらせないじゃいつまでも状況変わらんし
0982名無し三等兵 (オッペケ Sr79-llxi [126.253.146.200])
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:28.82ID:N3atCuxor
気球の件でもそうだったように単純な戦闘機としての性能は結局F-22なんだよね
米軍は持っているが故に費用対効果を考えてしまうのだろうが持って無い国からしたらやはりあの空戦性能は羨ましいとしか思えない
もし今回の気球騒ぎでF-22使わないとなるとF-15でより難しい射撃をするか、残骸の解析半ば諦めて中距離以上のミサイルで撃墜するかになったのかな?
F-35だとどうだったんだろうね
0984名無し三等兵 (ワッチョイ 366d-Ox2x [207.65.161.159 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/15(水) 07:19:27.75ID:mdbgqtRK0
日本はお船や潜水艦は競争したり複数箇所で製造出来るだけ他国よりはマシだと思う
潜水艦2社で製造してる国ってもう西側におらんでしょ
0985名無し三等兵 (ワントンキン MM62-d7G7 [153.148.53.6])
垢版 |
2023/02/15(水) 08:39:14.19ID:nd+VJhkwM
>>984
アメリカは作ってそうだが。
0989名無し三等兵 (ワンミングク MM62-SioG [153.234.86.141])
垢版 |
2023/02/15(水) 11:19:52.07ID:Cuvt0f08M
>>988
>西側馬鹿に
欧州は1国・1造船所
英は最近まで同じ街に潜水艦建造が2社あったが統合したはず
英は水上戦闘艦は数カ所残しているが、別々にブロック建造しどこかで結合などムダが多い
米は、大西洋岸・太平洋岸に各1箇所
海自潜水艦は神戸に2企業
0990名無し三等兵 (ワッチョイ b1cf-t1ev [180.28.65.140])
垢版 |
2023/02/15(水) 15:20:40.88ID:xTr8ByPy0
日本の企業は技術はあっても商売できないからな
そうりゅう型の輸出仕様なんて想定してなかったからオージーの要請は迷惑って態度だったし、P-1やCー2の輸出も結局失敗に終わりそうだしで
民間企業である以上商売にならんから撤退しますって所が出てきてるから結局国有化して工廠にする方向で行くみたいだが
0991名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-zpWe [106.133.34.154])
垢版 |
2023/02/15(水) 15:22:21.64ID:oqUi1PpTa
技術はあってもw
航空宇宙軍事分野で技術無いよw
0997名無し三等兵 (スップー Sd12-UcmL [1.73.16.62])
垢版 |
2023/02/15(水) 15:55:35.42ID:r9xmh3P7d
まぁ防衛省からしたらそうりゅう型は最新の装備な上に、自衛隊にとって数少ない、相手を真正面からぶん殴れる性能を持った装備だからな。
いくら性能を下げたモデルを作るという話になってもやる気は出ないわな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 25分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況