>>962
そもそもワークシェア方式にすると公表された事はないな
3カ国でそれぞれの仕様の機体をラ国する可能性が高いと思うがな
もしワークシェア方式なら、例えば胴体を全て名航が取ったらヨーロッパで組み立てるために一度中国かロシアの勢力圏をかすめる形で運ばなあかん
その後完成した機体をもう一度日本に運ぶんじゃあ何やってるか分からん
それぞれの国が調達できる形で生産する方式に持って行きたいやろ
運ぶのは金だけでええ