X



(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:17:31.62ID:i9EdgVYn0
>>637
映画「アバター」では地球人グループのリーダーが未来型リボルバーを愛用してたけど、
人類が他の惑星に行けるようになるような遠未来に果たしてリボルバーは活き残っているのだろうか。
正直、50年後でも生き残ってるか厳しいレベルだと思うのだが。
0643名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.98.39.213])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:27:03.06ID:05pZtOELd
>>642続き
ですね

ジャッジは、シリンダーが
410ボア2.5インチ
410ボア3.5インチ
とで大きさがけっこう変わります

https://i.imgur.com/3RcW7Tz.jpg

オート優位は変わらないだろうけど、リボルバーもそれなりに市場は残ってると思う
このスレとかガンのライターでも、セルフデイフェンスには9mm以上、最低でも380ACPという人が多いけど、22LRとかも生き残ってますから
リボルバーが消える時は、アメリカの銃規制が進んで、銃市場自体が凄く小さくなった時かと
オートですら公用以外は生き残れなくなる時代が来た時かと
0644名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:30:59.45ID:xstLCqtf0
>>634
しつこい追及をする私のレスに毎度返信してくれてありがとう……
やはり共用だったんだね。纏めると……前期型マガジンは.380ACPで十発、.32ACPで十二発、
後期型マガジンで十五発(.32ACPモデルはわからねえなあ)ってところだろうか。
.380ACPモデル買ったのにマニュアルに十三連とか表記されてたり
.32ACPで十二連発マグなのはちょっと謎だが薬室分含マガジン容量だけが記載されてたってことでFAかしら
適当なところで終わらせるわけにもいかないし難しいっす……

>>641
五十年後くらいなら生き延びてるんじゃないかなとりあえずルガーとS&Wがリヴォルヴァーを
全機種棄てるって未来はとても想像できない。コルトはまた棄てるかもしれないけど……
ただし、宇宙での戦闘に使うような時代となると普及度からオートばかりが宇宙戦闘に適してるか
検証されるだろうから未来の軍隊/LEでもリヴォルヴァーは使われなさそうだけど
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:30:59.48ID:xstLCqtf0
>>634
しつこい追及をする私のレスに毎度返信してくれてありがとう……
やはり共用だったんだね。纏めると……前期型マガジンは.380ACPで十発、.32ACPで十二発、
後期型マガジンで十五発(.32ACPモデルはわからねえなあ)ってところだろうか。
.380ACPモデル買ったのにマニュアルに十三連とか表記されてたり
.32ACPで十二連発マグなのはちょっと謎だが薬室分含マガジン容量だけが記載されてたってことでFAかしら
適当なところで終わらせるわけにもいかないし難しいっす……

>>641
五十年後くらいなら生き延びてるんじゃないかなとりあえずルガーとS&Wがリヴォルヴァーを
全機種棄てるって未来はとても想像できない。コルトはまた棄てるかもしれないけど……
ただし、宇宙での戦闘に使うような時代となると普及度からオートばかりが宇宙戦闘に適してるか
検証されるだろうから未来の軍隊/LEでもリヴォルヴァーは使われなさそうだけど
0647名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:38:30.26ID:S629PIDQ0
アバターの舞台はタフな生き物だらけの星だし、原住民までデカくてタフだから理にはかなってるんじゃね?

あと30~40年もすればパワードスーツが実用化されてるだろうけど、その時期にも一瞬復権してそう
0648名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:44:53.56ID:05pZtOELd
リボルバーは、ショットガンみたいにゴム弾やスタングラネード等の特殊な弾が撃てる方向で進化して行く方向ではダメなのかな
ジャッジをもっと推し進めた方向で
それ以外だと大口径リボルバー
なんにしても1丁10万円以下で買えるものだからそうそう無くならないと思う
0649名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9C00 [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:51:46.34ID:xstLCqtf0
>>647
パワードスーツ……バトル物SF(?)は詳しくないが、硬い素材で構成された機械の防弾チョッキみたいな感じだろうか
9mmルガー十八連射とかしてもほぼダメージなくてパワーで破壊するしかないなら.44マグナムの出番とか来るのかしら

>>648
完全に手動で作動するところはポンプアクションのショットガンとリヴォルヴァーは類似するところがあるしありかも
オートじゃゴム弾もスタングレネード弾も射撃可能でも連続作動しないもんね
ゴム弾はともかくスタン弾はあの小さな弾丸でどれだけ効果だせるかなと思うが……
0650名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:54:35.64ID:i9EdgVYn0
個人的にはリボルバーはセルフディフェンスの分野で生き残っていくかが興味あるな。
オートに駆逐されるか、それとも「リボルバーが良い!」という俺みたいな頭の固い
フリークに支えられて辛うじて生き残っているか。
0651名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.39.213])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:58:41.20ID:05pZtOELd
大砲の小型化したグレネードが出てきて、そのうち榴弾だけでなくスタングレネード、催涙弾も撃てるようになった
今、12ゲージショットガンで撃てるグレネードとかが出てきたからね
リボルバーもそういう進化があるかも
特殊な弾を撃ちやすいというリボルバーの利点が生きてくる時代が来るかも
0652名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
垢版 |
2023/09/19(火) 18:30:17.95ID:VV8hcKOM0
>>651
>スタングレネード、催涙弾も撃てるようになった
現状実用化してるのはロシアの巨大な4GA(23mm)ショットガンのKS23だけだったはずだし流石にこいつのリボは厳しいと思う

> 12ゲージショットガンで撃てるグレネード
12GAのHEはスラグ程度の威力しか無いので無意味なんだよね
0653名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
垢版 |
2023/09/19(火) 19:09:34.31ID:S629PIDQ0
>>649
私見だけど高性能なアーマープレート貼り付ける方式のパワーアシストフレーム(エクソスケルトン)を兵士が標準で着込むようになって、それに加えて隊に1~で重装甲の人型戦車的なパワードスーツが混ざるんじゃないかな
そうなったら.44マグナム辺りを転用か再設計するかして、致命傷は与えられないけど電子機械に軽くエラー吐かせる程度の拳銃が使われるかもしれないと見てる
重装甲パワードスーツはまずM2を持つんじゃない?
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-hI6R [119.245.116.202])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:02:35.47ID:SzRN0vSv0
トーラスの公式サイトを見てて気づいたんだが、
ジャッジとジャッジマグナムが両方とも全長9.5インチって書いてあるんだけどどう考えても間違ってるよな
https://www.taurususa.com/revolvers/taurus-judge/taurus-judge-r-45-colt-410-ga-stainless-steel-3-00-in
https://www.taurususa.com/revolvers/taurus-judge/taurus-judge-r-magnum-45-colt-410-mag-matte-stainless-3-00-in

もしかしてマグナムのほうの数値が正しくて
>>630の比較は普通のジャッジの画像をマグナムの数値に合わせて拡大表示してたりしない?
0655名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:20:35.17ID:VV8hcKOM0
>>653
もうじき米軍に採用されるNGSWがレベル4アーマーを撃ち抜ける可能性はあるし
対人貫通力を強化するのであれば過剰な大口径はむしろマイナス要素でしかないので未来でも50BMGは無いと思う

> 電子機械に軽くエラー吐かせる程度の拳銃
その程度で電子機器がイカれるようじゃそもそも軍用には適さないよね

>>654
あらためて見てみればサイドプレート横のネジが無いのでノーマルですね
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7c-djOB [122.219.217.145])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:30:32.84ID:+c5QrUtf0
パワードスーツに夢見てる人、自衛隊が研究開発してるパワードスーツを先に見た方が良いと思う
全身装甲みたいなパワードスーツなんて、電源問題が解決するような超高性能バッテリーでも開発されん限り何十年経っても難しいぞ
あ、それと人型戦車はまぁ何十年経っても出てこんよ
コストばっか高い割に1人しか防御されず、建物に入るのも難渋するような代物揃えるより装甲車の方がよっぽど役に立つから
0657名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-eO4j [116.65.174.232])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:53:29.01ID:S629PIDQ0
>>655
パワードスーツ同士、もしくは人型戦車として盾になる戦い方だったらまずM2じゃない?

>>656
全固体電池の発展は期待されてるし可能性はあると思うが
全員が人型戦車になるとも思ってないし、需要がありそうなら取り敢えず作られはするのが兵器だし「出てこない」と言い切るのはどうかと
まあ振り返ってみると夢やロマン的な期待が多分に入ってるのはほんとだ、適当な事言っちゃったな
あなたも>>649さんもすまんかった
0660名無し三等兵 (ワッチョイ b545-UQ99 [252.56.84.122])
垢版 |
2023/09/19(火) 22:06:59.46ID:nkI4iaFe0
YouTubeにあるOBSOLETEというアニメでエクゾフレームというパワードスーツが出て来るが、それは武装にM2やDshk、ゲバードみたいな現用火器をスーツ用に改造して使ってたな
0662名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
垢版 |
2023/09/19(火) 22:23:48.21ID:VV8hcKOM0
>>659
>>630の画像をよく調べるとシリンダーとフォーシングコーンより先のバレルの長さはほぼ等しいし
マグナムにはあるサイドプレート脇のネジが無いのでやはりノーマルジャッジで間違いないと思う

ついでに調べたらジャッジやジャッジマグナムとパブリックディフェンダーはフレームサイズが違うんだね
ジャッジはミディアムでパブリックはスモールフレームだそう
ただし38SPLのスモールフレームは通常5発だが後に6発モデルが加わってるので調べたらS&Wより大きいそうで
https://www.thehighroad.org/index.php?threads/smith-taurus-frame-equivalents.288455/
ここによればミディアムがLフレでスモールはKフレ相当だそう
なので>>636はスモールフレームのパブリックなので正しい比較になっておらず
>630の比較が正しくやはりKフレよりでかいLフレ相当のを長くしたので相当でかい代物という結論になります
0664名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.1.50])
垢版 |
2023/09/19(火) 22:42:16.27ID:vFCsT1AZa
>>661
何のためのスクリューなんだろな。貫通はしてないみたいだけど。あんな所にネジ留めするようなパーツが追加されてるのか?
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-NfV8 [27.140.172.109])
垢版 |
2023/09/19(火) 22:44:04.46ID:NMAWnrkM0
>>663 スレチだが、作中描写でかなり使い古してるなこれってのがあった通り、中古品をそのまま石灰石バーターで輸入してる。
日本の自治体で廃棄した放置自転車をブラックアフリカに持ってってるようなもんだと制作側が言ってた覚えがあるよ。
0669名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-YZsW [106.155.1.50])
垢版 |
2023/09/19(火) 23:00:17.13ID:vFCsT1AZa
>>668
ぽいですね。そりゃそうか
0672名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.96.243.1])
垢版 |
2023/09/19(火) 23:43:47.02ID:MUdTG6Msd
ジャッジ…
45LCだと精度的にアレみたいな評価だけど、後のバージョンや少し小さくなるパブリックディフェンダーでは改善されているのかな?
バリエも出ていて、それなりに売れてるようだけど

評価で、犯罪者の隣にあなたの隣人がいる時に410使うと隣人も巻き込むよ…は、これそういう時に使う銃じゃないだろとw
それともフルサイズのショットガンはそういう時でも、ちゃんと狙えば犯人だけ攻撃出来るのかな?
0674名無し三等兵 (ワッチョイ d510-pnsP [118.9.6.4])
垢版 |
2023/09/20(水) 00:03:55.58ID:Q/H7DVlq0
>>672
ジャッジのライフリングは非常に浅いので精度に問題があるので改善はされてないはず
ショットガンは絞りによってパターンが違うが絞りが無い場合5ヤードでは5インチ程度になるが
https://www.swatmag.com/article/verdict-taurus-judge-revolver/
上のデータではジャッジは5ヤードで30インチでドーナツパターンと違いは歴然
0675名無し三等兵 (スッップ Sd43-ON6m [49.96.243.1])
垢版 |
2023/09/20(水) 00:16:17.52ID:wjLxGHZQd
ガン誌の記事とはエライ違うなw

あのライターはトーラスに否定的で、内容もトーラスから依頼されたわけではなく、自分で興味もって取り上げたものだった

続くのがガバナーだけというのもジャッジの評価が微妙だなw
続くのがゼロならジャッジは物珍しいだけだった
けど、名門S&Wが後追いしてる……
けど、そこだけが後追いだからw
0677名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/20(水) 14:49:52.71ID:n8Vn8Y3T0
まぁ散弾が撃てるリボルバーって聞くと「おおっ」とは思うけど、
イザ使い道を考えると「これ何に使えば良いんだ?」となりそうだし。
0681名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.96.230.116])
垢版 |
2023/09/20(水) 23:18:39.57ID:Jz674ydrd
>>679
GUN誌の位置づけでもそういう紹介でしたね
410散弾と22LRを豆鉄砲と馬鹿にする人はいるけど、
一撃必殺にならなくても、これらを喰らって停滞なく反撃出来る奴は人間ではない
マグナムでも危ないから50口径を携帯してろ!なんだよなw
0682名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:09:36.48ID:1wcm+RZb0
コルト・ポリスポジティブスペシャルは中々の造形美だと思う
S&W M10の4インチバレルとコルト・ポリスポジティブスペシャルの
どちらか選べと言われたら俺は後者を選ぶかもしれん。
0683名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-NfV8 [114.166.145.247])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:27:06.62ID:fHS9+5280
>>682
俺は両方とも捨てがたい
目の前に二挺並べて置かれて「どちらか選べ」って言われたらアクションの差でM10選ぶけど
ちなみにモデルガンではポリスポジティブスペシャルの方が一割ほどお高い
当然俺は両方持ってる
0684名無し三等兵 (ワッチョイ b545-UQ99 [252.56.84.122])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:15:57.49ID:xPs718JY0
ポリスポジティブもリメイクされたコブラみたいに今のデザインにリファインして出しても良いのにね。

ロックアイランドアーモリーのパクリとか言われるかも知れんけどw
0685名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-NfV8 [60.109.128.231])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:26:31.72ID:Lhc05HxS0
>>681
銃弾に夢見すぎだろw
45ACPのストッピングパワーとかほぼ否定されたし、バイタルゾーンにダメージを与えなきゃ拳銃弾程度で無力化なんて不可能
豆粒みたいな散弾わずかばかり撃ち込んでも、至近距離でもそれこそ腕をクロスして顔だけ守れば即座に無力化なんてされないよ
410でもスラグやHVの22LRのHPなら、当たりどころが悪けりゃ即死だろうが
0687名無し三等兵 (ワッチョイ d57d-yv5q [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/22(金) 17:21:50.00ID:RSLTeNG10
>>685
それグロックとか拳銃をCCWにしてる人の全否定にならないか?
0688名無し三等兵 (スッップ Sd43-NfV8 [49.98.40.251])
垢版 |
2023/09/22(金) 21:19:45.30ID:9LCAGkPtd
>>687
俺もそう思います
44マグナムでも即死はしない可能性大です
それでもって遅滞なく反撃出来るのだから、そいつはターミネーターですよw

410や22LRがその程度なら、
現実で、410、22LRで、
生きた人間を使ったを実弾テストをやってると思うのです
ボクサーのパンチを受ける程度(ボクサーの人申し訳ないです)と思っている様な
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-AUQ1 [118.9.6.4])
垢版 |
2023/09/23(土) 08:42:00.67ID:T1iRc5dh0
>>690
357/38SPL程度なら影響は無視出来るレベルだろうけど流石に45ACPでは空走距離が長すぎて
ただでさえ45LCの精度が悪いのに更に悪化するだろうけどね

>>692
近年は条約で民間施設や都市部じゃ使えないのを知らないようだけど
例え非調印国であっても屋内で使えば自殺行為だし屋外でも風下じゃ以下同文だし
ぶっちゃけ塹壕や洞窟や可燃物がない環境以外じゃ滅多矢鱈に使えるもんじゃないよ
0698名無し三等兵 (スププ Sdb2-WMZf [49.98.231.190])
垢版 |
2023/09/23(土) 09:53:11.24ID:C/qQdsb8d
>>689
漫画とかで、たまにあるからな
銃が来るのが解っているなら、俺の筋肉なら防げる
とかが

ガンスミスキャッツだったかな
小口径なら筋肉で平気とか言うのが出たり、
メインキャラには防弾ジャケット着て、拳銃滅多撃ちでも平気、腹にショットガンでも死なない
そんな化け物人間が出てくるw
0702名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 13:00:23.09ID:RMmipb8m0
>>691
いや、お前さんが「拳銃弾程度で無力化なんて不可能」ってレスしたからそう思ったのよ。
じゃあ、お前さんの意見を聞きたいんだけど個人的に大好きな組み合わせなんだが、
S&W モデル642-2 CTにホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+P
という組み合わせはどう思う?お前さん的にはアリ?ナシ?やっぱり装弾数少ないからナシ?
0703名無し三等兵 (スッップ Sdb2-WMZf [49.98.115.168])
垢版 |
2023/09/23(土) 13:08:09.60ID:ZfgbXt1Yd
357を胴体に喰らっても耐える人がいるのだから、
腕をクロスされたら、腕に当たるので、リボルバーの5発では無理だろ
弾尽きたところで反撃されて終わりですよw
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 13:42:01.33ID:RMmipb8m0
>>703
う~む。そうか。例え予備弾を持っていたとしても、リボルバーのリロードを
スムーズに出来るとは思えんし、やっぱりキツイかぁ…。
0705名無し三等兵 (スッップ Sdb2-WMZf [49.98.115.168])
垢版 |
2023/09/23(土) 13:49:48.11ID:ZfgbXt1Yd
>>704
いえ、冗談ですw
38でも410でも22LRでも、腕クロスして突っ込んで来たらボロボロになります
いや、撃たれながら突っ込んで来れるだろうか?

リロードして次の5発で更にボロボロにしてやればいいだけですよ
足とか撃ってやれば終わるし
0706名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
垢版 |
2023/09/23(土) 15:05:37.00ID:VjHnfUXm0
M642使いならやはり誘拐犯という映画のジェームズ・カーンを参考にすべき。あれは渋い。

あと筋肉を過信して腕で顔をカバーして突っ込んで来る様な阿呆に付き合ってやる必要なんてなかろう。
腰~両太腿狙って3~4発も撃ち込めば倒せる。骨盤破壊すれば立てないし、大腿内動脈切れば1分位で死ぬ。倒した時点で勝ち確定。あとは残りの1~2発で楽にしてやろう。
357magなど不要、38spl+Pのホローポイントで十分よ。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 15:10:22.59ID:RMmipb8m0
>>706
俺が間違ってたら申し訳ないけど、映画「誘拐犯」でジェームズ・カーンが使ってたのはM640じゃなかったっけ?
間違ってたら本当に申し訳ない。
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-WMZf [60.109.128.231])
垢版 |
2023/09/23(土) 15:44:31.01ID:w60jPycC0
>>702
なんや子供が寝ずに考えたいきった設定やなw
まあ十分にありだろ
てかおまえさん読解力に問題ありすぎだろ
バイタルゾーンにダメージを与えなきゃ、ってこっちの前提条件まるっと無視して噛み付いてきやがって
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:20:49.79ID:RMmipb8m0
>>708
そうかアリかwいやーリボルバー界隈がもうすっかり寂しくなっちゃったもんでね。
今時フィクション作品で俺が好きな小型・軽量スナブノーズ見る機会っていったら
刑事を主要人物や主人公にした日本のテレビドラマくらい。
ジョン・ウィックの最新作でもリボルバー出るらしいけど、S&W M500だそうだし。
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 19:24:49.45ID:RMmipb8m0
今月号のガンプロのジョン・ウィック最新作特集コーナーで、監督さんが
「ジョン・ウィックはキャリーガンに信頼性が高く軽量なグロック34を好んでる」と
書かれていて、あんなデカい銃をキャリーガンに設定できるキアヌ・リーブスの
身長はいくらじゃいと思って調べたら186cmもあった。
こりゃ確かにグロック34もキャリーできるわ。
0712名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:20:07.98ID:VjHnfUXm0
>>707
あれ?そうだっけ?>M640
でもそんな事などどうでも良い位格好良かった。USP持った若造に
「老いぼれた男を見た時、生き残りと思え」というセリフに痺れたわ。

>>711
G34とフルサイズの1911はほぼ同サイズだから大きいか?と思ったけど、コンシールドキャリーするなら確かに大きいかも。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:29:09.10ID:RMmipb8m0
>>712
ごめん。実は映画自体は観た事無くて、海外の映画やテレビドラマに登場した銃は何かをまとめてる
サイトを見ただけなんだわ。今度、近所のレンタルDVD店行ったら探してこようかな。
0714名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:53:58.42ID:VjHnfUXm0
>>713
良いアクション映画よ。クライマックスの1911を使うデル・トロと相棒との銃撃戦が、どちら頻繁にリロードを繰り返して遂に弾切れ寸前まで行って、ほんの少しの差で勝負が付くのが良い。
最後のある人物の台詞で、全ての登場人物の行動が無意味になる虚しさが凄く良かった。

そのカーンの使ってるリボルバーがM640か642かははっきりしないけど、シルバーでハンマーレスのマグナムJフレームでオーバーサイズグリップが付いてた。
カーンの仲間の年寄り部隊も皆さんスナブノーズのリボルバーとショットガンで、昔からのプロという感じを出してた。
0715名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:59:31.61ID:RMmipb8m0
>>714
そうなんだ。ますます観たくなってきたよ。今度レンタルDVD店行く機会があったら絶対探してみる。
後、マグナム使えるハンマーレスのJフレームだったら恐らくM640で間違いないと思う。
M642は38スペシャル+Pまでしか対応してないからね。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ adfa-EbQC [242.128.73.97])
垢版 |
2023/09/23(土) 23:29:50.65ID:VjHnfUXm0
>>716
チャプター2でG34gen3TTIカスタム
パラベラムで9mmメジャー弾を使ってる設定の2011TTIカスタム
コンセクエンスでG34gen5TTIカスタムと2011TTIカスタム“ピットバイパー”

それにしてもチャプター2の武器ソムリエまた出てくれないかなw
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-PB4I [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/24(日) 02:44:53.80ID:qdbCwWcl0
ジョンウィックほど銃の選択/扱い方の趣味が合わないの珍しくていまだに一度も見たことないがそんな面白い作品なんだ
おっと初代だけは見たことあるな。初代だけのP30カスタムだけは趣味だったから

独り言ごめんね
0723名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:13:57.51ID:httekRRu0
>>722
CCW用にもコンバット用にもグッドなバランスだよな
0724名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:41:12.42ID:httekRRu0
もし、オートをキャリーするんだったらグロック19 gen3・SIG SP2022・H&K VP9のどれかだな
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/25(月) 19:42:29.49ID:httekRRu0
>>725
ダットサイト載せると対応してくれるホルスターが限られてくるよね。VP9SKなら無問題かなぁ。
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/25(月) 20:44:37.05ID:httekRRu0
>>727
なんかアクション映画の敵側の2番手か3番手辺りのキャラが使用しそうな感じだなw
0729名無し三等兵 (ワッチョイ 126c-PB4I [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:16:24.44ID:ds+5Q9wq0
六月の後半に「ビアンキ7302購入したいんだけどどう思いますか」と質問していた者です。今日届いたので顛末だけ……

6月30日に代行業者が発注、その後三か月近く掛かって発送されましたがビアンキって個人への発送が
死ぬほど遅いのはあちらでは割と常識らしいです。今回はビアンキへの発注に拘りましたが、ビアンキの商品が
欲しい人は在庫しているショップ経由で発注したほうが絶対いいです。無限に待ち続けて熱が冷めますw

当時相手してくれたお三方、ありがとう!
0730名無し三等兵 (ワッチョイ 126c-PB4I [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:32:05.74ID:ds+5Q9wq0
一応、米在住で84系をCCに選んでる人(超ニッチw)の助けになるかもと思って商品自体も雑レビュー

商品自体はかな〜りバルキーな印象ですが実際身に着けてみると、7301は言われてるほど
「秘匿携帯に適さない」ことはなかったです。三時の位置に配置して、普通にアロハシャツで隠せます
当方が購入したのはベレッタ84のマガジンに対応する18471でしたが基本1911用のようで、
本体に付属している対応表にはなぜかベレッタ84の対応が書かれてなかったので間違えて送りやがったなと
最初は勘違いしましたがとりあえず84にも使えます。しかし、実銃用マガジンとほぼ同寸と思しき
マルシン M84用のマガジンを挿入すると異常に深く(ベース部分とポーチ入口がぴったりくっつくくらい)入り込むため、
摘まみだす感じでマガジンを取り出さなくてはならず、フラップ着きというのものあって咄嗟に取り出すのは難しいです
その分、保護は完璧で脱落の可能性は絶無ですが……。固定のテンションはまあまあで、抜きづらくも抜きやすくもない印象
ループ部分はかなり大型でここはやっぱりデューティベルト用でしたが、
がっつり締めればとりあえずは40mmのベルトでも固定可能。縦だけじゃなく横装備も可能なデザインでしたが、
これはずれ易いので難しいかも。固定用スナップは上下に一つずつ配置されていて
ちょい長いマガジンにも対応できますが84じゃ用なしですね

モノ自体はきわめて堅強そうでしっかりとしておりさすがに高品質です
ちなみにWAのガスブロ84FS用マガジンは飛び出したマガジンリップのお蔭で奥まで入り込みすぎないため
トイガン用途なら実銃に使うより便利かも(笑) まあ、それでも結構深い位置まで入ってしまいますが……

買っておいてなんですが、1911対応のこれが84に使えるってことは
適当な1911用マガジンポーチを選んで流用するのがベストな選択肢かもしれないです(爆)
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/27(水) 18:35:04.33ID:UI6VZPkY0
元々はS&W モデル642-2 CTとホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+Pという
組み合わせが好きだったけど、弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャルに目覚めた。
銃の耐久性や撃ちやすさ、弾の入手の容易さを考えるとこっちの方が良いかなぁと。
威力不足はまぁノーマルの38スペシャルJHPでも当たれば鋭い針を持つハチの一刺しぐらいのダメージは
相手に与えられるでしょということで。
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/27(水) 19:09:26.44ID:UI6VZPkY0
今月号のアームズマガジンで元デルタフォースだかなんだか忘れたけど、そんな感じの経歴の
銃のインストラクターさんが「電池で動くものは信用するな」と言っていたけど、そしたら
フラッシュライトとかレーザーサイトとかダットサイトとかみんなダメじゃんwって思ったな。
特にフラッシュライトとダットサイトは現代のハンドガンに良く装着される装備だし。
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-Q4an [116.65.174.232])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:07:45.19ID:CHp+zPtw0
アメリカのお巡りさんの持つ拳銃はドットサイトはともかくフラッシュライトは必須な時代と思う
まあ「アイアンサイトでの射撃や暗い場所での状況に対応できるようにしとけ」位の意図なんじゃねえの、読んでないけど
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:17:24.08ID:UI6VZPkY0
>>734
お前さんの言う通り、アメリカのお巡りさんのデューティーガンではフラッシュライト装着はかなり重要だよな。
お巡りさんでは無いけどロサンゼルス郡保安局では2007年にS&W M&Pを制式採用したと同時にシュアファイア社の
フラッシュライトも採用してるし。
0736名無し三等兵 (ワッチョイ f1be-EbQC [244.12.45.213])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:45:46.97ID:Rzk2JHfA0
>>733
飯柴の記事か。でもあれその後、エイムポイント製品なら信頼出来るって続くんだぜw

ただ本人のアフガン派兵時代でのエイムポイントは故障しなかったという経験が下敷きになってるから否定する気は無い。
実際トリジコンRMRよりACROの方が頑丈だと思う。
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-PB4I [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:50:16.56ID:mf0nmVMY0
コンバット、もといタクティカルに詳しくない私としてはピストルにせよライフルにせよ
筒先の周辺にライトが着いてるのが危険なんじゃねえかと思うことが
……って、これ私が自分でたどり着いた見解じゃなくてどっかで見た他人のものなんだけどねw
「ピストルに装着されたライトで前方を照らすためには銃口を前方へ向けている必要があるが、
これは意図せず破壊してはならないものへ筒先を向けてしまうということになるんじゃねえの」って意見だった
だからピストルとライトを別々に持つほうが安全性は高いと……実際戦闘状況で使うなら間欠点灯だろうとか、
常に筒先を前方へ向けて照射するわけじゃないとか突っ込みどころあるが、上記の見解について皆さんどう思いますか

ちなみに私は……別々に持つ派。自由度が高いので
しかしもしかしてこれピストルにライト装着+サポートハンドで別のライトも持つのが正解だったりする?
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-RNO+ [118.15.87.171])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:55:20.55ID:UI6VZPkY0
>>737
俺は銃にフラッシュライト装着する派かなぁ。片方の手に銃、もう片方の手にフラッシュライトだと
両手が塞がっちゃうし銃に装着しておけば安定感もある。
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-PB4I [251.161.192.151])
垢版 |
2023/09/27(水) 21:06:54.07ID:mf0nmVMY0
まあ私の場合別々に持つ派なのは自由度高いのもあるがそもそもライトを装着できるような最新機種に興味がなくて
WW2~80年代後期あたりの銃が好きでそれらにはまず装着自体が不可能、って理由もあるんですがね(汗)
ホルスターも革orナイロンが基本だと対応しづらいんだよな、ってこれ完全に私の時代遅れな性癖じゃねえか
けどハイパワーにライトとか着けられるようにカスタムするとそれはそれで妙なカッコよさがあったりして悩ましいぜ……

>>738
そうか〜あなたは装着派か。てか、今時は別々に持つ派なんて絶滅危惧種? 普通に常時装着が基本だよな……
別々に持つのには接近戦時にライトで殴れるという厨な選択肢が今思い浮かんだわw
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-Q4an [116.65.174.232])
垢版 |
2023/09/27(水) 21:10:07.14ID:CHp+zPtw0
>>737
二昔前みたいな拳銃とマグライトor拳銃にシュアファイアって択一問題じゃないし、ウェポンライト付けた拳銃と別に中型のライトがあればいいんじゃねえの?
実際アメリカのお巡りさんはそういう人が多いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況