X



陸自装輪装甲戦闘車両122 IPアリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (スッップ Sd3f-zuH7 [49.98.146.26])
垢版 |
2023/10/15(日) 07:54:49.62ID:xaoUOLwpd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両121 IPアリ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696204999/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021名無し三等兵 (アウアウウー Saab-dytz [106.180.6.73])
垢版 |
2023/10/24(火) 18:54:08.16ID:vOD0Gui2a
歩兵2〜4人に1台タントかN-BOXか軽トラが行きわたるようにしたほうが敵のATMから受ける被害コストも極小化できる
営舎も減らせて歩兵の移動負担も減り一石三鳥四鳥になる
0022名無し三等兵 (アウアウウー Saab-dytz [106.180.6.73])
垢版 |
2023/10/24(火) 21:48:15.69ID:vOD0Gui2a
>>19
あれだけ地雷にやられてると、厚い装甲より高い車高の方が重要だと思うはずだ
0026名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ArJN [113.20.244.9])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:32:41.25ID:7Psntx900
16式はすでにC5という第5ロットになってて、1〜5までさまざまな部分が改良されてる
アメリカとかならV1とかV4とかそういう名前にするのかもしれんが日本の場合名前を変えると財務省うるさいからそうしてるだけかと
73式小型トラックとかと同じ
0027名無し三等兵 (ワッチョイ c7b9-th3i [242.41.145.193])
垢版 |
2023/10/25(水) 17:30:44.87ID:fns5CnL70
スレチで失礼
報道番組で使われたメルカバの写真で前から5番目の転輪が持ち上げられてるのがあった
油気圧式サスだからできるのだろうが、どんなときに行うのだろうか
0031名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-dytz [123.226.225.74])
垢版 |
2023/10/27(金) 09:33:39.51ID:OKKATQMR0
SNSで16MCVが、C2輸送機空輸を前提にした無駄な小型軽量化で、韓国始めとした他国に比べて性能がた落ち、
なんて非難が出てきてるけどさ
そもそも国内道路通るのに車幅がどうこうっていうのさえも解決できなかったの、つい最近まであったじゃん
それはそれで言いがかりみたいなもんじゃないかとは思った


陸自の構想と選定能力はまた別の話
0040名無し三等兵 (アウアウウー Saab-dytz [106.180.5.249])
垢版 |
2023/10/27(金) 11:54:44.84ID:NdSCD/cca
では>>37の4番目のツイはどういう意味なんだろう?

>C-2輸送機調達数との兼ね合いを考えずに空輸性能なんて付加するから装甲車両としての性能を落とさざるを得ないし、派生型APCファミリー化に当たって空輸を考えないパトリアAMVにコンペで負けて並列調達になるしで、やっぱ自衛隊、特に陸の装備調達ってド下手くそだな。
0042名無し三等兵 (スププ Sdff-nu93 [49.96.19.226])
垢版 |
2023/10/27(金) 12:07:47.18ID:79f9CWT0d
そもそもC-2が失敗作では?
無理してでもC-17を買っておけば良かったし、C-130も胴体をストレッチしたりして性能向上してるし、C-2は後追いの機体が無い時点で只の徒花だよ。
0043名無し三等兵 (スププ Sdff-nu93 [49.96.19.226])
垢版 |
2023/10/27(金) 12:11:03.86ID:79f9CWT0d
調達数が増えずに生産終了、近い時期に部品供給が途絶えて共食い整備開始で稼働率が低下、間違いなくC-2はこのルートに乗ってる。
そうなるとC-2にあわせた結果、性能を妥協したMCVが批難されるのは仕方ないだろう。
0045名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-REre [175.103.248.123])
垢版 |
2023/10/27(金) 12:20:55.18ID:Fdprnofl0
電子戦仕様機などの調達も決定し、次期戦闘機のシステム試験機としても運用予定のC-2がそこまで早くに止まるわけもなく
いつも通りキヨ類の顔真っ赤な妄想でしかないわけだが
0047名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ArJN [113.20.244.9])
垢版 |
2023/10/27(金) 12:28:38.76ID:kfeiXmxo0
そもそもC-2を同規模のA400mと比べた場合、C-2は価格も性能も何もかも優れてる
C-2と規模すら違う機体と比較してる時点で批判目的の妄想でしかない
0051名無し三等兵 (ワッチョイ e7f3-tL4K [252.15.14.251 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/27(金) 13:18:33.02ID:Uh/BKRYz0
16式の足回りって耐地雷性能を無視してるよね。
0052名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ArJN [113.20.244.9])
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:28.92ID:kfeiXmxo0
>>51
仕様書に「底面 は、「し」( さく薬量「す g) 相当の威 力に貰 徹されないこと」と書いてるので、おそらく第一転輪下での対戦車地雷の爆発には耐えられる
0056名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-dytz [223.133.249.161])
垢版 |
2023/10/27(金) 16:51:06.46ID:cK15cG6X0
仮定に仮定を重ね、願望に願望を重ねる。そういうのは論とは言わず妄想という

まさか120ミリ砲だからスゴイとか105ミリ砲だからダメとか言うレベルで言ってないよね?
0057名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-dytz [223.133.249.161])
垢版 |
2023/10/27(金) 16:56:56.96ID:cK15cG6X0
機動戦闘車で不満なら主力戦車でいいだろ
装輪装甲車の装甲の限界はあるんだから

こいつらの兵器談義はいつどこで何をしたいのかという所がわからん
ゲームみたいにステータスが高けりゃいいってもんじゃない
0058名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-dytz [223.133.249.161])
垢版 |
2023/10/27(金) 17:13:08.64ID:cK15cG6X0
火力→105ミリ砲で足りない相手って主力戦車くらいじゃね?
装甲→装輪な以上限界がある。
機動力→むしろ重いほうが不利だろう
電子装備→後付け可能

何を言ってるのか本気で分からん

大陸で大戦車戦でもやるつもりか、
もしくは中東あたりでどこにでもあるIEDの脅威にさらされながら対テロ作戦やれと?
0059名無し三等兵 (ワッチョイ 6789-OCAv [118.108.225.99])
垢版 |
2023/10/27(金) 17:40:57.24ID:mstE6kYX0
そもそも「不満とやら」が現場からでも無いし、全く見当違いのソイツの不満を開陳したツイを
相手にし過ぎだ(苦笑
真面目に考えるだけ無駄だよ。キヨ、キヨ族の妄想は。ホラと遊んでてくれ。
0071名無し三等兵 (ワッチョイ bff4-zu3a [255.88.151.42])
垢版 |
2023/10/27(金) 19:28:16.15ID:gQdkZAYm0
そこらは装軌で新開発願いたい
0072名無し三等兵 (ワッチョイ bff4-zu3a [255.88.151.42])
垢版 |
2023/10/27(金) 19:28:36.22ID:gQdkZAYm0
そこらは装軌で新開発願いたい
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-Ibwa [222.10.52.223])
垢版 |
2023/10/27(金) 20:39:10.80ID:4Id8RE500
既に105mmAPFSDSはあるしマイナーチェンジにしかならんよ。相手の装甲次第ではあるけれど既に改良余地は少ない。
明確に威力上げたいのならば120mm滑空砲に変更するべきかな。イタリア筆頭に他AMVとかでも既にあるし。
ただ、120mm化は車載の砲弾数や連射性とトレードオフになるから対戦車以外の目標だと、威力が無駄な過剰になるだけで手数が減るから、この辺りの判断は想定する仮想敵次第かな。
0075名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-REre [175.103.248.123])
垢版 |
2023/10/27(金) 20:41:24.81ID:Fdprnofl0
>>69
輸入したところで結局はアパッチの二の舞いになって終わってただろうけれども、C-2になったおかげで改造し放題になり、和製ラピドラから電子戦まで何でも好きにできるようになったからな
まぁ連中は今でもネガキャン貼りに必死なようだけれども
0080名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-REre [175.103.248.123])
垢版 |
2023/10/27(金) 22:25:13.03ID:Fdprnofl0
>>77
だからこそ軍ヲタとも言える

>>78
それこそ有事には米軍優先供給になるし、君たちがあれだけ騒いでた「円の海外流出」が加速するだけなんだが
ラ国だろうと結局はこっちで勝手に改修できず、最新型の許可が降りるまで待たねばならないとかいうクソみたいな状態を繰り返す
君は今までの海外装備導入から何も学んでいないのか
0081名無し三等兵 (ワッチョイ c707-Dp0T [248.76.224.9])
垢版 |
2023/10/27(金) 22:48:36.58ID:4gGiVpWM0
まあ金で買えば苦労せず手に入れられると思ってる時点で関心ないんだろうし
肝心なところに使えないデカいだけの輸送機とか意味もない大口径砲採用すれば満足するんだろうな
0084名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-zu3a [255.88.151.42])
垢版 |
2023/10/27(金) 23:35:21.95ID:gQdkZAYm0
ある意味以上に大事な乗員用エアコンって完備できてましたっけ?
0085名無し三等兵 (ワッチョイ d22d-o6T9 [133.218.195.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/28(土) 02:59:54.08ID:Xm0A2WEA0
エアコン?相変わらず無いらしい、新しい16から搭載され始めてるらしい、戦車にも乗員用は無し。
0088名無し三等兵 (ワッチョイ d22d-o6T9 [133.218.195.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/28(土) 05:58:54.68ID:Xm0A2WEA0
乗員の体力消耗を防ぐ意味でも快適な装備をしてあげて欲しいな、それと人的損耗を防ぐ努力を今以上に頼みます、メルカバ並みとは言いませんが、って誰に頼むのだ。
0090名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.2.39])
垢版 |
2023/10/28(土) 06:58:31.45ID:d0CcC5Yma
>>81
お前らは読解力がキヨ類と同レベルだから張り合えてる
>>82
そもそもがソフトターゲットに対して行う制圧射撃用の兵器で、戦車砲のように装甲目標へ直射するための兵器では無いので、2撃目以降で修正射を行う物
直射用なら対戦車ロケット使えよ
0091名無し三等兵 (ワッチョイ cee4-CP9B [223.133.249.161])
垢版 |
2023/10/28(土) 07:19:23.90ID:05V0jkAv0
そのイタリアがレオパルド2最新型の追加購入するというんだし、
そこまで主砲に威力が欲しけりゃ素直に戦車を買えという事でないの?

>>61
こういう広報垢に上から目線で説教()しにいく谷類が目に浮かぶ…
>>79
お気に入りのプラモ選びと区別がついてないんでしょうな。
0092名無し三等兵 (ワッチョイ 76ac-PNV+ [113.20.244.9])
垢版 |
2023/10/28(土) 07:36:03.87ID:VmywPvcF0
>>84
初めからついてる。単に人間用ではなく機器用と言う名目になってるだけ
いつまでそのくだらん嘘をつき続けるんだ
0095名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.2.39])
垢版 |
2023/10/28(土) 08:15:08.54ID:d0CcC5Yma
電子戦機器の国産化は、ブロードバンドレベルで良いので米軍規格かNATO規格でのレーザー通信でも普及しないと無理だろうな
その頃には、また電子戦も次の段階に移行してるわけだから無駄な旧世代機器の国産になると思うが
0096名無し三等兵 (ワッチョイ 061c-iflE [249.9.158.140])
垢版 |
2023/10/28(土) 08:25:03.28ID:FSm7cins0
電子戦システムの輸出やラ国なんて通常の装備以上に現物が配備されるまでに時間がかかるのに、金出せば買えるとだけ思ってる時点で無能もいいとこだろ
アップデートも、製造元やその企業の属する国の意向によってはいつまでもアップデートできないなんてこともある
インターオペラビリティなんて後からでも可能だし、防衛省もそのつもりで話を進めてるぞ

そもそも国産になった理由も、自衛隊が求めるレベルの最新の電子戦システムを海外から調達すること自体が困難だからこそなのに、海外から手に入れるためなら性能不足な旧型を買えとでも?
相変わらずの輸入派らしい無責任な考え方だな
0100名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.2.39])
垢版 |
2023/10/28(土) 09:25:53.48ID:d0CcC5Yma
一応防衛省はP-1かC-2ベースでのスタンドオフ電子戦機開発の検討を行ってるが、DEW兵器でも積まない限りジャマー搭載の中型以上のドローンでも飛ばしたほうがコスパも効果も高そう
もちろん使い捨てで使えるくらい安いドローンにDEW積めれば一番良いのだが、BAEやレイセオンが作ってるレベルのを日本が作れるかどうか
0102名無し三等兵 (ワッチョイ b705-QWMA [124.159.216.200])
垢版 |
2023/10/28(土) 09:51:44.52ID:0kgRgYkj0
実情を何も知らないただのチンパンが、実情を知るのが最も難しい電子戦装置に付いて語るなんてただのショーじゃん
チンパンジーが一人でショーを始めてるんだから、客がするべきは会話じゃなくてショーの評価でしょうよ
0107名無し三等兵 (ワッチョイ ce60-Jowz [255.88.151.42])
垢版 |
2023/10/28(土) 12:44:59.96ID:JTghJ5De0
>>92
完備できてるか?と聞いただけなのになぜ私が嘘つき呼ばわりされなければいけないのだ

これだからな
0108名無し三等兵 (ワッチョイ 4e4b-iflE [175.103.248.123])
垢版 |
2023/10/28(土) 13:41:24.47ID:XQu2Q+wT0
>>105
どこから輸入やラ国許可を貰うのかの例すら挙げられず、元々の話である輸送機に関しても、今での海外製が後にどれだけ面倒な結果になったかからは目を逸らしてロクな結果を出さないことが分かりきってる海外製をゴリ押しとは、やってることが16式導入時に「主砲が90mmでないから欠陥!!」と兵站ガン無視ダブスタ発言を平然としたkytnと同じだな
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-CP9B [250.89.236.22])
垢版 |
2023/10/28(土) 14:48:49.76ID:FLEe75Tg0
PC-98がDOS/Vに駆逐されたりWindowsやIOSだらけなのと同じ
国産はろくなことにはならん
0112名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-PWpm [248.76.224.9])
垢版 |
2023/10/28(土) 15:17:26.69ID:EkexYvbf0
まあ国産装備の米軍インターオペラビリティ確保なんて軍ヲタに言われなくてもやってるしね
ウクライナの戦訓からもヲタクが重視する細いスペックの違いより自由に出来る国産があったほうがいいのは明らか
0113名無し三等兵 (ワッチョイ cee4-CP9B [223.133.249.161])
垢版 |
2023/10/28(土) 15:21:13.37ID:05V0jkAv0
結局突き詰めると偉そうな御託を述べる癖に論理もへったくれもない
結局自国産業を潰すことにしか関心がない以上性癖もちでしかない

インターオペラビリティ()なんて何にもわかってない。
むしろDOS/V以前の発想でIBM謹製以外は認めない!と言ってる頭のおかしさ
0114名無し三等兵 (ワッチョイ cee4-CP9B [223.133.249.161])
垢版 |
2023/10/28(土) 15:22:59.67ID:05V0jkAv0
結局突き詰めると偉そうな御託を述べる癖に論理もへったくれもない
結局自国産業を潰すことにしか関心がない以上性癖もちでしかない

インターオペラビリティ()なんて何にもわかってない。
むしろDOS/V以前の発想でIBM謹製以外は認めない!と言ってる頭のおかしさ

そも何も具体的な事を言ってないのに自分が有識者ぶってるのもアホくさ
0116名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CP9B [106.180.2.39])
垢版 |
2023/10/28(土) 16:28:07.12ID:d0CcC5Yma
端末切り替えてんだか田舎者でIDがコロコロ変わるんだか池沼の自己主張が似すぎててウケる
機器の互換性とか米軍規格NATO規格共同作戦計画とかをすんなり無視できるならGCAプログラム無しでF-3開発に入ってるだろうよ
0119名無し三等兵 (ワッチョイ ce60-Jowz [255.88.151.42])
垢版 |
2023/10/28(土) 16:59:52.43ID:JTghJ5De0
じゃあ105mm装備のM10ブッカーを新開発した米国は無能でしたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況