>>619
片方が車内、片方が車外で警戒と書いてるだろ、片方しか使えないから機銃増設は要らん
RWSについては、当時は対空、3軸安定、人力操作、小型と陸自が求めるRWSは無かったと言ってるんだ
日本語が理解出来ないのか?

>いくら否定出来ない現実への言い訳とはいえ、こりゃヒドいw
映して良い場面と映さない場面って、普通に有るが?

>で、砲軸方向以外にATM掲げた歩兵がいても呑気に砲塔廻すのか?
そうだぞ
ATMの最短射程以上なら、走行中に人力ではまず当らん
固い正面向けつつ、火点を潰しつつ隠れるのが基本
後、10式や16式の砲塔旋回はかなり早い
お前になトロイイメージだろうが、現実はクルって感じで旋回する

だから、片方が車内に居る
お解り?

10式は出てないが、90式の視察装置の倍率は2倍からの可変だ
携帯のカメラで2倍の視野を確かめて見れば?
光学系がデカく出来るから、それより上は確実

温度分解能と画素数の上がったサーマルは人間の目より優れてるぞ

>>620
今のだと至近距離には死角が出来るからだぞ
お前の主張する機銃2丁載せは、否定されてるんだ