X



清谷信一part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/10/15(日) 10:00:02.87ID:PshWU4I+
舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。

みんな、仲良くね。

・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/blogger/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.net/search?fulltext=%E6%B8%85%E8%B0%B7&;amp;category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&;category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth.jp/?s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/authors/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook.com/mod.japn/photos/a.417135211682232.103546.383046131757807/1034789649916782/?type=3&;theater

※前スレ
清谷信一part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644158531/
0026名無し三等兵
垢版 |
2023/10/31(火) 17:32:27.37ID:Xn9XBmi1
>>25
無能で屑の癖して、向上心もないのにイキるから恥をかくんだよなw<キヨ☆
0027名無し三等兵
垢版 |
2023/10/31(火) 17:54:32.54ID:GfUW6Lrf
比べようとした商品を作った当人から「目的違うで」と指摘され、プレキャリ単体を批判してたら現職から「プレキャリ単体での運用前提ではないで」と指摘されるという、取材能力の低さを存分に見せつけに来たな
0028名無し三等兵
垢版 |
2023/10/31(火) 21:48:14.34ID:68/LBosL
18式がソフトアーマー着用を前提にしてるのは見りゃ分かるし、3型の後継なんだから当然だ
いくらキヨといえど現物まで見てそれが分からないはずはないから、ポジショントークかなんかだと思ってたが
田村装備が投稿したプレキャリにリプ付けて18式貶してたあたり(んで>27が言うように指摘されて恥かいた)、今回はマジで言ってそうなんだよな
0029名無し三等兵
垢版 |
2023/10/31(火) 21:56:16.64ID:KNoyFB+B
そもそも他国でいう陸軍の一般歩兵にプレキャリ配ってる国の方が少ないのに、一般歩兵用に合わせて作られた物と特殊部隊用のプレキャリを比べてる時点で、自称とはいえ軍事ジャーナリストを名乗るのはいかがなものかと思うけどな
現にウクライナでは最近の非対称戦の意識が強かった者や物などは苦戦気味で、逆に正規戦に合わせてた物は上手くやってたそうだし
0030名無し三等兵
垢版 |
2023/10/31(火) 23:03:59.32ID:68/LBosL
ウクライナでも小火器より榴弾片による死傷の方が圧倒的に多いはずだが
なぜかウクライナ兵が使ってるのはプレキャリやハイカットヘルメットばかり見る
仮にドローンのせいで戦場のスピードが加速したことで機動性が求められるようになったとしても
だからといって弾片防御については丸裸に近いプレキャリをあえて選ぶ道理はないと思うが
物資不足なのか、それとも現場からすれば統計上の死傷率は知ったことじゃなく単に楽なのを着てるだけなのかよく分からん
0032名無し三等兵
垢版 |
2023/11/02(木) 19:54:03.73ID:TH0CZjyD
>>27
見識が低いのはしょうがない(何十年も取材してるのにどうかと思うが)
にしても、そういう指摘をしてくれた人から素直に助言を受け入れればまともな事もかけるのに
大抵逆恨みして粘着するだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況