辺野古大浦湾工事に向けた海上作業が始まる ”事前協議”めぐる認識の相違
沖縄テレビ放送 1/9(火) 19:26配信
(前略)
一方、県は2013年に埋め立てが承認された際の留意事項とした事前協議で環境への影響などを防衛局に確認することにしていて、
協議前の着工は認められないとしています。

玉城知事
「事前協議の手続きもまだきちんと取れておりませんし、工事を強行する姿勢はいかがなものか」

これに対し、木原防衛大臣は「代執行訴訟の判決後に対応を検討する」とした県の文書が去年9月に出されている事から、
すでに協議中であるという認識を示しました。

木原防衛相
「9月以降協議は行われていると認識していて、協議を引き続き適切に行い対応していくと承知している」

一方、双方で協議が整う事が工事に着手する条件となるかとの質問については回答を避け、協議が終わる前でも着工することに
含みを持たせました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6caa110905800d3f21d837bfef60f09b13211f2a

これは県のサボタージュに対する国の強制代執行だから、法的には県の事前協議も必須では無くなっているんだが。

どうせここで国が折れて事前行儀を経て進めるなんて事にしたら、デニーは徹底的にゴネまくって事前協議をボイコットして
工事妨害に悪用する気丸出しだしな。