>>848
どこかでT-50の半分くらいの構成部品がF-16/F-18の流用だと見たことあるが、そっちの方が沢山流通してて入手は容易そうではある
勿論比較対象にはならないが、F-2は日米の生産ラインが閉じた上、被災機体修理で大量に消耗し部品不足の憂き目にあったからな…
LMが開発に関わった東アジアのF-16亜種三兄弟(F-CK-1、T-50、F-2)の中では一番無難な機体作りなんじゃないかと思ったが
F-CK-1を元に作られた練習機のT-5勇鷹は、部品の国内生産率55%らしいがこれは政治的事情によるものが大きいだろうしな
目指した方向は全く違うけど、部品調達は国内製でというのも必ずしもいいことばかりでもないのかもしれないな