>>330
ID真っ赤にしながらご苦労さんです

でもねー交換部品が作れない、品質が至らないという報道に見当外れな反応してもね
制式化されたのがソ連崩壊前でも、30年以上前の工作機械なんてリプレースされてるだろうし、投資不足で継続使用されていても消耗品の刃物加工チップ類は西側製品に切り替えられてるだろ
工作機械以外でも、素材産業も壊滅状態だから、交換用の砲身の素材も十分に供給できてないだろうね

これからロシア軍歩兵は、背後の督戦隊以外に味方砲兵の誤射にも気を配って戦わなきゃならないのかもね
当の砲兵は砲弾の腔発に怯えながら砲撃と