>>438
>「より」の有る無しでこちらの主張は小揺るぎもせんよ
saferって書いてあって、これはこの戦争のゲームを
変えるほど安全だと考える人間は、少なくとも
原文を読んでる人にはいないと思うよ?
お前さんの決意が北極星のように不動だ、
としてもね(何の引用かは分かるよねw)

>おおすげー、これで勝つる!って思うんだわな
自分たちは突破口を開ける、としか書いてない記事でか?w
希望的な観測、あるいは率直に言って自身を鼓舞するような
気持ちの書かれてる記事を読んでこれは勝てる!とお前が
思うならそれはお前の勝手なんだろうけどさ、
>国語能力に問題あるのどっちよ

そちらじゃない?
そしてこれは自分も物凄く重視してるんだが
>英国の国際戦略研究所(IISS)によると欧州の10カ国以上で計約2000両を保有する。
>このため、欧州各国からウクライナへの大量供与が可能な唯一の欧州製戦車と目されてきた

それだけありながらひたすらグダグダと出す事を渋る
西側の優柔不断さが散々問題視されてて、それは2023年
1月以降も変わってないが(今年10月時点では61両のレオ2だけ)

何でこんな結論に達してるのか教えて?
>このように「数についても心配は無い」という風に読者を思考誘導している
その2000両を「出して」貰えばそこそウクライナは
直ぐにでも、まあ1年前、この戦争のゲームをチェンジ、
出来たハズだよね!(ガチの調整コスト考えないゲーム脳w