X



【レールガン】先進兵器総合【レーザー】6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 17:05:32.43ID:kM495tzU
現状では実用化にまで至っていないが、近い将来に実用化しそうな兵器群について語るスレッドです。
レールガン、レーザー、HPM、ライトガスガン、他何でもござれ。

↓前スレ
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697796551/
0222名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 20:30:45.04ID:H3nMZrP/
>>221
コイルで磁場作ればレール電流は減らせる
0223名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 20:36:09.13ID:MzWAoPwg
>204
横からだけど8月で124kgの砲弾っていうとリンクの記事が当たるね
ただしレールガンではなくてコイルガンとなってるし速度は700km/h(≒200m/s)とある
ちなみに次世代は3600km/h(=1000m/s)を目指すとあるので少なくともこの記事のは2000m/sは出せないやつ
>167の記事は逆に砲弾重量に言及されてない
これらの記事が仮にそれぞれ本当だとしても124kgと2000m/sは別物の情報なのではないかな
https://amp.scmp.com/news/china/science/article/3232258/chinese-navy-says-its-testing-planets-most-powerful-coil-gun
0224名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 20:52:23.87ID:Ow13f19R
>>223
やっぱりかw
現状でそんな超高出力のレールガンを作れるなんておかしいとは思ったけど
誰だよ最初にデマ書いた奴は
0225名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 21:20:21.46ID:1spiyt1v
40mmの弾で艦艇貫くってどれくらいダメージ与えれるんだろう
0226名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 21:33:16.30ID:RbvD+Mpf
>>223
なんだ息するように噓を吐く典型的な小粉紅だったかw
肢娜賤畜はやだねぇ
0228名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 23:21:57.11ID:EgczZMMa
124kg砲弾だとしたら何インチぐらい?

8インチぐらいか?
0229名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 23:59:35.96ID:TG06Rerl
>>227
裏面見えなくて分からないってことじゃね?
壁の飛散片がボケボケで見えはするが貫通した面見たいよね
まあクレーターっぽくなってるだけなんだろうけど
0230名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 00:16:04.57ID:umXaykZ1
そもそもこの動画って至近距離で撃って鉄板貫通したってだけじゃないの?
0231名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 04:00:06.96ID:ioqYS5xl
>>228
高雄型重巡洋艦の主砲と同じくらいか…
これもう超音速ミサイルとかいらねぇな
バカスカ撃ってりゃ空母だろうが基地だろうが簡単にぶっ壊せる
0232名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:58:02.44ID:C86LUIlD
まあそういうアホみたいなデマを流し始めるあたり
日本の洋上試験成功に中国がどんだけ焦ってるかが分かる
0233名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:04:10.57ID:2zRT/ASo
コイルガンならレールの摩耗を気にせずに済むんだけど、なんとかならんのか?w
0234名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:08:19.38ID:rlmSu+e4
ヘリ空母の飛行甲板が割れて中からレールガンがせりだしてくるギミックが欲しいね
0235名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:06:35.95ID:9jB4xljr
レールガンのレールの間に放電させる威嚇機能もつけよう
0236名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:36:12.69ID:PFWN+Qr7
レールガンは静かだから難聴にならなくていいなあ、威嚇目的だと迫力なさそうだけど
0237名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:41:47.84ID:kKIgZUBd
バチバチ放電させて充電中の効果音でキューンとかつけて
盛大にドチューンて発射か
0238名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 11:21:50.54ID:I5tUduus
>>237
実砲で、弾を装填せずに音と光で威嚇か
新世紀の砲艦外交来たな
0239名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 11:40:08.01ID:MA3iIyVI
>>236
全然静かじゃないぞ
アニメとかのイメージと違って、実際のレールガンの砲声は火薬砲とほぼ変わらない
0240名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 14:41:34.92ID:Bp14Ugie
>>232
戦-99とかいう中国妄想戦闘機コピペ思い出した
0242名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 19:23:28.33ID:TVvL/VtY
>>236
砲声の大部分は弾の超音速飛翔による衝撃波定期
弾が速ければ速いほどうるさいぞ
0244名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 02:00:43.47ID:ugjo06H4
砲弾で押し出される砲口からの空気も有るな
0245名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:09:18.49ID:BCvMG1IH
将来、仮想的が同様の兵器を持った場合の、対空防御ってどんなデザインがあるの?
もはやムリゲーだよね。
0246名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:26:03.72ID:QlVosFE5
投射物に対する防護でなく、先手を取って搭載艦艇を沈めろって話になるな
上海〜九州まで900kmあるので、地上施設からレールガンで本土を撃たれる事は考えなくていい
0247名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:30:07.44ID:QlVosFE5
つか、砲弾に初速を与える方法が違うだけで
飛んでくる物は火砲と大差ねえわ

機関砲を対空防御できるか?て話にしかならん
0249名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 09:08:52.00ID:SQAKy8No
レールの素材については知らんけど、
[新たな放電方式]ってのは最初の一回で
100%放電し切らずに、加速中に複数回

分けて通電する事で合ってるよな?
0250名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 09:58:45.34ID:+P+y+NWq
合ってるはず
レール素材を純銅→銅+タングステンの合金に変更したのも合わせて、数年前に対策したよつってたのと内容は一緒
0251名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 17:08:41.10ID:YLBROA4R
>>77
40年ほど前にC-5や747に百発のALCMを積んで撃ち込む案が有ったが、何故か消えた
更に大量のトマホークを撃ちまくる打撃巡洋艦計画も「誰が艦長になるんや」で消えた
コレを復活させれば簡単に飽和攻撃が出来るし
日本はコレのミニ版をやるらしい
米国も基礎研究は終わっている
0252名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 17:10:34.84ID:YLBROA4R
>>88
レーザーは空間蒸着メッキで無効化出来るからな
0253名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 17:21:39.99ID:YLBROA4R
>>108
弾道弾はコストから核弾頭だから、爆発しない様に出来たら迎撃成功だよ、、
レーザーでは無理やろな
0254名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 18:12:24.27ID:igyMwpkC
核弾頭の殻は簡単に割れるのかい
0255名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 18:14:33.26ID:igyMwpkC
戦車の装甲ほど厚くなければ割れるだろうな
0256名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 19:43:34.63ID:uufTaLn7
放電ってアークの事か?
アーク出したらあかんでしょ
恐らく加圧と放電を勘違いしてないか?
0257名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 19:58:35.84ID:t8g/Qmci
放射率0.6、耐熱温度2500度の最近の繊維系断熱材を想定すると
突破するには3Mw/m^2程度の照射が必要
大気の減衰とレーザーの拡散考えるとGw級のレーザーでないと無理なんだが…
0258名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 21:55:16.89ID:ZP6ANENU
レーザーは通常ミサイルくらい迎撃出来ればいいのに
中国がドローンで特殊な樹脂コーティングでレーザー効かないようにするとか記事あったし
ミサイルにも樹脂応用されて終わりやん
0259名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 22:15:28.19ID:+P+y+NWq
その分だけミサイルのコストが上がって撃てる数が減るなら、戦略的にトータルでは意味があるかと
0260名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 22:28:38.68ID:2VHbacvl
まあIRや光学誘導系のミサイルは今後死ぬのが確定してるので、誘導方法を限定させられるって意味は強いな
0261名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 22:39:35.89ID:Nacme/NX
中国製の樹脂はレーザーの威力を半減できるけど効かないようにはできない。
資料に書いてあった温度上昇がそんな感じ
0262名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 22:54:56.83ID:R/UGV4dA
それでも破壊に余分な時間がかかるなら飽和攻撃に必要な弾数が減るのだから無意味ではない
0263名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 00:18:50.02ID:zTA64OV/
>>262
それはレーザーだけに100%迎撃を頼る想定でないと成り立たん話
0264名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 00:22:57.64ID:zTA64OV/
レーザーの長所はランニングコストの安さ、短所は有効射程の短さや運動エネルギーを相殺できない点で
既存の迎撃手段と「組み合わせて」使うべき物だわ

レーザー対策してコストが上がった分、撃ってくる数が減るなら
その減った分を従来のBMDで叩けばいいだけよ
0265名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 00:54:18.76ID:mbhr+AUZ
組み合わせる発想が日本人にはなかなかなぁ・・・
0269名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 11:14:59.61ID:g4QNT63p
>>265
なんだ、ミサイルとレーザー組み合わせてファンネルにすれば最強だーとか考えてる方?w
具体的にどういう組み立て方を想定してジャップガーなんて書き込んでんの?
0271名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 16:31:58.58ID:MG/uh41j
レールガンってちゃんと数十キロ離れた所から撃って艦艇に貫通するの確認できてんのか?
そういう映像あるんなら公開すればいいのに
0273名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 17:20:37.05ID:F/z8s9yq
>>271
レールガンに夢見るな
無誘導弾が数10km先に当たらないことは証明済み
0274名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 17:23:15.57ID:mbhr+AUZ
>>271
まだその辺は試験待ちだな
なんせ夢の超兵器だ、一気にすべてを塗り替える威力だぞ、スーパーレールガン!
最強だ
0275名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 18:28:15.05ID:aEfotW+E
戦車砲は初速1700m/sでレールガンと大差ないけど高初速砲弾は不安定化しやすいから射程が短いよね
レールガンで長距離砲撃って誘導砲弾化が当然の前提なのか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 18:29:32.77ID:kJhMWQS4
いまは炸薬をそんなに積んでなくても大型艦を沈める事が可能なんだっけ?
0277名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 18:34:48.69ID:mbhr+AUZ
狙う的が、足元がれきや起伏や植生で見えない高さ2mちょいの戦車ではなく
大海原の長さ百数十m、艦橋高さ20m前後の艦体だからなあ
ばら撒いてもいいんでないか

2㎞先から1mに当てる精度と、100㎞先から50mに当てる精度は違うって分かってはいるけど
0278名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 18:44:17.50ID:N9QUmomm
>>277
100kmも離れたらいくら無誘導の砲弾をばら撒いたって命中は期待できないんじゃない?
それなら対艦ミサイルでいいやってなりそう
0279名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 18:46:17.25ID:TGlEloxI
>>275
高速だから不安定なのでは無い。APFSDSは回転してないのでジャイロ効果が無いから不安定化する
0280名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 19:07:33.33ID:zTA64OV/
数十km先にブン投げるなら誘導装置も炸薬も要るわ

>>276
炸薬なしで外壁貫通したとして、小さな穴が数箇所空いた程度で艦艇は沈まん
0281名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 19:12:50.53ID:XMB4m4Se
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_04_logic.pdf

>脅威の高まる極超音速誘導弾による攻撃 に対し、対空レールガンによる高速度弾丸 は、広いレンジでの対処手段となりうるもの であり、誘導弾等と組み合わせた多層的な 防空が期待できる。

誘導砲弾打ち出すと思ったけど誘導装置の開発が大変だな。1発一億円とズムのようになりそう。

“誘導弾等と組み合わせた“とあるがこれが発射体を誘導する事をいうかVSLから発射するミサイルの事なのか?
多分後者だな。
0282名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 19:15:35.97ID:Sv0/EqLd
>>280
APSFDS並みの存速が残ってるなら、散弾銃みたいに区画が何枚もぶち抜かれるから炸薬は要らんと思う
誘導は欲しいな
0283名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 19:17:01.50ID:mbhr+AUZ
>>278
ただなあ、的はでかいんだよ
車両と比べて著しく大きい、とはいえ距離が延びるほど単なる精度以上の問題が大きくなるが
あついは調整破片を艦上の電子機器に広くぶちまけるとか?
0284名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 19:18:42.91ID:mbhr+AUZ
>>282
直接ぶち当てるか、調整破片ではなく極端に長いロッドを複数放出するか
主機には届かない気はする
0285名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 20:06:26.97ID:GJtW45be
>>276
キールをへし折らないかぎり大型艦は簡単には沈まないだろう。
砲弾ではキールをへし折るのは難しいし炸薬が少ないと更に難しいのでは?

ようするに魚雷最強!ってことでw
0286名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 20:09:22.55ID:kBjVb/1B
沈まなくても行動不能になればそれでいいんじゃないか
0287名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 20:09:27.85ID:aEfotW+E
艦船の耐久力は空母 >= 民間タンカー > 昔の戦艦 >> 超えられない壁 > その他の艦種
現行の艦艇は空母だけ超耐久で残りはおもちゃレベルに二極化してるんだから
どっちを撃破したいのかはっきりしないと意味ない
ソ連のクソデカ対艦ミサイルは当然空母専用だから
0288名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 20:47:06.16ID:N9QUmomm
>>283
いくら的がデカくたってたかだか全長200m以下
100kmも離れてたら無誘導ではまず当たらんでしょ
0289名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 21:20:57.83ID:JVv/JUc1
昔の戦艦の交戦距離が30kmくらいはあるから、そのくらいの距離なら弾速と現在の技術で5%くらいの命中率出たりするんじゃない?
レーダーによる弾道観測やドローンやヘリでの着弾観測組み合わせたらもっと上がるかも。
0290名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 21:23:18.25ID:/ha/R0sA
>>289
どっちも動いてんだから無理
三式弾当てるのとは違うんだよ
いい加減レールガンに夢見るなっての
0291名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 22:10:34.79ID:mbhr+AUZ
>>290
動いている分を加味して発射すればいい
さらに上空で複数のロッドに分離すれば…
0292名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 23:16:59.17ID:Sv0/EqLd
>>290
30ノットは秒速15メートルだから、弾速が秒速2000メートルなら、艦は225メートル移動する
精度良ければ当たりそう
0293名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 23:21:21.18ID:BtkGGZWv
国産の長射程ミサイル配備、26年度から1年前倒しへ 防衛省
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74fc1853e1eae5a3f992050221348a8824d9db51

射程伸ばして1年前倒しってそんな簡単に配備出来んのかよ
0295名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 00:40:29.90ID:mpEAmaLF
30㎞先に秒速2200mの物質を打ち出したと仮定して、とりあえず空気抵抗を除いて考えると
打ち出し角度が2度の場合に到達距離34㎞になる

ほぼ直射だなこれ…
0296名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:15:08.89ID:PIPC3MZn
戦艦大和の主砲弾が30km先に弾着するのに2分弱かかるが、レールガンなら20秒弱だからな。
0297名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:37:29.47ID:NvKKVuQS
中国に完全にコピーされたね。
0298名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:43:12.72ID:z4n/EAD3
>>276
大戦末期に、重爆にドデカイHEATを積んで特攻させる案が出てな
とりあえず未完成空母で実験したら、針で突いた様に深くまで穴が開くだけでとても沈められん…と判って積むのを止めた
沈めには火薬の量やで
0300名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:46:08.84ID:z4n/EAD3
>>282
船の中は細かい部屋で細分化されているから、外板に穴を開けても
蜂の巣を針でつつくようなモノで大して被害は与えられんよ
0302名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:54:02.96ID:z4n/EAD3
>>295
その空気抵抗が曲者で40mmしかない軽い砲弾では、初速を2.000m出しても2万mは飛ばんやろ
0303名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 02:01:32.96ID:aWZ3Byka
>>300
存速次第と書いてるだろ
APFSDS並みの速さだと、隔壁と弾体が散弾銃みたいに四散つつ貫通して行く
>>301
だから、精度次第と書いてるな

日本語理解してから書け
0304名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 02:13:32.22ID:mpEAmaLF
>>300
艦種と設計による、比較的小柄な艦では言うほど細分化していないし、使い勝手にも結構響いてくるので
例えばイージス艦ではレーダーや信号処理装置や電源、そして指揮所があの大きな艦橋の中に詰まっている
外板一枚めくったら大事な中身なんだよ
0305名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 02:21:22.37ID:mpEAmaLF
>>302
もう何遍も既出なんだが、40㎜は試作された加速装置の口径であって弾体の口径ではない
とんでいく弾心そのものはもっと小さいが、配備版では大型化を示唆されている

つまり、40㎜よりもっと小さいし、もっと大きくなるんだよ
実際何ミリになるかまるでわからん

ただ、初速1500mに満たないL28A1だったかそのへんのAPDSで、最大飛距離26㎞と言ってる人もいる
初速2200なら50㎞くらい行くのかね?
0307名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 06:49:33.68ID:4waM1Jx4
ほぼ直射で喫水線上に当てても、穴が開くだけで浸水すらしない
レールガン対艦は、装備破壊目的
0308名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 07:08:01.04ID:NZOy0fx8
>>296
大和の主砲はたしか初速が890m/sだったと思う。
ならば30km先に着弾するのは33秒(曲射だから40秒ぐらい?)のはずなのに2分近くかかるのか。
空気抵抗って凄いなw
レールガンならもっと悲惨なことになりそうww
0309名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 07:46:18.09ID:z4n/EAD3
>>303
その精度が出せないんだよ、同じ重さの弾頭を同じ速度で打ち出しても、大気密度と温度と風、等のゆらぎで同じコースを飛ばない
軽量で高速ほど影響を受けやすいし
旋転しない弾だから有翼弾にする必要がある、有翼弾は風の影響をより受けやすいしね
0310名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 07:54:22.59ID:8eq6U20h
>>308
弾道が全然違う。大和主砲弾は俯角50度くらいの山なり弾道だから垂直距離が長い分時間がかかる。
0312名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 08:46:13.88ID:ur+dbCsh
同じコースを飛ばないという意味も分からん文系
0313名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 08:58:44.64ID:+kBgqxOk
>>297
出来てないよ
例の記事陳腐なフェイクで日本のレールガン開発にビビっただけ

中国の軍拡は数だけはすごくていまのペースならFF以上の戦闘艦200、ステルス?戦闘機500、4世代機700、戦車装甲車2万
くらいのおかしなものだが、これは性能不足とメンテナンスや燃料確保が不十分

ハリボテのまま今後税収減少に陥る可能性があり、27年台湾進行できるか怪しい
いまの進捗では近代化不十分のままレールガン、巡航ミサイル、ASAMと交戦することになる

尚ステルス機J20はステルスじゃないから十分FFMなどのレーダーに引っかかる
理論上SU35でもF35でも150-200kmでレーダー探知される
0314名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 09:26:22.87ID:8eq6U20h
>>311
大気密度や湿度や風が数百メートルで劇的に変わるわけないだろw
0315名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 09:28:51.16ID:8eq6U20h
昔の戦艦のように発射に時間がかかって、発射ごとに大気状態や位置が大きく変わるならいざしらず高速連射可能になるであろうレールガンはその影響は少なくなる。
0316名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:12.00ID:ur+dbCsh
わかってない馬鹿
弾の重心がわずかでも偏芯してたり、先端がちょっと明後日向いただけで
それで進路が累積で大きくずれる
0317名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:01:51.56ID:G8KyGRHi
ロシアがあれだけ持ち堪えれてるんだから更に経済力ある中国がハリボテな訳無いわな
0318名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:02:30.92ID:NZOy0fx8
>>315
昔の戦艦でも主砲は30秒から1分間隔で斉射できていた。
レールガンならもっと速射できるだろうけど、今度は弾着観測するヒマがないw
0319名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:29:26.66ID:lmlhxy9/
「頑張って稼いでね
そうじゃなかったって証言の人は巻き込まれ事故では実績に差が出たけど企業は扱いに周囲がちゃんと通報して欲しくないだろ
0320名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:20.62ID:fifzAski
>>49
鍵オタの脳内じゃ御本尊はジャニタレやK-POPアイドル顔負けの美少年なんだろうな
0321名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:39:12.35ID:DoUZr9qr
笑っちゃう
あの店員
おなごの肌は
全体足が妙にチャットがきもい
みんながみんな同じってのような画像だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況