エクスカリバーであっても直撃弾の発生率は5%くらいしかない
エクスカリバーは榴弾砲は近接炸裂時に威力を増す特性を生かし近接炸裂対物破壊を行う兵器
その際大きい22kg炸薬を距離5-10メートル位置から炸裂させ威力を与える計算だ

レールガンは300gでも10kgでも炸薬0.1-3kgしか乗らない為パワー不足で近接炸裂による対物破壊力は期待できない

コスパ面で無炸薬エクスカリバー弾を50発単位で必中を狙い100-120発斉射で有効弾4-5発で直撃破壊狙ったほうが合理的だろう
破壊面は小さいため装甲車中隊、前線物資中隊、火砲中隊5門と弾薬集積所を破壊するには20門20点20斉射の破壊を行う必要がある
お値段だけで考えれば榴弾や空爆やドローンよりお安く済む
(砲身交換負担があるため10日間に2-3斉射しかできなそう)

対護衛艦砲撃の場合誘導方式は赤外線熱自律誘導(誘着?)方式が一番手軽で高命中率を期待できる
弾着位置はレーダーマストか煙突周辺に着弾する

マストも煙突もどちらも15m×15mサイズの空間で100発の弾着れレーダー半壊、エンジン半壊速度低下、ワンちゃんCICに損傷の致命のダメージがでる

SSMによる攻撃は基本レーダーとエンジンに当たりにくいのでそのミサイル不得手の2箇所を破壊できる事の恩恵は甚大