>134
>優秀をもってなる米原潜のオホーツク海侵入を阻止できるとは到底思われないが

米原潜でありおうと見つかる時は見つかる。
さらに北海道を確保すればオホーツク南側にも哨戒機のラインを引くことが可能になります。

ウルップ島の事案は、ロシア太平洋艦隊がオホーツク海で演習を開始した翌日の2022年2月11日、ロシアのIL‐38対潜哨戒機が千島列島にあるウルップ島の領海内で潜没航行する潜水艦を探知したため、ロシア海軍のウダロイ級駆逐艦が同潜水艦に浮上要求し、発音弾による警告を実施したものである(図1)。ロシア海軍は、潜水艦が米海軍ヴァージニア級潜水艦と判断し追尾を継続、探知から3時間後に同潜水艦は太平洋へ離脱したと主張している。
https://forum.j-n.co.jp/narrative/4205/

だから油断するなと。
今回のウクライナ戦争は西側の油断と慢心が発端で、さらに現在ウクライナが押されているのも油断と慢心が発端。
ソ連/ロシアのオホーツク海重視戦略を舐めてはいけない。

どうせロシア軍だから
あんな低性能怖くない
我が西側の高性能兵器の前ではひとひねりだ
西側を恐れて事を起こそうなどとは考えない

こういう態度が一番マズイのですよ。
(むしろ利敵行為です。実際、今回のウクライナ戦争でこれらの意識がロシアに利するのは明確になりました)