X



ウクライナ情勢255 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 05:18:46.12ID:gQbE5CvO
>>86
ゼレンスキーが訪米までして支援継続を訴えるというこのデリケートなタイミングで
ゼレンスキー政権内の汚職疑惑をウクライナメディアが報道 

…ですか
0437名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 05:20:14.81ID:AkNaXpR0
>>325

ウクライナ反撃の希望は叶わなかった-治安当局者

ウクライナの反撃の希望は叶わなかった、と治安当局のトップは認めた。
しかし、国の戦時内閣を調整するオレクシー・ダニロフ氏は、「だからといって勝利が我々の側にないというわけではない」と主張した。

「希望はあったが、それは叶わなかった。
「我々が2年間国を守り続けてきたという事実は、すでに大きな勝利だ。」

「人間は時々間違いを犯す。一生A級生でいられるわけではない」と彼は言う。

同氏は、最前線の現状を「非常に困難」と表現し、NATOのものも含め、古い戦争の「教科書」は「アーカイブに戻されるべきだ」と語った。

「我が国では、このような戦争は20世紀にも21世紀にもなかった」と彼は主張した。

ここ数カ月に起きた出来事について、外部の同盟国や顧問、あるいはウクライナ軍がどの程度責任を負っているのかをめぐって、非難合戦が公の場に忍び込んでいる。

ダニーロフ氏は、領土奪還への新たな動きがいつ起こるかに注目することを拒否した。
「我々は止まらないと断言できる」と彼は言った。「私たちは自由と独立のために戦い続けます。」

全文はそのまま以下へ
https://www.bbc.co.uk/news/world-europe-67686286
「大きな勝利」だったんならもう「戦い続け」なくてもいいと思う。はいはい勝利勝利キエフは取られてないしリボフは無傷だしw

なおBBCはこちらでライブレポート中 ゼレは上院下院議員と会談したが大きな成果はなかった模様、現在はホワイトハウスへ移動
https://www.bbc.com/news/live/world-us-canada-67687167
0438名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 05:34:08.45ID:AkNaXpR0
>>435
ショルツ氏とバイデン氏の戦略が明らかに - 独BILD+
ウクライナの新たな秘密計画

「ゼレンシキー氏は、このままではいけないと認識すべきだ。外部からの要求は一切なし。彼は自らの自由意志で国民に語りかけ、交渉を行う必要があると説明すべきだ」と政府関係者はBILDに語った。

■ドイツとアメリカの計画:ウクライナ軍が現戦線を維持できるが、占領地を軍事的に奪回することができない量の兵器をキエフに供給する。
■ゼレンスキー大統領は、膠着した戦線に沿って戦争を続けることはもはや国にとって意味がないとの結論に達すべきである。

BILD の情報によると、西側の首都での交渉にはプラン B があり、結果的には同じことになるとのこと。

■BILD政府関係者「ベルリンとワシントンが交渉に代わるものとして目指しているのは、紛争当事国間の合意のない紛争の凍結である。」

https://archive.is/J92Xg
https://www.bild.de/bild-plus/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-neuer-geheimplan-von--scholz-und-biden-86192752.bild.html
最初のこの話題が出たのはIPなしスレ250の頃、全文出せてなかったね。
少し前の記事だけど、ずっとこの方向で事態は進んできたwこれからもそうだろうw
0439名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:21:17.36ID:xCXETDxn
>>414
徴兵しまくって140万くらいいるはずなのに少なくね?
0441名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:27:43.78ID:XN+4xvqe
当面の領土奪還は諦めたか
防衛ラインの強化、防衛重視も戦術としては正しい


領土奪還を諦めて領土を放棄して停戦するか
あくまで徹底抗戦で100年戦争か
ウクライナ国民の選択になる
0442名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:28:28.85ID:duU8M0bn
マイク・ジョンソン米国下院議長:

ウクライナが勝利できる戦略を明確に策定する必要があるが、これまでのところその答えは不十分だ。

私が議長になってから文字通り24時間後、彼らは私たちが何度も求めた明確さと詳細を提供しませんでした。

バイデン政権は、詳細も明確な勝利戦略もなく、そしてアメリカ国民が受けるに値すると私が考える答えもないまま、数十億ドルを要求しているようだ。

また、私は初日から、追加の国家安全保障対策を検討する際の優先事項は我が国自身の国家安全保障であることを明らかにしてきました。
現在国境ではまさに大惨事となっており、その責任は現政権の政策にある。先週、私たちはたった1日で12,000件の不法な国境越えを記録しました。」
https://x.com/mylordbebo/status/1734641072813297693?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
0443名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:30:37.46ID:wP/Shq1Q
>>419
プラトーンやハンバーグヒルって今の人らはもう観ないんだなと思うとちょっと寂しいよな
2000年代入ってからの米戦争映画ってパトロール中に銃撃受けたり
IEDで爆破されてスローモーションなってPSTD直行みたいなオカマかよって言う
0444名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:33:43.70ID:duU8M0bn
2023年12月12月末時点の状況

🔻ドネツク近郊のマリンカ市の戦いはほぼ終わった

第 150 MRD 師団のロシア軍部隊は、カシュタノヴァヤ通りの最後の家に旗を掲げ、街を完全に解放した。残りの課題は、貯水池の北にある市の北部を開拓することです。

ウクライナ軍のほとんどの部隊がゲオルギエフカまで撤退したため、この地域の AFU からの抵抗勢力を一掃するのは時間の問題です。
しかし、ゲオルギエフカへの前進は、2つの集落の間に障壁があるため困難です。

https://pbs.twimg.com/media/GBLXAq8WcAASOab.jpg
https://x.com/tobiayodele/status/1734685225488355743?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
0445名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:36:55.78ID:duU8M0bn
軍事専門家アレクサンダー・ジモフスキー氏: 国防総省は東部戦線におけるウクライナ軍の指揮を手動制御に移行した。

現在、ウクライナ軍の主力指揮官はアメリカのアントニオ・アグト・ジュニア中将となる。

同氏と国防総省の上級参謀らは数日以内にキエフに到着し、ウクライナ軍のすべての戦闘作戦の計画と管理を引き継ぐ予定だ。

このようにして、国防総省はウクライナに本格的な装置を配備しており、地元の部隊や編隊にアメリカの軍事顧問を常駐させている。

アグト将軍は第3歩兵師団を指揮した経験があり、訓練・動員(幹部)連合軍予備軍である米軍第1軍を指揮した経験もある。
したがって、ウクライナでの戦争をさらに継続するために
アメリカ人は南ベトナムとアフガニスタンの方式選択しました。
事実上、米国の対ロシア戦争は正式に宣言されたと考えられる。
https://pbs.twimg.com/media/GBJ_meVXgAAgJ0m.jpg
https://x.com/vicktop55/status/1734589108146598204?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
0446名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:38:25.12ID:bKN3izAO
>>439
150万は軽く超えてたはずなので100万人離脱がかなり現実味を帯びてきたかも…
0447名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:41:18.47ID:lknNlD9B
道端のウンコ以下の珍ロ→ちんこう→チンコ(笑)
ゴキブリ共が束になっても俺一人に勝てんのかwww
IPスレに逃げてんじゃねーよ(爆笑)
どーせ日本人じゃねーんだろ
2ちゃん最強レベルの荒らしのワシが相手してやるブヒャヒャヒャWWWWWWWWWWWW😂
0448名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:42:06.85ID:bKN3izAO
>>445
あからさまに動き出したねえ。これだとプーチンの主張通りになってしまうというか主張の正当性が確実になった。ロシア人の支持率は上がりそう。
0450名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:49:48.76ID:oc/sYrth
ゼレ公の必死のパフォーマンスも不発w
0453名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 06:57:52.72ID:AkNaXpR0
ロシア・ウクライナ戦争
ゼレンスキー氏の援助要請はワシントンの党派政治で失われる - NYT
ウクライナの指導者は、ロシアと戦うためのさらなる支援を緊急に求めているため、バイデン大統領と会談している。しかし両院の共和党は動じず、南部国境を巡る合意がなければ行動しないと述べた。

【速報】全文はそのまま以下で
https://www.nytimes.com/live/2023/12/12/us/zelensky-biden-visit
0454名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:00:13.90ID:UfTncuKz
ゼレンスキーが傀儡政権ってのがいよいよ明らかに
なるのかwww
欧米の馬鹿はもう体裁取り繕う余裕も無い、とwww
0455名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:11:19.83ID:oc/sYrth
国境管理予算は大幅増
ウク支援予算は大幅減
というオチしかない
0456名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:16:32.70ID:oc/sYrth
弾なしエイブラムスはいずこへ?
w
0457名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:18:01.14ID:UfTncuKz
まだ開戦して2年も経ってない。
開戦当初から兵器足りないほざいてたよな??

バカウクは8年間何してたんだ?
只管ピンハネ横流しして蓄財か?
で、その腐敗ぶりを欧米の馬鹿が自国の税金で支援か??

そりゃ負けるわww
馬鹿役人馬鹿政治家馬鹿軍人馬鹿研究者馬鹿ジャーナリスト処分
しないとドンドン落ちぶれて行くぞG7諸国はwwwwww

「 真に恐れるべき相手とは有能な敵ではなく無能な味方である」
0458名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:20:22.86ID:EruOacci
実質米軍が指揮とってるのは周知の事実だったし
それを隠さなくなっただけでしょう
南べトナムとアフガンとか縁起悪いなw
0459名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:20:24.03ID:IfZTuOMH
下手したらアウディイウカの市街地は年内中に落ちるんじゃないか?これ
あっさり南側から市内へ侵入されてるが
0460名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:21:39.93ID:XN+4xvqe
>>457
火力が足りない
兵器が足りない
兵力が足りない

この状況は2年間ずっと変わらないので今更でしかない
この状況においてもヘルソンとハリコフを奪還できているのだから
足りているいないはほどんど意味がない話
また領土奪還を諦めることが負け戦に直結もしない
例えばタリバンはそもそも領土奪還なんて目的ですらない
ひたすら徹底抗戦して米軍が撤退するのを待つだけ
ウクライナもタリバン戦略に移行する可能性がある
0461名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:21:41.38ID:P+GVOGmz
英国防省によると、アウジーイウカでの戦いによって、ウクライナの1000km近くにおよぶ前線全体でのロシア軍の損耗は90%増えた。

また、米首都ワシントンにあるシンクタンク、戦争研究所(ISW)は「ロシア軍はウクライナの前線全体で、ロシアが現在、新たに生み出している兵力をすべて失うのに近いペースで損失を出している可能性がある」と分析している。

https://forbesjapan.com/articles/detail/67926
0462名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:26:01.93ID:XN+4xvqe
>>461
ピュロスの勝利理論で行けば
ウクライナが徹底抗戦続ける限り、ロシアは疲れ果てて撤退することになる
アフガニスタンの米軍や日中戦争の日本軍と同様の結末になる
0463名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:26:58.82ID:UfTncuKz
>>452
ヤバイな、日本の国防もwwww
0464名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:32:35.44ID:oc/sYrth
>>461
こんな何度目だみたいな記事見てウクライナ信者が希望を見出だしてるのかと思うと哀れになるな
0465名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:36:23.69ID:UfTncuKz
>>460
領土奪回が目的じゃ無いなら何のために6月以降
攻勢かけたんだよ、このぶぁかwww

そうかじゃあタリバンみたいに20年戦えww
0466名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:42:22.09ID:VhQXpQAJ
>>459
市内への補給が細ってるし、市内の兵も増員してないから減る一方。

主戦場は市外だから来年春までには落ちるんじゃない?ロシア軍は無理に陥落させる必要もないし。
0467名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:47:22.99ID:rIKo8JxJ
>>460
領土奪還を諦めて撤退を待つってロシアが攻勢を止めて四州に引きこもるって意味か?
それともウクライナ全土から撤退すると?
0468名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:47:32.81ID:gQbE5CvO
中国外相さえ消すロシアの密告力 ウクライナ絡む暗闘:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE110IY0R11C23A2000000/

ロシアから侵攻を受けたウクライナが、反転攻勢を宣言して半年。作戦は順調とはいえず、戦況膠着が目立つ。その激しい実戦と別次元の国際政治の世界で、ウクライナと米中も絡む神経戦が演じられていた経緯が次第に明らかになってきた。

この複雑な国際政治劇の主役は中国とロシア。脇役が米国と豪華だ。 それは、中国国家主席の習近平(シー・ジンピン)と、ロシア大統領のプーチンも当然、関係しているはずの胃の痛むような「情報戦」だったと見られる。
0469名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:48:21.26ID:gQbE5CvO
ゼレンスキー氏、米国で支援直訴 共和「勝つ戦略」条件:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12EFT0S3A211C2000000/

ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、米首都ワシントンで野党・共和党の下院トップであるジョンソン議長と会談し、追加支援の重要性を直訴した。ジョンソン氏は会談後、追加予算案を認めるには国境警備の強化策と対ロシア戦争で勝つ戦略を米政府が提示するのが条件になるとの認識を示した。
0470名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:49:05.77ID:XN+4xvqe
>>465
下手に降伏するとそれこそ100年無駄にするからな

中国人留学生
「アヘン戦争で譲歩したから150年香港を失った」
「徹底抗戦しなかったのが最大の失敗」

アフガニスタンは10年徹底抗戦して
ソ連軍を叩き出し、米軍を叩き出した
下手に譲歩する意味がない
蒋介石は日本軍から領土奪還する戦いをしてたわけではない
0471名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:49:45.68ID:UfTncuKz
>ピュロスはローマ軍と戦い(ヘラクレアの戦い(紀元前280年)、アスクルムの戦い(紀元前279年))これを連戦連勝で撃破したが、ギリシアから遠征してきたピュロスの軍勢は戦うごとに数を減らし、またローマが講和に応じないため、戦勝の慶びを述べた部下に対して、「もう一度戦ってローマ軍に勝ったとしても、我々は全く壊滅するだろう」と言った。このことから、割りに合わない勝利のことをピュロスの勝利と呼ぶようになった。

ふーんなるほどねー無謀な突撃繰り返してたバカウクのことかな??
確か何回も勝利し優勢なんだよなバカウクは??
0472名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:51:30.95ID:XN+4xvqe
>>467
モスクワへの嫌がらせ攻撃
クリミア大橋への攻撃
セバストポリへの攻撃
に耐え続けられるのかと云う話
余裕で耐えきるケースもあるだろうし、音を上げることもある

安定した統治ができなければ意味がない
勝っても勝っても消耗するだけ
ピュロスの勝利
0473名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 07:59:34.97ID:rIKo8JxJ
>>472
嫌がらせ攻撃って戦略爆撃的な攻撃のことだと思うけど
ウクライナからモスクワを攻撃するよりロシア占領地からウクライナ内地を攻撃するほうが遥かに難易度が低いんだが
そもそもウクライナは西側から支援を受けているのだから策源地攻撃以外で内地攻撃はやばいだろ

あと君が例示した日中戦争に重ねるならロシアは満州国に引きこもるような戦略を取ってるわけだが
0474名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:03:12.56ID:HVH9U8Gd
総崩れおじさんが戦死して今度はピュロスおじさんか
0475名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:09:10.05ID:oc/sYrth
>>471
www
総崩れ爺さん息してるのかな?
0476名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:12:56.70ID:kadN6+Z+
>>420
アルゼンチンは金がないから親米
0477名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:13:58.59ID:y1+oMSu/
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb7742074222c2024cdd552ce8e0adac442ad66
 米情報機関は11日、ウクライナに侵攻したロシアの兵士ら約31万5千人が死傷したと推定する報告書の機密を解除し、議会に通知した。
米メディアは12日、侵攻した地上軍36万人の9割近くに相当すると報じた。

ロシア軍は当初保有していた戦車3500両のうち2200両を失い、50年前に製造された旧式の戦車を使用せざるを得ないという。
報告書は、ウクライナ侵攻がロシア軍の現代化を15年遅らせることになったと分析している。
0478名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:15:52.52ID:y1+oMSu/
日本はまだまだロシア崩壊にベットすべきだな
といっても軍資金出すだけだけど
0479名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:17:49.05ID:y1+oMSu/
日本が軍資金を出す意味は十分にある

犬のご飯
@inunogohan3
クリシチイウカでの露軍の野垂れ死に具合が酷い
押し寄せてきていますが、吹雪の中で突撃してきて
犬死にしてますよ
ありゃ屠殺場だわ
午前6:40 · 2023年12月13日
·
3,512
件の表示
0480名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:18:10.03ID:pOrQTKp0
まだこんな与太話垂れ流してるのか
アメリカも終わりだな
0481名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:18:49.23ID:DKTFph6p
>>477
そんな壊滅的な打撃与えてなお元気なロシア軍とは
兵器の更新も早まったようにしか…
0482名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:18:50.29ID:XN+4xvqe
>>478
それこそプーチン個人にとってウクライナは国家的死活的問題だろう

ロシア国民にとってウクライナにそれほどの犠牲を投下する価値があるのかは疑問だからな
クリミアは死活的問題だろうが、ウクライナに執着し続ける支持がどれほど続くのかと云う話
プーチン後までウクライナが耐えきれば、別の展開が見えてくるだろう
0484名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:24:30.96ID:sZ5lM+We
>>483
ロシア軍は寡兵だというのがこのスレの通説だったはずだが
0485名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:25:09.22ID:y1+oMSu/
>>481
まあいいやん
日本人は金出せばいいだけだから
そもそもロシア中国みたいな独裁国家との貿易に頼っているのは非常に危険

世界全体が冷戦に戻るのならそのほうが有難い
0486名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:25:55.95ID:DKTFph6p
>>483
ドンバスは下手な国より広いって分かってるか?
0487名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:26:58.76ID:y1+oMSu/
>>486
じゃあドンバス制圧するのにどれだけのロシア人が死ぬか見とけばいい
0488名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:29:02.24ID:doCQzfCu
5万人しか残ってないなら1000kmの戦線は支えられないだろ
実際は春秋の定期徴兵分も注ぎ込んでのかもしれない
0489名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:29:05.44ID:1hlRr5T9
>>479
まだこんなこと言ってんのか…
そんなにロシア兵死んで、アゾフ打通作戦も作戦通り言ってたのにこの有様はどう説明するんだ?
0490名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:29:24.81ID:gQbE5CvO
>>477
> ウクライナに侵攻したロシアの兵士ら約31万5千人が死傷したと推定する報告書
> 侵攻した地上軍36万人の9割近くに相当

報告書を通知された議会側は
「なぜ膠着してるんだ?」
「ウクライナが勝つ戦略を提示しろよ」>>469
…っ流れに当然なりますね
0491名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:29:33.69ID:UfTncuKz
>>470
甘っちょろい幼稚園だなww
チェチェンは10年以上抵抗したがロシアに屈したぞ??
アフガニスタンやベトナムでソ連や米国が何回政権が変わったかも知らん
らしいなw
ナボレオンがこう言ってるよww

「戦争にとって重要なものは多くの人間ではない、たった一人の人間である」

さぁこのたった一人の人間がいる国はどこだ??
60-70カ国の有志連合か?30カ国のNATOか?
1930-1945年の15年間で15人も首相が代わった島国か?
ブレジネフが始めゴルバチョフでアフガン撤退したソ連か?
傀儡ピエロが居るウクライナか?

戦争とは只管政治だからなw
0492名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:32:17.66ID:XN+4xvqe
>>491
1812年
ナポレオン「モスクワ落とせ」
ダブー「なぜモスクワにこだわる?」
ナポレオン「モスクワ落とせばそれで戦争終わる」
ダブー「終わるわけがない」
ナポレオン「とにかく落とせ」
部下「落ちました」
ダブー「ほら、全然終わらない、逆にゲリラ戦」
ナポレオン「ぬぐぐぐぐ」
ダブー「さっさと撤退したほうが」
ナポレオン「モスクワから撤退してやるから講和だ」
アレクサンドル一世「バカか?だれが講和するか」
ナポレオン「ぬぐぐぐ」
アレクサンドル一世「もう戦闘不能だろ、さっさと本国に逃げたら?」
ダブー「もう無理です、撤退しましょう」
ナポレオン「ぬぐぐぐ」
ダブー「そもそも、都市落とす=降伏するなんてご都合主義が間違いなんですよ」
0493名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:33:55.54ID:y1+oMSu/
>>490
農奴がいくら死んでも気にしないのはロシア帝国ソ連プーチンを一貫したロシア民族の伝統でしょ

西側とかまともな民族と同じに考えたらだめでしょ
ロシア民族は
0494名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:36:08.41ID:y1+oMSu/
まあ今のままシベリアとかサハリンにいたら
いずれ日本に大きな災いになるよ
ロシアって民族は
0495名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:39:48.09ID:dPrCwpIg
>>485
ロシアや中国と貿易しているからこそ安い天然ガスやスマホ、カニ、イクラが食える。全面的に頼らなければ良い。キチガイと鋏は使いようw
0496名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:43:10.79ID:vSZL8MwJ
ロシア兵器の開発が大幅に遅れるというより近代化が加速してる感じだな
EW兵器や神風ドローンの進化はこの2年で目覚ましいものがある
0497名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:44:26.37ID:y1+oMSu/
>>495
日本のライバルのドイツがロシアの安い燃料で競争力つけたら
日本だってロシアから燃料買わざるをえなくなるやん

だから世界全体が冷戦構造になったほうがいい
0498名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:45:49.36ID:gQbE5CvO
>>493
そのロシアの特長()を考慮した上で
米共和党は「ウクライナが勝つ戦略を提示しろ」と言ってるんではないか?
0499名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:48:26.74ID:UfTncuKz
近代戦の究極は独ソ戦のようになる。
その総力戦消耗戦に耐えられる政治体制を
作れた国が勝つんだよ。

ウクライナのどこにもゲリラ戦なんかしてねーだろw
0501名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:51:23.95ID:rIKo8JxJ
>>494
仮にロシアが負けたとしても2014年の国境線に戻るだけで
ロシアが崩壊したり領土が還ってくるわけでもなし

>>496
戦争そのもので技術革新が進んだのもあるが
元々西側から輸入してたものを自前で作り始めたからな
0502名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:52:02.49ID:XY8t7OT+
>>496
GPS誘導などの既存のカタログスペック高性能化競争ではなく、全く別のアプローチを実戦の中で見出したのがロシアらしいよな
EWで誘導兵器が外れるとか想定外でしょw
米軍はもちろんウクライナ軍を生贄にしてデータは取ってるだろうけど、実戦を経た新機軸の兵器軍にぶっつけ本番で対処しなければならんことを考えると頭が痛いだろう
0503名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:52:29.66ID:dPrCwpIg
>>497
ドイツはもう日本のライバルではありません。とうに先に行っています。ロシアとよろしくやったお陰でw
0505名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:56:12.19ID:UfTncuKz
「 戦争に勝つとは相手の精神を叩き潰すことである。」

盤石の政治体制と指導者がいる国は簡単には心は折れんぞww
0506名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:57:55.00ID:dPrCwpIg
>>504
ドイツが沈むと日本の経済が浮上するのかよw バカかw
0507名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 08:59:58.30ID:UfTncuKz
>>500
あの若造にそれだけの指導力があればなww

例えばスターリン体制が単なるシステムに見えるたか?
0508名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:04:29.09ID:y1+oMSu/
スターリンは結局勝てなかったのでは
ソ連と衛星国をボロボロにしただけで
プロパガンダだけは凄くて
当時の知識人も在日もみんな騙された
0509名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:05:59.89ID:9mH+bf0x
>>462
それは違うと思う。徹底抗戦すれば、それで勝てるというものではない。

戦争は色々な内部と外部の要因が違い、それで勝つことも負けることもあるという、ただそれだけのことだ。

例えば、日本が徹底抗戦してもアメリカが原爆や無差別爆撃で日本全土を破壊すれば日本は負けることになる。

だから、今回のウクライナ戦争も独自の要因が存在するので、ウクライナが徹底抗戦すれば勝てるという単純なものではない。
0510名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:10:44.57ID:9mH+bf0x
>>483
この戦争の基本構造は、
火力はロシアが優勢。
兵力はウクライナが優勢。
0511名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:19:41.54ID:9mH+bf0x
>>461
このISWの記事は、裏返せば、最近は、今のところロシアは、新規の兵力(ロシアの場合は志願兵や契約兵)で損失をトントンで補っているということになる。

それなら、ISWが言及しないウクライナ側の事情はどうか。

ウクライナはロシアと、違い一般人の強制動員をやっているが、実態としてそのかなり強引な動員でも、最近では損失を補えなくなっているように見える。
0512名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:27:02.29ID:9mH+bf0x
>>504
いや、逆なんだ。
このウクライナ戦争は日本の国防にとってまずい。

特にロシアと中国が接近するのが一番まずい。

その他は色々あるが、アメリカが二正面、三正面
作戦や備蓄の減少もマイナス要因だ。

今は中国経済崩壊の絶好の機会、チャンスなのに、短期的にはウクライナ戦争の特需と、将来も含めてロシアからの食糧とエネルギーの継続供給が中国のプラスになっている。

バイデンのバカのために。
0513名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:32:31.17ID:UfTncuKz
>>503
独ソ戦に勝ってるだろ。
だから米国もアテにして対日参戦させたの。
沖縄戦が堪えたんだよww
先の大戦の殊勲は圧倒的にソ連なの。
レンドリースたっぷりもらった英國なんか
大したこと無いだろw
で英国も初の労働党政権、戦勝したチャーチルは
社会主義に負けたのw
なぜなら社会主義的統制力でチャーチルも戦争してたから。

共産主義体制は戦時体制には向いてる。
平時はどうか?とも思ったが中国はなかなか上手くやってるなwwww
0514名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:39:31.30ID:gQbE5CvO
>>512
世界有数の資源国=ロシア
世界の工場(現在)=中国

この中露接近は日本にとって最悪ですね
長年の離間策が御破算になった

本日の日経記事>>468 から推察するに、露は中国を離さないですよ
0515名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:40:54.69ID:AkNaXpR0
ウクライナのゼレンスキー大統領の重要なワシントン訪問から得た5つのポイント ー CNN

・バイデン氏、米国は「可能な限り」ウクライナを支援すると語る
このコメントは、米国は「必要な限り」ロシア侵攻からの防衛を支援すると以前述べていた大統領の公的メッセージの微妙だが注目に値する変化を表している。

・ゼレンスキー氏、ウクライナのために米国が動いてくれることを期待すると上院議員に語る

・保留派は合意の可能性は低いと言う
その会合に出席した共和党議員の中には、ゼレンスキーの支援要請を聞いても動じず、バイデンにはまだ交渉が必要だと主張した者もいたという。

・ジョンソン氏、ホワイトハウスの対応は「不十分」と発言
マイク・ジョンソン下院議長は、ゼレンスキー氏との会談は「良かった」としながらも、国境問題が最大の焦点であるべきとの立場は堅持し、ウクライナ戦略についてホワイトハウスに一層の明確化を求めた。

「私は小槌を渡された日からホワイトハウスに尋ねてきた…ウクライナを勝利させるための戦略を明確に示す必要がある」と述べ、「しかしこれまでのところ彼らの反応は不十分だ」と述べた。ジョンソン氏は「現時点では下院の問題ではない」と付け加えた。 「この問題はホワイトハウスと上院に関わるものであり、緊急の時であるため、彼らに仕事をしてもらうよう切に願う。」

・ バイデン氏、ウクライナに2億ドルの資金提供を発表
バイデン氏は大統領執務室でのゼレンスキー氏との会談中に記者団に対し、ウクライナの防衛ニーズを支援するために議会がすでに承認した2億ドルの資金を放出すると発表した。

全文はそのまま以下へ
https://edition.cnn.com/2023/12/12/politics/takeaways-volodymyr-zelensky-washington/index.html
「必要」なものでも「可能」でなかったら渡しませんww
0516名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:42:21.81ID:pwftIFoj
>>500
ロシアもいま外国人傭兵集めるようになったから
北朝鮮も派遣して電子戦とか塹壕戦とか実戦経験積ませればいいのにな
第二次朝鮮戦争も同じような戦いになるだろ
0517名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:44:36.40ID:9mH+bf0x
>>493
それは何かのドグマが思想ではないか。実際の動員情況や兵士の運用からすれば逆です。

このウクライナ戦争を見る限り、ロシアは最初から兵力の不足に悩まされている。しかし、ロシアは一般人の動員さえできず、志願兵と契約兵を短期契約の高給で募集してなんとかやっている。

ウクライナの方は一般人の動員を始めからやっていて、それも過去の日本でも考えられないような強引な手法もとられている。最近になるまで、ウクライナ軍は兵力は潤沢であった。

それゆえ、一貫して人海戦術をやっているのは、ウクライナ軍であった。それがウクライナ軍の強みであった。ヘルソン東岸ではウクライナ軍の人海戦術は失敗し、ハルキウではウクライナ軍の人海戦術は成功した。

それに対してロシア軍は、兵士の損耗に敏感であった。それはロシア軍の弱みであった。ヘルソン東岸では戦闘には一方的に勝っていながら、冬季のドニエプル河の補給困難の予測で退却させた。その兵力をザボリージャ州の防衛などに当てなければならなかったからである。

ハルキウでは、ハルキウではウクライナ軍の人海戦術の突貫に対して、兵力不足のため線としての防御をとることができず。ロシア軍は各地の守備隊を人員第一で、装備などは捨てても人員だけをとにかく退却させた。
0519名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:51:21.91ID:XY8t7OT+
>>514
資源だけでなく、原子力やロケット、電子戦など、戦略的に重要な技術も保持しているからね
中華は基礎研究に相当の投資をして研究能力を上げてきているから、研究においても両者が結合すると物凄いシナジーが生まれる
ロシアの発想や理論を中華のスパコンが演算なんて悪夢だよ

まぁ現状はロシアがそこまで中華を信頼できていないから、それほど切迫していないが、米が今以上に中華のデカップリングを強行すると危ういね
0520名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:58:31.38ID:pwftIFoj
>>518
支援なんかなくてもタリバンやハマスみたいな貧者の戦いをすればいいだろ
国民が本当にロシアに勝ちたい追い出したいと思ってるならやればできるはずだ
腹マイトで塹壕に特攻するくらいのコンジョー見せてくれないと
0521名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 09:58:34.12ID:XY8t7OT+
>>517
囚人や難民のストームZが目立つのは、逆に言えば正規ルートでの動員が制限されている証拠だからね
正規ルートで問題なく動員できていれば、こういう危うい人材に頼る必要はないわけだから
プーチンは市民感情に非常に配慮しながら動員を進めているという証拠だね
結局、独裁者は国民の支持を失えば非常に脆いということを、プーチンはよく理解している
0522名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:04:05.52ID:TRxNHwWV
>>510
ウクライナの兵力が優勢は間違い
0523名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:06:50.01ID:TRxNHwWV
>>520
西欧志向の国民には無理
0524名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:07:08.43ID:un43+SlE
>>521
ロシア人もこれが侵略戦争だとわかっているだろうから
国のために戦おうとは思わないんだろうな
0525名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:11:47.57ID:0l6NCuTo
>>445
ロシア 対 米国防総省

ついにこの図式が表面化してきましたね
ロシアによって、米が表舞台に引っ張り出されたというのが正しいのかな

兵器や砲弾が枯渇する中、最も致命的なのはウクの兵士の量と質の悪化です
時間的猶予が無くなる中、この事態を好転させるには、もはや米軍兵士の
前線投入という禁じ手しかないのでは? 
そうなれば実質的な第三次世界大戦ですよね

もしそれが実現して、それでもロシアの優位性が変わらないようなら、
核の局地戦での利用へエスカレートするでしょう
例によって「ロシアが核を使った」と見苦しい嘘をつきながら・・

米のアントニオ・アグト・ジュニア中将が、紛争を無益にエスカレート
ではなく、現実的なブレーキへの指揮を取ることを期待したいですが・・

さて?
0526名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:12:14.15ID:XaiJ30tv
>>522
>ウクライナの兵力が優勢は間違い
どこが?
ウクライナのこれまでの総動員数は150-160万人
(開戦時は正規軍20-22万、国境警備その他で10万程度)
ロシア軍は総兵力は拮抗するが、ウクライナ戦線の実戦投入(ウクライナ領内の後方警備含む)は30万程度です
0527名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:15:00.41ID:pwftIFoj
支援が無くなったらずずっと退いて市街戦やれよ
最初の頃はロシアの攻撃で子供が死んだとかガザみたいなことやってただろ?
なんであれやらねえんだよ
国民一人で一発のロシアの砲弾を消費させるような戦い方でいい
3000万残ってりゃ3000万発だろうが
ロシアもそれほどの砲弾は持ってないだろ?多分
最後のウクラ人まで戦え
0528名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:15:58.38ID:XN+4xvqe
>>525
根本的に勘違いしてるな

西側の目的は「ロシアを弱体化」でしかない
本質的にはウクライナがどうなろうがしったことではない
「弱体化」させるために「ウクライナを利用」してるに過ぎない
ウクライナもそれを自覚しているが、どうにもならない

ウクライナを犠牲にしてロシアを弱体化させることが目的の西側が
自国兵士を出す?
どこの世界線から出てきてる馬鹿なのか
0529名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:19:40.24ID:un43+SlE
>>527
戦うかどうかはウクライナが決めること
戦うというなら日本は金を出す
それが日本の利益にもなる
0530名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:24:49.69ID:pwftIFoj
>>529
なんの利益になるんだよ
ウクラに金など必要ない
甘やかすから工夫をしないし負け続ける
0531名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:27:49.68ID:9+80Vsh9
>>529
ウク信が朝鮮人なのは良くわかった
0532名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:29:40.46ID:pwftIFoj
ウクラ人が戦わないならロシア支配でいいよ元々ソ連だったし
って思ってるということなんだから国民の意志を尊重する
戦うなら工夫をすればタリバンやハマスみたいな戦いをすればいい
大して壊れてもないくせに復興とかいい出すのも生意気
どこ復興するんだ?ドンパスか?バフムートか?
キエフやハリコフがガザみたいな瓦礫になってから復興とか言え
0533名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:30:30.05ID:C1HYW6PO
レッドチーム連呼朝鮮人オジさんやろ、アボーンしとき
0534名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:32:07.21ID:pQzIhcd7
>>529
ウクライナ人が戦争嫌だって言ってたから
じゃこれで戦争終わりで確定
めでたしめでたし
0535名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 10:34:25.08ID:kwgZW+DX
ウクライナは数字上は兵力は優勢だった
しかし、現実はウクライナのために戦いたくないと逃げている予備兵が多い
そして大量に戦死したので兵力は劣勢(負傷で戦線離脱含む)

8月のウクライナ兵 実働30万人
 兵力 50万人いたが
 戦死 7万人
 負傷 12万人


ウクライナの戦死者が大幅増 東部の死体安置所をBBCが取材
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66654792
米紙ニューヨーク・タイムズは最近、米当局の話として、ウクライナ側の戦死者が7万人、負傷者は12万人に上っていると報じた。
ウクライナ軍の兵士は50万人強なので、驚異的な人数だ。

ウクライナ、90万人予備役招集…「部隊規模拡大」の総動員は回避
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220224-OYT1T50051/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況