>>768
無人の山に夜中にこっそり向かって旗を立てただけらしい
単なるゼレンスキーのパフォーマンスかと

>ゼレンスキー大統領、ホルリウカ西郊外に位置するテリコン奪還を発表

>テリコンはロシア軍の火力管制下にあるため「ウクライナ軍の兵士がテリコンに常駐する」というのは難しく、
>ゼレンスキー大統領が公開したビデオでも「夜間に国旗を掲げに行っている様子」が映し出されており、
>正直なところ「テリコンを奪還した」というより「テリコンに国旗を掲げてきた」という表現が正しい。

>ウクライナ軍がアルテーモヴェ方向からホルリウカ自体の奪還作戦を狙うなら「テリコンの奪還」は何らかの戦術的意味を持ってくるが、
>現在のウクライナ軍に人口20万以上のホルリウカ(都市の面積はバフムートの約10倍)を攻略するだけの戦力があるかどうか怪しく、
>今のところテリコン奪還に政治的な意味以外の価値はなさそうだ。

https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/president-zelenskiy-announces-the-recapture-of-telikon-located-on-the-western-outskirts-of-horlivka/