X



(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 29(実質28)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ ba5f-Enbq [2001:268:c210:67d1:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 22:33:59.73ID:EH41vQYw0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1690539917/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697200327/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 28(実質27)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697239250/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0758名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-nqsB [180.53.179.237])
垢版 |
2024/03/11(月) 12:33:32.97ID:mfNDTcEv0
>>757
女性の場合だと380ACPのオートをセルフディフェンスに使ってるケースもそれなりにあるしね
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 25f0-6VnL [2400:4153:a3c0:d700:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 12:48:07.42ID:Y7ar6V9X0
慣れてない人向けだと護身用としてなら威力より当てやすくて扱いやすいやつが良いと言いますからね。
撃ち合って絶対にその場で倒す前提でなければ、380以下、25ACPや22LRでも当たれば怯むからその隙に逃げれば良いし。
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 6554-Um9m [2400:2200:b9:600c:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 13:19:21.92ID:bkQd3Of90
380ACPとか、ショートリコイル導入でだいぶマシになったけど、小型軽量銃にギリギリいっぱいの大口径で扱いにくさじゃ定評あるっての
小さいから撃ちやすいとか扱いやすいって思い込んでるのがこのスレでもいるんだね
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 25f0-6VnL [2400:4153:a3c0:d700:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 13:46:30.35ID:Y7ar6V9X0
当てやすく扱いやすいは必ずしも小さいには当てはまらないしそんなつもりもない。
個人的には日本人でもサイズはスタンダードサイズやフルサイズの方が扱いやすいと思う。小型化してもベレッタ80系やコンパクトサイズのグロック19より小さいのは扱いにくいと思ってる。
0762名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-nqsB [180.53.179.237])
垢版 |
2024/03/11(月) 13:58:49.29ID:mfNDTcEv0
>>760
最近の380ACPのオートは女性に人気の銃だよ。例えばグロック42とか。そこら辺はガンプロとかに詳しく書いてあるから自分で勉強しなさいな。

>>761
フルサイズはコンシールドキャリーしにくいからなぁ。ちなみにGunbaka氏は銃のムック本でグロック26は扱いやすいみたいなこと言ってた。
0764名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-nqsB [180.53.179.237])
垢版 |
2024/03/11(月) 15:30:49.34ID:mfNDTcEv0
女性に人気と言えばアームズマガジンでの女性のコンシールドキャリーという記事で
「女性がSIG P365で正当防衛をする国、それがアメリカなのだ」という一文が
最後に添えられてたけど、なんか考えさせられたな。
アメリカは銃を使った犯罪も多いし憲法で銃の武装が許容されてる国だし
銃には銃をという理屈も分かるけど、やっぱり価値観の根本が日本人とは
大きく違うって感じがする。別の国なんだから当たり前と言えば当たり前なんだけどさ。
0765名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-7GCn [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 18:38:26.00ID:9gEtqO4O0
超小型化した.380ACPオートは「撃ちやすいか」っていうとそうでもなく、LCPの実射レポとかに触れると
「撃ちづらい」「痛い」っていう意見もあるわけで、小さいから′bソやすい、当てやすい、扱いやすいってのは基本的にありえない
実際9mmや.40のフルサイズオートのレポにおいて、小型の機種と同じベクトルで撃ちづらい痛い当たらないって意見は
早々発生しないと思う。いくら大型でもオートマグとかはまた別の話だけど

女の子に.380小型オートが人気、ってのも彼女らが実際にせめて一箱五十発分くらいは練習してるかっていうと、
それもあんまり無いと思う。実際に数発射撃してみて「イタ……」とか嫌な気分になってそう。経験や知識がないと、
あれらを見てぱっと見小型で扱いやすそうだからとか、カレぴっぴw とかBFにオススメされて選んだだけとか、
ネット検索したらおすすめででてきた! とか、そういうことも多そうで……
0766名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-7GCn [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 18:42:58.15ID:9gEtqO4O0
参考程度の意見としてLCPの例でプロ誌だとテリーは「ピンキーレスト無しは痛い当たらない撃ちづらい」
AKIRAは「P230から撃つ.380ACPと同等のリコイル」モロホシさんは「撃ちやすさ最低点」みたいな感じだった
女の子が実際の射撃を伴うトレーニングをしたら、あのくらい小型だとやっぱり痛くていやになるんじゃないか……
0767名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-nqsB [180.53.179.237])
垢版 |
2024/03/11(月) 19:13:09.11ID:mfNDTcEv0
まぁLCPを撃ったら痛いとか当たらないという人もいれば380ACPのSIGの縮小版1911を
キャリーしてる銃器店店主の奥さんもいるし、その銃のデザインやその人の価値観とか
色々な要素が関わってくるからねぇ。そこがキャリーガン選びの楽しい所なのかもしれんけどw
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6b-xsI0 [2001:268:9063:65e3:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 20:52:42.10ID:gf5KWJBu0
380ACPのポケットサイズは小さすぎて扱い難いけど9x19mmのリコイルは嫌だという需要は結構あるのかも
LC9の380版
https://www.ruger.com/products/lc380/models.html
ご存知EZはコイツが先だった気がする
https://www.smith-wesson.com/product/m-p-380-shield-ez-manual-thumb-safety
p365にも380ACP版がある
https://www.sigsauer.com/p365-380.html
0769名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-7GCn [240f:104:b416:1:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 22:01:37.05ID:9gEtqO4O0
グロック42だっけ、あれの評価は割と高いと思う。LCP等超小型の.380ACPオートに比べ、
少しだけ大柄に作ることで射撃しやすく携行しやすいデザインになった、とかなんとか……G43の影に隠れてしまったけど、
本当に射撃しやすいのはG42だと。どこで見たか忘れたけど多分プロ誌でTOSHIが書いてたやつだ
超小型の.380オートでもグリップグローブで太くするか、バンパー伸ばしてキャパ増&大型化すればだいぶマシになると思う
元々小さいのに大型化させるのはナンセンスって意見もあるかもしれないけど、
小さいからこそ多少の大型化は問題ないのも魅力かもしんない
0770名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-nqsB [180.53.179.237])
垢版 |
2024/03/11(月) 22:40:20.46ID:mfNDTcEv0
>G43の影に隠れてしまったけど

やはりアメリカでは9パラは正義なのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています