実際これだけ英に先に色々やられてしまうと25年からの本開発で日本はエンジンの耐熱素材とレーダー素子以外に仕事が残っているのか不安になる。
しかもモデルベースデザインだと構想段階でも従来の後工程の作業もある程度シミュレーションして正解を先に見つけてしまうから
共同開発になってからが早いんだろうな。確かにBAEが豪語するだけのことはあるわ。

「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、
MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。」
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme