>>817
ユーロファイターのAESAレーダは2種類あって、国によって採用するものが違うけど
ユーロファイター社がアップグレードしたとは書いていないので、それぞれの企業じゃないか
「このアップグレードの価値は 1 億ユーロで、Captor-E の開発は、Leonardo (イタリア)、Indra (スペイン)、
およびセンサー ソリューション プロバイダーの Hensoldt (ドイツ) の間で行われました。」
https://www.aeroflap.com.br/ja/Luftwaffe-Eurofighter-Typhoon%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AF2022%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/