まーた基地外オッペケ念仏が無慈悲なファクトの直撃で精神分裂して基地外無限ループしているのか。本物の基地外だな。

日本の新年度の節目とかFCAS APの計画に従って進行しているGCAP/テンペストでは何の意味もなく、プログラムにとって
2024年は構想設計が完了してワークシェアが決定する年。
ttps://imgur.com/a/kFV9vcx

チームテンペストは21年のFCAS AP開始時から35年就役に間に合うよう24年後半に出資者の政府達に機能と開発スケジュールを
提案する予定だと言っていて
Team Tempest plans to propose the capability and timescale to the sponsoring governments in late 2024, in time for
entry into service around 2035.
ttps://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest

実際にその協議が3月から始まることが報じられ基地外オッペケ念仏妄想を火葬したばかり。

・3月からの協議で要求性能や開発担当部位が決定、なので現時点で日本側が勝手に基本設計を進めていることはありえない
・秋頃からJVとGIGOが業務を開始し、共同開発の司令塔が機能し始めて、共同開発体制が整う
・日本は開発を主導しているどころか、足を引っ張らずに対等な立場でそれに臨めるように輸出の枠組みを整備しておく必要がある
・日本の強みの耐熱部品や軽量素材ですら商機を逃し、開発・生産に関わる範囲が狭められる可能性もある、いわんや他の部分をや
ttps://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/491787.html
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA134AO0T10C24A2000000/

全てが完全に英の計画通りに進んでいる。ここまで完膚なきまでに妄想を火葬されてしまったらもう成仏するしかないだろw