なお最初に分離したキャノンの小型衛星はこんな仕様

H3ロケット試験機2号機のペイロードとは? ロケット性能確認用ペイロードと小型副衛星2機を搭載
sorae 宇宙へのポータルサイト 2/16(金) 17:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ff75c632c744acad073c089d424d0a92b981e5c

<CE-SAT-IE>
キヤノン電子の小型光学衛星「CE-SAT-IE」
https://pbs.twimg.com/media/ET9qEmMVAAAn4uB.png
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20200708-1123247/images/003.jpg

キヤノン電子が開発した小型光学衛星「CE-SAT-IE」は50×50×80センチメートルの大きさで、質量は約70キログラムです。
衛星は高度約675km・軌道傾斜角約98度の軌道に投入されます。衛星に搭載されているカメラは「主光学系」と「副光学系」に分かれています。
主光学にはキヤノン電子が自社開発した口径40センチ反射望遠鏡とキヤノンの一眼カメラ「EOS R5」、
副光学系にはキヤノンのコンパクトデジタルカメラ「PowerShot S110」が搭載されています。

キヤノン電子によると、CE-SAT-IEのミッションは主光学系機器を利用し、地上分解能0.8メートルで地表撮影や天体撮影を行うことと同社の開発した
衛星バス技術の実証にあるということです。 また衛星にはJAXAが開発したレーザー反射体「Mt.FUJI」が取り付けられています。
地上局から反射体へレーザーを照射することで正確な距離を測定し、衛星軌道を決定する実証実験を行います。
--------------------------------------------
50×50×80cmで70kgだからほぼ小型冷蔵庫と同じぐらいのサイズ。

同じ商用デジカメを搭載している廉価な小型衛星とは言え、北朝鮮がこの前打ち上げた自称軍事偵察衛星よりは余程高性能でしょう。

というか北朝鮮のアレは出所の怪しい画像を何枚か出しただけですぐに北当局も口にしなくなりましたが、大方軌道投入直後にデブリ化して
画像撮影どころでは無くなったんでしょう。