X



国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JTAC
垢版 |
2024/02/27(火) 22:44:21.07ID:wVucJvJ/
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
0110JTAC
垢版 |
2024/03/06(水) 20:30:49.97ID:vBF6kYyl
>>103
>ボンバーマフィア

さすがに、この派閥の航空戦略理論は、かなり緻密です。
近代的な「大量生産」を可能にするindustrial web上で「必ず存在する」集約ノードの特定かから始めるんだ。
そして、そこを重要爆撃目標として徹底的に反復して爆撃する。
そんな「真珠湾攻撃で燃料タンクを再攻撃すべきだった」レベルではなく、爆撃→BDA→爆撃→BDA→・・を繰り返し確実に破壊する。

ドイツへの戦略爆撃では、石油生成工場、窒素化合物工場、鉄道他輸送機関への爆撃はかなり効いた。末期は装甲部隊や空軍も燃料不足で行動できなくなった。

ただし、期待されてたベアリング工場なんかはドイツ側の疎開がうまくいってイマイチに。

日本への戦略爆撃でも輸送機関への爆撃が効いた。
さらに、意外に効いたのがB-29による機雷の空中投下です。

無差別爆撃大好きのカーチス・ルメイは、ボンバーマフィアの中では跳ねっ返りです。
主流派は、あくまで緻密ターゲティングによる高高度精密爆撃で無用な人命の殺傷は控えます。
0111JTAC
垢版 |
2024/03/06(水) 20:45:08.84ID:vBF6kYyl
「ボンバーマフィアの戦略爆撃理論」は、しかしながら「核の相互確証破壊」の中で手詰まりになる。
「対価値」攻撃の応酬になると、結局は「核戦争」にエスカレーションラダーが上がる。
それは自滅です。

そこで出てきたのが、ジョン・ワーデンの「ファイブリングモデル(五輪)」です。
5つのリング上のノードを並行攻撃(パラレルアタック)して「破壊」よりも「麻痺」を波及させる。
それが湾岸戦争における航空戦略のパラダイムシフト。
インスタントサンダー(瞬雷)作戦です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況