国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JTAC
垢版 |
2024/02/27(火) 22:44:21.07ID:wVucJvJ/
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
0077JTAC
垢版 |
2024/03/04(月) 20:51:36.96ID:imTXCykG
アメリカのB-29による日本空襲も、それほど楽勝でもなかった。
日本の防空による損害は確かに日々数機単位ですが、B-29のコストが高い。駆逐艦なみ。
航空集団単位で作戦する度に「駆逐艦を数隻づつ喪失」してるに等しい。

なんだかんだ言って、帝国陸軍の四式戦、五式戦の各飛行隊による迎撃は、米21爆撃集団にとってかなりの脅威。
ただ、途中で、本土決戦に備えて戦力の節用を始めてしまったんだ。
もっとリソースがあればね。

ところが、それが「あった」のですよ。
1944年の後期以降「海軍航空隊」を廃止しろw
そして、そのリソースを全て陸軍航空隊が吸収し、日本全体の生産リソースを四式戦、五式戦に集中させるんだ。

もう、空母も運用できない時期に何故か艦載機を生産してる。
あまつさえ、新鋭機の開発までやってる。(烈風)
おかしいと思わんか?もう空母は運用できないのにだぞ?
2000馬力級の疾風ではなくて、何故か海軍の中途半端な機体にもリソースを割いてる。
本土が空襲されてるのに?
0078JTAC
垢版 |
2024/03/04(月) 21:07:51.33ID:imTXCykG
バトル・オブ・ブリテンやってる真っ最中に、第11戦闘航空集団どころか「軍種」レベルの「マロリー」がいて、ダウディングの足を引っ張ってるグロテスクな構造です。

「海軍としては陸軍の提案に反対である。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況