>>91
16式機動戦闘力車開発の際に、陸自・装備庁には2つの道があった。どちらも有力です。

1 10式戦車からの減算(装輪化他)

2 ストライカー・チェンタウロからの加算

1は高くなります。下手すると数が出ずに消滅。
2の方が当時の流行かもしれない。
ストライカーMGSなんてチープだよね。敵は所詮はゲリラだし。

防衛省は無謀にも1を選択した。

ところが、結果的には大当たり。
キヨタニ・石破面目丸潰れw
尖閣台湾、ウクライナ。情勢があまりに剣呑で16式機動戦闘車の製造ラインは末期のジオン軍のモビルスーツ製造ライン並みに続々と製品を産み出しているという。

「戦争でも起きるのだろうか?」