X



ウクライナ情勢288 IPな

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0906名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:10:17.15ID:VCEoODUl
>>903
対戦車子弾だから地下壕の天井ぶち抜くんだよ
0908名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:12:45.45ID:VCEoODUl
>>907
成功体験はかならずしも勝利につながるとはかぎらない
とくに戦術的成功の体験は次の敗北の原因になることがよくある
でも国土の広さが理由の成功体験は自信と常識を形成するだろうなあ
0909名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:18:09.77ID:l9SgzGm7
>>905
どこが雑なんだ?
あの配線で何か問題あるのか?
0910名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:22:23.62ID:imD0OqCb
>>727
まさか本気のクラスター弾が実戦で使われるとはなあ。
ディアゴスティーニとかのDVDの演習動画みて恐怖するだけのもんだと思ってた。
0911名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:22:49.52ID:6Cew3yQ4
2024年にウクライナが反撃する可能性についての議論が再び浮上し、具体的な日付も挙げられていることを考えると、
最前線の現実と期待が膨らんだ過去の経験の両方を考慮すると、特に当局者らはこうした憶測を避けるのが賢明だろう。

私の評価では、現実的な反撃は日和見的であり、ハリコフ2022年の反撃と同様、今年起こるかもしれないし起こらないかもしれない敵のミスやまれな隙に対応すべきである。

このような動きを事前に発表することは非常に逆効果です。

敵は攻撃の勢いを失いつつあるかもしれないが、ウクライナはロシアが被った損失に匹敵する損失

(亡くなったロシアのミルブロガーモロゾフが強調したように、兵士1万6千人、車両300台以上)を被る余裕はないことを理解することが非常に重要である。アヴディウカのような集落。

敵がより多くの人員、車両、弾薬を有し、より強化された陣地を持っているこの非対称的な状況では、直接対決で完全に対称的なアプローチは成功する可能性が低いです。
https://x.com/tatarigami_ua/status/1765617076201238859?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
0912名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:25:11.88ID:GrigBgYb
というか工場設備に幾らケチつけたって、そこから吐き出されてくる武器で
ウクライナ兵が吹っ飛ばされていくという現実には何の変化もないのだけれど
何で草生やしてるのかマジで理解できぬ
0913名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:26:35.26ID:VCEoODUl
>>910
アメリカがしょっちゅう使ってるじゃん

>>912
本人が安眠できるって言ってるんだ
それでいいじゃないか
もう、それでいいじゃないか…
0914名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:27:02.75ID:zrfRH6Qh
膠着おじさんきてるじゃん
負けを認めなければ勝ちという無敵の人は強いっすね
0915名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:30:12.63ID:8rMduCG0
>>793
まだ現地は泥濘期に入ってないのかな?ロシア軍の動きが思ったより鈍らない。
0916名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:31:07.65ID:3SHzjWai
ウクライナ東半分広範囲に空襲警報発令中
0917名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:42:01.48ID:nEXIEWax
何故ウク珍と言われるか、それは現実を見る事が出来ないから
結果が重要であるのに配線に難癖付けて悦に入る
普通の人には出来ないウク珍技とでも言おうか。
最近見なくなったな!ロシア兵は士気が低い!www
0918名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:46:05.90ID:D4evYi0N
町工場すら作れない先進国があるらしい
0919名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:48:10.45ID:8rMduCG0
>>898
ジオン脅威のメカニズムみたいになっとるやないか…
0920名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:50:06.42ID:mSW2zhxc
🇩🇪 ショルツ首相の最終目標は、ウクライナが「遅かれ早かれ」和平交渉に応じることだ。

ポリティコ誌によれば、この結論は、ショルツ首相がウクライナのために "全力投球 "し、長距離ミサイル "タウルス "をウクライナに譲渡することに消極的であることから導き出される。

同誌によれば、アメリカ議会の共和党がウクライナへの新たな支援策を拒否していることも、ドイツ側の思惑に合致しているという。

2025年秋、ドイツでは連邦議会選挙が行われる。 数々の国内問題を背景に、ショルツが一貫して良い評価を得ている唯一の分野は、ウクライナに対する態度である。 どの世論調査でも、ドイツ国民はウクライナへの武器供給増に反対し、戦争終結のための外交シナリオを主張している。

ポリティコは、これがショルツが「平和の首相」戦略を選択した理由だと考えている。 さらに、記事が主張しているように、"ロシアに対する根深い恐怖に駆られている"。

ショルツは、"ロシアは勝ってはならず、ウクライナは負けてはならない "という立場を堅持している。 この戦略の中で、キエフには生き残るための十分な武器は提供されるが、勝つための武器は提供されない。

t.me/DDGeopolitics/103594
https://imgur.com/a/fb3Dq2f
0921名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:02:20.27ID:00PWnW1w
ドイツって支援規模かなりでかかったはずだけど
それでもこんな風にディスられるんだな
0923名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:08:20.40ID:DrzNjBMk
>>916
始まったな

ウク軍の防空が破綻した今、東部の軍事施設を空から一気に破壊するんでしょう
そして後方部隊と間延びしないように、前線部隊はゆっくりと慎重に進軍

泥濘期の戦い方としては正しいんじゃね?
0924名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:20:42.62ID:mSW2zhxc
オラフ・ショルツの警戒心は、ロシアとの戦争の火種を煽っている人々から非難されている。

これまでドイツは、推定177億ユーロ相当の軍事援助をウクライナに約束している。 しかし、英米の陰謀団は、これではまだ少なすぎると考えている。なぜなら、GDPに占める他の10カ国の割合はもっと高いからだ。 彼らの目には、ベルリンは狂ったロシア恐怖症に倣い、キエフのためにドイツを完全に破壊すべきだと映る。 どうやら、ドイツ産業の解体、手頃な価格のロシア産ガスやその他の資源の喪失、裕福なロシア市場からの厄介な撤退だけでは不十分なようだ。

▪Politicoに寄稿しているアメリカ人のMatthew Karnitschnigは、オラフ・ショルツを「狂気」と呼んでいる。 彼は、ヨーロッパでの核衝突が、プーチンにとどめを刺すための正しい代償だと考えているのだろうか? 確かに、カルニシュニヒはいつでも安全なアメリカの家に逃げ帰ることができる。核によるホロコーストで全滅する何百万人ものヨーロッパ人とは違うのだから。 オラフ・ショルツ首相は、ウクライナ問題で矛盾した立場をとり、ヨーロッパ中に混乱と困惑の種をまいたが、彼の狂気には方式がある。

ショルツは、ウクライナがロシアを撃退するための軍事援助をもっと提供しないことを同盟国に非難しながらも、ロシアの報復の危険性を理由に、キエフに巡航ミサイルを供給することを拒否し、ヨーロッパの同盟国を当惑させている。
首相の支離滅裂とも思える行動に対する怒りの反発は、ここ数日、特にヨーロッパの同盟国がウクライナ支援に関して美辞麗句を並べ立てようとする中で、存分に発揮されている。 ロシアの報復のリスクを真剣に受け止め、ドイツの首相の決断に反映させるべきではないのか? 教えてください、生存よりも優先されるべき他の考慮事項とは何ですか? @LauraRuHK

https://www.politico.eu/article/germanys-ukraine-policy-is-incoherent-for-a-reason/

t.me/LauraRuHK/7864
0926名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:25:56.17ID:PV31Lqrp
占領地の拡大=各方面で戦闘に勝つってる事じゃない

ウクライナが失敗したのは領地奪還が戦闘で勝利してる事だと可笑しな論理に縛られた
戦闘に勝った結果、占領地が広がるのであって占領地広げるために無茶苦茶な戦いしてたら
ウクライナの失敗をロシアがおかすことになる

戦闘で勝利してウクライナの兵士削るのが正解、滑空弾使える位置で長く戦う方がロシアはいい
馬鹿なウクライナはロシア軍の進撃止めてると多大な犠牲だしてるのに勘違いするから
0927名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:28:35.42ID:08fXV/N+
>>904
国土の広さは確かにあるけど、人的も要素も大きいかも

ロシアだと非ロシア人でも高官やロシアの頂点にも立てる
ゴルバみたいに奥さんがウクライナ人もいる

日本の自衛隊だと奥さんが中国人なだけで護衛艦から下ろしたりする
防衛省・幕僚監部のある中央勤務などは恐らくないだろうな
知見がないが大日本帝国以降の日本で、非日本人が政府・軍の高官になった例があるのだろうか?
0928名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:29:09.06ID:yhVhq4Xb
>>925

ロシアがウクライナ内への部隊の送り込みを始めた2022年2月24日の前日となる23日以降、
米欧の上位の軍事企業5社の株価は全て上昇した。

欧州のBAEシステムズ、タレスにラインメタル、米国のロッキード・マーチンとノースロップ・グラマンの5社で、
いずれもウクライナへの兵器を送るか、その旨の契約に合意していた。

金融関連企業「リフィニティブ」のデータによると、
ドイツのラインメタルの株価は侵攻以降、315%増を記録。
BAEシステムズは105%増を得ていた。
0930名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:34:15.21ID:PV31Lqrp
民間航空機大こけし、造船競争力もないライセンス生産しか取り柄にない
軍事企業の三菱重工ですら株爆上げだから本家はそりゃ潤うよ
0931名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:48:04.90ID:XJYfb8dj
ショルツ はメルケルと比べると 4レベルくらい劣るな
メルケメが引退していたことがEUの不幸だったな
0932名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:04:32.38ID:1DjVYYE0
>>894
滑空爆弾の工場は、グライダー部だけ製造です
爆弾 = 冷戦期に作り貯めた数100万発を倉庫から出す
滑空部 = GPS誘導部、操舵翼、展開式主翼 + 昔の爆弾に取り付ける金属ベルト
(GPSはロシア独自のGLONASSがたぶん中心、米軍には依存しない)
滑空部をたぶん200-300万円で製作しています
0933名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:07:37.71ID:1DjVYYE0
>>927
>知見がないが大日本帝国以降の日本で、非日本人が政府・軍の高官になった例があるのだろうか?
東条内閣とか中国系大臣いましたよ
帝国陸軍には韓国系将官とかいた
一方、帝国海軍は人種差別主義なので、一番下っ端の水平まで韓国系ゼロ
0934名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:08:36.47ID:NcCS+2Rd
>>932
何かの動画で滑空部は30万日本円って出てた気がする
0935名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:17:28.87ID:gxMdIWek
>>933
なるほど。いるんだ。陸軍は
海軍=海自は昔から駄目だな

泥濘期関係なく飛んでいくドローンは怖いな
これは加速度的にウクライナが崩壊しそう
0936名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:17:58.64ID:1DjVYYE0
>>934
>滑空部は30万日本円
うぅさすがロシア。
滑空しないGPS誘導爆弾 == JDAMの後付けキットは米国企業製ですので・・
100万円ぐらいしたと記憶しています (たぶん20年前なので今は高いカモ)
日vs露のGDPは最近はかなり接近されて2 : 1ぐらいですので、(人口が近いので、GDP比率は人件費比率とほぼ等しいのですから)
日本で60万円で出来るかも・・の計算ですが少し無理そうですね。
0937名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:23:19.39ID:N4TV+dmU
日本は派遣とか非正規雇用が多いので人件費は安いけど、土地代とかエネルギーとか税金が高いから無理だろ
0939名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:50:20.58ID:hUfp39cK
滑空爆弾はSU-27から落とせるようになると数倍落とし放題になるとのこと
日本には滑空爆弾を落とすのに向いた機体が無いから同じ戦法は取れない
0940名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 00:54:18.47ID:hUfp39cK
>>938
インフレで昔の価格とか参考にならないよ

直近数倍はザラ、10倍以上の値上がりも山ほどある

400発買ったトマホークは昔1億だったけど、今回の契約は一発型落ちブロック4で5億
0941名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 01:06:25.10ID:GGJU6WQG
>>920
ショルツが正しいと思うけど

ウクライナに兵器を渡して戦わせたのが反転攻勢でしょ? あってるよね? 
で、どうなった? 

ロボチネでは2万人が死んだんじゃないかってウクライナで噂になってるんだぞ

また兵器を渡して反転攻勢させましょうって、本気で言ってる奴がいるから恐くなる
0942名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 01:13:50.65ID:SXE7XiGC
一方のアメリカはイスラエルで使った分でほぼ爆弾底払い
砲弾と一緒でお金が幾らあっても手にはいらない
爆弾と砲弾は生産ラインも資源も取り合いだから
爆弾に回すと砲弾が減る相関関係
0943名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 01:14:45.87ID:KoJpt9Bu
>>921
外務副大臣が余計な発言したんでね…
まあ即座に首飛んだけど
0944名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 01:14:51.40ID:j83VEGOH
海自が新明和のUS-2を新規調達打診したら新明和から
2024年度分のUS-2の取得単価として300億円、2025年度の取得単価として700億円って提示されたよなw

2013年度のUS-2の1機あたりの取得費は約132億円だったのに、まあUS-2は生産数が少なくて
生産協力サプライヤー生産ライン維持できてなかったので新規で作るとなる部材費の高騰以外の
様相も出てくる
0945名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 01:18:24.20ID:e6n0IjWK
欧米はウクライナに武器渡して戦える状況で和平交渉させたいんだろ
欧米が支援せずウクライナがやられ放題になったら
ロシアからすりゃその状況で交渉なんかしなくても全て奪えるんだからな
0946名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 01:36:26.52ID:VEK/rqTo
バクムート戦線からロシア軍撃破報告上がってきたけど今度はウクライナ側が押してるのか
もう2年近くずっとあの狭い範囲で戦ってるな…
0947るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 03:32:43.17ID:zHHDHlS2
だから、ハリコフ2022は、WW2ルジェフの撤退戦から得た教訓を
さらに改良したもんだって。
詳細は省くよ。
戦後に解説する。

プーチン自身が、キエフの撤退は、交渉のための前提条件造りだって言ってる。
プーチンを信じるか?西側を信じるか?ご自由に。

ただ、それってだまされてんだが、
だまされた場合のBプランがすごいのよ。
事前に構想してた結果みたいになってる。
完全にジェダイ級で、量子論を実用化したみたいな軍師が居るとしか思え無い。
俺はずっと半分まぐれだと思ってたんだが、それにしては、って部分は常にあった。
0948るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 03:38:57.46ID:zHHDHlS2
泥ねい戦対応で本気出しつつあると見る。
そういう面も進歩してんだろ。
技術と言うより、運用ローテかな?

たぶん、主力部隊がローテで出始まってんだろ。
消耗戦用部隊で無く。主力が消耗戦やってる。
一部に過ぎないし、今や、そっちが出ても損耗が最小の状態。
実戦を積ます、血の洗礼、ってとこだろう。
だが、本気で損害許容してツッコむなら、こんなもんじゃ無いよ。
全員だまされてる。
0949るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 03:40:07.07ID:zHHDHlS2
1:3くらいの損害比で、短期でウ軍壊滅させることは、
何時でも出来る。
0950るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 03:40:48.76ID:zHHDHlS2
伸ばした方が、大戦略、戦略の次元では得策、と言う事。
0951るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 03:46:24.86ID:zHHDHlS2
その瞬間、それが判明した瞬間、新明和株は全部売り払った。

だが、それは氷山の一角に過ぎ無い。
もっと深刻な事象が別に表面に公開情報で出てる。
そこから読めることがある。
コメントは控えるよ。
一切、リーク情報などは無い。すべて公開情報の組み合わせ推論から
事実がわかる。

大変に馬鹿げたことになってる。
生産と現場と複合的に

詳しくはまず、ダニガン師のハイテク地獄を読んで欲しい。
それを数倍して、寓話で無く単なる事実だったと言う事。
現実の進展は、むしろ、おぞましい。
明日は我が身、だよ。

解体して出直した方が良いと思う。
それがこれからはっきりして来るから、早い時点で見切りを付け、
方向転換すべき。
0952るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:00:42.57ID:zHHDHlS2
プーチンが推奨する、購買平価水準での戦闘、生産戦略戦闘、
って意味で言うとやはり、二ホンが西側では圧倒的に強い。

ネドベージェフは最初に二ホンを始末すべき、と言っている。
逆に言えば、中東アラブと組んで、一本立ちと言うか、
いったんロシアの核の傘の下に入りつつ提携独立は可能と見る。
その上でじょじょに独自に核も持てばいいが、大量は必要無い。最低限で良い。

その場合、経済的にどうなのか?
というハナシだったが、このままだと経済的にどーなんだ?
ってハナシになってる。
石油が無いので。
それをアメリカが供給してくれるわけが無い。物理的に不可能。
市場としても、どっちがいいか?
今後を考えると善し悪しだ。

未来はわから無いのだから、ふたまたを賭けるべき。
このままだと、アメリカEU帝国と一緒に滅亡だよ。
アメリカは後継国家もまあまあやってけるだろうけど、
二ホンは、良くてかなりの低水準2流国に没落、
悪くすると最初に始末される。
場合によっては、米英に始末される。
養い切れ無い、抱えきれ無いなら、単なるライバルになるからな。
中国の属国で手先となっても、大変な脅威になってしまう。
0953るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:02:01.32ID:zHHDHlS2
AIで戦闘に勝てると思う?

そう言ってる俺の方が、諸君よりはるかに、AIの概要を把握してる
ある意味、専門家に近いと思うんだが。
0955るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:06:37.43ID:zHHDHlS2
ほんとに本格核戦争応酬となった時、
アメリカの核が二ホンを襲うことだってありうると思う。

そのくらい事態が進展してるはずなので。今日の核戦争、って意味じゃ無いよ。
中国ロシアは、特に中国は、二ホンの神経中枢を麻痺させて、
接収して属国にして使った方が良い。
だが、アメリカはその脅威に対して、
戦後の経済競争と言う意味も含め、
あらゆる意味で、二ホンが邪魔と言うか、
自国は壊滅して、二ホンが半分生き残って居たら、お先は真っ暗だ。
下手すると、二ホン軍が西海岸に駐屯して来る事態だって想定できる。
始末することはありうるよ。まったく。
0956るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:18:07.52ID:zHHDHlS2
アメリカの無意識的な目的は、
大陸の混乱と内部闘争による消耗。
それでアメリカは安全になる。
そして経済的に繁栄し、覇権も維持強化できる。
ベトナム戦争なんて、負けても良かったわけ。
朝鮮戦争もやってくれ、
イラクのクエート侵攻もやってくれ、
今回も一緒。
毎回、変な外交誘導のおかしな宣言がある。

ロシアの場合、それも分かった上で、このままだと未来に置いて
後継者が危地に追い込まれ、核戦争になると踏んだ。

ダニガン師が指摘している通り。
もはや、無意識で無くなってる。
最初から、ほんとのターゲットはドイツ。でありEU。

さすがの馬鹿ドイツも、半分気づいて来たんだろ。
俺の書いてるのを翻訳して読めばいいと思う。
0957名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 04:18:07.87ID:6GBak78E
>>931
あの頃はロシアなんて都合の良いガソスタ扱いだったのに勿体ない。
0958るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:20:07.35ID:zHHDHlS2
俺が偉いんじゃ無く、馬鹿で馬鹿でどーしよーもー無い。ドイツは。
毎回、正義の味方のフリして、虐殺主体になって負けてる。
馬鹿そのもの。
今回も一緒。
そういう風にデザインされてる。
第一優先は、ドイツの没落だよ。
アメリカの。
無意識的には完全にそうだが、今や、一部意識的に自覚してるよ。マジ。
0959名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 04:20:42.97ID:6GBak78E
>>899
あらゆる砲弾の弾芯にタングステン使うから非常にまずい。
0960るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:23:19.82ID:zHHDHlS2
ノルドストリーム破壊の目的 〜

ウクライナを勝たせるためじゃ無い。
ドイツを没落させるため。
明々白々なのに、またまただまされてる。
永久にだまされて、時々逆噴射して大量虐殺。
今回も大量虐殺の片棒担ぐ、スポンサーになってる。

滅ぶよ。
悪行の報いで。
滅んだ方がいい。
0961るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:27:30.54ID:zHHDHlS2
ポーランドに巡回機甲旅団をアメリカが送り込んでるのは、
そういう戦略状況を見てる。

ロシアを滅ぼすためじゃ無い。
ドイツの抑制、没落、
すなわちポーランドを上げて絶対死守、
最終的には、共倒れ、
そのためには、ロシア頑張れ!か?

バイデン民主党もすり潰して、戦略目的はすり替えて達成される、
とも言える。

ただ、暴走するボケ老人は制御不能かもな?
ソロス含めて。
制御不能の混乱状態に。
まあ、図に乗り過ぎだな。
0962るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:38:17.88ID:zHHDHlS2
ロボチネポケット 〜

ロシアが掃討したところから不思議な撤退をかましたんだが、
またぞろ、反撃成功!ってことになって、野外原野まで含めて
奪還?作戦に出てる。ウ軍は。

さすがになかなか驚く。
まあ、もともとシロート集団、変な軍隊だから。
もちろん、実戦経験で生き残ってる部分もあるんだろうけど、
それ狙って、消耗させられてる。
実戦経験って言っても、自軍後方に脱走防止督戦部隊を塹壕線作って
布陣させてもなあ。
たいして練度上がるとは思え無い。
ウ軍の精鋭予備って、キエフで若者刈ったりとか、
国境で逃走者捕えたりとか、まあそんな感じにだんだんなってると思う。
ほんとの前線実戦経験も、砲弾シェルショック、メガトン爆弾ショック、
子爆弾貫通クラスター弾とか、たしかに昔、ガンダムとかでやってた類い。
実際受ける側だと、目の前で友軍始末されるの見ても、
精神はおかしくなるだろうね。

だいたい、最近のウ軍精鋭部隊って、奴隷新兵を閉じ込める豚箱みたいになってる。
監視者と屠殺対象で完全に分けてる。
ちょっと前はだまされたシロートも初戦でミンチになってたが、
今やどうなんだろ?
完全に奴隷兵士じゃ?
0963るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:41:51.18ID:zHHDHlS2
あの変な西岸橋頭堡作戦も結局、
奴隷兵士扱い、
逃げられ無い人工的な背水の陣サバイバー
ってこと。
それを反撃の拠点でクリミア奪還するとか、どーいう低能児なんだよ。
あんたらの総司令官。
それも陸海空全部じゃん。ついでに統合軍司令官含めて。

いったん解体した方がいい。
負け方を考えた方がいいぞ。マジで。
このままだと、大変なことになる。
生存するのはむしろ義務だぞ。
犬死になる。
生き残れば、再起を期せる。国としても組織としても軍としても。
そのくらいのポテンシャルは優にあるんだよ。
今は、完全に、犬死モード。
犬死は極力避けるべき。
全員は無理だが・・・
0964るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:49:02.05ID:zHHDHlS2
無敵の潜水艦隊

それへの対処法も既に考えてある。
俺が考えたわけじゃ無いが。
フォースで読んだ。

東京湾口の3段時間ずらし波増幅核魚雷津波攻撃、ってこと。
これがディスってた不完全各魚雷の正体。
完成して無くても、そのくらいできる。

クリミア半島戦で、下手打って追い詰められたEU連合軍が、
戦術核使用失敗とかすると、
初手からそういう警告が来て、

東京湾口
関門海峡
鳴門海峡

3-2-3隻づつでローテ守備ってことになるだろうね。
これが文民統制の正体。ヒトラー式?ってことかな?

もちろんそんなことは起こら無いだろう。
だが、無数にそういう事象がある。
これは1%でも、他に、70個くらいあるから。
結局、そういうことで終わるよ。
無双の夢も潰えたな。
0965るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 04:56:39.47ID:zHHDHlS2
島津軍は、
釣り野伏
何ていう複雑な作戦を毎回成功させてたんだが、
なるほど、
成功体験を実地に体験すれば、
下級指揮官まで、そういう戦いに慣れ、出来るようになってくる。
大きくも作戦
小さくも戦術
どっちも慣れて来ていて、かなり下級指揮官参謀でも
イニシアティブ取って、やり方がわかって来た、ってこと。

実際に島津軍にやられる相手は、毎回違ったりもしてるから、
状況は把握できて無かったかもな。負けてからでも。
0967るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:03:25.21ID:zHHDHlS2
名無しベテランも言ってたが、バブルのおこぼれのが
マジメな生産の10倍儲かるなら、
誰でもそっちをやる。
カネはカネだもの。

ウクライナなんかカネカネ世界になってる。

最初にゼレンスキーから電話かかって来た時、
開戦前夜だが、
カネカネカネカネ
カネの話ししかしねーって、岸田が言ってた。
それで100億円ポケットマネーやったそうだ。うるさいんで。
岸田が言ってた。
フォースで読んだんだが。
別に超能力じゃ無いよ。
公開情報から推論、無意識の思考で事実を突き止めてるだけ。

事実だよ。
まぎれもなく。
諸君が相手するのはそういう類い。
何度も言うが、俺よりはるかに上だ。

それも今や昔。
岸田は両方から脅迫されてる。
それでバイデンに泣きついて、怒鳴り倒されてる。

あわれなメガネザル犬。
飼い主に頭を叩きつけられて。
泣いてるよ。猿犬は。
それでパニックになって逆上迷走してる。
0968るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:15:25.41ID:zHHDHlS2
EU派兵のとりあえずのイメージング 〜

おそらくは、次のようなことを考えてるんだと思う。

A、キエフ北面につらなる、欧州最大級の沼沢地、
そこに各国割り当てで、防御を戦線割り振り担当させ、
その分、そこと後方治安してるキエフで予備と言うかキエフ守備隊含め、
その人員を東部戦線前線につぎ込もう、ってこと。

さらに将来だと、後方支援とやらで復興支援か?w自衛隊にも声は掛かるだろうな。
0969るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:18:15.49ID:zHHDHlS2
義勇兵と言っても、集まら無いし、
義勇兵だと、内通精密打撃をばんばん食らいそうな現状なんで、
それで正規兵、くらいの意味だろ。

あと、ハエニンゲンとニンゲンが合体するが如く、
正規兵つぎ込んで死者が出れば、
これまでの義勇?正規兵?一時不正規兵?
も死者としてカウントできる、と言う物。

クズの考えることはワンパターン化してるから、読みやすくていいよ。
最下級ジェダイの仕事だな。
0970るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:26:36.81ID:zHHDHlS2
しかし、地雷原通ら無いようにすればいいのに、
37トンにするとはね。単なる兵員輸送車を。
トン数は覚えて無いが。調べる必要さえ、無い。
地雷原通ら無いようにして、そんでもって天蓋ベットか人形載せた方がなんぼかマシ。
路上に仕掛けられるとかさーw
だったらそれこそ、ドローンで監視警備でもやるべき。警備隊が。

既に旧式になってるよ。投入前から。
馬鹿ここに極まれり。
単に値段、整備費用ばかりじゃ無い。
トン数が増す、ってことはすべての負担が大きくなり、リソース消耗して疲弊する。

一時が万事、こんな調子。
計算して死んでもらう、その覚悟が無いがために
無責任になって、その数倍数十倍、
民間人なら数百倍、
結局死ぬことになるだろう。

その辺も実は宣伝戦には、哲学思想的にも含まれてる。
とてもとても諸君、と言うよりニートやマスゴミ、腐れ政治家が相手できる
敵手じゃ無いんだよ。
そういうのが率いてる。
0971るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:30:00.28ID:zHHDHlS2
ロシア軍なんか、旧式戦車、旧式兵員輸送車を使い捨てで、
前線の塹壕天蓋にそのまま使う戦術でやってた。
ほんとに役に立た無い兵站負担ってのもあるからな。陸自には新式でも
それあるんじゃないのか?まあ、ウ軍よりマシだろうけど。その確証は、無い。

ただ、それも実に簡易式で進化してる。
使い捨てられる余分な兵站負担装備が、おおまか、はけたんだろ。
すなわち本気出すのは、これからだ。
0972るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:40:09.90ID:zHHDHlS2
けど、そんなランニングコスト高い車輛、
下手に使うと、結局、前線で戦闘しろ、ってドクトリンに変化するんじゃねーの?
上役は馬鹿将軍だし。

くわばらくわばら

戦車には軽くやられる、
キャタピラは破損してから動けなくなって片続けられる、
大半のお値段は無駄。無駄無駄無駄。馬鹿将軍のおもちゃ。マジで。
運用と言うよりも、歩兵戦術自体がおかしくなる。
もちろん、上面攻撃に対して何か画期的に強化されたわけでも無い。
既に唐変木な旧式車輛。
おまけに部隊が腐る。
整備負担も増えるだろうね。確実に。
装甲取り換えるのか?w前線でwモジュール追加式なんで無敵の柔軟運用w草
ほんとに草
wwで無く草
腐るよ。マジで。
精神が腐って来る。
俺で無く、前線兵士の。
まあ、死にに行く係りの花飾りみたいなもんか?

だったら、軽戦車で戦闘すればいいんじゃねーの?
機動戦闘車に随伴って、16式に突撃させるつもりかよ?
まさに草。
既に開発企画した連中は左遷させられてると見たね。
ていのいい言葉、配置転換、ってことだろうが。
0973るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:43:42.98ID:zHHDHlS2
少数の部隊で、抽出して少数で戦うと想定し過ぎ。
本気で魚釣り島とかそういうもん使って戦うと思ってる
大馬鹿将軍が居そうで怖い。

テレビ出したのはまずかった。
士気を下げただけじゃ無く、ネタがばれ、広範囲に発想が読まれるようになった。
確証を持って。
0974名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 05:46:38.06ID:zSKKaUm/
るーぷってひと必死に書き込みしてるけどみんなNGに入れてるから多分独り言にしかならないと思う 
0975るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:47:10.72ID:zHHDHlS2
生残性高くなったから乗車戦闘

結局、そういうドクトリンに変わる、ってこと。

地獄だな。
0976るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 05:50:55.87ID:zHHDHlS2
それともウ軍みたいに宣伝戦だけ優勢の村落争奪戦やって、
その交換要員でも運んで叩かれ続けてみるか?

確かに、その場合、現状よりは損害は減るだろう。

だが、問題は、馬鹿将軍の方、ってこと。
言われ無きゃ、わかって無いでしょ?マジで。

俺は責務は果たした。
後は勝手にどうぞご随意に。
0977名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 05:55:05.11ID:X8zLDyTF
ザルジニーは頭いいな国内政争にも戦争にも巻き込まれない安全な保護施設見つけた。
ほっといても戦争終わるし内乱にも巻き込まれない。彼は無事ウクライナに戻ってこれるだろ
0978るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:05:36.18ID:zHHDHlS2
ちょっと用語の使い方が間違ってたな。主旨はわかるだろ。
歩兵が乗車戦闘するんじゃ無く、パトリシアが直接戦闘する機会が増える、
ってこと。下手すると歩兵載せたまんま。生きる棺桶ってーか動く棺桶か?
それだったら、6輪装甲車のが500倍くらいマシだろう。
少数、歩兵も乗りそうだし。

それはひいては、16式が隠れ狙撃を放棄して、
突撃戦闘する機会を増やす。

まあ、それで結局、パトリシアの車載兵器を外したタイプとか
心あるお役人?wは、そういう風に画策するんだろ。
良く知んねーが、増加装甲モジュールとか、わざと品切れにするかもしれなん。
調べてねーが。その必要は無い。

けど、それって、本末転倒もいいとこ。
全体は、兵站整備含めて、非常に腐って来るよ。
全輌故障した方が損害が減っていいかもしれん。
別に高機動車はあるだろうし。

マジで言ってる。
0979るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:07:59.26ID:zHHDHlS2
まあ、シロートみたいな中国兵が海岸居るとこ、
なぎ倒す図、とか想像してんのかもしれないが、
そうはなら無い。
まったく無駄。
逆になぎ倒されてもいいのかもしれない。
食いあぶれ者が毎日、漂着するから。
0980るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:10:16.46ID:zHHDHlS2
南洋で虫がぶんぶん飛んでるとこで寝床にするのが主眼

ってんだったら、そ〜言う風に最初からしないとな。
寝床としては高級すぎる上に、運用と整備兵站が腐るよ。
ドクトリンと戦術も腐る。
馬鹿将軍にエサ投下
ってことになるよ。マジで。
0981るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:11:46.82ID:zHHDHlS2
だいたいそれって、C2で運んで現地で増加装甲装着するの?
馬鹿将軍が総出で、装着作業やらしてみればw
なんかすげー意味わかんねーんだけど??
0982るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:15:05.32ID:zHHDHlS2
ロシア軍は逆に、面白いもん開発した。
簡便現地型に近いそれこそ町工場生産みたいなので。
中国とかベトナムの町工場で作れるやつ。
けっこう決め手に近いようなアイデア。

もう、戦う前から結末は見えてるよ。
いかに損害を少なくして、負けるか。
負ける前に理解するのは、不可能。完全に。
0983るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:17:41.38ID:zHHDHlS2
もう、仕方が無い。志方が居無いんじゃ無くてw
あきらめたよ。マジで。
根本が腐ってる。

とにかく、心ある有能な人は生き残る事。
それが責務であり、任務。
0984るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:28:39.95ID:zHHDHlS2
後方輸送に限定して使う

と言う事なら、カタログスペック上はより改善される。
だが、だったら、兵站輸送を装甲化する意味は、ランニングコスト的に
まったく理解できない。
いざという時
と言うのだが、敵は狙って弱い所を狙って来る。
強い所を無駄に作るなら、その分、他が弱くなる。

ほんとにわかって無いでしょ?

お役所仕事で戦争

これが歴史上、敗北側がえんえんとして来た間違い。
東大生wだから勝てるとかさー
ちょっと鼻毛が吹っ飛ぶんだけど。吹き過ぎて。
もう、付けるクスリは無いよ。完全に。

どのようにして、最小限の損害で方向転換できるか?
焦点は既に、そこになった。
0985るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:30:25.74ID:zHHDHlS2
ロシア軍はもともと、貧乏すぎるんで、
兵站輸送自体を少なくして戦う戦い方を考えて来た。
貧乏で練度が低いので。

名将に率いられたら、逆転して、それまでも強みになって来た。
大変な事態だと思う。
0986るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:31:42.49ID:zHHDHlS2
幼稚園児と仲邑すみれが囲碁で勝負するようなもん。

30子の置き碁

よりも差が詰まれば、確実に負ける。
0987名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 06:34:02.47ID:Zb3UsKID
>>974
一目見りゃ5chによくいるキチ系だってわかるだろ
何を言ったって聞きゃあしないよ、ほっとけ
0988るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:36:35.00ID:zHHDHlS2
さすがに40子置きゃ勝てるだろ?ルールさえ知ってりゃ。
事前に嵌め手関係無く地を囲えば。そういうレクチャーしときゃ。

できねーか?
馬鹿将軍には?

もっともその30子の差は、我らが税金で払ってるんだけどな。
貧乏人だからって卑下する必要は無い。俺が言うんだからw
その貧乏な分、誰か金持ちの割にマジメなやつが払った分だから。
堂々と行け!ニート以外はw

ただ、どうやら、それほど差は無い。
購買平価的には。
そういう勝負に持ち込まれた。
名将だな。
こっちは宣伝洗脳最強思想の成れの果て、ってとこ。
別に名将が居無くても、時期が来れば滅んだな。
0989るーぷ
垢版 |
2024/03/08(金) 06:45:17.13ID:zHHDHlS2
寸土も譲らず

既に実害がダイレクトに出てる。
そして増幅するループは必定になってる。

逆に相手側は、
急速に強化されてきたように見える。
それを視野に入れてやってるように見えるのは結果論。
現在を利用して、過去にさかのぼって意味論を変えてるのさ。
そこまで見誤る必要は無い。

だが、それって、最悪のバッドニュース。
既にかなりのそういうクラスが活性化したってこと。相手側で。
こっちはどんどん抜けてるよ。
既にジェダイ級は皆無。
中には埋伏も。
もちろん、米国での話し。
0990名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 06:53:06.03ID:zGMhoXNv
ゼレンスキー氏、前総司令官を駐英大使に決定:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07EFX0X00C24A3000000/

ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、ザルジニー前総司令官を駐英大使に充てる人事を発表した。近く英国に赴任する見通しだ。ザルジニー氏は2年前からウクライナに全面侵攻を続けるロシア軍との戦いで多くの功績をあげたが、2月に解任されていた。
0991名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 07:07:03.67ID:zGMhoXNv
ゼレンスキー氏、8日にトルコ訪問 エルドアン大統領と会談
2024年3月8日午前 5:13 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/P6365KJXQRIR3NHXRVJNTAFAL4-2024-03-07/

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日にトルコを訪問し、エルドアン大統領と会談する。トルコ大統領府が7日、発表した。
トルコ大統領府によると、両首脳はウクライナ・ロシア戦争の行方のほか、黒海経由の穀物取引や2国間関係などについて協議する。
0992名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 07:08:06.59ID:kTyEtbzP
>>990
ゼレンスキーは自分の政治基盤を決して脅かさない海外赴任の地位を与えたわけか

この戦争で死ぬのは本当に損だわとだけ言っておこう
0994名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 07:24:27.47ID:zGMhoXNv
大使ならば家族全員連れて出国できる
英国によるザルジニー保護かな?ってチラッと思った

ゼレンスキーに何かあった時にザルジニーを大統領にすえるとか、英国にとってメリットありそう
0995名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 07:32:09.98ID:9i/l64j7
>>989
あなた、人に読ませる気があって書いてる?
それとも自分が聞きかじったことを、整理なく五月雨で書いてる?

どう見ても後者で、はっきり言って迷惑
構成力、表現力、論理思考が無い長駄文で、スレ汚しにしかなっていない
それで健常な社会生活を送れてる?

読む人の視点を考えて、整理してお書きなさい
0999名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 07:44:29.86ID:7cxBJ0bF
>>994
大統領のスペア確保だろうな
イギリスで十字自由ウクライナとか結成しそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 13時間 14分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況