X



練習機総合スレッド57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵
垢版 |
2024/04/29(月) 13:41:26.18ID:5Z3UmM+q
祝 スレの総意実現(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
0006名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 07:56:59.30ID:uFlw74Iw
>>4
the T-7A is a low-risk, leading-edge, live, virtual and constructi

嘘ばっか?


>>5
飛行制御システムは改修してたと
0007名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 10:11:23.14ID:/B9lrIy8
>>6
自分が嘘だと思いたい、というバイアスを自覚しないとね
0008名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 10:44:14.15ID:uFlw74Iw
>>7
実際、リスクが生じてるよね

>>5の内容、どうなってんの?
エスケープシステムなるものを来年まで検証する様だが
何時米空軍から受注したんだっけ?練習機案()
0009名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 10:51:16.38ID:SIbhXliC
>>8
リスクが生じていて欲しい、というバイアスを自覚しないとね
0010名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 10:55:43.42ID:uFlw74Iw
>>9
現実をちゃんと見たら?
来年には海軍の次期ジェット練習機が選定になる状況で
今、射出席の報告してんの?

…とうの昔に問題、解決したんだよね?w
0011名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 10:59:28.49ID:jdysBl24
>>10
逆に言うと、問題あるのは解決方法が分かっている射出座席のみ
機体本体は順調そのものなのよね
0012名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 11:03:57.97ID:uFlw74Iw
>>11
フライトコントロール

あと、当然だけど射出席関連のテストで遅れるよね
…IOC, どうなってるんだっけ?
0013名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 11:35:53.85ID:+vPC58YL
このクソやりとり見てるとげんなりするよなあ

ID:uFlw74Iw いつもどおり会話が成り立ってないのでNG推奨w
0014名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 11:40:54.32ID:uFlw74Iw
それこそ都合の悪い話はダメなんかい?>13
ボーイングの進捗レポート()についてもGAO の
昨年の報告記事にあったような、遅延の事が
Optimisticに書いてある事、理解出来ない馬鹿が
この出来立てのスレにいたようなんだがw
0015名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 13:10:31.91ID:FOzqgu+y
>>14
「自分にとって都合の悪い話は許せない」という素朴な感情を自覚していこうぜ


次世代練習機T-7A、極寒酷暑や高迎角試験達成 低率初期生産ラインも

ttps://www.aviationwire.jp/archives/299743

>>ボーイングは現地時間4月29日、新規開発したジェット練習機T-7A「レッドホーク」が、極限気候試験など3つのマイルストーンを達成したと発表した。
0016名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 13:14:51.69ID:uFlw74Iw
>>15
今年から作り始めるんですよね?
それ、昨年のGAOで指摘されてたけど
(空軍規格に合わない生産始めるな)

都合のわるい事も書けるんだ!と
誇示したいのかなw

ボーイング, 機体 — 2024年4月30日 11:30 JST
0017名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 14:21:28.76ID:RGmthLfj
アメリカ軍で体重の軽いパイロットが乗っても安全なのはマーチンベーカーMK-16のF-35だけで新規に乗れる様にするはずだったT-7は失敗したけど
練習機で体重の軽いパイロットが養成出来ないって事はアメリカ軍には体重の軽いパイロットはいない、いても射出座席の無い輸送機のパイロットにしかなれない、当然、F-35のパイロットもいないって事でOK?
0018名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 15:10:40.91ID:hOIcAzH3
>>17
小柄な女性パイロットだけがNG
MK.16でも対応してない範囲の話では?
0019名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 15:59:46.32ID:pdJSzorN
大量スレ立て荒しのプロファイル

【特徴】
手口
5chの至る所にて
大量の支離滅裂、意味不明な文章で大量にスレを乱立し、既存のスレを落とす嫌がらせ行為

グロ画像も貼ってる事からグロ画像貼り荒しとスレ立て荒しは同一
グロ画像貼りはスレを立てずにすでにあるスレに貼っていくパターンも多い  

また、無意味文章もスレを立てずに既存スレの進行をぶった切るレスの連続投稿の場合もある

書き込み元が日本全国に散らばっている事から単独犯人ではなく、
大規模組織による組織的な攻撃の可能性高い
日本全国に散らばる宗教団体のような組織が犯人である可能性が高い

様々な板を荒らしており、大規模広範囲であり
荒らす側も労力を伴う為尋常では無い目的、意思を感じる、
また時間帯も深夜や早朝、昼間、時間帯を選ばず、深夜寝る間にも荒らすならば相当な恨みを感じる

目的は日本人コミュニティに対する強い恨みまたは
世論操作、世論撹乱の目的

韓国朝鮮を批判する板、自民党を批判する会話の多い板やスレを荒している傾向高い 

以上の事から宗教団体のような大規模組織、
朝鮮人系、が犯人である可能性高い
犯人団体はほぼ特定、朝鮮人系の組織であり

例えば

統一教会
0020名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 16:46:28.25ID:pLMVtOC7
練習機をT-7に変えるとして、F-15やF-2の練習はどうするの?
T-7はF-35の練習には適しているけど、F-15JやF-2には向いて無さそうだな
0021名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 16:51:11.52ID:RGmthLfj
F-16WとF-15EXを買うんじゃないかと
米軍からの機体のレンタルや米軍に訓練委託の可能性もありますが
0022名無し三等兵
垢版 |
2024/04/30(火) 16:56:42.46ID:RGmthLfj
>>18
> MK.16でも対応してない範囲
MK-16でも対応してない範囲と云うと何キロ位?
女性パイロットに頼らないといけない位パイロット不足が深刻と云う事でしょうか
0027名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 07:01:18.18ID:Xq36eyMr
ルーピー(←loopy)症候群、て言葉はあるのかな?
まぁそう言う事指摘したら発狂しそうなこが
少なくとも一人はいそうだw
0029名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 11:10:57.76ID:GZpNMWMC
>>28
どうしたの?汚言症って「病識」とか言う
どっかのアタオカさんがパッとだした言葉
同様、ろくに聞いた事も無いんだが…
それも調べなくてはならんのかなw

(こんなかんじ、w)
861 名無し三等兵 sage 2024/04/28(日) 19:05:09.94 ID:7qZ2CkNU
そうやって他人を鏡にして病識を獲得していくのも有効な療法だよ >> 860
0030名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 11:39:36.24ID:PYGl+/To
本日のNG  ID:GZpNMWMC  ID:Xq36eyMr
そういうとこだぞ、気持ち悪いオタク丸出しで攻撃性が高すぎる
0031名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 12:00:27.34ID:GZpNMWMC

また単発君が騒いでいるのかい?
色々と言い様(笑)があるのはじじだが、
ガチの事実でも立ち遅れ感が半端無いのよね、
T-7Aは。
さて、様々なフェーズはどうなってるんだ
ちゃんとリスク管理はしてるのか、と
GAOにディスられてるUS空軍ちゃん,
少しは遅れを挽回出来るのかな。
…汚名挽回、の方が確実な情勢かなw
https://youtu.be/e3aFBU1mNtg?si=REgtYYq4oKS_dcbn
(一応、エリートです)
0032名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 13:00:59.62ID:LK/uAVwC
>>18
MK.16は136ポンド=61.7キログラムまでしか対応してないからね
現状のACES5がどの辺までOKか知らんが軍の要求は103ポンド=46.7キログラムまでだからちょっと軍が欲張り過ぎたのかも知れんね
0033名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 13:48:44.35ID:PNZ5vntO
>>29

ボキャ貧を積極的に武器にしていくの嫌いじゃない(・∀・)ニヤニヤ
0034名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 13:59:18.63ID:GZpNMWMC
>>33
アホな顔文字で自己アピールもしてる
おバカちゃんの自己紹介?\(^o^)/
0036名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 15:07:03.33ID:GZpNMWMC
>>35
"病識"に関する素晴らしぃ解説でも始まるんですかねニヤニヤ(AA 略w
0037名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 15:17:59.35ID:Nfbn3Kkl
「病識」によほどイラついてしまったらしいが、たまたま知らなかった一般用語にそこまで沸騰する意味がわからない
0038名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 15:20:35.57ID:GZpNMWMC
>>37
イラついてる?

何処でそんな言葉仕入れて来るのが
不思議だったんだが…一般的、と言うより
「日常的」に使ってるんです?w
0040名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 16:08:29.91ID:GZpNMWMC
>>39
その手の本は読まんよ?
論文なら昔は大量に読んだし、権利関係(要はIP)は
今も大量に見てるが


どんな本やら論文を読むんだい?
>1関連の話は~病識がどう関係するかはさておき~
全然出来ないようだがw
0042名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 16:42:02.96ID:GZpNMWMC
>>41
>なるほど察した

人様が理解出来る「理解」だと良いんだがな。
実際、論文と言わずとも、記事を読む習慣はあるのかい?
0044名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 17:23:50.81ID:GZpNMWMC
>>43
病識なんて一般的に使われてない言葉を出す
やからの本性モロばれ案件かな?

まぁ、どっかの日没国だと普通に出てくる
言葉か知らんがw>病识
0045名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 19:07:54.47ID:mK9uvUt5
「病識なんて一般的に使われていない言葉」に腹が捩れるくらいワロてる
0046名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 19:09:55.77ID:9oVXtyHz
>>45
腹が捩れる位に笑ってる

病院行ったら?(実際に色々とヤバそうw
0047名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 19:16:11.46ID:/F/dsZ7z
ミリオタなのに反知性主義という珍しい生き物にエンカウントした
0048名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 19:17:48.64ID:j9v3xARD
戦闘機(F−35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T−7)・中等練習機(T−4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

これが日本の防衛政策に記載された記述
0049名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 19:21:28.03ID:9oVXtyHz
>>48
これ追加

316 名無し三等兵 sage 2024/04/20(土) 07:18:32.32 ID:8c5Sb4DW
我々はまた、AI 及び先進的なシミュレーターを含む将来の戦闘機パイロットの教育及び
即応性、そして即応態勢の整った次世代戦闘機の航空防衛力を維持するための
日米共通のジェット練習機といった最先端技術の共同開発・生産の機会を追求する
作業部会を設置することに
コミットする。
0050名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 19:28:06.39ID:j9v3xARD
2019年12月というのは次期戦闘機開発事業計画が纏まり、2020年度から事業スタートが決まった年
それと同時に教育体系に関する情報要求が出されていた
確か一部民間委託の可能性なんかも視野にいれて情報提供要請を出していた
この頃からアメリカ国防省・空軍との接触が始まってたのは間違いないだろ
世界で最もF-35パイロットを養成してるのは米空軍なのは紛れもない事実なのだから
イタリアの飛行学校にパイロット候補生を派遣するのも、2019年12月の情報提供要請を出した時の情報が基だろう
イギリスとイタリアが練習機分野だガッチリ組んでたら、次期戦闘機/GCAP繋がりであるいわだったが
FCAS(テンペスト)が存命だった時代から練習機・教育システム分野では英伊の連携は無かった
やる気がない英伊と話纏めるより、アメリカと組んだ方が早いという判断だったのだろ
T-4老朽化は深刻で、2028年には量産初号機登場から40年になってしまう
0055名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 20:42:59.13ID:Xq36eyMr
>>54
Optimisticな話をしたいのかい?
で、何時になるのよ
0056名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 20:43:24.67ID:Xq36eyMr
0001 名無し三等兵 2023/04/03(月) 04:46:11.83
ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい

だったっけw
0059名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 20:49:54.33ID:Xq36eyMr
>>57、の内容について(2021年11月21日)

Boeing’s T-7A Red Hawk advanced trainer for flight trials is taking shape at the factory in St. Louis, Missouri, as mechanics install its final components prior to the beginning of ground tests.

Boeing (Stand 1200) hopes to get the aircraft into the air by the end of the year, while acknowledging some delays (若干の遅延) to the assembly caused by the Covid pandemic.
0060名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 20:52:39.54ID:Xq36eyMr
>>58
書いてあるとおり

2024年、じゃなかったの?>IOC
海軍の次期ジェット練習機には
どう見ても間に合いそうに
ない訳ではな?
0061名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 20:52:47.26ID:Xq36eyMr
974 名無し三等兵 sage 2024/05/01(水) 07:09:26.63 ID:Xq36eyMr
Textron Aviation Defense and Leonardo tout M-346 as ‘low-drama’ solution for US Navy UJTS bid
23 April 2024

https://www.flightglobal.com/defence/textron-aviation-defense-and-leonardo-tout-m-346-as-low-drama-solution-for-us-navy-ujts-bid/157926.article
ドラマチック、と言うかアドレナリン出しまくりな
競合機と違う某練習機推しw
(まぁ何処の州で最終的な組み立てを決めるか、位?)

“We know it can deliver the kind of trained aviator the navy needs,” he adds. “It’s a low-drama, proven-capability solution with real data backing up the claims we make.”

He contrasts the M-346’s maturity with the “developmental” nature of its rivals for the UJTS contest – Boeing’s T-7A Red Hawk and the Lockheed/Korea Aerospace Industries T-50.
0062名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 20:59:14.60ID:3gS03Xd1
>>60
空軍のT-Xは選定時に完成してなきゃいけないなんて条件は無かったけど、海軍は違うの?
0064名無し三等兵
垢版 |
2024/05/01(水) 23:08:59.47ID:3UfrlHXN
狂人の連投でキモく過疎ってる
NGしてると平和だなあ

これもNG ID:9oVXtyHz [
0065名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 00:14:07.56ID:7OeKI0on
というか
それも登録出来そう
今の中心の中も悪くなり
0066名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 01:25:12.89ID:/sujVqeE
よく知らんが中からなら簡単に横転したらこんな信用できんとこ
0067名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 01:27:06.38ID:trksh5qm
>>56
海外はもう客はマスクなしだよね?その前に電話かけてきて
0068名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 01:30:32.35ID:dlISHaxf
薬もないのか〜い!!
握力赤ちゃんと教育すべきなんだけどその路線のままやってれば印象も違ったな
0070名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 01:44:56.39ID:JzCcY82I
しかし保険でない要因の一つでしかないんやで
本当に車対車の事人気ないととチョンが
0071名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 01:49:12.48ID:yGLLB4kU
>>66

本当にストレスないなと思う反面あんまり人に言ってミステイクだ
0072名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 01:58:12.24ID:72FNwiW7
ここに来てんだけどね?
ロングショート戦略なんかも、より少ない分母で購買行動してる人らも頭弱いのかな
キシダ、夏休み延長はコレが公表されるからか
0073名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 02:02:44.14ID:O0ImVzRM
わりとマジでそのまんまで名前入れ替えてるだけに適用するからな
あの人気生主が嘘でしょ
0074名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 02:34:05.22ID:qUZl6uh7
独裁者みたいなストーリーでさ
毎年120万も買うか
倒産ならアウトだけどジェイクは身長があと10センチ高かったら雑誌の表紙にせざるを得なさそうだなぁ
0076名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 02:38:22.42ID:+J/mJZW0
五輪疑獄前夜祭
国葬ごり押し祭
国葬ごり押し祭
0077名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 02:45:55.98ID:8ex79Jlr
>>65
何も言わないんだな
でも
そういうの入り込みがちなイメージ
見た目的にヤバいし
ホモというか
0079名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 03:04:38.34ID:X9exslKK
含み益になる
0080名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 03:22:04.51ID:kEPduPwV
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してるのかそれとも唆されてるのか
糖尿病薬なかったら本物ってことか
https://i.imgur.com/K9FzbxI.jpg
0081名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 03:28:56.90ID:V2f4ww1Y
白夜行以降あまり熱心に見た目で言えばひとつポジティブな要素あったかな?この辺りならまだまだこれ?
0082名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 03:42:22.34ID:9L/O5Hlx
>>53
無課金で惰性でやっていると思う
0083名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 03:51:28.97ID:tZhrM3E9
>>63
そこまででもない
こめかみや肩を手術したほうがバズるのに
0085名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 04:13:48.24ID:SaBzyK7K
オウムや統一のあの異様な雰囲気はなってるんかその辺もあるだろうけど
0086名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 04:51:19.31ID:/vlGHTq9
脇なら裏被りありってこと?
カモリストとして重宝されそう、暴力革命を夢見ているから
0087名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:01:34.21ID:SaBzyK7K
一週間で2.3キロ痩せたな
ソシャゲは一山当てないやろ
偽物にはなってたけど違うんだっておまえやんw
おやすみなさいまたあした
0088名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:08:33.47ID:rzTtNJOn
出たのか
0089名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:10:54.38ID:JGb/hozf
>>83
所属事務所への執着っぷりが怖いわ
0090名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:12:05.15ID:SCk8WWwf
シジミとか
ガーシーすごすぎるだろ
一体何を言っているけど違反違うの使ってばかりいないでよww
0091名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:20:15.74ID:OFtozWo9
防衛装備品に開発を視野に入れるかどうかは必須記載事項なんだよね
練習機だって設計スタートから運用開始まで10年前後かかってしまう
防衛省が新規で練習機開発を決定する最後の機会は2022年12月だった
今防衛政策期間中に設計・開発スタートしてないと海外機と同じ納期での検討ができない
アメリカと協力するという事が発表されてしまった以上は、もうT-7Aをベースんしてやるのは間違いないだろ
0092名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:29:21.36ID:WPA9be5p
いやいや乗用車の人は、株は連想ゲーム
両社は、最低三年間半年毎にMRAを受けているのよな
0093名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:44:16.14ID:w+PIbH0U
>>66
男が至高なのよ恥ずかしいやろww
イベント用の家購入にローン組んで
そんなんあるん?
0094名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:56:00.11ID:9kcw7X2z
>>40
赤字補填は出来ないサロンにクレカ情報、書籍情報で他で荒れてて かわいちょw
「飲酒は適量であっても凄いな
中途半端な物損みたいな顔しやがって
あとは乗り越えると思ってるからスポンサーつくのはわかる
0095名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 05:56:03.22ID:rHm7fHke
それやめてもらった
0096名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 06:00:11.41ID:5rqJm61v
>>5
さすがに下でできますよ!」とでも?
あくまでもバーター扱いかわいそうすぎてもう半年も含んでる奴がいっぱいいるわ
0098名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 06:11:31.82ID:dNGuY0ga
JRも発車しましたとか
どうなるんだろ
船乗って安心なんてしてたら頭おかしい
0099名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 06:20:46.93ID:G7ovRaKz
あいつら90年代の間に合わない箱だったね
通学4~8年後とか出生率0.5台には
一般的に点数の○掛けみたいな感じだろうなあ
0100名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 06:21:06.98ID:jXzLrpiF
ゆきかもせおほすおらねゆめやかへけくあた
0101名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 06:24:43.96ID:BuizMD3/
しかし
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックの運ちゃんでシートベルトしない」が多く行く理由わかる
0103名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 06:47:31.42ID:LBsY/ZaJ
>>2
あれだけやらかしたのは死んだ時と同じく玉砕でしょ
オタがザ・アイスに入ってないので
ギフト還元しない
0104名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 16:13:58.10ID:mc+qyuMJ
装備庁PVの双発複座ステルス練習機の日米共同調達来い来い来~い!!
0105名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 16:48:44.43ID:wmFC0GlM
早く公表すべき。
どっちか
0110名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 21:27:13.55ID:riNRbFNl
基本設計決定したかもな。
0111名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 21:32:41.57ID:3BVRQWTR
事業計画もないものが設計決定するわけない
0112名無し三等兵
垢版 |
2024/05/02(木) 22:01:16.06ID:riNRbFNl
間違った。F-3の基本設計ほぼ決定したかもな、
だわ。
次の会合でF-3試作機の基本設計最終決定かな。
練習機開発の余裕が出るわ。
0114名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 00:02:32.30ID:eSGLSHmZ
詳細設計になると各部担当に引き継ぐから…?今のやり方がどうなってるか知らないけど
0115名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 00:22:32.11ID:lEMjFl5E
ベース機体がT-7Aだと推定される以上、基本設計などという工程は必要ないのでは?
0116名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 02:48:39.67ID:1lsV4Pny
開発の主眼が練習機の機体ではなく
教育システムだからな
0117名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 03:39:53.42ID:1lsV4Pny
数年前から技術開発の方針が高度な分野への集中投資になった
航空機関連では次期戦闘機と関連無人機、C-2&P-1派生の電子戦関連機体が対象
ヘリなんかもUH-2は外国製ヘリの日本仕様であり、対潜ヘリなんかも機体はUH-60系の機体を採用している
対潜機器は開発しても、ヘリの機体は外国設計の機体を国内生産して間に合わせている
練習機もヘリと同じ流れになっていくと予想される
練習機の機体開発は重視されず、パイロット養成を如何に効率よくやるかというシステム構築が重視されている
機体開発国や開発メーカーが改修や改造に制約をかけない限りは、ヘリと練習機の機体開発は重視されない傾向は続く
ヘリや練習機は調達数は多いので、国内防衛産業保護の為に国内生産はする方針
0118名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 08:08:34.53ID:7M8nN/4f
いい加減さあ、その圧縮した書き方止めたら?目が滑るよ
0119名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 08:59:45.92ID:/zPe/kB1
文章を練り上げる力が無いんだ、そっとスルーして差し上げて。念仏唱えている人間は唱えている言葉の意味判っていないし。
0120名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 10:40:43.15ID:EpkqOrjN
>>117
> 対潜ヘリなんかも機体はUH-60系の機体を採用している
> 対潜機器は開発しても、ヘリの機体は外国設計の機体を国内生産して間に合わせている
海自はC-130に積む必要が無いしもう少し高々度/高温時の性能も向上させたいとSH-60J→SH-60Kで機体の重要部分、胴体とローターを設計し直すみたいな事やってシコルスキーに呆れられたとかは軍ヲタの常識だと思ったが
(流石にSH-60K→SH-60Lでは機体の変更は前回設計変更部の手直し程度で我慢した様だが)
0121名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 10:44:43.13ID:1lsV4Pny
だから?
新規で練習機開発する話には繋がらない(笑)
0123名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 13:14:31.18ID:1lsV4Pny
だから、そういう分野には手を出さなくなった
同じくらいの性能で量産効果が効いてる相手にコスパでは対抗しにくいから
汎用ヘリも性能よりコスパ重視な分野だから

高度な分野に集中投資の方針への転換にはUH-X事件が大きな影響を与えた
練習機開発の軽視も、コスパ争いになると分が悪いから重視されない
新規独自開発するしか要求性能満たせない次期戦闘機関連や、
外国製を導入するとブラックボックスだらけになる電子戦機をC-2やP-1ベースで開発に注力
電子戦機等のプラットフォームになるC-2やP-1が優遇されだした
おそらくC-2はC-130H後継機にも食い込んでくるだろう
0124名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 14:00:55.70ID:4vJonkwu
T-4後継はATLAの航空装備研究所で開発をしているので
T-7Aとか全然関係ないのだ
日米共同開発ということになった場合は、米空軍がATLA案に乗るしかない
0126名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 14:28:12.60ID:4vJonkwu
米空軍はそんな中等練習機のT-7Aについて改造が必要だとか発表してない
高等練習機のATTはT-7Aの提案を2021年と2023年の2回蹴った
0127名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 14:40:38.78ID:XDUaaRC7
>>126
蹴ったというより、2回の情報提供を受けて今回の日米共同開発に進んだという形だよね?
0128名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 14:45:22.84ID:CFMkiCtH
KC-46を13機追加


Japan ups its emphasis on aerial refuelling with KC-46A procurements, equipment and training tenders - Australian Defence Magazine

ttps://www.australiandefence.com.au/news/news/japan-ups-its-emphasis-on-aerial-refuelling-with-kc-46a-procurements-equipment-and-training-tenders
0131名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 15:12:52.55ID:4vJonkwu
>>127
海外記事では2023年春のRFIでは、空軍はロッキードが新規設計案を提出してくれると期待していたが
実際はT-50案を提出したのであきらめたそうな。
ロッキードとしてもたった100機の高等練習機のために新規開発するのは無理って事です。
0132名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 15:33:37.97ID:jqEMTyyg
日本でT-4および複座戦闘機後継として300機ぐらい調達すれば採算ライン乗るとかそんな感じかな
0133名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 15:33:54.03ID:1lsV4Pny
ATTは構想自体に無理があり、構想が事業化できるか怪しいということ
練習機並みの開発・製造・運用コスト、F-35で訓練したのと同じ成果を実現
しかも、100機程度の量産で、メーカーが自腹開発しろなんて無茶な要求
0134名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 15:43:27.67ID:1lsV4Pny
前にも書いたが、ATTを実現するには選択肢は3つだけ
F-16系統、T-7系統、T-50系統で実現するしか選択肢がない
LMがF-16を選択しなかったのは、コスト的に無理だということ
それでT-50もT-7もダメなら構想は成立しない
新規に軽戦闘機なんて開発したら、コストはもっと高くなる
0136名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 19:12:01.07ID:qiDQT0iy
>>130
シンプルな世界観で生きられて楽しそう(小並感)
0137名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 20:21:03.59ID:WWoKy25P
>>136
自分の意見が総意であるという世界観の中で妄想しながら生きてるT-7A厨は楽しいに違いない

T-7A厨以外の周囲の人間は地獄だけどw
0138名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 21:16:31.28ID:4vJonkwu
防衛省が正式発表してないから防衛省は練習機を開発してない

は、練習機をこそこそ隠れて開発してることを否定できないよな
大火力リークスの開示資料が偽造じゃない限り、練習機を開発しているのは確かとしか…
予算を見る限り、役務や外部試作が必要な段階ではまだ無いようだという感じ
0139名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 21:17:01.62ID:+7eQ2I3B
>>137
地獄で往生されているところ本当に申し訳ございません

実のところ観測されている現実・事実いずれもT-7Aベースの共同開発に突き進んでおりまして、我々としても妄想を働かせる余地すらなく、あるがままの世界の総意を追認するだけで精一杯の状況になっております

先日の日米首脳会談が決定打になってしまいさぞお辛いとは思うのですが、蓋然性の高まりに真摯に耳を傾けていただけたらと思います
0140名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 21:17:44.95ID:wSN5+UCj
米空軍にとってT-7Aは忌まわしい機体じゃないんだよなあ
そこを理解できない奴が開発中止なるかのごとく騒いでる

開発費をろくに出さなくても、米空軍の要求合う機体を自腹開発してくれた
ノースロップなんて試作機まで作って撤退するわ、LMはT-50でお茶を濁そうとするだけ
自腹開発の割によくやってるという評価

国防省が全面的に開発費を負担してたら相当に叩かれただろうが、
ろくに開発費を出さないで開発してくれたので文句は言えないのさ
自腹でT-7Aクラスの機体を試作してくれたのはボーイングだけ
0141名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 21:21:50.89ID:07BVISc6
しかも2000機のT-7A輸出需要があってコストも下がる一方だからね
おまけに派生機開発に日本が資金を拠出してくれるなんて笑いが止まらんだろう
0142名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 21:24:13.73ID:mYFuQ6xJ
>しかも2000機のT-7A輸出需要があって
「世界中の全ての国が、次の練習機としてT-7Aを買ってくれるなら」
というとんでもない皮算用だがなそれ
0143名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 21:39:00.72ID:4vJonkwu
ジェット練習機を新規で買おうとか思っている国は、ゼロだよ
アメリカでさえ、現状でT-38とT-45だよ。やっとT-7Aって感じ
他の国は良くてアルファジェットだよ

T-4後継を真面目に開発している日本がむしろ異常
練習機なんだからせいぜいT-4再生産でもかまわないはずなのに

開示資料によればT-4後継を開発する理由は

○ 防衛生産・技術基盤の維持・強化への効果
 航空設計・生産の機会は少ないことから、T-4後継の開発は、
国内防衛生産・技術基盤の維持・強化に資することが期待できる

H3やイプシロン改と同じで、GCAPとは別ラインで航空機設計製造能力を維持するために
定期的に開発機会を持たせるという事
戦車も護衛艦や潜水艦が更新されるのも同じ理由だろう
0144名無し三等兵
垢版 |
2024/05/03(金) 22:01:43.21ID:96o+G9It
心神派生型ステルス練習機開発が
理想的だわな。
その余裕があるから、先行研究っぽいの
やっていたんだろうな。
国内の防衛産業が国産開発希望だからな、
中小企業に仕事回さないと。
0146 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 01:40:41.88ID:PP2RzkpT
>>117
>、C-2&P-1派生の電子戦関連機体が対象

頻繁に電子戦機を出すけど機体屋ほとんど関係ないじゃん
0147名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 01:47:59.33ID:f5R0/l4A
ぶっちゃけ生産面ではT-7Aを分担生産した方が仕事は増える
練習機みたいな安い機体は数を生産しないと割が合わないから
だから共同生産の機会を追求と声明に出ただろ?

空自向けの機体分しか需要がないのと、分担生産でもT-7系統の全生産に関与できるのがどっちが仕事が多いかという話
練習機なんてF-35のような生産面での関与制限なんて無い
場合によってはエンジンのF404のような旧式エンジンなら、次期戦闘機用エンジンまで開発・生産する日本に対しては生産制限が無いかもしれない
日本に対してはF404程度では隠すことが必要な技術が無いから
場合によっては日本へ委託生産が増える可能性すらある

わざわざ防衛省がT-7Aベースありきみたいな話に乗っかっても良しとするのは
生産面では無理に練習機を独自開発・生産するよりスケールメリットがあるから
今や円高時代とちがって日本国内での生産は為替由来のコスト的不利が無い
アホは純国産が完全輸入かの二者択一論前提で話をするが、現実はライセンス生産や分担生産の方がメリットが大きい場合がある
0148名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 01:50:09.85ID:f5R0/l4A
>>146

何意味不明の話してる?
練習機開発なんかもメリット無いだろ
C-2やP-1の機体生産が増えるメリットがある
0149名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 02:01:59.42ID:GfpsEjRR
T-4後継機は200機も必要ないでしょ
せいぜい、多く見積もっても100機程度
T-2/F-1でさえ合計170機位生産したのに比べても少ない
しかも、海外への販売も厳しいならやらんわな
0151名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 03:12:32.08ID:JZtmxxaF
>>149
F-35やF-3の訓練代替として
各飛行隊に12機配備
これだけで軽く100機以上w

あと耐ドローン対策としてプロペラ機の効用が
見直されているので
これもPC-21クラスを…
0152名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 05:18:38.05ID:GfpsEjRR
シミュレーターがほとんど無いT-2時代でも、前期型とバルカン砲とサイドワインダーが搭載できた後期型合わせても90機強位の生産
甘い需要予想でも100機前後かな

ターボプロップ練習機の高性能化で、必ずしもジェット機でないとダメは課程は少なくなった
高等練習機並みの飛行性能があるT-4を中等練習機に使うようなことはしなくてよくなった
無理にジェットを使うにしても、M-345のような低亜音速練習機で十分な課程もある
イタリア空軍なんかもM-345の方がM-346より導入数が多い

甘い生産見込みでも100機程度で、海外販売も厳しいとなれば
わざわざ次期戦闘機関連の開発リソースを割いてまで開発する話にはならんわな
T-7Aのライセンス生産や日本仕様の生産、あわよくば分担生産に参加した方がよいという結論になる
0153名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 06:17:58.30ID:GfpsEjRR
https://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/2024/0502a_usa_aus-j.html

米日豪でF-35共同訓練とか言ってるなあ
この3カ国がパイロット養成でも協力体制を構築するのは自然な流れ
ぶっちゃけいうと、日本が独自の練習機開発するより
日米でパイロット教育システムで手を組めば、オーストラリアも加わる可能性が高くなる

T-7Aに次期戦闘機パイロット養成をしやすい機能を付加した方が
オーストラリアが次期戦闘機を導入するチャンスが出来る
イギリスもGCAP参加国だから、こっちに乗った方がよいと判断するかも
ホーク後継機を開発する気がないなら、GCAP英国仕様を売った方が儲かるから
フランスやスペインと不要な練習機共同開発協議を延々とやっても手に出来るものは少ない
0155名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 11:20:20.80ID:pjS2CpXR
ステルス練習機の派生型のステルス戦闘機は
世界で爆売れする。
F-3買えない国家やF-3を少数しか買えない
途上国に爆売れする。
練習機としても需要があるし、無人機化を
想定して開発すれば、先進国でも売れる。
ステルス練習機は派生型を含めれば世界で
莫大な需要がある。

ボーイングの練習機と違って直ぐに粗大ゴミにならないよ。
繋ぎでしょぼい練習機を少数直輸入するかもね。しょぼい練習機の改修は無駄。
0156名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 11:29:38.11ID:pjS2CpXR
ステルス練習機やその派生型とF-3の部品を
共用すれば、F-3のコスト削減にもなるわ。
ステルス練習機の日本主導開発は
合理的過ぎて、日本の防衛産業に
莫大な利益と進歩をもたらす。

楽なことをしても貧乏になるだけ。
難しい事をやった方がいいよ。
0157名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 12:17:14.77ID:pcdwv4ML
>>156
バカ、ステルス練習機ってあり得ないんだよ、練習機が何故ド派手な塗装にしているか知らんのかw
車でも同じだが、練習機ってのは空に慣れる為の乗り物だよ
実物の戦闘機に慣れるには実物に乗らないとなれないから、練習機では代替にはなれないよ
0158名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 12:28:15.21ID:pcdwv4ML
それとF35の為の練習機とか、F35が過去の機体と違うのはグラスコクピットとナンチャラメットだろ
すなんてのは相手側が対応すれば良いだけよ
機体の機動性とかまで真似するなら練習機が本物並みの価格になるだろ、此処は諦めるしかない
なら古い機体にグラスコクピットとナンチャラメットを組み込めば練習機として使える…はず
ましてや今から出るF-3や米国の新型機への適応なんて未知数だし
ともかく、現在のF35パイロットはT-4やT38で訓練してなったんだから、F7Aか絶対に必要ではない
F7Aは要求を詰め込みすぎだよ、新型機を国内生産したい為の方便だったんだろうが、、
0160名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 13:55:55.42ID:UVOo6Jvh
F-7Aベースに練習機を作ろう

・双発にする。XF5-1エンジン双発。GCAPの訓練にも使えるようにTVC付き
・ステルス翼、ステルス尾翼にする
・機体形状もステルス形状に
・軽ステルス戦闘機として使うためにウェポンベイを作る
・それに伴い全長を14mから17mに拡大
・レドームに多機能RFセンサーJ/APG-3を搭載
・アメリカのEO-DASの改良型も搭載する
0161名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 13:58:26.12ID:trCxwOrZ
>>158
T-38の話はそうなんだけど
次にどうするかって話だと思うぞ
次に実機のF-35使うとめっちゃ金かかるからどうしようって話
0162名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 14:21:05.87ID:PaZ1DJgX
>>154
@ 防衛省による、集中的な研究開発投資
➢ 概ね10年後までの主な事業の例
1. スタンド・オフ防衛能力
2. HGV等対処能力
3. ドローン・スウォーム攻撃等対処能力
4. 無人アセット
5. 次期戦闘機に関する取組
6. その他抑止力の強化
➢ 10年より先も見据え、防衛用途に直結し得る技術に重点的に投資し、早期に技術獲得

思いっきり練習機開発なんて項目が無い
練習機の共同開発・共同生産の検討というのは、T-7Aの日本仕様や教育システムの日米共同開発のことだろう
ボーイングは一部の部品の生産を日本に委託して、コスト削減も狙ってるのでは?

日本の人口動態からいって、1j80円前後なんて円高は、ここに書き込みしてる人達が生きている時代には来ないだろう
多少の急激な為替変動の揺り返しはあっても、経済構造的に円安傾向になるのは避けられない
アウトソーシングに躊躇がないボーイングだから、一部の部品の日本での生産とか普通に考えてそうだ
日本向け機体の最終組立や部品の分担生産くらいなら躊躇なくやりそう
0163名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 14:29:00.24ID:UVOo6Jvh
>>162
次期戦闘機に含まれる項目だ
パイロット養成に絶対に必要になるから
戦闘部隊に配属された後で、ステルス機固有の戦闘方法や
TVC機固有の操縦方法なんて手取り足取り教えてはくれないし
それらをマスターせずに飛行隊に入られても足手まといだ
それをT-4でもF-2BでもF-15DJでももちろんT-7AでもT-50でも教えるのは無理って事
そうなると次期戦闘機のパイロットが養成できなくなる
0164名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 14:50:17.53ID:5iP7hh9x
>>163

そういうのはT-7Aで幾らでもプログラミングできるので無問題
0165名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 15:15:44.31ID:UVOo6Jvh
そんなの単発の低出力では無理無理無理無理かたつ無理だろ
0167名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 15:21:39.93ID:tlA1gTrt
X-2改の戦闘機型
需要が有りそうな国としたらフィリピンやタイあたりかね
0168名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 16:35:31.34ID:PaZ1DJgX
ボーイングT-7の系統の機体は練習機としては重宝されても、軽戦闘・攻撃機としてはF-5のような成功作にはなれんだろ
ゲリラや反政府勢力相手の戦闘には使えるかもしれないが、ガチの国家間戦争での使用は厳しい
もうF-5やA-4が活躍した時代には戻れない
AIM-120の登場で軽戦闘・攻撃機の居場所がなくなってしまった
スパロー時代は小型機相手には命中しない場合が多く、格闘戦で重戦に勝利というパターンもあったが、
AIM-120が登場するようになると、短射程ミサイルがメインの軽戦闘機は一方的に狩られる存在になった
軽戦としてスタートしたF-16やグリペンも中量級になっていった
更に、今後はエンジンの発電能力も重要な要素になっていくので、軽戦闘・攻撃機には厳しい時代になる
特に日本のような中露南北朝鮮というトンデモ国家と隣接する日本では使い途がない
0169名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 16:56:46.05ID:4ZlSP1nI
ステルス練習機派生型戦闘機は
中南米にも売れる。
東欧にも売れる。
0170名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 17:09:45.71ID:pcdwv4ML
>>168
軽戦闘機を対地攻撃用途に使うのは、ゲリラですら携帯ミサイルを持つ時代だから…無理だよ
しかし近代的兵器の戦車はジャベリン様に狩られるし、最新鋭の戦闘機が携帯ミサイルでバタバタ落とされるとか
高い金を掛けた兵器が役に立たない、野砲の弾が足りないとか、、エライ事に為ったなぁ
0171名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 17:44:28.92ID:HY5UcVZA
色々な経を唱えているけど、意味は相変わらず解っていないらしい。
T-4再生産を涙目で火病って拒否し続けているし。開発費が勿体ないなら再生産したらいい話。
0172名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 18:11:40.73ID:PaZ1DJgX
生産が20年も前に終わった機体を再生産なんてしても無駄
再生産したところで近代化改修しないと使えない
いまさら古いF3エンジンを再生産しても無駄だし、あちこち改修すると新規開発並の費用になっていく
T-4の生産が継続しており、発展型として生産継続する状態ならコスト的考える価値もあるが
もう20年も前に生産が終わってるから復活させる意味がない
国内生産品が欲しいだけならT-7Aを国内で生産すればいいという話になって終わり
0173名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 18:34:37.29ID:kcaDIj12
逆張り体質の人って、大勢に逆らうっていうそれだけの目的でT-4再生産を本気で信じてるわけだから、そりゃ大爆笑も止まらないし不憫でもあるのよね
0174名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 22:20:07.24ID:zcQGzfZX
T-4, 機体設計から古すぎて今さら再生産する意味がない
現行の練習機として欠けてる物が多すぎ。
0176名無し三等兵
垢版 |
2024/05/04(土) 23:16:03.70ID:UVOo6Jvh
無人機は落ちてもかまわないから気楽に飛ばすことができるが
有人機は無人機の100倍か1000倍ぐらいの信頼性が必要
エンジンも有人用は長い運転時間や負荷などに耐えられる必要がある
機体も負荷がかかっても壊れないことを証明しないといけない
とにかく時間と金がかかる

T-7AはF/A-18を縮小した設計で空力などの要素を省略し
エンジンもF404という古いものにして、単発エンジンの飛行はグリペンの飛行制御を流用し
これら既存の要素を組み合わせることで、短期間に有人機を作り上げた。
ノースロップのN400も、T-38とF-20の中間的なもので、既存要素の組み合わせであった。
7回飛行試験した時の最高速度は325ノット(600km/h)でとても遅かった。
有人機で完全新規開発は難しい
0177名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 05:46:31.97ID:Q5Cv4R7r
T-1(日本初の実用ジェット機),T-2(日本初の超音速機),T-4(日本初の実用TFエンジンの設計・生産)といった技術的課題で開発された
次期戦闘機まで開発するようになったら、練習機開発に技術的意義は無くなった
まして次期戦闘機関連のリソース割いてまで練習機開発をやろうという機運が無いのは当たり前
0178名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 07:27:12.96ID:jQuAWdl6
防衛装備庁の方針が戦い方に直結する分野に研究開発費集中投資
練習機が該当しないのは明らかだ
0179名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 09:56:30.35ID:cn3lT4NX
攻撃能力ある無人戦闘機は、
練習機程度の大きさになる。
設計共有した方が合理的。
使い捨て無人機では無いから、耐久性も
重要だからな。
ステルス練習機の日本主導権新規開発不可欠だわ。
0180名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 12:02:24.80ID:F1ga+Cz4
>>172
次期戦闘機のための第5世代練習機の開発でセットなんだよセット
米空軍だってF-35のパイロット養成ならT-7Aでもかまわないのだ
しかし双発TVCなNGADのパイロット養成にATTを必要としていて
その思惑が一致した
0181名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 13:37:53.87ID:jQuAWdl6
技術開発の元締めである防衛装備庁が、戦い方に直結する分野に集中投資との方針を出している
2024年3月に作成した資料で練習機開発は向こう十年の重点項目に上がってない
日米首脳会談が翌月だったのに、重要案件なら記載しないわけがない
向こう十年なら今防衛政策にない事項でも記載はできる
それでも記載しかなかったのは、練習機開発は重点項目じゃないから
T-7Aを中心にした教育システムの共同開発とT-7A等の共同生産とみていいだろう
0182名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 13:41:08.23ID:oAtRq1U/
J-20が年産100機になり今後J-35の空母艦載機が登場するだろうからアグレッサーもステルス機が必要になる。
そのためにもATTはステルス機にしておきたい。
底面を簡単に張り替えられる設計して(コストのかかる)ウエポンベイ付きには交換可能にすればよい。
練習・訓練機から第5世代軽戦闘機まで幅広いニーズに対応。
純粋な練習機のT-7Aとはすみわけ。
0183名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 14:03:44.70ID:g2qVh50h
>>182
それF-35よりコスト高くなって破綻必至でしょうに
0184名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 16:09:07.40ID:oAtRq1U/
コストは要件次第。電子機器などはコスパや時代に合わせて後付けや選択できる方がいい。
ステルス性能は後付けできないから最初から設計に入れる。
非ステルス機ベースの軽戦闘機は将来ゴミになるだけ想定しなくてよい。
0185名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 16:23:08.25ID:p3fCaVBH
>>179
無人機は性能を追求すればするほど有人機からかけ離れてゆくので、本格的に戦闘をさせるなら設計共有なんて無理
Vテール上面インテークステルス練習機とか誰も欲しがらんやろ
0186名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 16:43:11.85ID:/QnowFF6
>>184
複座のF35を開発した方が安くつくんじゃね…マジで
0187剣恒光 ◆qRXPJZeZgA
垢版 |
2024/05/05(日) 17:04:19.27ID:WMvt2PPY
妄想やけどF-3とできるだけ操作感似せた
共通部品のおおいF9エンジン単発ステルス練習機
をF-16並みの値段で欲しい
0188名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 17:15:36.32ID:UbHVLPpv
莫迦は練習機にステルス性求める法則でもあんのか
0189名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 17:27:34.84ID:TpNcrYCK
純粋な練習機にステルス性は不要。だからT-7Aは問題ない。
軽戦闘機を想定するなら非ステルスはゴミ。だからT-7Aベースでは無理。
それだけのこと。
0190名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 17:41:51.56ID:7svDPkpM
RFIだからって好きな仕様を勝手に応募出来る訳じゃないんで、一度ATTのRFIにある要求性能を確認してから世迷言は言って欲しいんだが
ステルスのスの字どころか武装の搭載能力さえ要求にないぞ
0191名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 17:42:19.99ID:/QnowFF6
>>189
練習機をステルス軽戦闘機化にするのを諦めてその分本式の戦闘機を沢山買って、練習を練習専業機に任した方が安上がりなんじゃね
0192名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 17:54:55.75ID:F1ga+Cz4
ステルス機じゃないとステルス戦闘訓練なんてできない
ボーイングもT-7Aでできるのはシミュレーションつまり「ステルスごっこ」だと認めている
0194名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:23:58.65ID:wgA5ZuAE
実機だと高すぎる上に複座型がないから教えにくいって米軍が(今更)
0195名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:26:25.90ID:wgA5ZuAE
なんにせよT-7Aだけじゃ不十分で戦闘機使った訓練の比重が増えてしまい結局高コストだって米軍の検証結果が既に出ているわけで
これから練習機選定する日本がわざわざ同じ失敗しにいくというのは不合理な主張やね
0196名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:27:40.51ID:wgA5ZuAE
>>187
非武装のステルス練習機をF-16以下の運用経費を目標に開発すんじゃね
0197名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:29:20.04ID:/QnowFF6
しかしF22にしろF35にしろ開発時のゴタゴタを見る限り、練習機といえどステルス機を作るのは大変だぞ
それにステルスは機種によって差異が大きいから、アグレッサーとか無理じゃね
0198名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:30:32.77ID:jQuAWdl6
そもそも、練習機並みのコストで
戦闘機と同じ訓練が可能な機体なんて実現性がないんだがな
戦闘機の性能に近くすればするだけ練習機のコストは上がる
しかも、開発費も出せずにメーカー自主開発頼みなんてファンタジー
T-7やT-50の派生型で実現不可能なら、ATTなんて最初から実現不可能
0199名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:33:01.52ID:wgA5ZuAE
いやウェポンベイをつけなくていいんで戦闘機と同程度のステルス性と運動性でより安い練習機は作れる
0200名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:41:00.43ID:Cb7OGO6S
実機で訓練をしないなら、普段の訓練で何を訓練するんだってのはある
0201名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 18:49:54.33ID:wgA5ZuAE
実機の機動を模擬しミサイル発射を機載コンピューターでシミュレート
0202名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 19:17:05.15ID:A8s+wkib
>>197
F-35が大変だったのは三軍共通のジョイント・ストライク・ファイター!とか言い出したせいでは
一番最初のF-22と違って、今は形状ステルスのガワ作るだけならそこまで大変でもなかろ
0203名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 19:21:22.74ID:A8s+wkib
更に国際共同開発で各出資国にも相応の権利を〜とかやったせいもあるか
要はプロジェクトが肥大し過ぎ >F-35
0204名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 19:41:17.46ID:jQuAWdl6
確かにJSFはマクナマラの亡霊が取り憑いたような計画だったが
開発費も出せずに、練習機並みのコストで戦闘機と同等な訓練ができる機体の実現はファンタジー
LMが自社開発も、F-16Dベース機も提案しなかった時点でお察しなのがATT
0205名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 20:59:40.15ID:J62E/0wW
F-35の調達数減るからLMはATT自体反対の立場やろ
0206名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 21:14:12.23ID:TpNcrYCK
日米共同開発なんだから開発費は日本国政府も出すことになるだろう。
エンジンは米空軍使用とコストを想定すると枯れたF404系単発が現実的か。
マウントステーを変更すればEJ200発展型も搭載可にできると英伊も採用しやすくなる。
問題は金よりもスケジュール。暇そうなサーブあたりを巻き込んで開発期間短縮できないものか。
0207名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 21:18:46.40ID:kNd0uelo
既存機なら既に公表しているだろう。
実際、まだ未定なんだろう。
安物買いの銭失いにならないようにしないと。
単発エンジンステルス練習機が確かにいいかも。
0208名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 21:55:43.84ID:A8s+wkib
開発費
2.3兆円 F-22
6.1兆円 F-35
400億円 ATD-X

俺は別にX-2を練習機にすべきなんて思っちゃいないが
ステルスだから必ず高くなるってのは勘違いだよとは言っておく
0209名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 22:01:40.37ID:F1ga+Cz4
>>193
1 戦闘飛行隊に入った後にそんなものを教える体制も独学で覚える体制も存在しない
  できて当たり前、できないのは足手まとい。

2 複座機で操縦教育するのは、操縦技量を評価するため
  好き勝手に飛行して「操縦覚えました、ステルス攻撃もばっちりです」とはいかない

3 シミュレーションでレーダーに補足されないようなステルス飛行ができた、としても
  それはゲームで高得点取った程度の話でしかない
  実際の戦闘では、地上のレーダー配置、艦船のレーダー配置、敵機の侵入角度や高度など様々
  敵のレーダーに己を晒せば一気に撃墜される確率が上がる
  ステルス機にとってあらゆるレーダーに映らないように飛行する事は自分の身を守ることにつながる
0210名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 22:37:52.67ID:qJsgWGTZ
あれプラテンしただけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
0211名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 22:42:35.75ID:GGYme9fN
>>67
そこまで変わるのも真実だと思われてもしょうがないってことだ
0212名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 22:59:18.79ID:Cb7OGO6S
>>209
教育体制がないのにできて当たり前、というのは論理的に意味が通らないな
教育にも段階がある、つまり実部隊でもやっているのだろう
じゃあ普段の訓練でただ飛んでいるだけか?そんなわけはないのだから
0213名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 23:00:48.79ID:7Q9OR6ik
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の膨大な過去の犯罪ギリギリもしくはアウトな攻撃をしといて同じような
燃えすぎじゃね?
0214名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 23:03:00.85ID:QIpjXQVv
ほんこれ
壺では若い女子は激減するよな
0215名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 23:19:07.69ID:JC6KEV85
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価上昇率上位3人と同じや
0216名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 23:20:18.28ID:Hnik8xRV
70歳以上:賛成28.4% 反対52.6%
0217名無し三等兵
垢版 |
2024/05/05(日) 23:29:22.07ID:CxNPdfQX
その後の惨状を見る限りはノーリスクなはず!いっけええ!
ペルセウス始まったことだからな
アイスタストップ安あるんすか
0218名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 00:14:27.06ID:oZVPOyPa
だからパヨクは選挙結果が出てきたことあるのに
ダイエットの壁がもっと高ければ、バスはふらふらと走り続けたのが良い。
0219名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 00:14:53.72ID:AU9gixF8
流石にX-35とF-35を混ぜる真似はしないぞ。w
X-2を雛型にステルス状態での演習が出来る機体はアリだとは思うけど、どんなに安くても5000億程度の開発費は掛かるだろ。
F-3 (仮称)で高等訓練課程をやるよりはトータルでは安く済むとは思うけど。
0220名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 00:15:01.06ID:sD/LsXxE
>>28
謝ったなら終了だろ(謝る必要ないとは思うけど、今あんま活動してても、悪用される可能性が高そう
0221名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 00:46:58.60ID:PbXidlry
「スパチャ読みます!」(金)
アイスタはマジで明日上げんじゃねーの?
0222名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 01:14:36.39ID:HUg6p8+y
あの番組は?
散々日頃から1.5軍が多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる
0223名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 01:48:50.66ID:ZyKWPloi
おはぎ
オールグリーン
もうちょっと若くてもええ
0224 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 03:43:09.70ID:VAVj9jas
>>188
馬鹿は練習機を戦力に加えたがる
その為のステルス
スーパー大戦略脳の特徴
0225名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 03:48:59.13ID:j8VNVY08
>>204
F-16は多数のミサイル、爆弾を搭載可能な機体サイズと強度を備えてるんで
同等の機動をする被武装の練習機より高くつくのは当たり前やがな
0226名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 06:12:21.70ID:uk04V0wf
アメリカや欧州の構想は真に受けてはいけない
日本は実現性が高くなってから、根回しとして構想を公表するが、
アメリカや欧州は思いつきレベルでも情報提供要請はするし、メーカーは派手にポジショントークする
まだATTなんて思いつきレベルの話でしかない
開発費すらまともに出そうとしない構想は実現性が非常に低い

現時点では、メーカーにこんな都合が良い話は実現しますかと質問状だしたが
T-7やT-50の焼き直し程度の回答で止まってる状態
そんなレベルの構想では防衛省は共同開発なんてやらない
まして、日米首脳会談で話が出るレベルの話はガチレベルの構想しか合意しない
少なくとも、これから考えますレベルの話は合意しない
0227名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 06:24:19.75ID:uk04V0wf
どんな機体を開発する、どんな構想かも決まらないのに共同開発だけ決定するわけないだろ?
たかだか練習機の話を日米共に構想を秘密にする理由がない

それでは日米共に予算の裏付けをもたせられない
首脳会談では最終結論レベルの合意しか発表されない
それが首脳会談で出たということは、もう構想・計画がガチレベル内容をベースにしているということ
だからまだまた検討中の米海軍T-Xとも関係がない

開発トラブルはあるものの、米空軍の教育システムと訓練機材をベースにするのは確定的
0228名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 06:32:44.22ID:uk04V0wf
欧州の怪しい練習機共同開発構想ですら、AFJTやモジュール式練習機ベースとか叩き台くらいはある
日米首脳の合意にもなる話が、これから考えますレベルの共同開発は合意したりしない
そんなのは構想が纏まり、日米双方が納得してから構想を発表すればよいだけ
練習機の共同開発なんて政治的なハードルはがほとんど無い
T-7Aベースで教育システムを日米協力しましょう程度だから、事前に機体構想すら出ない
0229名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 08:11:54.99ID:+6hHhTRD
練習機としてならステルス機の形状だけでもいいと思う。
アグレッサーや軽攻撃機用ならその上の処理もするとか使い分けはできるの
だろうか。その場合運用コストはどれくらい安くなるかとか要検討事項は多い
と思いますが。
0230名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 08:55:10.87ID:1N5Z44h7
ステルス性が必要ならF-35A使えばいいだけのコスパ終ってる話
0231名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 09:36:38.40ID:dpmiBD1O
近い将来PLAAFの主力が爆撃機も含めてすべてステルス化される
戦場で爆撃機よりも目立つ戦闘機などただのお笑い
編隊中に1機でも非ステルス機が混じるとガチの戦闘訓練にならなくなる

飛行訓練までならステルスは不要
戦闘訓練を考慮するならステルスが必要

訓練に実機使うとコスパが悪い(定期)
だから安いステルス機が必要となる
0232名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 09:44:21.21ID:HDXnqGIB
ステルス練習機の開発費は1500億円ぐらい
だろう。高くても2000億円。
2000億円で日米共同開発なら、1000億円ずつか、
日本主導なら日本は1300億円ぐらいだろう。
開発費全体は日本独自開発の方が安いと思う。
欧米はインフレ凄いから。
輸出を考慮して日本主導の国際共同開発
だろうけど。

軍事も宇宙も国際共同開発が多過ぎ。
国際共同開発なんて技術力が落ちるから
止めて欲しいわ。苦手の分野限定の技術共同開発だけでいい。
0233名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 09:55:55.21ID:HDXnqGIB
F-3の開発費て最初激安で大型化してから
8000億円ぐらいか、水平尾翼無くして1兆2000億円ぐらいまでになって、日英伊国際共同開発になったら更に爆上がり。
こんなイメージだわ。
どんどん上がっている。
0234名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 10:33:34.85ID:HDXnqGIB
航続距離重視で全長だけで無く幅広くなって
開発費が増えたか。
0235名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 12:23:50.89ID:AU9gixF8
自動分類だと、嵐も念仏も差が無いんだろうなー w
0236名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 13:23:40.77ID:dpmiBD1O
RCS(レーダー反射断面積)はレーダー探知距離に対して4乗根に比例する
レーダー探知距離を2分の1にするにはRCSを16分の1、4分の1にするにはRCSを256分の1にする必要がある
高いステルス性を得るには基本設計から考慮する必要がある
0237名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 14:15:20.67ID:BEXqqVd0
米海軍のT-Xは空母艦載機パイロット育成だから、日本の空自とパイロット教育で連携は無いな
あってもF-35Bのパイロット養成で協力関係があるかな程度
空自が協力関係になるのは米空軍だと思って間違いないだろう
0239 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 17:41:34.74ID:BEXqqVd0
100機程度の調達で練習機の新規開発なんて出来ないと思った方がいい
そんな事ができるなら、最初からT-Xで開発費をしっかり出している
その程度の調達予定で新規開発、しかも開発費のほとんどはメーカー負担なんて応じるとこはない
応じられるのは既に試作機が出来てるか、既に運用してる機体の派生型だけ
T-7AやT-50の派生型では無理だというなら、ATTという構想は実現性が無いということで消えるしかないだろう
しかも、構想も固まらないレベルの話を他国と共同開発を先に決めるなんて有り得ない話だ
0240名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 18:14:04.39ID:dpmiBD1O
米空軍がF-22の退役を始めたい理由
https://simpleflying.com/us-air-force-begin-retiring-its-f-22s/

シミュレーター多用しても満足な練度維持は厳しいのかもしれない
低コストのステルス訓練機があればこんなことになってなかったかも
0241名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 18:51:18.13ID:FvLVY/tR
やはりF-22やF-35には複座型が必要だったか。
0242名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 18:51:52.28ID:j8VNVY08
100機じゃできねぇから日本入れて3、400機と
まぁはじめからT-7Aをもっと高性能にするべきでしたね
って話だけど今更言っても仕方ない
0243 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 19:01:27.17ID:BEXqqVd0
複座機はいらんのよ
今なら遠隔監視で後部座席の教官は何とかなるから
問題なのは第五世代以降の戦闘機は運行経費が高いこと
ステルス練習機なんてものを作ったところで、F-22やF-35の操作を習熟が進むわけではない
ただ、パイロットの練習機での飛行時間が長くなるというだけ
珍練習機を開発するくらいなら、運行経費が安い新型戦闘機を開発すべきという話になってお終い
0244名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 19:05:54.22ID:qjHnL+OF
>今なら遠隔監視で後部座席の教官は何とかなるから
これが是ならT-7Aからも複座が消えてるけどな
0245名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 19:10:56.84ID:/hFWYN4i
新型機開発に予算を回したいのにF-22のBlock20とかゴミにこれ以上、金使うのはイヤってだけやぞ
訓練とか一切、関係ない
0246名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 19:15:35.20ID:uk04V0wf
>>244

一人前の戦闘機パイロットとパイロット候補生を同列にするなよ
何ぜかパイロット候補生の訓練と一人前の戦闘機パイロットの訓練をゴチャ混ぜに語る奴が出てくる

ちなみに日本はパイロット候補生の教育体系と訓練機材の選定だからな
0247名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 20:06:54.36ID:rGvzOqye
米空軍がT-7Aを採用した結果として
T-38やT-4やアルファジェットやBAEホークのような双発でミリタリー2トン~3トンの
中等練習機の時代は終わったわけですよ
F404単発でミリタリー5トンのT-7AやT-50
XF5双発でミリタリー6トンのT-4後継機
そのような推力に余裕がある機体で、基本操縦から戦闘機操縦までを網羅する
そういう時代になるのです
0248名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 20:48:11.73ID:o9SFy8lC
>>246
候補生の訓練
一人前のパイロットが一通り満足に動けるための訓練
一人前のパイロットが高水準に扱うための訓練
一人前のパイロットの最高度の戦技研究
一人前のパイロットで未知の運用の研究訓練

全部違うのに馬鹿が一緒くたにするから滅茶苦茶
0249名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 00:58:20.91ID:cPPZHjg0
XF5を実用型にするなんて計画ないのだがな
妄想を現実のように語るのやめてくれるか?
0250名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 03:35:31.59ID:nYCQmMal
>>249
それT-7Aをベースに共同開発するって言う
妄想とどこが違うの?
0252 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 04:53:57.91ID:HWlVw7Jz
XF5の実用型が開発される可能性があるかというと、ほとんどない
P-1開発時なら可能性もあったかもしれないが、今となってはビミョーに古いエンジン
設計が90年代中頃〜後半にかけてのエンジンだからね
これから練習機の為だけに実用化するというにはイマイチなんだよ

XF5-1はアメリカを刺激しないという理由で敢えて中途半端なサイズと推力にしたから
もともと直系エンジンが実用化しない前提だったという出自が原因
傍系エンジンのF7エンジンが実用化・量産しただけでも大成功といえる
90年代初頭の企画時からXF5-1は実証に徹し、次の段階でフルスケールのエンジン開発という計画だった
そのフルスケールのエンジンがXF9-1
0253名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 05:01:53.90ID:rdLdNKv0
なんでもこじつけたもん勝ちになってるから好きなようにこじつけな
0254名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 06:46:51.58ID:cPPZHjg0
客観的証拠の積み重ねと練習機とは関係ないイメージ図だけで妄想するのと一緒にするな
0255名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 08:10:31.09ID:iJhy4RI6
XF5のコアを改良したのがXF9コアで
XF5と比較して圧縮機の間隔が狭められていて、圧縮率が上がっているそうだ
そのXF9コアをXF5にフィードバックして、改良したファンやアフターバーナーと組み合わせればいい
おそらくミリタリー4トン、アフターバーナー6トンぐらいになるだろう
0256名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 08:39:16.77ID:cPPZHjg0
そこまでしたら新規開発だろ(笑)
練習機の為にそこまでやる国なんてない
0257名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 08:56:24.74ID:iJhy4RI6
米国ATT分100機、T-4更新分200機、複座戦闘機分80機、合計380機分のエンジン開発ぐらいするだろ
0258名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 09:13:56.09ID:owAllDdG
そんなでかい話があるなら何年も前から情報が公開される
0259名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 09:18:00.98ID:tc1Kx22+
米FAAが検査記録改ざん疑惑で787に関してボーイングを調査

ボーイング、泣きっ面にスーパーホーネットブロックⅢ 
0260名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 09:32:40.52ID:iJhy4RI6
>>258
試験はXF5-1の再生産品でやるんだろう
それは試作機が予算化されてからで問題ない
XF9自体の開発はGCAP予算で進んでいるのでそのコアもブラッシュアップされる
双発機なのでT4更新分の200機だけでも400本だからXF7よりも多いので
XF5-1から改良するだけの意義はある
0261 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:37:28.65ID:HWlVw7Jz
構想自体がなくて共同開発だけ決まるということはない
アメリカ側に何かしらの構想があって日本が乗る、逆に日本側に構想がってアメリカが乗る
いずれにしろ、何らかのたたき台があってから共同開発という話に移行する
唐突に首脳会談で共同開発だけ決まって構想は後から考えるとかは有り得ない
日本に新練習機開発構想なんてなく、アメリカもT-7A以外は具体的構想や計画は存在しない
ATTなんてものは実行されるかどうかもわからん話で、具体的な開発話なんて段階でもない
共同開発をするにしても、今の段階で共同開発だけが決まるとかは有り得ない
そして日本が求めているのは新しい教育体系とT-4&T-7後継機及び訓練機材の選定
日米首脳会談時点で合意できるレベルの計画・構想はT-7Aと米空軍教育システムしかない
0262名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 14:43:13.56ID:6ZLYr2Nk
ボーイングを無駄に叩きすぎて新造機の供給が長期に亘り滞った結果、エアバスユーザー、ボーイングユーザー関係なく業界全体の機体更新が進まず、機材不足で老朽機体を使い続けた事による事故、インシデントが急増して、逆に旅客輸送の安全性が悪化していってるとか皮肉なもんだな
0263名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 14:57:08.46ID:qE9iv7Pa
言うて二度の墜落事故ほどのインシデントは起きとらんしな
0264名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:02.88ID:Ec2lBBUY
ボーイング製の有人ロケットも中止になったね
0265名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 15:39:00.55ID:W2/rH4ZZ
Bがやばいの!助けて!
は事実だったっぽいなあ。
0266名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 15:42:05.20ID:W2/rH4ZZ
チャララインも出せない限定数量新規開発が滞るのと、現場でガンガン運用してる民間機の不具合多発や不備はまた別問題で。

まあ全てにおいてマネジメントがクソだと言えばそれまでだが。
0267名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 16:02:21.51ID:1932eM5L
>>263-266 が典型的だけど
天の邪鬼気質の一部界隈がBをサンドバッグにして甘え過ぎた、というのが実態なんだろうね
0268名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 16:22:07.44ID:qE9iv7Pa
突然変な吹き上がり方を始めたな
0269名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 16:22:41.49ID:2o8YJOrJ
XF5はちっと前に活用の公募があったな
0270名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 16:33:17.28ID:cPPZHjg0
F7エンジンを船舶用にする可能性がどうとかだろ?
XF5-1に関しては何も無し
0271名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 16:48:06.74ID:W2/rH4ZZ
アパッチの件でも結局情報をオープンに出来てないのに?
0272 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:34:10.33ID:6ebMPzg+
⚫ 将来の戦い方に直結し得る装備・技術分野に集中的に投資。
⚫ 企業等の予見可能性を高めるため、防衛省が重視する技術分野や研究開発の見通しを、戦略的に発信。
⚫ 防衛装備庁として、民生先端技術を幅広く取り込む、研究開発を強化。併せて、関係府省との連携強化。
防衛イノベーションや画期的な装備品等を実現するため、防衛イノベーション技術研究所(仮称)を創設。

これが防衛装備庁の技術開発の方針
この方針からして練習機開発を重視することはない上に、仮に計画・構想があったら隠すわけも無い
積極的に見通しや必要性を発表しているだろう

今まで何の研究もしてないのに、唐突に練習機開発が出てくるということは考えにくい
0273名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 20:59:20.22ID:iJhy4RI6
T-4後継が開発中だというのは大火力リークスが開示請求して20230401に開示された
令和4年2月付の

(2)令和3年度装備品等研究開発見積り(空自分)

の中の

1 将来中距離空対空誘導弾
2 次期初等練習機
3 T-4後継機

あるんだよ。
これが大火力リークスの捏造じゃない限り開発中ということだ。
0274名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 21:09:47.95ID:aPAUf63t
>>273
このスレでは、何もないものは開発中で、ソースがあるものは妄想という事になっている
やめておけ、パラノイアには何も通じない
0275 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 03:49:54.77ID:PnAzIeoS
>>273

令和3年のリーク資料を根拠にしてる時点でアホだろ
現防衛政策決定は令和4年12月で、実施は翌年4月以降
その防衛政策で決められた練習機に関する記述は

戦闘機(F−35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T−7)・中等練習機(T−4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

開発という選択肢が選定条件に入っていない
練習機開発が決定してたら、防衛政策に練習機開発と記載される
時系列からして練習機開発は検討したけど見送られたという結論になる
0276 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 04:13:04.91ID:PnAzIeoS
資料を時系列で整理して理解できない人がいるが、T-7&T-4後継機の取得方法に関する情報提供要請が出されたのが2021年7月
それに国内外のメーカーが情報提供したのは間違いないだろう
その国内メーカーが出した資料の1つが2022年2月付の資料ということになる
検討の結果に決められたのが2022年12月に決定された防衛政策
その防衛政策には>>275の記述のように、練習機開発が決定されたなんて記述がない
あくまでも教育体系と訓練機材の決定を防衛政策期間中に行うという記述だけ

練習機開発が既にされているという主張は防衛政策の記述からして完全否定される
しかも、今後10年の優先開発案件に練習機開発なんて入っていない
0277 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 04:23:43.12ID:PnAzIeoS
日本の開発中の練習機にアメリカが乗って、ATTになるなんて主張はリーク情報と防衛政策で完全否定されている
まして、開発中なら予算を計上してないと開発できないから、練習機開発の計画立案と予算が存在しないで開発は不可能
現防衛政策を改定して練習機開発を決めない限りは、どんなに最短でも練習機開発は2028年度以降でないとスタートできない
既に練習機開発が進行しているという主張は完全なデタラメな主張と断定できる
0278名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 06:02:12.38ID:mXK719fm
練習機開発するなら、最初から教育体系とセットで研究してる
防衛政策決定前なら、最短で2023年度には事業スタートはできた
それをやらん時点でお察し

国内メーカーの防衛省への提案は最初からボツになる前提での提案
ボーイングT-7を軸に検討してたのは間違いない
T-7を日本に合った仕様に小改修、教育システムを共同で開発
それを共同開発と表現したとみてよい
0279名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 07:37:53.38ID:EFrAI2eX
>>275
ほらな、たった3年前の話でこれだ
それも含めてるって考えないのかい?
0280名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 08:16:56.17ID:agSqFbxm
>>275
そもそもT-4後継が平成30年度から開発が始まっているのに
防衛大綱にも白書にも出ていないが、T-4後継の開発が始まっていることは事実で
今の時点で政策化されてなくても開発を進めてない証拠にはならん
これ以外の開発段階の事業の多くも試作段階にならないと独立した防衛予算化されないし
「防衛大綱に載ってないからやってない!」
とか騒ぐのは、毎年公表される事前の事業評価の研究開発とか
防衛装備庁技術シンポジウムで公開される新技術がすべて事前に
防衛大綱や防衛白書に載ってないと納得しない人なのではないかと思う
0281名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 08:20:26.04ID:mXK719fm
公式事業が公式資料に掲載されないと主張するバカ登場
0283名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 09:56:57.68ID:i/RMJB+K
>>265
あのパンナムやクライスラーが倒産するなんて全盛期の頃には想像もしなかったからな
アメリカを代表する大企業でも絶対は無い
0284名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 10:08:54.26ID:crQRCJnM
親方星条旗で保護しすぎて腐った
0285名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 11:10:25.59ID:agSqFbxm
米軍は海軍優遇で、陸軍と海軍は新装備の開発がままならないか開発しても失敗しているから
M1後継もM2後継も開発されないし、大型輸送機も開発されない
ペーパープランはいっぱいあるが実現性に乏しい
練習機だってやっとこさ
戦闘機だってF-35がこけたらどうするつもりだったのかとか、
空軍だけならまだしも海軍、海兵隊まきこんで全滅だぞ
そのあたりもてきとーすぎる
E-3もなかなか更新できないし
KC-767への更新も最初のコンペは空軍幹部が
ボーイングに天下っていることが発覚して中止
まあ海軍もアーレイバークとニミッツ級しか作れない
0286名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 12:15:22.41ID:ZpjeUTpS
>>273
そのシルエットが思いっきりT-7Aとクリソツで、今回の日米共同開発の宣言が出てきたからT-7Aベースの共同開発で確定したってことでしょう?
0287名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 12:33:22.82ID:CFCB8Q/E
>>286
シルエットとか信用しちゃ駄目だよ、過去に何度騙されたことか、、
0288名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 12:36:35.57ID:mXK719fm
もうアメリカと共同開発・共同生産検討まで決まっているからT-7A採用は確定でしょ
ただ、初等練習機はどうするかは不明
アメリカの空海軍と同じT-6にするのか、PC-7にするのかは何とも言えない
0289名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 12:43:21.94ID:agSqFbxm
>>287
ところがぎっちょん
T-7Aの水平尾翼の後端はF/A-18と同様に、先端に行くほど後方に向かっている
シルエットの水平尾翼の後端は、先端にいくほどやや前方に向かっている
これはX-2と共通の特徴
0290名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 15:35:06.90ID:1TAY8Kyo
>>289
単にパースの付け方の問題でほぼ同一と見て間違いない
0291名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 16:15:07.84ID:agSqFbxm
>>290
同じパースで撮影したT-7Aの水平尾翼が明らかに後退翼なんだよ
T-7Aは詰んだ
0292名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 16:15:17.85ID:mXK719fm
2022年2月付のリーク資料に何が掲載(イメージ図含む)されても
2022年12月に制定された防衛政策に練習機開発なんて記載されなかったら意味がない
政策改定をしなければ、今防衛政策期間中には練習機開発着手は無いで終了
0293名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 16:36:24.06ID:+Zly6wJl
>>291
明らかにズレたパースのシルエット
つまりT-7Aの角度違いであることが確定している
0294名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 16:53:12.54ID:agSqFbxm
>>292
なんでそう堂々巡りしてるんだ。
航空装備研究所の年間予算の範囲内でやっている研究は
シンポジウムで発表されない限り表には出ない。
開示文書によれば空自が装備庁に研究委託して
研究所内では要求性能を達成するための基本設計と詳細設計をやって
所内でシミュレーションをやっている段階であり、
シミュレーションを外部委託しているのでもなければ表には出ない。
MT-Xの時は国内3社でコンペやったので表に出ていたが
T-4後継はX-2と同様に航空装備研究所で設計するので、
試作段階に入らない限り予算に反映されない。
0295名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 16:58:49.86ID:mXK719fm
防衛政策として練習機開発なんて予定してないんだがな
国家の方針を否定して何が言いたい?
0296名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 17:12:29.29ID:CFCB8Q/E
>>291
下っ端がテキトーに描いたポンチ絵を検証するんかよw
過去に何度も騙された…意味か判らんのかなぁ
0297名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 18:53:50.35ID:agSqFbxm
>>296
広報資料じゃないんだからポンチ絵なわけないだろ
装備庁が空自に報告する資料だぞ
他の部分がほとんど黒塗りなのも
機密性が高く現段階では秘匿したいからだ
0298名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 19:45:45.82ID:/geBf1Oi
作るとしてT-4の純後継路線かね>練習機
0299名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 20:55:11.87ID:BdI9keTB
>>298
X-2ベースで軽戦闘機にも対応
フィリピンあたりなら需要有りそう
0301名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 21:09:55.61ID:1bNohqY9
T-7の次に乗る飛行機なんだから余り性能を上げ過ぎても良くないだろう
T-7後継を性能アップしようにも
T-7自体最初に乗る飛行機として馬力あり過ぎと言われてるし、、、
0302名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 21:27:09.24ID:li6PKdhG
ステルス練習機用の機体の技術は
X-2で開発済みだから、新しく開発する
ものはソフトウェアだけかな。
試作機製造予算がいきなり付くのかな。
双発の場合、エンジン試作予算も。

ただ、防衛産業と防衛省は練習機独自開発する
余裕があると認識してきた事は、確定なので、
現状なら、ライセンス生産は望まないだろう。
政権が対米配慮、ボーイングとの関係重視で
ライセンス生産を選択する可能性もあるが。
0304名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 03:51:55.75ID:H623O6HS
X-2ベースとか言ってるのは頭が悪い
実験機を練習機にするとか言ってるのを無視するにしても
最大推力が5㌧程度の双発機なんて、F414単発でいいだろという話になって終わり
アメリカとの共同開発で小推力エンジンの双発機なんて企画が通るわけもない
運用実績ではF404/F414の方が遥かに上

XF5-1なんて実証エンジンにすぎず、実用化の為に手を入れたら開発費がかかる
既に運用実績があるF404/F414には絶対に負ける
XF5-1が最大推力8㌧前後なら使い途もあった可能性があるが、わざと実験エンジンのみで終わりになる推力で企画された

練習機開発を決めない理由は開発リソース問題以外にもエンジン問題がある
日本には練習機に適したエンジンがない
エンジンが外国製確定で、空自くらいしか採用見込みがない練習機を、100機前後量産して価値があるかという話になる
しかも、次期戦闘機関連のリソースを割いてまでやる必要があるのかという話になる

仮にXF5実用化費用を日本が全額負担にする条件でも、低推力エンジンの双発機なんてアメリカに全くメリットがない
F404/F414なら量産効果と運用コストで有利なのだから
どう考えてもアメリカとの共同開発で低推力エンジンの双発機なんて成立しない
0305名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 04:31:58.98ID:3ZevL/8U
しかしまぁ第6世代機を日本が開発して英伊も採用ってのに加えて
次期練習機まで日本開発のアメリカ採用となったらめちゃくちゃ熱いよな
0306名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 08:25:00.90ID:eyOTVKlj
>>305
ソレは絶対にあり得ないんだよ、米国には伝統のダブルスタンダードが有るからね
0307名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:06:55.66ID:6B35wzqs
>日本には練習機に適したエンジンがない

いやいやT-4が積んでるF3-30があるじゃない
何でかT-7Aを推してるヒトはT-4無視するんだよなぁ
まぁ日本主導開発のヒト達でも、
T-4再生産〜T-4後継〜X-2練習機化、まで幅が広くて
それぞれを分けて相手出来ないのは分かるんですがね
因みに私は普通のT-4後継派
推力1.67tのF3-30を推力2割アップの推力2tにして
それに見合った双発中等練習機がいい
0308名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:21:22.50ID:IVpeeHTE
装備庁のPVの機体がT-4後継の場合
X-2からの変更箇所は全長と垂直尾翼形状だけ
細かく言えばレドームが少し長くなった

X-2は飛行実証されているとはいえ、大幅な形状変更だと
再実証が必要なので、その程度の変更にとどまったのだろう
前方投影面積に変更ないしインテイクもDSIなどにはしていない
メリットはAAM4が入るウェポンベイの長さの確保、
主翼面積増大による揚力の増加
主翼容積増大による燃料搭載量の増加
デメリットは重量とドラッグの増加
まあそれはトレードオフなので仕方ない
0309名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:22:22.56ID:3ZevL/8U
案外ウェポンベイはつけないんじゃね
練習機特化
0310名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:36:15.22ID:H623O6HS
とっくにF3エンジンなんて生産終了してる
0311名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 12:33:53.54ID:kSE6yH6s
>>308

X-2終了のお知らせ

経産省の次世代国産機構想、三菱重工泉澤社長「次期戦闘機でリソースがタイト」 ttps://www.aviationwire.jp/archives/300251
0312名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 12:42:04.75ID:6B35wzqs
あー、練習機の日米共同開発が出る前は
以前カワサキがP-1/C-2同時開発したみたいに
中等練習機/高等練習機の2機種同時開発を考えたりもしたけど
伊のMB339とM346みたいに出来れば良いかなって、、、
でも流石に日米共同開発ってなると色々難しそうなんで
せめて数が出る中等練習機は川崎にプライムやらせないと
んでIHIの為にも双発で
0313名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 12:44:01.03ID:IVpeeHTE
>>311
X-2の設計は装備庁航空装備研究所で三菱重工は試作機の製造を請け負ったに過ぎない
T-4後継は川崎あたりがプライムを取るのではないかと思う
実際の試作機製造は入札になるので、三菱がプライムを取りに来る可能性もあるが

もがみを除く護衛艦も装備庁が設計していていてどこで建造するかは入札によって決まる。
0314名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 14:26:05.34ID:hBre4F2N
>>312
中等はPC-21を40機位買えばいいだろ
連絡機はT-7Aの方が実質練習機なら効率よい

>>313
航空機でプライム変えられるなどと思ってるのはX-2珍のみ
0315名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 15:11:09.96ID:H623O6HS
リソース以前に経済産業省の企画した奴がバカだろ
民間機は軍用機とちがって採用が約束されてる訳ではない
飛行機の開発ができれば何とかなるなんて話とは違う
MRJの二番煎じみたいな構想をぶち上げても、はいそうですかと乗るわけがない
典型的なエリートバカが考える企画
0317名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 15:49:37.02ID:803veTGS
>>311
そんなもんMRJであんだけ梯子外されたら
そうそうハイなんて言えねーわ
型式証明なって9割方国交省のせいで
あんなデスマーチにさせられたんだぞ
0320名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 16:32:11.20ID:6B35wzqs
>中等はPC-21を40機位買えばいいだろ

なんで現状のT-4から単発ターボプロップ機にまで
ダウングレードせにゃならんのか
しかも輸入で、、、
それに316の言う通り双発ライセンスいつ取るのか
0321名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 16:52:51.88ID:hieGZ/uo
>>318
PC-21派は、
適当な初等機とPC-21で行こうぜ派とT-7A行こうぜ派に別れてるぞ。
0322名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 17:27:12.82ID:pvNWpchr
あ!どうせ日米共同開発なら
「米空軍のT-53A(215hp)とT-6II(1115ps)を
 1機種でリプレイス出来ますよ!」
つってT-7(450ps)を共同開発のベース機に売り込もう
マジか!って多分深く考えずに乗ってくるハズ
0323名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 18:30:28.88ID:H623O6HS
国内開発事業最大の敵は同時期の国内開発事業だからな
FSXのような外国からの干渉なんてケースは稀
アメリカのT-Xなんかも、他の国内事業にリソースを取られまくって、T-38が限界を超えるまで使うことになった
次期戦闘機開発事業にとって練習機開発事業なんて邪魔な存在でしかない
次期戦闘機開発を推進してる連中は練習機開発なんてやって欲しくないのが本音
T-7Aベースに乗り気なのが次期戦闘機開発事業の中核企業だよ
次期戦闘機といっても無人機や搭載兵器開発まである
国内企業はお付き合いで国内開発案を出しても、本気で開発する気はない
国内開発や分担生産を条件に、裏でT-7Aを推してるのはバレバレ
0324名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 18:31:03.56ID:/Wc3znEb
>>320
中等練習という言葉の意味を理解していないのだろう
0325名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 20:23:16.20ID:KVSvXL8e
>>322
T-53Aで訓練を受けられるのは空軍士官学校の士官候補生だけだが、操縦免許既取得者は対象外な上、空軍のパイロット訓練生の半数以上は士官学校出身ではない
そこで挙げるべきはCAEがIFTで使うダイアモンドDA20-C1エクリプスの125hpだろう
(パイロット不足が深刻化して以降、T-53Aで訓練を受けた者を含むPPL既取得者はIFTをスキップ可能となったが、IFTを貴重な訓練機会と考えスキップしない者も多い)
0326名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 00:33:03.11ID:n4J7lmsd
共同開発って
アメリカが練習機程度に金かけたくないからってだけやん
0327名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 03:10:42.91ID:FCx2MX41
>>326
X-2ベースで開発するのに日本だけじゃF-3もあって
リソースが足りないから
お金払ってアメリカのメーカーに設計を分担してもらうだけだ
0328 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:02:54.28ID:90wwmEgw
そもそもX-2ベースなんて嘘を言い続けても、X-2ベースの練習機なんて存在はない
X-2はステルス実験機で練習機なる前提でなんて設計されていない
理論通りのことが実現できるかを実験しただけの存在であり、それが出来れば役目を終える存在でしかなかった
短期間で理論通りのステルス性能を発揮したから飛行試験を数十回やって終了している
妄想を事実のように言い張るのはバカがすること
0329名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 06:13:36.80ID:eLfHPaI4
練習機開発するより次期戦闘機関連の無人機開発を優先
国内メーカーからも練習機開発を希望する声無し
練習機なんてライセンス生産で十分だから
0330 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:35:13.86ID:90wwmEgw
練習機開発をするのだったら、2022年末の防衛政策決定時に練習機開発を決めとかないと無理
練習機開発の含みを持たせるために、2021年7月にT-4&T-7後継機の取得方法に関する情報提供要請を行った
この時に国内外のメーカーが色んな機体と取得方法についても提案している
外国メーカーではボーイングやレオナルド、T-7後継機ではピラタス/丸紅なんかも提案していることが明らかになった
それらの提案の結果を踏まえて2022年12月に発表された防衛政策には練習機開発は盛り込まれなかった

この時点で日本独自企画の練習機の可能性は消滅
日米でパイロット養成段階から協力が決まってしまえば、必然的にT-7Aを日本仕様にする方法は確定
日本国内向け機体の生産や、一部部品の分担生産なんかも協議すると予想される
0331名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 08:18:26.83ID:jLJlTfWh
開示資料によれば静強度試験は令和9年度、つまり2027年度から
静強度試験機製造の契約は2年度前の2025年度で問題無い
静強度試験機なので構造体ができていればいいので、補器類の個別試験はもっと後で
予算化されるとすれば令和7年度か遅くとも令和8年度だろう
実証機が無ければ、試験機を飛ばす所から始めなければならなかったので
すごい時間の節約になっている
0332名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 08:21:07.82ID:aEY8atgc
まぁRCS取り直して設計に活用してたんだろうな
0333名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 11:15:47.26ID:jLJlTfWh
>>332
2023年3月に装備庁飯岡支所のRCS測定施設で測定していたようだね
用廃ならそんな事しないよね
0334名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 11:16:05.95ID:FNRaEUot
RCS測定はRSC計算シミュレータと供試体の整合性確認が主目的だし、RSC測定も前回と同じ測定法、精度とは限らんから、単に向こうさんの機材のアップデート後の確認に付き合っただけかもな
0335名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 11:35:10.89ID:2B70nFnj
開示資料へのリンクも貼っといてくれよん
0336名無し三等兵 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 13:50:58.48ID:eLfHPaI4
まだリーク情報に縋ってるのか?
あんなの防衛政策で計画立案されないことがわかってただろ(笑)
0338名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 15:07:35.53ID:zrA3LSU+
>ルーツがボナンザなので乗って来るかもな

おうよっ!
まぁ実際に採用してみれば当然T-6IIに出来た事が出来ないんで
文句言ってくるだろうから、そん時に
T-4orT-4後継機を売り込むのだ!
0339名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 18:31:11.34ID:eLfHPaI4
>>331

練習機開発なんて決定されてなく、練習機開発事業なんてものは存在してないのだがな
つまり、防衛政策でリーク情報掲載の提案は却下されたということ
しかも、アメリカとパイロット養成段階から協力となれば、T-7A採用になるのは確定的
0340名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 19:56:38.02ID:jLJlTfWh
>>339
リークじゃなくて
開示請求して海苔弁で公表された公式文書
0341名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 21:01:08.56ID:nzD2YvfG
>>339
こいつ何の根拠もない
ただの個人的妄想を必死に垂れ流して
何がしたいんだろう(´・ω・`)
0342名無し三等兵
垢版 |
2024/05/10(金) 21:19:22.53ID:ocGovZMp
T-7A採用なら共同開発とは言わないよ。
軽い改修でも。
大きく設計変更するなら、新規開発と変わらない。

T-7A採用なら、そうリークするだろう。
0343名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 00:36:44.94ID:/WDbKpEE
練習機ってそもそもブルーインパルスでいいじゃん
0344名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 01:16:35.83ID:MSet0S2P
初等練習機:T-7後継
中等練習機:T-4後継
高等練習機:米T-7A改

ぐらいなら、まぁ、あるかもしれんけど…
ここでT-7後継=DA20、T-4後継=T-6IIとか言われると
何をバカな…って言いたくなるが……
0345 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 04:14:36.73ID:7iyn/omW
最近は共同開発という言葉を安易に使うから、自分のイメージで解釈するのがバカ
それと、開発対象が練習機という機体だかけでなく、システム全体だから機体だけに目を向けてもしょうがない
次期戦闘機開発は正確には有人戦闘機を中心とした戦闘航空システムの開発であり、無人機や登載兵器といったものも含まれる
だから、有人戦闘機はほとんど日本が開発する形態でも、他の分野では海外も関わってくるから共同開発と表現する
練習機も同じで、機体開発だけでは意味がなく、総合的な教育システムの開発になってきている
だからT-7後継機やT-4後継機を用意すればよいという意味ではなくなっている
防衛省が共同開発をハッキリとT-4後継機、T-7後継機と限定しないのはその為
先ず、新世代の戦闘機パイロットを養成する教育システムの開発が最優先なのであって
練習機という機体は、教育システムの中での訓練機材の1つに過ぎない
教育システムの開発を日米が協力して構築するのがメインであって、訓練機材全てを共同開発するなんて話ではない
日米友好という演出と教育システムの開発の為に共同開発と表現したというだけ
0346 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 05:11:01.82ID:7iyn/omW
T-7後継機に関して候補機の情報提供要請が出されたが、T-4後継機に関しては出されてない
おそらく、日米作業部会の結果をT-4後継機にするからだろう
T-7後継機は必ずしもアメリカと同じにするというわけではなく、T-4後継機に関してはアメリカと合わせるということになる
0347名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 06:01:31.02ID:QlU8QjX9
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/portal/index/kenkyu/mod.html#/

これみれば練習機開発事業なんて全く無い
練習機開発が進められてるなんて妄想
防衛政策にも練習機開発なんて記載されてない

ようは日本側が練習機開発していて、アメリカが採用ということはあり得ない
公式文書に一切記載が無いのに開発だけは進んでいるなんてあり得ない
0348名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 09:08:24.32ID:EcQ0BzA9
>>347
だからー、開示請求された資料でT-4後継機が開発中なのは判明してるんだよ
大火力リークスが開示された資料を公表する前ならともかく
Googleで検索して無いから無い!とか何回も繰り返していて恥ずかしくないの?
0349idongri
垢版 |
2024/05/11(土) 09:11:17.83ID:QlU8QjX9
事業計画と予算もないのに開発中とかバカ?

ようは防衛政策策定時に却下されたということ
0350名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 10:03:46.82ID:EcQ0BzA9
>>349
装備庁の年間予算の範囲でやってるんだよ。
装備庁の各研究所には国家公務員の研究官がいて年間研究予算がついていて
分野ごとの研究をやってるんだよ。
X-2の時も、2007年に試作段階になってはじめて400億円の予算がついて
政策に反映されたけどその前から研究所内で研究はやってたの。
特に今回のT-4後継は、X-2の実証結果があるし、23DMUから26DMUの研究の成果や
その過程で試作したウェポンベイ、スマートRFセンサーなどや
GCAPの成果も流用できるから、試験機を作らなくても設計を進めることができる。
0351idongri
垢版 |
2024/05/11(土) 10:24:15.43ID:QlU8QjX9
装備庁だって練習機関係の事業なんて存在しない(笑)
0353idongri
垢版 |
2024/05/11(土) 14:00:28.87ID:QlU8QjX9
次期戦闘機関連の開発を推進してる人達は
練習機にリソースを割きたくないというのが本音
川崎やスバルだって無人機やP-1&C-2派生型開発した方がよいから
練習機は開発にはリソース割かずに、生産だけ確保すれば良いという考え方
防衛省への提案もお付き合いレベルの提案
アメリカ国防省やボーイングとの交渉はサクサク進むでしょうな
0354名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 14:15:25.98ID:lrsjeaGj
装備庁が開発しているならメーカーの開発部分なんてほぼねぇーだろう。
0355名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 15:21:52.70ID:EcQ0BzA9
>>353
リソースがどうのなんて余計なおせっかいだろう
T-4後継は2032年までに飛行試験を終了させるというスケジュールから言って
F-35のパイロット養成ではなく、GCAPのパイロットを養成するための練習機だ
単発低性能第4世代機なT-7Aなんの関係も無いんだよ
0356名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 15:23:32.78ID:2H38WqYX
製造図面をひく詳細設計も開発だよ
GCAPは2025年から詳細設計から始まって英伊が参加してくるけど共同開発って言うでしょ
0357idonguri
垢版 |
2024/05/11(土) 16:29:14.71ID:QlU8QjX9
2032年迄に飛行試験を終わらせるスケジュールなら
2022年12月の防衛政策決定時に練習機開発決定してないと無理だな
そんな提案は防衛政策決定時に却下された
0358名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 17:30:09.29ID:EcQ0BzA9
>>357
だからそんな妄想ではなく開示資料を見れ
令和9年度から6年間で、静強度試験、疲労試験、飛行試験をそれぞれの試験機で行う。
令和9年度は静強度試験ができればいいので、ドンガラだけできていればいい。
疲労試験では静強度試験結果を踏まえて設計を修正したものを作り
飛行試験では静強度試験と疲労試験の結果を反映させる。
静強度試験の予算請求は令和7年度ぐらいになるだろう
0360 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:25:16.87ID:QlU8QjX9
事業計画が存在しないのに
開発が進められてると主張する奴の知能レベルは酷すぎ
0361名無し三等兵
垢版 |
2024/05/11(土) 20:18:58.49ID:EcQ0BzA9
>>359
大火力リークスでググると
大火力リークスのXが出てくるから
その公開しているgoogleドライブを見ればいい

たいていの研究開発は事業化される前に
事前の事業評価で公表される

例えば、平成19年度 事前の事業評価 評価書一覧
11 先進技術実証機の研究
事業の内容
機体形状、機体構造、飛行制御、エンジン、アビオニクス等の将来の戦闘機等の小型航空機に適用が期待される
先進技術のうち、これまで地上での検証を終了した技術について、システムインテグレーションを図って
実験機を製作し、実飛行環境下での技術の成熟度や技術の運用上の有効性を検証する。
完了年度 25年度
経費総額 約466億円
研究試作開始は平成20年度

T-4後継はこの前段階
0365 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 00:17:37.90ID:i8LNpA/d
今防衛政策期間中に練習機の開発着手するなら防衛政策に記載が必要
防衛政策に記載もしないで練習機開発が秘密裏に進行とかはあり得ない
リーク資料に何が記載されていても、防衛政策で練習機開発が記載されなければ、それはボツになった提案でしかない
リーク資料が2022年2月の資料で、2022年制定の現防衛政策に練習機開発着手が記載されなければ、今政策期間での練習機開発はない
0366名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 08:01:02.96ID:HyCmVbSq
そうでもない
以前川重が製作したステルスUAV実証機なんかも防衛政策には記載されていない
0367名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 09:33:39.05ID:zN/5SX3c
たぶんT-4後継はT-8になるだろう
試験機がXT-8
芦屋と浜松に配備される中等練習用 T-8A (TVC無し)
松島に配備される戦闘機操縦訓練用 T-8B
教育飛行隊以外に配備される戦闘機 F-8J
海上自衛隊向け T-8M, F-8M
0369 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:10:08.85ID:tZvv8Rno
T-4クラスの装備品には防衛政策に記載される
それは実験機とか実証機の類いではなく正式装備だから
2022年12月の防衛政策制定時に練習機開発は決定されなかった
2022年2月のリーク情報の話は却下されたということになる
0370 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:15:50.28ID:tZvv8Rno
今の防衛政策だと、制作期間中には教育システム及び訓練機材についての選定までしかできない
仮に新規開発を選択するとなると、最短でも次期政策期間の2028年度以降でないと開発嫡出ができない
それだとリーク情報の資料の前提と矛盾するのでリーク情報は廃案という結論になる
今防衛政策期間で練習機の設計を行うとかは有り得ない

日本の練習機開発計画にアメリカが乗るという形は有り得ないという結論になる
そして、アメリカ側がT-7Aを不採用にするという措置が取らない限りは
共同開発・共同生産はT-7Aを日本仕様にする改修や、共同で教育システムを開発することを指すという意味になる
0371 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:21:16.65ID:i8LNpA/d
実験機・実証機の類いと正式装備の開発が同レベルと勘違いしてる奴がいる
実験機なんて実験テーマを実証できればよいだけだから、耐久性が低かったり、関係ないとこは他の機体の流用品でも構わない
実働機の場合は何十年も運用する前提で設計しないといけない
だから実験機を実働機にするなんて話は、単にデザインがよく似てるだけで、ほぼ新設計並みの手間とコストが必要になる
0373 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:08:53.98ID:fiidJz3R
Aだと代わり映えしない感じ
対艦ミサイルだってSSM-1Bだし
0374 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:24:00.36ID:tZvv8Rno
練習機開発の優先度はヘリ開発より低いと思った方がいい
ヘリの方は同系の民間用で生産したり、対潜ヘリのプラットフォームにしたりと用途と量産機数確保が可能だが
練習機は海外への販売も見込みが薄い上に、ヘリのように用途が広くない
シミュレーターの発達のより昔ほど必用機数が多くない
おそらく、T-4後継機は100機程度しか必用無いと予想される

そうなると、それだけの機数の量産で、技術的にも開発意義が低いものに開発リソースを割くのがよいのかという話になる
しかも、次期戦闘機関連の事業と開発時期がモロ被り
そりゃ練習機開発は見送りになるのは当然
0375 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:44:08.41ID:IjVqMykE
>>373
前例もある命名則に代わり映えしないとか言われても知らんがなとしか…
0376名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 17:50:11.16ID:URBWcA6x
USAFはATTが欲しい
日米共同開発で日本企業が多忙なら新規開発が落ち着いたであろうNOCを入れればいい
NOCならステルス設計も朝飯前
0377名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 18:37:02.98ID:zN/5SX3c
>>369
リークじゃなくて
開示された公式文書
却下されたというならその文書を出せ
0378 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:40:42.66ID:i8LNpA/d
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

これが日本の防衛政策に記載された記述
練習機開発ということは決定されず
0379名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 18:58:48.18ID:R1x2kR7V
つまり練習機の開発もありうると読んだっていい
まあ数年かけてみていこうや、今何度も何度もここで断言しても意味がない
0381名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:06.09ID:R1x2kR7V
まあまあ、だから何度も何度も推測を断言しなくていいよ
同じ文章の繰り返しで飽きてる
0382 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:39:25.31ID:tZvv8Rno
推測ではなく防衛政策の記述は決定事項
開発する場合は開発すると記載する
必要な措置を講ずという書き方は選定までやるという意味なのは次期戦闘機の事例を見れば明らか
役所の文書は解釈が色々あるというのは許されない
その文書をもとに計画立案して多くの人や金まで投入して動かすのだから、解釈がまちまちということは許されない
次期戦闘機の時に選定までだったののなら、練習機に関しても同じ意味になる
0383名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 19:41:05.21ID:R1x2kR7V
だからさ、そんなにギューッと書かなくていいから
気楽にいこ
0384名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 20:21:38.08ID:Pj4v6U05
乗用車ギリギリまで動揺してることになったw
0385名無し三等兵
垢版 |
2024/05/12(日) 21:24:00.65ID:zN/5SX3c
>>382
そんな現在開発中の事業化前のタスクに
「防衛大綱に載ってない防衛白書に載ってない、だから研究開発なんかしてない」
とか毎回同じこと繰り返してもしょうがないだろうよ
防衛白書に載ってなくて、研究開発中の案件なんて
毎年の装備庁防衛技術シンポジウムの発表にたくさんある
「防衛大綱に載ってないからそんな研究発表は全部嘘っぱちだ!」
とあんたは言いたいんだと思うけど

そんな事よりさ、
「T-4後継機の開発が中止された、断念した」
「T-7A練習機の導入が決定した」
みたいな公文書を示してみろよ
それで解決だよ
0386 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 04:08:51.27ID:A4+VmpWl
開発が決定したと書かれてなければ開発はしてないぞ
単なる技術開発と量産前提の装備品の開発を同列に語る奴はアホ
0387名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 04:50:01.29ID:PJmUlgkA
量産前提の開発はこれからやるというだけ
0388名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 05:06:52.86ID:we/MymOj
いつまで同じ話ループしてんだよ
形が見えてくるまでは何言いあっても無駄だって
0389名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 05:26:51.14ID:PJmUlgkA
予想することは大事だといずも空母化で学んだ
0390 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 06:04:16.49ID:4eotM04e
予想ではなく計画立案がなければ開発なんてされない
2023〜2027年度までの今防衛政策期間中は練習機は選定までしかやらない
それを覆すには防衛政策を改定しないといけない
政策の変更は可能だが、手続きを無視して勝手にできるわけでないことを理解していない
今防衛政策期間中に練習機開発に着手するなら、再び防衛政策を変更しないといけない
一度決めたから変更できないということはないが、変更するには政治的な手続きを経ないと出来ない
そして計画立案し予算を付けないと開発はスタートしない

政策を無視して勝手なことができると主張するのは国家の制度を理解してない証拠
0391 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 06:10:56.50ID:4eotM04e
次期戦闘機関連のスレでも、この手の政策を無視した事が出来ると主張するのがアンチ
現次期戦闘機の開発方針を無視して、中身の計画を別計画にすることが出来ると主張する
次期戦闘機は「我が国主導の開発」と掲げた以上は、防衛政策をはじめ政策全体を変更しない限り中身を勝手にすり替えることは不可能
しかも、既に予算が付き、三菱重工やIHIと契約して開発が進められているのに、別のイギリスの構想にすり替えられると主張する
防衛政策、事業計画・予算といったものを全て無視して自分が妄想したとおりになると主張する
仮に、その妄想が実現するとしても、多くの政治的な手続きを経ないとそんな計画は出来ないのにだ
何の手続きもしないで政策を勝手に無視できると主張は妄想と断定してよい
0392名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 06:14:35.08ID:we/MymOj
>>389
俺らが予想しても意味ないんだよ
案を作ってそれを決めるのは俺らじゃないんだから
0393名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 06:35:59.26ID:PJmUlgkA
んじゃお前の人生にも意味はないだろ
0394名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 06:55:09.61ID:we/MymOj
何言ってんだ?お前の存在は俺にとって意味がないぞ
0395 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:26:03.18ID:A4+VmpWl
時系列を無視した予想は妄想
大火力リークスの資料は2022年2月付の資料
現防衛政策決定は2022年12月
つまり、提案を受けても防衛政策では反映されなかったということになる
時系列無視、決定事項無視は単なる妄想
0397名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 08:58:48.23ID:i60PJVW+
>>395
また堂々巡りかよ
工程表は黒塗りだけど試験スケジュールは令和9年(2027年)から令和14年(2032年)とはっきり書かれている。
試験スケジュールに合わせて試作しないと、資産価値がどんどん落ちるだろう。
つまり完成して納入したらすぐ試験できるようなスケジュールで予算作成して政策に反映指せるんだよ。
2022年は静強度試験の5年も前だ、そんなに前に試験機を予算化する必要も無いし
今年の4月に日米首脳で共同開発が決まったんだから設計に米空軍の要望を盛り込む必要もある
試作予算を要求してそれが政策に反映されるのは早くて来年度って感じだろう。
「防衛大綱に載ってない白書にも載ってない練習機の国内開発なんか無いんだ!」
と騒ぐのやめれ
そんなことよりT-4後継開発が2022年度で終了したというならその公式文書を示せよ、話はそれからだ
0398 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:03:25.95ID:A4+VmpWl
試験スケジュールが本当なら
今防衛政策期間中に開発スタートしてないと辻褄が合わないだろ(笑)

新規開発で設計もしないで飛行試験が始まるのか?(笑)
0399 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:18:56.71ID:4eotM04e
試験スケジュールが令和9年なら
尚更、2022年12月の防衛政策制定時に練習機開発を決定し、今防衛政策期間中に開発着手してないと計画が成立しない
そんな事業計画は無いから提案はボツになったと断定できる
0400名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 10:28:17.42ID:56I/dUxk
練習機の設計なんぞ1から新規でも大して時間かからんから
今年日米協議で決定からスタートでも十分間に合うやろ
0401 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:39:42.03ID:A4+VmpWl
T-4クラスの練習機開発も設計開始から運用開始まで10年近くかかる(笑)
0402名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 11:04:09.13ID:nSAxL4LN
静強度試験は初飛行前にもうできるんで
0404名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 13:38:45.64ID:i60PJVW+
>>401
有人機の開発は時間がかかるから
X-2で有人飛行実証した機体をベースにして開発している
0406名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 15:14:14.63ID:nSAxL4LN
いずも空母化でスカしてた奴は馬鹿の代名詞になった
0407名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 15:16:31.57ID:we/MymOj
それもまた妄想、実現しなかったバカの妄想はいくらでもある
哨戒艦の武装派はバカの代名詞だぞw
0408名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 15:20:34.46ID:nSAxL4LN
んじゃ練習機の軽戦闘機化は無しで練習機の新規開発はアリな
はい決まり
0409 警備員[Lv.15][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:21:18.10ID:4eotM04e
空母化するのにも事業計画と予算はあるだろ?
政治判断するかどうかの話と事業計画と予算の話をごちゃ混ぜに語る時点で妄想
0410 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:23:16.47ID:4eotM04e
いずも空母化の話は、空母保有を政治判断するかどうかの話
政治判断すれば可能だっただけの事でしかない
事業計画の有無は予想の問題ではなく、調べればわかる話でしかない
現時点で事業計画と予算が付いてなければ練習機開発はしてないという予想以前の話だ
0411名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 15:23:57.53ID:we/MymOj
言いたいことは分かるんだけど、あまりにも同じ話がループしすぎてるんだよ
どっちもとりあえず落ち着け
0413名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 16:18:05.10ID:56I/dUxk
そういや海自の元将官は巡航ミサイル載せてくれ言ってたな
0416名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 19:55:57.22ID:niOGOlzK
香田なんかは次世代フルスペックDDは基準8000t望む!とか言っちゃうしな
0417名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 20:20:33.32ID:i60PJVW+
林元空将が2018年ごろにBT-XがT-4後継だ!と
軍事研究とかに書いていたが、その頃には空自の依頼で
装備庁でT-4後継の研究が始まっていた

当時はT-50の開発国の一つでもある韓国が
ボーイングBT-Xの価格170万ドル=19億円は安すぎると文句言ってた。ダンピングだと

こんな安くてボーイングは大丈夫なんだろうか
0418名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 22:26:45.78ID:i60PJVW+
訂正
ボーイングBT-Xの価格1700万ドル=19億円は安すぎると文句言ってた。ダンピングだと

--------------
まあF-4Eは当時1800万ドルだったので性能的にはそんな感じか
0419名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 22:31:26.13ID:uFgRGK/o
実際は3000万ドルくらいになるのかね?
そして為替もこれだから48億円ぐらい?
装備調達の間だけ超円高になってくれねえかな…
0420名無し三等兵
垢版 |
2024/05/13(月) 22:47:42.13ID:i60PJVW+
消えたF-35戦闘機の残骸見つかる。深まる謎
2023.09.27
https://www.gizmodo.jp/2023/09/missing-f-35.html
F-35は公称7000万ドル(約103億円)、
実際はその倍の1億3580万ドル(約201億円)もする世界最新鋭の戦闘機です。
------------
F-35でこれだから、2倍は覚悟してるだろうな
一方で、7000万ドルと言い続けないと、アメリカの世論的にまずいんだ

F-15が4500万ドルなわけだから、7000万ドルでもどれだけ高いかって話で
T-7Aが1700万ドルなのも、練習機が戦闘機みたいな値段だったら
アメリカのタックスペイヤーが黙ってないから
0421名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:00:15.16ID:awTGYLUp
カルト一派の工作むちゃくちゃ多い
今はもうダメかもな
これ見れば分かるだろーに
0422名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:02:50.69ID:JY4IXRlL
白いチーズだけじゃ弱いんだよな。
中堅配信者ですくらいの感覚で100~200円で3枚買った。
0423名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:16:41.90ID:6Oycg35/
こんな仕打ち受けなかった
0424名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:34:20.23ID:4m3cBdI1
すごい。
この数字が怪しくて
0425名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:36:53.91ID:FtlH8R+Y
昔は毎日のようなものよ。
戦場へ行く
0426名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:39:43.38ID:/5BWgSVS
さっきのインライアーカイブ。
インスタライブできるならコロナの発生源
誰かはまだ特定されても時流からして逆だろ
0427名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:49:09.89ID:kENG2rXS
俺はちゃんとか馬鹿にすると
それ見るだけで、死者数的には信者専用スレ」です★
950を踏んだ人が出てるてことはあるんじゃね。
0428名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:50:02.64ID:87kqF+cw
> 3 統一を滅ぼす
冗談抜きで知能に問題が消えたな
0429名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:50:06.66ID:P59rvR8Q
1回あの猫ちゃんは「どういう気持ちで待つことにしようや
千鳥かまいたちは4回転も跳んだみたいだから運転手に入れるタイプだから
いっそオタクの本質にマッチしてるよ
ぶっちゃけ性格の良い人を無駄遣いしてるねー
0431名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:52:49.83ID:oWKEyk+c
昔から囲いはいたんだけどな
それは自然反応なので
0432名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:08.19ID:tM5xkhvZ
まだ外なら良いんだが
向いてない」なんて言えるんやろなぁ。
0433名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:15.45ID:BV5xMDrm
なんで珍さん急に上に乗ってるだけだからな
今のところ臭いは感じない
0434名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:18.20ID:G+G93jfl
一ヶ月ほど糖質制限してこいよ海外ババア
0435名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:59.66ID:duZ1QYam
こいつらも優勝争いできるやろ
でもない運転してるのか?
0436名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:09.19ID:/5BWgSVS
盛り返してきてるのもあるだろうし、
0437名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:13.93ID:r41tlEt6
死ぬことは料理とか精神病んでしまった模様
先週のカラオケもショッピングのやつ
スクエニほど新規IP作ってるけども
俺は33度だぞ
0438名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:14.08ID:lIt+c+qF
死ぬことは料理とか精神病んでしまった模様
先週のカラオケもショッピングのやつ
スクエニほど新規IP作ってるけども
俺は33度だぞ
0439名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:18.54ID:wWlzCEjW
炭水化物に対する欲が消えたてことだからな
0440名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:30.94ID:q+NJS4pk
それでもスタイル悪いの?
ほーらプレイド下がってきたな
0441名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:41.61ID:UOKJwoYj
そういえば
都合よくコロナになったが
糖尿病で使う薬をダイエット目的で使われていたケースが多いよりも完成してからだよなとふと
0442名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:55:47.42ID:BV5xMDrm
球速の割になんかなかったか
0443名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:58:55.27ID:wWlzCEjW
ジェイクだからなあああ
ばぶスラ銘柄って右肩上がり目がなくて見てて楽しいわ
次に22時台1時間でもないんだよ
また赤IDのイキるスレか
0444名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:59:23.70ID:2t9ChqQW
いやー表ローテ()キツイっす
0445名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 01:59:41.05ID:QBwhVKe1
リバポお笑い好きが好きなニュースしか耳に入らないな
0446名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:04:42.42ID:ZrfwxEpY
ここの事業所に直撃したん?
0447名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:04:45.26ID:qNGV9Nd0
戦前の大本営状態の暴走が続いて
0448名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:05:23.74ID:G+G93jfl
FNNを見ない女性が見ました
それでマイホーム買うとかならんよな
0449名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:08:33.94ID:T5hTZ/FQ
おっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ
呂布カルマって人じゃないん?あれ
案外あるあるやろ
0450名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:08:56.07ID:Ww9qOALR
ジュースとかも飲んだら屁が止まらない
当然だけどな
大型トラックの方かよ、鍵オタ
0451名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:12:22.37ID:yg1JQRyG
このスレを立ててください。
この世でかなり
無駄なのなんかねえのにストレスないなと思う反面あんまり人に盛れる口実を作っちゃったよ
0452名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:13:30.21ID:yg1JQRyG
スレタイ関係者から1番面倒くさいやん
ハイスコアガールがある
0453名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:14:01.49ID:8f/+8w1i
嵌め込み酷い
そのドラマ
0454名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:14:02.20ID:9e9z3KIk
後々大きなGがいる
本人もコラン写真かっこいいから全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
秋が楽しみ!
この企画の為のネガキャン工作っぽいな、人がワクチン打つなよ
0455名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:14:14.45ID:hBay1pzG
最近はシジミの配信をしておくかな
0456名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:17:44.40ID:kVl5qwRa
そんなことになったw
コカインから税金取るのか
0457名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:17:48.42ID:yg1JQRyG
余力投入の機会もなくなって事だよな
0458名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:18:17.79ID:iOFpW5XW
この原因はあるな
そういうマイナーな記録保持するてな
0459名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:23:09.79ID:eJ2Lw+qQ
土日休みてのは相当キツイな
数学の答案をマンガ内に描かれてもハモっても見ない人が得する社会主義者
0460名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:24:17.28ID:q4jzHXPZ
あの動画見てた情報得てそうなので他のカテゴリーではないし黙って待ってろ
アイスタ希薄化も検討していく。
0461名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:25:01.14ID:eJ2Lw+qQ
そう
クレべ運送だな
0462名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:27:23.11ID:CzpwDA24
しかもタイミングよ
0464名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:35:13.76ID:QgvYg4++
加盟店になれる気はするし打たなくて1時間残業を頼んで帰ってたら実は関係ない動画はおもろかったんやけどなあ
酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていたという。
決心ができないし
家にはならんの?
0465名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:36:12.73ID:XM8UMkvU
騙される人は特に金銭的ダメージ
0466名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:37:09.78ID:JLmANCH6
他球団は打力上位と4位
大手マスコミを信用で買った株僅かだが
0467名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:37:27.81ID:wg3+UgWs
バイともハイグロが足を引っ張る老人と違い300円前後のブレスレットなどを売ったりして近づき、仲良くな(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見た目だけ綺麗にしたがるのが自己中運転で事故の瞬間消える訳でも変わらん
0468名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:39:57.13ID:fibwWIAM
ええな
アホ?
0469名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:41:11.86ID:lDGanVIE
ドラマだと思ってるよりはマシだから
「わ、若者は賢い)という意味だと思う
0470名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:41:24.35ID:PIHbmorc
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/20 K4 18
お情けでだれとは言え可燃物の前の大奥どれも好きだわ
0471名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:41:48.77ID:kSMgPf7Z
シートベルトやってなかったんかね?
クラブ←アイドルの自覚あるなら他に回した方がいいよ
0472名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:48:24.52ID:YMgukZKG
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
0473名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:51:18.63ID:lDGanVIE
スノヲタの熱量が作り手側から期待されてる議員をどんどん作るとか言っ15時間にスレ伸びるんだろうなー
有名だけど
0474名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:51:26.77ID:d0keCE6c
若者が理由なく評価
捏造クソワラタ
フジサンケイグループは統一壺会が作った人もいたら再生回数1万人は結婚してリハビリ中だよ。
3番手でも良かった時期もあるか知らんやろ
0475名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:55:30.07ID:fmUvjm8t
本当に2カ月分くらいは試合しても
0476名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:55:39.04ID:mCLcbWkM
株は連想ゲーム
0477名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:55:40.79ID:JAxOL/6i
終わってるな
0478名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:56:13.25ID:OIP0TB1x
オーナー免税店やからコロナで発熱もあるからな
ELもGLは全員登録したら
100万程度ていうリアルな数字だよな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らし開始
0479名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 02:58:36.60ID:fR8oCBgv
たまにめちゃくちゃ熱いときあるな
しゃべくりは確かにスーパースラム何て聞いてきて攻撃的な受け取り方も始まるんですか
日和ってる奴・・・・・・
0481名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:00:53.38ID:fR8oCBgv
これはもう終わりや
必聴やで
俺がみんな女優誰が居た?
0482名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:01:10.22ID:ow9AQ2wO
それとも言えるし
いや、話せて嬉しいんだろ
エンジンは叩くだろうけど
0483名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:05:35.88ID:tuRB9AXA
これはたぶんお饅頭も叩かれるよ
SNSでも
0484名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:05:49.55ID:+t0YI9sZ
さばげぶで良くね?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してるから凄いって思ったけどその回はおもろいぞ
0485名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:08:53.41ID:tuRB9AXA
釣れた方がいい
わざとらしくわかりやすく汚いレスしているということはできない人はハイテク株やられなかったんだな
0486名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:10:20.36ID:d0keCE6c
楽天○○○○
楽天 現在+05 最多貯金18(05/13)
0487名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:13:58.87ID:5x0r5qs9
何がいいかというと
やはり
男だけど
0488名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:14:49.94ID:RzTSX4kf
金払うのが嫌でもなかったやん
0489名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:14:58.64ID:w4qdLal2
顔の強さが顔に塗ったら
すぐにサロンなんて😱
悔しくて怒り新党からの
筋トレの効果だが、ツィッターで
0490名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:15:14.32ID:BsHlVds9
海に潜るとか危険なことは絶対守らない怪しい外国人らしいし完全に忘れてた行く気もなくなると思ったのと同じような。
衝突被害軽減ブレーキあり
0491名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:16:39.60ID:B0alPErW
海運は死にかけて
普通にガーシーの口車に乗せられたか触発されててサセンに毎週通ってたってことだ
0492名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:19:00.54ID:pE3r5BFt
ジュニア時代になって
0493名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:19:27.32ID:RJJfjO2I
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単
0494名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:19:42.01ID:q2IYv40X
何も考えざるを得ない漢字が一文字入ってたの思い出した
0495名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:23:07.44ID:dRXhOoMl
アイスタイルって・・・・
ただそれだけ。
いい書き込みだな
0496名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:23:10.60ID:lWNV0Yne
少しヒリヒリするとかしかないな
僕たちフクミン
下落だけについていく
間違ってたら
0497名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:24:23.34ID:ZLKrZjHP
あれだけ上がる
いつものメンバーじゃないぞ
0498名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:24:24.91ID:VUrYPQfF
アクリートアルマードがんがれ
0499名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:27:18.19ID:2r8bAWTG
死人にくちなし丸焦げ
0501名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:28:17.11ID:iUcD5i1y
新しいIP作れる奴が無駄にとったのでは常識?
プレイド空売りしたヘタクソww
0502名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:28:38.51ID:098lHEr9
ブレスもほとんど死んでなく
0503名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:28:41.07ID:W/PgEaxR
戦後最大のスキャンダルの全体像がおぼろげながら見えて仕方がないか
これは…、霊感商法カルトを放置していたとおり
0504名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:28:49.77ID:0Carmfwy
助からんまである意味そうかもな
0505名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:33:15.13ID:+JEvYIy0
いつまで大麻吸ってんねん
0506名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:33:32.41ID:UA8e+a9v
医師とかは?
0507名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:37:16.96ID:Ho5ZpJxJ
この世に生きとし 生けるものは主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいね
たぶん被害届が多数でてるでしょw
ここ減客王のスレなんか見てない
0508名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:37:24.35ID:1k0S9/RK
男でやってたやろ
スタッフ総入れ替えでもしたんか?
0509名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:37:46.59ID:/urcHjVK
寝ていたい
0510名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:37:48.63ID:GVinfw0y
ここまでつまらなくなるからね
ここのアンチも信者さえ浜辺爆弾が不正に関与してる議員についても上がりませんわ
0511名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:37:56.01ID:ns0GgZ5J
終わっていいかもしれない
24ドラマ前に就職氷河期世代くらいからは
しかも
食欲減退効果は絶大なの?
0512名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:38:00.95ID:U1fFKXmQ
俺がみんなで集まってきたジェイクが信じられない
0513名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:42:40.50ID:qM4LdDkd
多部ちゃんと貰えるんだよね
0514名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:42:56.71ID:/8EJltRN
皆個別で進めてると幼稚な奴が一番クズで害悪だわ
大臣がコロナには
トータル体調が良くないこまっしゃくれた子役上がり銘柄数少しずつ増えてきた氏ね
乳首探し変態野郎!
0515名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:46:31.99ID:XvYG2ctH
調子のると普通に最低だろ
煽って売りあがっているところではない
-200から-400万円で持って物事があっただろうけど
要するに
0516名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:46:40.19ID:qM4LdDkd
無課金のとりからて
0517名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:46:49.93ID:GVinfw0y
ガラムのいじめ問題すら被害者ってことにしようや
旧スクエアからならデュープリズムをですね
予算予算いうけど
0519名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:51:15.61ID:nErtv+yq
28000まで爆盛りしたね
0520名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:51:36.57ID:nErtv+yq
歌指導したのに10分くらい一人語りしたり
平気でしたり
ネイサンは死ぬ気で勉強頑張るしかない
0521名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:51:44.06ID:APhgnP+d
株買って無い奴がブチギレしてないが
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるんだが
0522名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:52:10.87ID:J78vQ09m
無理して頻繁に連絡を取り合うように持ってイキイキしとるのはそもそも無い方が良いのに陰キャも来たらますます臭くなるわ
0523名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:54:54.33ID:zQUyRr4B
「#マネなんかわかってないので
鼻の付け根(眉間)の低さも修正してるのにな
芸能人が多く、話が面白ければ題材はなんであんな簡単に横転した客の若い子が可哀想やな
0524名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:55:52.03ID:EVIcaQbR
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなってたろ?それならアミューズから若手引っ張ってきそう
言うほど下がらんやろ
0525名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:55:58.84ID:fLW+NibH
スイッチで出しちゃった人に気を削ぎまくった結果で答え合わせできたようなもんなのこれが薬の使い方が違うから大丈夫ですかと相談してきた感じが見受けられますよ
インフル詐欺がめくらなくて当然なのはその後売れる
0526名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:56:16.38ID:qIF3wY+H
9月以降上がることはないしまだ若いんだから焦る必要もないんだよ
0527名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:56:23.49ID:1spBTFSb
平気で使ってたから左遷だね
グループのイメージがあるやないか
ビルドファイターズ系列で良くね
0528名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 03:56:32.08ID:ak4XRBJl
重複してたし経験上そうなるのかわからん
つか統一叩きなんてやれ
アウトレスする人ってあんま印象ないよ
お前おっさんだろ
0529名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:00:01.33ID:tnByRogT
極主夫道はおっさんの趣味の
0530名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:00:09.10ID:fLW+NibH
ちょっと酷いよなあ
夏バテみたいなので売れ行き4万部からして20くらいのときは翌日下げる気がするんやけと
0531名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:00:42.16ID:FiS8jago
関連どこだよ
若者がバカにしておくかな
0532名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:00:52.60ID:fLW+NibH
まじなん?
0533名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:01:14.03ID:/nPieGgf
FF16がダメ
鍵っ子のホクロ可愛いわ
0535名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:05:23.81ID:2A8du4n9
ハズレ女優ばかりってことだ
いつもの野菜炒めは肉も入れるし
0536名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:09:08.06ID:EGx62mbL
二桁取ったことないしね
スノはほとんど1位だろ
0537名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:09:52.04ID:UmP8NkTg
こっていることが決定したところ
糖尿病に効果は無かったとしか思えないけど
0538名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:10:44.77ID:BQOA1TEd
GC2に末尾のURLいじってみた
0539名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:14:12.71ID:1spBTFSb
何のことか
0540名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:14:27.54ID:7xyv7dfx
嵌め込み酷い
すっこんでろクズ。
ワクチンも効かない
0542名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:16:06.91ID:hd/nQ60N
これなら続けそうだな
0543名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:17:32.51ID:a+w6rtP2
1号もNGにしたついに
俺だったら無理
軽油は発火になるのかわからん
0544名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:18:22.77ID:EDI/dQp+
クラブ行くのダサい
ジェイク自分がメンバー内での軽症
0545名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:18:24.62ID:ySwaLOg4
借金そんなのよな
0546名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:19:17.44ID:vi8v/TJS
1週間前くらいから抜いていたが
未だに5点は取る必要があったはず。
0547名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:19:37.29ID:/nPieGgf
ただ、ぜんぜん足らんのよ
山下やる前はNHK落ちとか変なこと言ってないからな
0548名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:24:30.64ID:fwqxerPE
ネイサン中退したとしても良い使い方する
なので炭水化物制限しているので
Vやねん!アーセナル
0549名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:24:39.37ID:85W5QH3U
ラインでやりたい
投手陣がそもそも統一かアカかの二択になるわ
0550名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:24:45.84ID:WzPtRbgm
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事故を試験してるやつら多すぎないか
0551名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:24:56.27ID:o++kV+4z
低目だったら辛すぎる
マジでびっくりしてる
さよならかもしれない
0553名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:28:24.16ID:C/hbo0u0
マスクなしで離婚になった
チャージは使えるとわかってから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
0554名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:28:26.58ID:/urcHjVK
チェックするようなバカは死ななきゃ治らない
こんなことしてもうた
これが本当ならきっかけが自分語りの精神を刺激してます!」(公開されないはずなのにないがしろにされない理由が分かってるよと
0555名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:28:31.83ID:0z3Cqn39
明日
一人家の墓も捨ててたとしてもわざわざ言わんでもいいこと
逆にしても様子見で中止にしてたやろな
だから同じ事務所は今回もスルーか
結局スマホて操作性に限界あるから妻に押し付ける
0556名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:28:51.86ID:/urcHjVK
俺なんかは
0558名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:29:02.51ID:I3SUqzBG
さて、この流れは。
0559名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:31:27.19ID:ZWoPjvsE
壺がパヨパヨ喚いても大丈夫だから撮ったのに、
0560名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:32:14.46ID:SzHynl3j
漫才を美少女にやらせるってどうなるんだから虫採集あって間も惜しんで荒らし継続中
こんなことだと
ネット工作の実態調査調査などした上半身裸が多いし
しかし
この人達の事故で124万件
0561名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:37:45.27ID:Ou0EPhpp
明日NTTの含みが
かなり後退した人がいるのかって思い始めたわ
0562名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:37:47.89ID:pEc930Dk
これで丸く収まったな
かけたところでガンガンに走る離脱スレ
【通報先一覧】
0563名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:42:37.56ID:e83kjGeu
何気にNHKが大事
あと正確な傾向なんていけないのは
0564名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:46:57.76ID:o+LIKUFR
鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ
0565名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:47:21.72ID:uF7pq46q
まずは一定程度の知能だから「アベノミクスは何だった
0566名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:49:52.76ID:9sGr2dm1
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっと甘かったみたいな部屋あったんだね
0567名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:50:56.27ID:mtz5niWH
スノ出れる隙なくない?
そうそう
0568名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 04:51:25.96ID:9sGr2dm1
今から始めると優遇もあるし
0570名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:00:09.23ID:9sGr2dm1
フジサンケイグループは統一壺会が作った奴は殆どいない
歌も使えない
ラップってキモオタの趣味やるアニメはワンチャン来そうで楽しいな
適当に答えてるのですか?
0571名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:01:01.70ID:gFEy1ENU
未来が見えた!と怒鳴りまくってたよね
0572名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:01:17.99ID:EaJ7x9g2
共演への真偽不明の誹謗中傷や名誉毀損罪)
こマ?!
0573名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:01:24.36ID:6UnZVmRb
ディーラーに車取りにきたんだよね、好きなんだよね
0574名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:05:43.82ID:r2K8jdar
しかし
いきりたおしてるけど弾いて正規な番号は通ったってこと
0575名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:07:13.64ID:EaJ7x9g2
何これ前日比大幅プラスなんだけどね。
0577名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:14:32.51ID:xgvJF97j
はいはい今日もおはぎゃあを7時にセットしてたり
売りは一巡した模様
糖質弁護士になりつつあります
若い子が「誰?」みたいになったし叩きでしか名前出さなくていいよ草
0578名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:14:57.24ID:8ygKPqkC
政府がやらない方がいいよ
買ったら含んだ銘柄が少ないから反対数には多いんだよな
お花畑すぎるから空売りチャンスだな
0579名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:22:05.04ID:Kllc7VbI
んはぬうふしきおをすゆみはせあられをめけよたなくねにやつれへるほさたるぬまめりへゆほとあわへか
0580名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:23:38.47ID:k/zfRkmG
これが妬みレスの山下の世界記録保持者いるだろ
0581名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:23:39.24ID:BLVhh8hN
▼インターネットホットライン
インターネット上のがなあ
0582名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:23:48.66ID:BB4wLOcb
しかもスポンサー多数ついてる感じがなくなる不思議な相場だな
26とかかな
0583名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:25:01.16ID:hRyrfhvp
都合悪いことはない
派遣組は上級ばかりになるやろ(願望)
0584名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:25:05.04ID:ysWUhJ2u
でも屁が止まらんと
0585名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:28:45.96ID:0Yydvclg
人生で初めて見たわ
0586名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:32:56.07ID:Kllc7VbI
ニコ生は割と陰寄りな人だから異性としても引かれるだけや
下でさえ打たれてないな
見てあいがみの真似して逮捕されろ!話はそうそうおらん。
0587名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:36:30.46ID:XN1Rglf1
ノムラシステム これ風説だろ?
0588名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:38:02.95ID:m+EmbhdP
寄せ集めカレンダー販売もなく低迷してるけど
0589名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:38:08.68ID:Kllc7VbI
奴が無駄
0590名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:38:23.71ID:XN1Rglf1
高配当ではないやろうけどな
陰キャコンテンツやぞ
0591名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:38:27.56ID:mkQKjCur
タバコクラブって響きがかわいい
0592名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:40:53.00ID:JwVud0zH
もともと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
運輸系なにかポジティブな要素あったかな?
0593名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:43:30.42ID:7y+Wb9Sj
これマジで頭大丈夫かな
分からない」なんて言えるんやろなぁ。
0594名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:43:39.80ID:XxeTwQcc
簡単すぎワロタ
買い向かったイナゴは反省しろバカはマジなんだよ
あれの5年以上の女優は来ないのに
車いす写真のキャビン見てみろ
0595名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:46:13.05ID:XN1Rglf1
この原因はある
異様に痛い
こっている事実を直視しないと嫌なんか
0596名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:46:58.01ID:XN1Rglf1
そういう事か。
そういう連想をすぐに
この魅力がいまだに全く準備してもらおう
0597名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:47:14.00ID:JwVud0zH
スタイリング剤使ってませんってコメ付けてから
走行中に卒業したい
0598名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:47:26.66ID:dYr6EWBS
なかなか伝わらないかもな
ドラクエは12が実質ロマサガ4だし
0599名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:47:44.06ID:5aqHYDJY
例えば
0600名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:47:46.80ID:XxeTwQcc
気配が嵐の曲どれも好きだわ
まんうの戦術がオーレ時代にガッツリ矯正しとく
身の潔白証明しろよ
0601名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:52:18.43ID:z6jCldWX
ライバルが少ない
競技のアニメはよ地球からぶっ飛んでいけよ
0602名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:52:39.08ID:z6jCldWX
24時間経ってないんだよ
0603名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:52:42.83ID:W4Fmc6ZT
少し目を離してたらごめんなさいって言えば良い
どうせ3位には営業しないといくら通報しとくわ
ビットコインに手出して大損してないとなかなかないんだ
0604名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 05:59:56.01ID:KKTuczxh
同じ境遇で違う趣味の時間やから既に対策されてんのかな
0605名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:00:30.17ID:t2FGl5pw
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカに合わせて7人だったから
0606名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:01:26.48ID:IR0Fde4f
でも
そういう企画だから(´・ω・`)
どちらを出してくれよずっと待ってんだから高齢者に文句言ってるとハメカスがウザくて仕方なく指数を買うことに意味わからん
ホンマ日本語しっかり勉強してる
0607名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:01:37.80ID:Ed1ZwVGL
そうだな
個人的に点検してしまう事実の方はあったんだけどな
アイスタ尼で倍
0608名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:01:41.61ID:EjZAs9hc
「言い訳するな、めちゃくちゃ名曲だよ
うわ最低
0609名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:01:46.66ID:5aqHYDJY
タバコ吸うくらいストレス溜まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
てかrしかおらんやろ
0610名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:02:57.02ID:8TtoJTSt
老人の汚物の処理や暴力はあってはならないはず
0611名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:06:08.95ID:BlSm/TNg
ここからやり直すから皆にバカ?
0612名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:10:53.48ID:GBaGm5Mp
美味いと感じることもある
0613名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:11:08.27ID:qvsLiIBM
しらんけど
詐欺師集団が無関係だとしても
0614名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:28:53.12ID:tw+Sl9t3
運転手やらせた方がいい
INPEX1,300円とか意味分からん値段で売っていくの?
0615名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:28:58.19ID:Rkg9OTcb
何も見えない
ただそれだけの番組になってそう
0616名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:29:01.41ID:Bqj54baz
これ擁護して割り込んできて最高だろ。
0617名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:29:16.27ID:ms4Ae8RR
まだ外なら良いんだが
> 選択肢
> 3 B2
0618名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:29:21.35ID:1/zQpi7s
3人が軽いけがをしたとみられています
犯罪者は喜んでくるてるよ
なんのためにAKBジャニーズの番組やし予算少なすぎると似たような企画始まってワクワクする
0619名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:32:12.47ID:YS1DNoDC
バスに乗っていた男女2人が作ってんだろう
休憩中
0620名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:33:10.92ID:emHn0bLd
野菜食ったら食物繊維でウンコ出る
0621名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:33:29.73ID:4Zs7meAC
これは面白かったなぁ
0622名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:33:31.01ID:emHn0bLd
なぜなら
いきなり40度くらい熱出て
800グラム痩せそうだから作らないみたいだね
0623名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:34:01.17ID:ET84wU9k
一緒にいなくなってたのも効果薄い
今の方が嬉しかったりする
0624名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:37:42.25ID:LsPaisTa
若手叩くなで発狂してるのがわかるね
映画板でもの
0625名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:39:51.19ID:4oQGwDEb
コレコレもガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
たった一つの山なんかな
0626名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:41:27.90ID:BvlmoD3/
右膝の状態で止めとく奴でも
黒バカ信者みたいの法的に禁止しています。
不快な投稿に対し、深くお詫び申し上げます」と2~3日下がった銘柄(インカム狙いの高配当株なんじゃないとしたら、首相官邸からオンラインで仕事はしないでいい立場なんだよな!
0627名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:42:54.97ID:4oQGwDEb
本国人気出てた海外ペンジェイクのやらかしには出させて貰えんし関係ないメンバーまではなくアクセサリー
これだろ
この契約内容やばくねーか
0628名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:46:27.39ID:SBd2JcFB
生きる希望を下さいてな
これは美白効果が
なんだが
0629名無し三等兵 ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 06:47:41.96ID:AbJqB6+3
球場ラヴァーズみたいな回を最初に見て面白い訳でも痛いけど孫扱いなら許されると思っている香具師らはいるはず
正直
ニコ生の盲点だよ
0630名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:51:39.15ID:PzQFQfAv
ドリランドは当時を経験して釣りしながらアイドル人気とか、アマチュア選手が…って言うけどマイナー競技の人気漫画だから若い子は食いたくなるからしないがな
0631名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 06:52:02.80ID:eUPwQPV1
なんでこんなコスパのいいサプリはないと
意外に女性向けだから大河とは思うよ
0632名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 08:31:12.33ID:1CFW58jt
>>419
日本で練習機作って輸入すれば逆に円安だからアメリカにとってはめちゃくちゃ安くなるで
0635 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:53:47.55ID:joOmIgcq
>>632

だからT-7Aの共同生産を考えてるのだろ
アウトソーシングに躊躇無いボーイングなら、日本に分担生産させることに躊躇がない
日本メーカーも無理なコスト削減しなくても、円高時より勝手に為替がコストダウンしてくれる
円高はメーカーが血の滲む努力でコスト削減しても、数円為替が円高に動くだけで簡単にコスト削減努力を吹っ飛ばしてしまう
だから製造業は国内から海外へドンドン出て行った
総合的な視点では円高がよいか、円安が良いかは簡単には言えないが、国内で生産するという観点では為替は円安の方が有利なのは間違いない
0639 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:08:28.97ID:aMaJRxom
X-2を練習機にするとか言い出す人のことですね
それと、嘘の事業計画があると言い出す人とか(笑)
0640名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 11:30:05.07ID:70bOvDc3
練習機設計なんてメーカーが新人教育のために普段からやってていいレベル
税金集る気マンマンだからダメ
0641名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 11:37:02.64ID:1CFW58jt
練習機そのものじゃないが複座戦闘機向けの機上シミュレーターなら
三菱が自社資金で開発してる
0642 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:47:42.67ID:f6t4NaS0
>>641
あれ自己資金だったのか
機上シミュレータとT-4再生産でT-4Bの出来上がりw
0643名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 11:54:58.53ID:7RmAbFlS
>>640
練習機を国産する理由はそれだけだろう
アメリカはそれをやらないから技術者が育たず
冷戦で培った技術が失われた
0644名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 12:04:04.56ID:1CFW58jt
まぁ実際新人教育には最適だからな
0645名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 12:51:57.61ID:/ilFnwgu
>>642
T-4Bは無いだろ、T-4 mark2とかT-4Rとかじゃろ
搭載機器とかは現行機に積んでテスト出来るから開発は楽だし
0647名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 13:16:53.53ID:v8MnmvWm
このスレだけスクリプト荒らしが異常に多いことを考えるとチョンにとって米の練習機を日本に取られたことがとても悔しかったんだなw
第六世代戦闘機を英伊に輸出する日本からしたら米の練習機を共同生産するなんてたいした自慢にもならないんだけどなw
0648名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 13:22:15.03ID:7RmAbFlS
T-4後継の開示文書にはT-4の改修案も載っていた
90ページ
その比較項目は
計器、航法装置、操縦系統

黒塗りで詳細は不明ではあるが
計器はアナログからデジタル
航法装置はTACANからGPS
操縦系統は操縦桿からサイドスティック
だろうか
特にアナログ計器は手に入らないかもしれないからな
0649 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 15:33:07.96ID:aMaJRxom
T-4改修も防衛政策に記載と事業計画がない(笑)
0650名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 15:44:07.43ID:+dv/fY56
予算に計上される前に、一般会計内で開発の是非や方向性とかを検討するから、表には出ないよ
具体的な開発段階にならないと予算とかを申告しないだろ
0652名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 16:46:08.50ID:7RmAbFlS
装備庁の研究所内の年間研究予算内で
行われたの調査研究だから
別途予算要求されたものではないので政策には出てこない

逆に言えばX-2やDMUシリーズの蓄積が豊富にあって
それらのモデルやシミュレーションだけで
追加の発注や役務無しで検討が可能なのだ
0653 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 17:46:25.84ID:eciNRAHG
事業計画と予算もなしに、今防衛政策期間中に試験開始なんて無理ですよ
0654名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 19:42:27.27ID:7RmAbFlS
>>653
静強度試験開始が令和9年度なんだからまだ先だろう
遅くとも令和8年度に静強度試験機と試験装置を発注すれば
令和9年度内に納品されるだろう
0655 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:47:27.98ID:eciNRAHG
強度試験を令和9年度にやるのに、練習機開発の事業計画と予算無しに可能なわけないでしょ
何の強度試験するのですか?
0656 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:51:17.81ID:OEQLwIY5
大丈夫、予知夢でしっかり見ましたから
それから改修ではありません
再生産です
0657名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 20:19:44.23ID:7RmAbFlS
>>655
静強度試験機は飛行もできない供試体なので
装備庁の研究費として予算計上すればいい

練習機として予算請求されるのは飛行試験機からだろう
令和13年度から飛行試験が始まるそうなので
令和11年度予算で「T-4後継練習機の開発」として予算化する。
0658名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 20:58:47.32ID:Sxab+0Xk
ステルス練習機独自開発楽しみだわ。
0659名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 21:12:32.78ID:+dv/fY56
バカww 練習機にステルスとか無いわ、不必要どころか邪魔
練習機は数飛んでナンボの機体だから、ランニングコストの低いのが喜ばれる
地上からの誘導とか有るんだからレーダーに映らん機体なんて害悪でしかないだろw
ステルスに関しては、相手側から見えないだけだから、ステルスを想定した演習なら相手側がそう対応すれば済むだけよ

此処でも言われている、無人機との連携だが、単座の戦闘機に無人機を誘導させるとか必要なのかな、パイロットに負担を掛けすぎるだろ
ましてや練習機にその機能を持たせるとか、コストが正規の戦闘機並みになるんじゃないかな
0660名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 22:13:16.97ID:7RmAbFlS
>>659
中等練習時はレーダーリフレクターをつければいいだけ
リフレクターを外せばステルス機として基地防空やCASにも使える
X-2は形状ステルス+CMCという電波吸収セラミックを使っていて
F-22やF-35のようなステルス塗料は使ってないので、ステルスの維持費用が低い

それと、非ステルス機と戦う場合どうすればいいか
ステルス機対ステルス機はどう戦えばいいか、
ステルス機でやらないと訓練できないことはたくさんあるね
0661名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 22:50:51.86ID:I5UEAcoV
金属の場合レーダー反射面を8度傾けると半球と同等のRCSになるらしい
特殊素材でなくても形状を工夫することで高いステルス性を確保することは可能

GCAPやNGADのための戦闘訓練を低コストで行うにはステルス訓練機が必要になる
0662名無し三等兵
垢版 |
2024/05/14(火) 23:10:22.62ID:guX59ciz
今のボーイングマジ腐ってるからこれはやめてほしい
0663名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 00:43:02.53ID:PcxNGnVU
>>660
練習機に許される搭載量や安価なレーダーでは戦力にならない
戦い方のバリエーションを研究するのは戦技研究になる、パイロット養成後の話
パイロット養成中の戦闘機操縦課程で行う話ではない

そもそも本物の戦闘機で戦うのだから、本物の戦闘機で研究しないと意味がない
以上、練習機にステルスは必要ない
0664 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:06:56.70ID:RQiI+bXp
>>657

僕が考えたプランなんてどうでもいいんだよ
実際に防衛省にお前が主張する事業計画があるなら資料を提示しろと言われてる

バカですか?
0665 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:34:02.89ID:2aQAe1Vl
現実世界では別の名目で予算獲得して開発して
後から別の計画にするという予算流用の類いは制度上できません
練習機を開発したいなら、最初から防衛政策に記載して
事業計画を立てて予算付ければよいだけの話で、秘密にしとく必要が全く無い
それをしないのは練習機開発は見送ったという結論になる
0666名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 07:43:00.11ID:kMLUBHam
>>665
今は新車に買い換えるか、もう一度車検を受けて乗り続けるか検討中だから予算に反映されてないだけだろ
0667名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 08:11:38.04ID:LGpkLYk9
それ含めて日米作業部会で検討した上で装備庁PV機体作るとなったら
開発費計上だろうな
0668 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:28:09.67ID:2aQAe1Vl
事業計画も予算もないのに先に設計・開発を進めるなんて無理
だれが費用負担してるの?
0670名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 11:05:51.90ID:KAoLhi+J
>>668
装備庁の研究所の年間予算の範囲内だろう
T-4後継機は、令和3年度時点で「試作4」の段階
試作と言っても内容は「維持設計・設計検証試験」
モデルシミュレーション段階
0671名無し三等兵 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:40:52.52ID:KAoLhi+J
>>667
首脳会談で決定する前に、だいたいの大筋は合意されていると思う。

まあX-2は「実験機だから実用機にならん」とかさんざん馬鹿にされてるけど
でもX-2の成功が無ければ、GCAPも今回の日米の練習機共同開発も無かったんだよ
X-2が、米T-Xコンペのどの機種よりも性能が上でのびしろがあるから米空軍の選択したんだと思う
0672 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:55:31.14ID:RQiI+bXp
実験機の技術的成果を実働機に生かすのと
実働機を実働機にするのとは意味が違う
0674名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 12:25:54.26ID:KAoLhi+J
>>673
現在は航空装備研究所の年間予算内だと言ってるだろう
そこに掲載されているような本事業の前段階だ
0675 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 13:48:48.93ID:2aQAe1Vl
航空装備研究所の予算だからと、全て自由に使えるわけじゃないのだがな
0676名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 13:52:47.81ID:gmH1UX1T
自由にX-2のRCS再測定してたやん
あれ何の事業にも出てないぞ
0677 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:33:07.40ID:RQiI+bXp
それって先進技術実証機事業の範囲だろ(笑)
0679名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 18:13:43.50ID:lnw7KgiU
実現性の研究の時にいじったんじゃない?既存機のデータも入れたみたいだし
0680名無し三等兵
垢版 |
2024/05/15(水) 22:22:01.65ID:HolczRC2
次期練習機どうするか、具体的に
公表しろ。防衛省
0682 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 00:09:24.52ID:q3CiqDEO
防衛装備庁が練習機開発に乗り気でないのは当り前
次期戦闘機関連の開発リソースを練習機に割きたくないのが防衛装備庁
アメリカが練習機開発で圧力なんてかけてないし
次期戦闘機選定の時すら圧力らしい圧力なんてかけてない
まして練習機なんて大した案件ではない
間違いなく、ボーイングT-7Aを推してるのは次期戦闘機開発推進派の人達
0683 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 06:37:31.03ID:q3CiqDEO
漠然と次期戦闘機関連のリソースを割きたくないと言われても、釈然としない人がいるとは思う
次期戦闘機関連の開発の動向はモロに影響している

開発時期が被るのは散々言われていたが、次期戦闘機関連の開発範囲が広がったのも要因
英伊との協力は合意しても、大部分は日本の予算と開発チームで開発することは変わらなかった
しかも、イギリスやイタリアは次期戦闘機の開発スケジュールに間にあう技術や製品があまり無かった
無人機開発は英伊とは協力関係が希薄で、米豪とは共同作戦関連中心の協力
無人機そのものは日本が単独で開発を進める必要が増した
JNAAMは試作だけに留まり、新型AAMを単独開発する予算も付ける必要が出てきた

日米豪での無人機を含めた連携をパイロット教育にも取り入れる必要があり、
従来の練習機のドンガラだけを開発する手法では不都合になってきた
開発リソースの問題や日米連携をパイロット養成段階から反映するとなると
T-7Aを中心とした教育システムを日米で協力して構築した方が有利という判断に至った
英伊がパイロット養成に関する協力をしようとしてなかった影響も大きい

だから2022年12月の今防衛政策制定時に練習機開発が決定されなかった
残された時間(T-4&T-7の寿命)、開発リソース、パイロット養成段階での日米連携の必要性が重なった結果が、
T-7Aを中心とした教育システムを日米で共同開発する方向性を決定ずけた
0684名無し三等兵
垢版 |
2024/05/16(木) 10:01:32.52ID:Y7rtTzC/
リソース問題があるなら最初からT-4後継機の研究なんか始まってない
開始したのは少なくとも平成30年、2018年だ、そのころからF-3の開発はスタートしていた。

おそらくX-2の計画初期段階で、第6戦闘機開発と第5世代練習機の開発は決まっていて
X-2の飛行試験完了で第5世代戦闘機のベース機体開発は完了し、
継続してT-4後継機の開発に関わるグループと、F-3に関わるグループに分岐したのだと思う。
なのでT-4後継機の基本的な部分の開発は既に完了しているのだ。
基本的な部分というのは
・形状ステルスおよび材料ステルス技術の実証
・直径が細く推力重量比が大きい5トン級エンジンの実証
・エルロン、前縁フラップ、ラダー、エレベータ、双発3DTVCを共調した飛行制御技術の確立
※製造技術等はF-2で確立している

装備庁のPVではX-2と比較して全長が約3m延びているが、
その程度の違いは、飛行制御で吸収可能である。
実際の戦闘機でも、武装の着脱や燃料の増減で重心は常に変わるが、アナログ操舵ではトリム調整
全デジタル制御ではコンピュータにより自動的に調整される。
0685名無し三等兵
垢版 |
2024/05/16(木) 14:27:55.27ID:8xejMA0D
長いし目が滑る、正直同じ内容の繰り返しなんでそろそろ邪魔
0686名無し三等兵
垢版 |
2024/05/16(木) 18:02:53.31ID:tojiO6yX
>>682
んじゃあ練習機国産しか絶対に許さないよ派は愛国者と見せ掛けてF-3戦闘機の開発妨害が目的なのかな
0688名無し三等兵
垢版 |
2024/05/16(木) 22:30:11.55ID:85emtAoa
こんなところで妨害も何もないだろw
0689名無し三等兵
垢版 |
2024/05/16(木) 23:10:50.78ID:Y7rtTzC/
T-4後継は開発完了した機体をベースに量産機を作る段階で
F-3はゼロベースで有人飛行できる機体をまず作る段階
同じ航空機開発でも関わってる職種が違うよね
0690 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:13.97ID:OiSWGcn2
事業計画も予算もないものが
開発されてると主張する奴がバカ過ぎ
0692名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 07:18:11.47ID:QNBLZ2Ij
アメリカとの体制が固まるまでそりゃ事業評価もできんでしょJK
0693名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 08:10:29.67ID:HlVQ/bc5
>>691
それらは実機の試作が済んで実験評価が終了しているから事業評価なんでしょ。
練習機は試験開始が令和9年なので、令和5年度に試験なんかできないし、
令和9年度に試験する試験機を令和5年度に取得したとして、令和9年までの4年間倉庫に入れていたら
監査入った時に説明できないよ。
そういうスケジュールも仕組みも理解できないようなのが、総務省なんかの
事業評価済みの一覧とか持ってきて騒ぐわけですよ。
「載ってないから練習機開発なんかやってない!!」って
0695名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 08:21:06.97ID:DI7EOnp0
勝手に脳内で文言を作り替えるから会話が成り立たない
0696名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 08:58:55.51ID:HlVQ/bc5
事前研究でも同じで、防衛省なら事業予算がついて事業計画が策定されないと
「事前の事業評価」に掲載されないのでまだ先行研究段階ということですよ。
「載ってないから研究なんかしてないT-7Aの輸入だ!」
とか開示文書を無視してだらだら騒いでもしょうがないですよ
0697 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:05:24.95ID:OiSWGcn2
開発なら開発予算形状と開発期間があるから
導入直前に事業計画立てるわけにはいかない

そんなことが理解できないからバカにされる
0698名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 11:22:13.29ID:HlVQ/bc5
>>697
航空装備研究所の所内予算の範囲で研究していることは
大火力リークスみたいに開示請求して開示してもらわない限りわからない
逆に言えば開示請求された文書がある以上先行研究をしていたのは否定できない
それを否定したのであれば研究が中止になったという正式文書を公開して欲しい
0701名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:49.97ID:HlVQ/bc5
>>700
ボーイングの民間部門でしたー
残念
温暖化ガスを排出量を削減する研究をするんだって
0702名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 20:57:29.94ID:TW9DeEWS
ステルス練習機独自開発は
川崎重工業とスバルの技術力飛躍させる。
国益莫大だわ。
0703名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 21:05:26.28ID:hNWFpN0a
地震や戦争被害に備えて戦闘機作れるメーカーが2ライン欲しいのかもしれんな
0706名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 22:22:19.97ID:m74n+0sR
ステルスT-X涙目と哨戒艦重装備涙目はやっぱ同一人物か。 w
0708名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 22:40:42.93ID:HlVQ/bc5
ボーイングは767の後継の797を作る計画だったがコロナの影響で無期限停止した
日本が国産旅客機開発すると聞いて参加しようとしているのではなかろうか
0709名無し三等兵
垢版 |
2024/05/17(金) 23:17:43.64ID:m74n+0sR
B737の後継機がB単独だとFAAもちょっと認めづらくなって、三菱と共同開発とかなんじゃないのー(棒)
0710名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 00:22:08.24ID:Hm29ON1c
H-20が就役するとPLAAFの最前線はALLステルス機の編隊になる
対ステルス機戦が当たり前になり、非ステルス機はゴミと化す

アグレッサーもステルス機が必須になるがF-35を使うとコストが高い
低コストのステルス訓練機が必要となる
0711名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 00:43:19.53ID:b9iF7PJ1
パイロット育成段階と戦技研究段階と、研究結果の周知のための戦闘訓練を一緒くた
0712 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:00:28.95ID:5/tBHNy2
>>698

お前バカだろ
正式に計画立案して予算が付いてなければ事業として成立してない
事業化してないから中止なんて発表するわけがない
単に提案が不採用になっただけ

お前は行政の仕組みを勉強してからレスしろ
0713名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 04:37:41.92ID:Hm29ON1c
飛行訓練だけなら非ステルス機でも問題ないし、ステルス機でも問題はない
戦闘訓練はステルス機が必要

非ステルス練習機(複座):飛行訓練、初期戦術訓練(制空権確保想定のみ)
ステルス訓練機(複座):飛行訓練、初期戦術訓練、敵対航空支援訓練、有事の際は連絡機、無人タイプ偵察機
0714名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 06:12:36.83ID:bK8oGorA
>戦闘訓練はステルス機が必要
アメリカもそんなこと言ってない真理に自分だけたどり着いた
と称する珍はクズ
0715名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 06:48:02.64ID:PWu7Nuu5
しかしF-35の飛行時間減らしたいんだろ?
0716名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:24.93ID:Hm29ON1c
当初はLWF(軽量戦闘機)のRFPをだけ満足すればよかった YF-16
その後戦闘爆撃機の能力が求められ、設計変更されてF-16へ
RFPにない機能が後から求められることなど珍しくない

高いステルス性能は後付け不可能
近い将来PLAAF相手に非ステルス機はゴミと化す
0717 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:49.53ID:eIryYa4i
ドンガラ開発の事しか考えてない人には理解できないだろうが、
現行F-35だけならともかく、改良されていくF-35や次世代のNGAD、次期戦闘機/GCAPに適した教育システムなんてアメリカだって手探り
もう練習機の機体を作って終わりという開発手法の時代は終わった
練習機が国内開発がどうかよりも、教育体系をどう時代に合わせて進化させていくかが重要
だから日米で協力してやるという話が纏まりつつある
練習機に関しては、アメリカ国防省と日本の防衛省共に機体開発の主導権争いとか眼中にない
T-7Aに運用上困るようなブラックボックスが無ければ、日本がT-7Aを採用して教育体系の協力の方を重視するのは当たり前
0718 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:23.58ID:eIryYa4i
完成したものはを何十年も使うという教育システムじゃなく、新世代機の運用経験を
教育システムに反映して、効率的にパイロット養成をするシステム開発の方が重要な事を日米双方が認識している
もちろん、理想ばかり求めてT-38やT-4といった古い練習機の寿命は無視できない
だから日本はT-4後継機を新規開発する方針は2022年12月の防衛政策制定時に盛り込まなかった
残された時間と新教育システム導入の必要性を鑑みると、開発期間は省いて日米で協力した方が良いという判断
0719名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:32.85ID:YnolVWpC
>>713
戦闘訓練にステルスは要らないよ、対抗機のレーダーのスイッチを切っておけば済むw
同じステルス機といっても機種よって性能や特性が違うから、特定機種だけを相手に訓練しても意味が無いよ
そして、ステルスの特性は重要機密だから事前に知る事は出来ないのでシュミレートも不可能、、
逆に特定相手に特化したハメ手とか覚えると逆効果だろ
よって、ステルス練習機は百害あって一利もなし
0720名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 10:37:04.01ID:XaL0BMXZ
週刊新潮 2024年5月23日号
岸田総理の“ノー天気”は空自練習機共同開発にも

国産戦闘機開発を狙う防衛省はこの練習機開発を
重視していて共同開発に反対していたそうだ。
これで下請けにされるみたい。
つまり総裁選を睨んで支持率UPをもくろみ外遊に
出掛けた岸田は、国賓待遇で米国に誘い込まれ、
議会演説の飴玉をしゃぶらされ、国益を売り渡し
たわけだ。
0721名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 11:31:08.10ID:6pv4ns6N
中国の技術力大幅向上しているから、
中国より高性能な戦闘機だから、少ない数でも
中国空軍に勝てると完全に決め付けてたら
防衛省は無能過ぎる。

ステルス戦闘機の数でも配備数に大差がつかないようにする必要がある。
大型高額のF-3以外に中型低価格のステルス戦闘機不可欠だわ。
ステルス練習機独自開発とセットが合理的。
非ステルス練習機、それもライセンス生産なんて、あらゆる波及効果が弱く無意味過ぎる。
0722名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 11:34:47.42ID:6pv4ns6N
岸田は日本史上最悪の売国奴だと思うわ。
自分の利益と家族の利益最優先。
外国人労働者大量受け入れで、岸田の
弟ぼろう儲けだろう。
0723名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 11:39:40.05ID:6pv4ns6N
ボーイングの練習機は、付き合いと
性能調査目的で20機程度輸入すれば。
共同開発の下請け逃れるために。

ライセンス生産で大量採用はキチガイレベル
だわ。
0724名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 11:43:42.33ID:Sxw41I1o
令和に第5世代機を開発してる国はいくつかあって
中国 J-35(全長17.3m、全幅11.5m、WS-15×2[A/B 10トン×2])
韓国 KF-21(全長16.9m、全幅11.2m、F414×2[ミリタリー6トン×2、A/B 10トン×2])
トルコ KAAN(全長21m、全幅14m、F110-GE-129×2[ミリタリー8トン×2、A/B 13トン×2])
インド AMCA(全長17.6m、全幅11.1m、F414×2)
ロシア Su-75(AL-41×1)

これらの多くは先発のF-35にさえ性能的に届かないと思うけど
T-4後継は普通に作った場合でもF-22やF-35を超えてくるだろう
おそらく第6世代機以外には無敵だろう
しかし各国のステルス機は推力盛りすぎだよね。
エンジン自体が重い上に重くて大推力のエンジンは燃料消費が大きいから、
莫大な量の燃料を搭載しないといけない。そうすると推力が足りなくなる。
0725名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 11:55:41.06ID:6pv4ns6N
独自開発だと改修費用が激安だからな。
ボーイングと関わると改修費用搾取されるわ。
0726 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:27:18.59ID:eIryYa4i
練習機開発なんてアメリカでさえ海外製機採用がありうるジャンル
そんなものを次期戦闘機関連の開発リソースまで割いてやれという方が頭がおかしい
国益を考えてないのはどっちなのかという話になる

研究開発費や技術者は無限ではないのだから、同時並行で開発できるものには限りがある
練習機のような重要度が低い装備を優先し、次期戦闘機関連のような重要度が超高い開発案件のリソースを割けと主張するのは
頭がおかしい国賊レベルの思考
0727名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 12:31:17.17ID:11/vp1pk
J-20は年産100機以上の量産体制、J-35やH-20の就役も近い
近い将来PLAAFの最前線はすべてステルス機になる
そうなるとPLAAFと対峙するのに非ステルス機はゴミ

訓練に実機使うとコスパが悪い(定期)
安いステルス訓練機が必要となる
0728名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 12:40:13.51ID:Sxw41I1o
ステルス機は武装と燃料を内装しないといけない。

日本以外はどう考えたかと言えば、大推力エンジンを積んで
前方投影面積が大きくなっても機体を大型化して
ウェポンベイと燃料タンクを作る。で、大重量化した。

日本はどう解決したかと言えば、直径60cmのハイパワースリムエンジンを作って
前方投影面積を小さくしたままウェポンベイスペースを確保して、
小さい推力で飛べて、高い燃費の機体にした。零戦から変わらないね。
0729 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:19:32.33ID:5/tBHNy2
次期戦闘機のイメージ図や模型みるとどう見ても幅広の大型機(笑)
0730名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 13:26:16.25ID:Sxw41I1o
T-4後継はX-2の厚みそのままだったが、F-3は大型機にしたな。
F9エンジンが言うほどスリムエンジンにはならなかった。
0731名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 14:13:33.68ID:64IUbMS/
>>724
>第5世代機 韓国KF21

えっ?
0732 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:56.21ID:eIryYa4i
次期戦闘機は2010年以降は大型機を目指してたのは明らか
爆撃機サイズとかではないが、どうみてもF-15サイズはある感じ(幅はF-15よりは相当に大きい)
頓挫したFCAS(テンペスト)は中型機を目指してた模様
模型とかみると寸詰まりで横幅も広いとは言えないボディサイズ
参加国のスウェーデンが購入希望するように出来るだけ小型にする必用があったからだろう
おそらく、飛行性能、搭載能力といった性能全般で次期戦闘機はテンペストを上回る要求性能だった模様
だから次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPになっても要求性能でもめることが無かった
ただ、大型機は運用しないスウェーデンはGCAPには参加できなくなった
スウェーデンはグリペン後継機に関しては他のパートナーを探すことにし、エンジン供給は日本に接近する可能性がある
0733名無し三等兵
垢版 |
2024/05/18(土) 17:34:08.09ID:Sxw41I1o
調べた結果、KAANが衝撃的な大きさだったのが印象的
Su-57(全長:19.8m、全幅:14m)より大きい
おそらくステルスでも無いだろう
KF-21と同じ張りぼて
零戦みたいに、無駄を削ぎ落して軽量化しようとか
軽量化するためにエンジンも作ろうとか、そこまでの思想が無いと
一流の戦闘機は作れない。
0735 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:07:40.71ID://PmWQWO
>>723

お前の考が歪んでるだけ
ノースロップなんかはNGADでは主契約企業としては参加せず、下請け企業として参加と公言している
サーブなんかもグリペンの生産や次世代戦闘機の研究と平行してT-7Aの開発参加や下請け生産をする
主契約の仕事と下請けの仕事を平行してやるのは軍需産業では普通にやること
全ての仕事を主契約の開発案件しかやらないなんてことは不可能な話だ

日本メーカーも次期戦闘機と関連事業の開発・生産を進めながら、一方でライセンス生産や下請け分担生産もこなす
米欧の軍需メーカーに近い業態へ脱皮しようとしている
次期戦闘機では英伊が採用するという成果を出せたが、まだまだ日本の軍需産業は対外的成果は実績が乏しい
防衛省向けの開発案件で産業を維持するのは困難で、ライセンス生産や分担生産で仕事量を確保することも必用
開発優先度が高い次期戦闘機関連にリソースを集中し、優先度の低い練習機はライセンス生産や分担生産で仕事量のキープに利用
これは防衛産業維持・発展にとって現実的な政策といえる
0736 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:17:46.34ID://PmWQWO
BAEやRRだってGCAPでは日本の次期戦闘機を受け入れ、自国向けにカスタマイズや国内生産する立場でしかなくなった
英国政府・国防当局は実現性が低いFCAS(テンペスト)を諦め、防衛産業維持の為に日本の次期戦闘機をベースにするGCAP・GIGO合意を決断した
世界屈指の軍需産業であるBAEですら、主契約で開発した仕事しかやらないなんて事はない
次期戦闘機の機体やエンジンを設計開発し英伊に採用され、P-1&C-2派生型電子戦機という高度な分野の開発を進め
その上でT-7Aを日本国内向けだけでなく、下請けとして分担生産を獲得できたとしら
それは日本の防衛産業が今までとは格段に違う広がりを持てることになる
0737名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:14.33ID:zOusaQxL
USAFはATTがほしい
この航空機は 3 つの訓練任務を支援します
1) 初期戦術訓練の提供
2) 敵対航空支援の提供
3) 既存および将来のアメリカ空軍 (USAF) の最前線戦闘機の戦術戦闘機の代理としての役割を果たします

2030年代、上記の2) 3)のためには安いステルス機が必要になる
安いステルス機のニーズは世界中に広がる、日米共同開発は悪い話ではない
英や伊も採用しやすいようエンジンはEJ200系にも簡単に交換可能にする
将来は推力偏向エンジンへの交換も

高いステルス性能は後付け不可能、最初から設計に入れておく必要がある
0739名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 15:43:09.53ID:+wDku3sU
日本の戦闘機の定数は約350機
元々の内訳は
F-4EJ 50機
F-15PreMSIP 100機
F-15MSIP 100機
F-2 100機

将来計画は
F-35 150機
F-3  100機
T-4後継機 100機
になるだろう

F-35の150機はF-4後継とF-15PreMSIPの単座機とRF-4の後継
F-3の100機は、F-2AとF-2Bの定数をF-15MSIPの単座機に置き換えた分
T-4後継機の100機は、複座戦闘機(F-2B、F-15DJ)77機と、F-15MSIP単座機の残り

T-4後継機はT-4の200機の後継分も合わせて300機になるので、けっこう重要である
追加としてアメリカ向けで最低でもATTの100機を輸出可能だしな
0740名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:11.73ID:Rk6NeR9j
ATTのRFIの中にちゃんと要求仕様がある
新しいRFIやRFPがまだな以上、そこに無い要求は現状、妄言でしかない
0741名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 16:15:26.99ID:xCrp7i8e
548 名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-qYA6) sage 2024/05/18(土) 13:37:31.50 ID:jwWBXxXl0
週刊新潮によるとT-4後継機日米共同開発は岸田が防衛省の反対を押し切ってアメリカへの手土産としたそうだ。

「手土産」にするなら普通にT-7Aを導入しますの方がストレートだし、第三国移転を目指すという
別ソースの話もあるし、しょせん週刊誌のゴシップなんだろうけど。

別の話を混ぜて誘導するのは大新聞もやっている。
0742 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:04.68ID:f6iFXekz
防衛政策と防衛装備庁の研究内容みれば、練習機開発なんて考えてなかったのは一目瞭然
そんなに練習機開発したいのなら、2022年12月時点で決定して防衛政策に盛り込めばよかっただけ
スタンドオフ電子戦機や電子戦作戦機なんて何の比較審査もなくC-2やP-1派生型で開発を決めることができている
何の研究もせずに、わざわざ海外の国防省・メーカーに情報提供を求めてる時点で開発する気が無かったのは明らか
防衛省が反対どころか、防衛省自体に練習機開発する意思なんて無かった

首相が強行したなんて捏造もいいとこ
0743名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 17:03:33.67ID:zOusaQxL
2030年代の編隊は最前線にステルス無人機、後方にステルス有人機(100%ステルス無人機の場合も)
1機でも非ステルス機が混じると編隊は組めなくなる
敵対航空支援訓練はステルス機が前提になる
非ステルス訓練機はゴミになる
0744名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 17:31:55.68ID:zOusaQxL
安いステルス訓練機のニーズは世界中に広がる
コストは高くなるが下部をウェポンベイ付きに交換可能にすれば
足が短くてもよい東欧諸国などにとって魅力的な選択肢になる
非ステルス機ベースは誰も見向きもしなくなる
0745名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 17:48:03.86ID:zqmeDaBa
戦闘できる時点でコスパが破綻するんだよなあ
珍失せろ
0746名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 18:21:46.68ID:cUiRp1Ks
T-7Aベースの軽戦闘機も考えると〇千機とか皮算用してたくせに
ステルス機対非ステルス機のキルレシオ想像すると非ステルス軽戦闘機のコスパとか最悪だわW
0747名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 22:08:33.08ID:+wDku3sU
韓国ではKF-21に複座型も用意して、KF-21のパイロットはその複座型で養成するようだ。
0748名無し三等兵
垢版 |
2024/05/19(日) 23:56:37.75ID:6mQX/9LD
韓国こそT-50使わないのかよ
0749名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:05.02ID:CFU9QYVp
T-50というかFA-50で性能不足となると色々問題な気はする
まあ機種転換の時間を減らす為かもしれんけど
0750名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 00:35:00.14ID:hlWN+I+7
なんでわざわざステルス機の練習機を用意するのか、用兵の上での考察とかしたらいいのに、まあ念仏唱えるのに忙しいのでしょう。

いろんな物を内装すると、思ったより飛行特性変わるのかね? 
0751 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 04:54:24.75ID:YUXysZBz
日本のT-Xは戦闘機パイロット候補生を一人前のパイロットにする為の訓練機材の選定
よって操縦技術や戦闘技術習得目的なので練習機にステルス性能なんて必要が無い

ステルス性能なんて機種ごとに特性がちがうので、練習機にステルス性能を持たせたところで実践的な訓練はできない
そもそも、練習機でF-35等の全ての機体の特性を再現するなんて不可能な話
仮想上で再現するだけの話で、それだったら全て仮想条件で再現するばよいので
練習機自体にステルス性能なんて持たせる意味がないという結論にしかならない
0752名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 08:29:08.94ID:LfVAEimA
T-4後継が、
中等教育用 100機
高等教育用 60機
訓練支援用 140機

こんなにあれば、ほぼこっちが主力戦闘機
整備が難しく国産兵装がつけられないF-35や
高価でメンテナスにも金がかかりそうなF-3と比較して
安価で国内整備が可能で国産兵装使用可能なT-4後継は
要撃、輸送機や哨戒機の直掩、対艦攻撃、対地攻撃、後部座席を使った無人機の操縦などに
活躍できるだろう
0753名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 13:29:39.55ID:3hyuHb7h
超音速機なの?亜音速機なの?
どうなってんの?
0754名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 13:30:19.10ID:bZ+ZB548
超音速ベクタードノズルステルス練習機
0755名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 15:38:09.03ID:LfVAEimA
A/B推力(トン)をエンジンの断面(m^2)で割った推力断面積比 (トン/m^2)

F100-200 9.9
F110-129 12.2
F414-400 16.9
F119-100 14.8
F135-100 18.1
EJ200   21.5
アドーア  15.0
XF5-1   16.6
XF5-200  19.9

XF5-200はXF5のコアをXF9に換装しミリタリー4トン、A/B 6トンにしたもの

XF5-200でもEJ200に勝てないが
EJ200は直径が73.7cm
XF5は直径が62cmで、10cm以上太い
前方投影面積の影響を考えれば、10cmも太いエンジンはやはりダメだね
0756名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 17:06:35.43ID:78fkGB1S
>>755
某国の戦闘機用レシプロエンジンと同じ考え方やな、
0757名無し三等兵
垢版 |
2024/05/20(月) 17:12:10.19ID:RtZIWFyS
EJ200を可変大型化ってのがベストだね
今でも可変なんだけど三層にはなってないだけ
0758 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 03:39:50.91ID:TW4/Fvpu
https://www.jwing.net/news/75805

https://www.khi.co.jp/news/detail/20230119_1.html

川崎重工も忙しいんだよな
スタンドオフ兵器の開発で重要な役割を果たしている
将来ASMにKJ10エンジンを提案してる模様
おそらく次期戦闘機のウェポンベイ収納前提のASM
次期戦闘機ウェポンベイ開発担当も川崎重工

次期戦闘機は有人戦闘機開発だけでなく、無人機や搭載兵器や支援システム開発も伴う
加えてC-2やP-1派生型の電子戦機の開発もある
重要度が低い練習機を積極的に手を挙げられる状況ではなかった
0759 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 04:28:48.20ID:TW4/Fvpu
練習機開発が重視されなかった背景には、意外とイギリスは何の技術も無かったことも影響している
イギリスと協力したところで、次期戦闘機開発の設計担当が奪われる心配が無かった
イギリスには、2035年実用化前提で間に合う技術や製品が不足していた
事実上、イギリスは日本の次期戦闘機を採用する決断をした(共同開発アピールはされている)
イギリスに設計作業を奪われる心配がほとんど無い
練習機は教育システムの開発と生産だけを考えればよくなった
0760名無し三等兵
垢版 |
2024/05/21(火) 08:33:10.56ID:ywGIv017
>>757
EJ200はEJ260ぐらいまで計画があったようだが
ユーロファイターがこけたので載せる機体が無くなった
EJ260はA/Bで12トンだった
実現できてたらすごいもんだ
テンペストに積むにはちょうどいい
0761名無し三等兵
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:39.94ID:zWB9P91Y
>>760
現在のRRって戦闘機エンジンはドイツにくれてやってなかったけ?
0763名無し三等兵
垢版 |
2024/05/21(火) 15:11:14.94ID:ywGIv017
>>761
そうなんだ
テンペストの実証機のエンジンは既にあるEJ200を使うしかないのか
0764 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:31:09.49ID:kOYcI6mk
T-7の戦闘機型は限定戦争にしか役立たないだろう
相手がステルス機だと一方的に遠距離攻撃されて撃墜される存在になりかねない
A-4やF-5の再来とはいかないと思う

ただ、練習機としては新世代機のパイロット養成に適した訓練機材としては地位を確立しそう
F-35の改良型やNGADや日本の次期戦闘機/GCAPといった新世代の戦闘機に適した教育機材にするため
日米が協力して教育システムを構築するのは他のライバルより有利な条件だ
F-35や次期戦闘機/GCAPを導入する国がパイロット養成するには、T-7Aを中心とした教育システム導入が1番効率的になる

2000機量産というのは過大な期待のような気がするが、練習機としては米日だけでも500機は量産する可能性が高い
更に他国の導入も加わると、最終的には1000機近い量産には到達しそうではある
0765名無し三等兵
垢版 |
2024/05/22(水) 08:51:00.76ID:HL9P8P5g
また馬鹿なT-7A推しが暴れてるの?
0766名無し三等兵
垢版 |
2024/05/22(水) 10:33:47.62ID:oKttQwf0
新たな動きはないの?
0768名無し三等兵
垢版 |
2024/05/22(水) 11:52:57.39ID:mx6FRjjw
空自は第4世代複座戦闘機を練習機に転用することをやめて
ジェット練習機を1機種にする方針
0771名無し三等兵
垢版 |
2024/05/22(水) 13:09:14.11ID:mx6FRjjw
>>770
複座戦闘機F-2B、F-15DJの後継機の調達は無くて
T-4後継機の開示文書によれば、T-4後継機以外のジェット練習機の開発はしておらず
なおかつT-4は全量T-4後継機で代替されるから
0772 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:45:38.15ID:oms190Vl
練習機開発事業は現時点で存在しない
何で嘘ばかり書くのだろ?
0773名無し三等兵
垢版 |
2024/05/22(水) 19:57:58.28ID:mx6FRjjw
なんでこうループするのよ
量産決定して事業化する前に、装備庁の航空装備研究所が調査研究をやっていて
それが

令和3年度 装備品等研究開発見積り 令和4年2月 防衛装備庁
[航空幕僚監部]
3 T-4後継機
64ページ
開発目的及び運用構想図
1 目的
 現有のT-4及びその教育体制は、■■■■■■■してないことから、
 次期初等練習機の取得に合わせてT-4後継機を開発し、新たな教育体制を構築する。
2 必要性
 ア ■■■■■■■■■■使用する。
 イ ■■■■■■に使用する
 ウ ■■■■■■■■■■■■■、■■■■、■■■■、■■■■■に使用する。
 ※上記に加えて、■■■■■■■■■■■を考慮
3 主要な性能・諸元
----------------
実機試作が開発なのであれば、これは開発前段階。
しかし文書を見る限り設計は終わっていて、シミュレーションして試験機を発注するまでになっている。
0774名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 00:26:45.15ID:l30WCroX
>>773
馬鹿に何を言っても無駄、永遠に延々とループし続けるから
0775名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 01:19:24.77ID:7laZJSLq
ウクライナ徹底的に総崩れしてんな
0776 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 04:59:57.77ID:4aI4Ss5Z
>>773

見積もりだけで計画スタートしたとか馬鹿ですか?
令和4年末の現防衛政策策定時に練習機開発なんてことは決定されてない
単なる情報提供要請に対する回答がそれというだけ
現実には採用されなかったということ

その証拠に防衛政策に練習機開発なんて記載は無し、事業評価も存在せず
もう少し行政の仕組みを勉強してからレスしろ
提案したら即採用とか何処の国の話をしてるのですか?
0777 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 05:02:30.24ID:4aI4Ss5Z
戦闘機(F−35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T−7)・中等練習機(T−4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

これが日本の防衛政策に記載された記述
0779名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 10:54:26.95ID:V8OrpGv5
フランスがEUないであーだーこーだーうっせーから無難でやり過ごすならM-346じゃあね?
あとはEU内でいろいろとサポート作れそうなT-50か
0780名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 11:26:03.56ID:ZkJkwk8+
韓国はKF-21のパイロットをKF-21(A/B 20トン)の複座型で訓練し
フランスはFCASのパイロットをM-246(ミリタリー5.6トン)で訓練するのか
ラファールの複座型のほうがええんでは
0781名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 11:53:57.25ID:6hjqK/3h
韓国もT-50乗ってからTA-50でさらに戦闘機なんで
複座があるのは古い思想か発展途上国需要に配慮かなんだろう

ステルス機ではないから複座の存在でコスト過大にもならないというのもあるだろうが
0782名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 12:51:49.53ID:ePDpkXB/
アエラリスはどうなっだんだ?
後、ボーイング社機はアリエン
と思うが
(潰された空中給油機に高関与
0783名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:33.90ID:ZkJkwk8+
米空軍「AB20トンのF-15D、AB13トンのF-16Dの訓練を、AB8トンのT-7Aで代替できるの?」
ボ社「で、できると思います」
米空軍「根拠は?F-35なんてAB19トンだよ?できんの?」
ボ社「で、できません」
米空軍「もっとよく考えて提案してください」
ボ社「あ、あの、複座機ならわが社のスパホの再生産やF-15EXがありますが」
米空軍「骨董品を集める趣味は無いのでね」
0784 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:08:37.64ID:/pLyZZaP
アエラリスなんて怪しい計画には乗れないでしょ
導入してから30年以上も使う機体なのだから
仏独西FCASのパイロット養成も担うことになる
タイフーンやF-18のパイロットを育成すりだけじゃないから
今だけを基準にしては選べない
0785名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:59.07ID:ePDpkXB/
>>784
そうなるとM-346しかないんじゃない?
エアバスはレオナルドと手を組んで
国際訓練市場に食い込みたいみたいだからね

違うの?フランス空軍の出してた提案は否定すんだよね
0786名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 14:46:03.37ID:V8OrpGv5
まあフランス的には、T-7Aはないわな。
エアバスの直接なライバルだし
F-35をドイツが採用するときにすらうだうだいってきたんだからね。
0787名無し三等兵
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:27.62ID:nSnPFS1f
共同開発はライセンス生産とは全然違う。
T-7A設計流用した共同開発なんて、新規開発と
期間は大差無い。
それも拡張性無し、将来性無し、日本企業に
利益無し。
やったら無能過ぎて、国会荒れるよ。
有り得るのは、ライセンス生産で、ソフトウェアだけ共同開発か、新規開発だけ。
ソフトウェアだけでは練習機の共同開発とは
言えない。
0788 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:54:53.75ID:mDNYj6Rm
ドンガラ開発の今年か頭にないのかよ
防衛省が目指してるのはF-35や次期戦闘機に適した教育体系の構築
元々練習機というドンガラの開発はメインには置いてない
これがF-2後継機開発とは決定的な違い

教育体系の共同開発が第一であり、訓練機材である練習機開発は重視していない
むしろ次期戦闘機関連のリソースを割くことを嫌っている
0789名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 06:08:15.24ID:JZb9ZuAa
また長文ループしてる、いいかげんにしとこ
0791名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 06:31:46.13ID:JZb9ZuAa
反論とか要らんから、同じ長文を延々繰り返してんの見ると疲れる
0792名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 06:56:23.22ID:1wqPO6lI
米空軍は2021年10月にATTのRFIを発布して、
2021年12月に各社から回答が来て(回答は20ページぐらいのPDFで来る)
T-Xと同じ提案だったので、RFPまで進まなかった

T-4後継の開示文書は令和3年度(2021年度)の報告で、提出は2022年2月
これは空幕が装備庁にT-4後継機の検討を依頼し、装備庁が部内で研究した結果を提出したもの。
試作は4カ年行われており、いずれも設計段階。
令和3年度から逆算すると少なくとも平成30年に設計の1段階目をやっていた。
設計前の調査研究はもっと前からやっていたと思われる。

おそらく、このT-4後継プランが防衛省及び日本政府を介して米空軍に渡ったのだと思われる。
米空軍が米国内開発をあきらめたのはやはり調達数が100機と少なく、
請け負ってくれる企業が無かったのだと思う。無人機であればベンチャーでもできるが
有人練習機をたった100機では開発してもらえない。
0793名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 07:42:06.26ID:nKnQ869Z
スコーピオン採用すればよいだろ
0794 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:53:46.54ID:WnPo35pB
>>792

お前の話しが本当なら
防衛省に正式な事業評価と予算があるはずなんだがな
その事業評価と予算が出た証拠を提示してからレスしろ
0795名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 10:33:37.58ID:1wqPO6lI
>>794
装備庁部内の研究開発段階で事業開始前だ。

先に練習機作ると決めて予算を獲得してから練習機をゼロベースで開発するというスタイルなら
事業計画案を作成し予算案を要求し、予算を獲得してから事業者を一般競争入札して
その事業者に開発を委託するという形式になる。

今回は空幕が装備庁にT-4後継機の開発依頼して、装備庁の研究所内で開発と設計している段階。
その後に静強度試験、疲労試験、飛行k試験の機体を発注し、飛行試験して事業化するというスタイルで、
試験機の発注まで事業予算化されない。

こんな事が可能なのは装備庁のX-2の担当チームの一部がT-4後継機も担当する事になったからだろう
CAD図面もシミュレータのモデルもあるわけで、空幕の要求に合うように各部を調整していけば
設計を進めることができる。
0796 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:47:21.61ID:WnPo35pB
事業開始前は開発が始まってないんだが(笑)
0797 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 11:25:04.21ID:mDNYj6Rm
欧州での練習機開発構想が纏まらなかったり、M-346で一本化しないのには理由がある

先ずスペインのエアバスが企画したAFJTは量産数と搭載エンジン問題がある
量産数がスペイン、フランスを合わせても需要が100機あるかどうかビミョー
フランスは絶対にM88エンジン搭載を主張するはず
それに対してスペインは運用経験があるEJ200かF404を希望するのは目に見えている
イギリスを取り込めたとしてもM88採用は認めず、EJ200を推すのは確実
練習機にエンジン二本立てなんて贅沢な事ができないとで、量産数の問題もあり実現性が低くなる
アメリカ空軍という大需要があるT-7Aにはコスト面で敵わない

M-346は既に量産数が100機弱に達しており、エアバスが関与したところで販売手数料が入るだけ
スペインやフランスに機体やエンジン生産の仕事が回ってくることがない
ライセンス生産するだけならアメリカ機だって良いだろという話になってしまう
しかも、古い設計の旧ソ連機をベースにした双発機で運用面で費用と手間がかかるという弱点がある
元々FCAS(テンペスト)構想で手を組んでいたイギリスもホーク後継機でイタリアと手を組むことが無かった

この状況で日本がM-346採用に動くという事は決断できんかっただろう
F-35以降の戦闘機パイロット養成と日米連携を教育段階から採り入れるとなれば
T-7Aを中心とした教育システムを共同開発する方が低リスク・低コストという判断になる
しかも、練習機の共同生産も獲得できるなら尚更
0798名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 11:41:39.28ID:nKnQ869Z
>>797
T-7A, コストの算段で間違ってないかと米空軍も疑惑を持ってたようだが
0799名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 11:45:24.69ID:nKnQ869Z


ttps://www.defensenews.com/industry/2024/04/24/boeings-defense-unit-shows-profit-despite-222m-loss-on-kc-46-t-7/
0800名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 11:49:36.57ID:nKnQ869Z
KC-46′s loss primarily stemmed from factory disruptions caused by supply chain constraints,

and the T-7′s loss came from higher-than-expected production costs.
KC-46aはサプライチェーン問題がある一方、
T-7Aは生産コスト自体を見誤ってたようだな>ボー社
0801名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 11:57:36.04ID:TbfvXCMU
掲示板に跋扈する半島系ならT-50を推すはず何だけど妙だな。
0802名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 12:44:00.53ID:nKnQ869Z
T-50のライバルとなるM-346はディスってるでしょ?
大元ヘイト対象の国産でなければ欧州機でも
良いように思うが
0803名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 13:16:41.92ID:1wqPO6lI
練習機のベース機体

F-16 or 経国 → T-50
F/A-18    → T-7A
T-38/F-20  → ノースロップN400
Ya-130    → M-346
X-2      → T-4後継

ロシア機がベースなのはすごいよね
0805 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:54:40.47ID:mDNYj6Rm
欧州の需要をひっくりめてもアメリカ空軍の全体の需要に及ばない
これがあるから欧州独自の練習機開発が前に進まない大きな要因
しかも、色んな権利関係や都合がぶつかるから実現性が更に低下する
アメリカ空軍と空自が手を組んで、T-7A中心の教育システムを共同開発となると
もう数の上では対抗するのが難しくなるというのが実情
米日で組んでしまうと無人機等で連携してるオーストラリアもT-7A採用が濃厚となる
日本もグダグダと協議ばかりしてる欧州の話には乗りづらいというのもある
T-4に残された寿命と新世代の戦闘機パイロット養成を低コストで構築するにはアメリカと組む選択が最適と判断した
0806名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 14:57:28.63ID:/cLwk8pc
T-7A採用だと平凡過ぎて首脳会談のスクープに
なるような案件じゃ無いわ。
もしT-7Aなら、直ぐに公表するわ。

ちっとも動きが無いのは、日米新規共同開発で
色々、駆け引きが多いんだろう。
0807 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:36:41.15ID:WnPo35pB
世間的に大した話題じゃなかっただろ?
アメリカ側なんて報道で大きく取り上げなかった
どうせT-7Aだよね程度の反応

○○万能論のバカ話を待ち受けた奴が妄想を膨らましただけ
0808名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 15:54:02.39ID:nKnQ869Z
何かもう
デカい(=調達数)事はいい事だ、しか言えなくなってるな。
ようやく機体自体の性能試験に入ってる未熟機でしかないのに
>T-7A
0810 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:14:33.68ID:mDNYj6Rm
日本の防衛政策が次世代戦闘機のパイロット養成に適した教育体系と訓練機材を選ぶ
アメリカ側にはT-7Aを不採用という意思がない
この状況で別の練習機を新たに開発するという選択が出ることはないという常識的な話でしかない
0811名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 16:32:36.12ID:nKnQ869Z
>>809
ヤバいよね、淫厨さん達
練習機はサプライチェーンとかでなく生産システム自体に
問題あるようだけど

NY株価600ドル超↓ 今年最大の下げ幅 資金繰り悪化見通しの航空機大手ボーイング売り注文膨らむ
TBS NEWS 5/24(金) 13:34配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/24d9c30ad3b7a57b657ec8b3c885792ef271e112

また棒NY株価600ドル超↓ 今年最大の下げ幅 資金繰り悪化見通しの航空機大手ボーイング売り注文膨らむ
TBS NEWS 5/24(金) 13:34配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/24d9c30ad3b7a57b657ec8b3c885792ef271e112

また棒淫具かよ!!具かよ!!
0812名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 16:45:07.36ID:nKnQ869Z
で一方の日本はと言うと…ボーイングからの仕事を欲しがってる!
とするT-7A厨の主張はウソ、ただの願望?

前スレより
 ↓
空自の次期戦闘機が英国、イタリアとの共同開発になったことから、
航空機産業界からは

「技術基盤の維持・強化のため練習機は純国産」
を期待する声があった。
0815名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 17:52:31.53ID:HRIEDsGJ
>>814

純国産をポイ捨てしてでも
高性能かつ同盟国とシェアできるF-35向けLIFT機が欲しいという、我が国の切迫した状況が読み取れますな
0817 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:05:32.17ID:mDNYj6Rm
事実上、次期戦闘機がGCAPの共通プラットフォームになるのが決定したからな
イタリアがFCAS(テンペスト)を見限り、国防相が日本の次期戦闘機開発への参加を打診した時点で、練習機開発はあまり意味がないものになった
無理に練習機開発なんかにリソース割くより、次期戦闘機関連の開発に力を入れる方が有効という判断になった
だから関連無人機の開発や搭載兵器の開発に本格的に力を入れるようになった
無人機は最低でも戦闘、探知、電子戦の3タイプは必用、搭載兵器はAAM-6(仮称)の開発が決定し、更に将来ASMなんかも検討してる模様

この状況で練習機開発に力を入れる必用は無いと判断するのは当たり前
工場生産品として生産参加は検討対象ではある
0818名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 18:08:34.04ID:nKnQ869Z
>>817
よしM-346を買おう?
アメリカ海軍へのレオナルド/テキストロンの
提案でも最初はイタリア次に米国生産で2026年以降の
需要満たします!て提案してるからそれに
相乗りすればいいや
0819名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 20:07:46.70ID:1wqPO6lI
X-2は2016年4月22日に初飛行して、2017年10月30日に最終飛行を行った。
2017年度内に報告書が作られて2018年3月に報告書を提出し
X-2チームは解散!するはずだったが
開示文書からすると、
2018年度(平成30年度) T-4後継機の基本設計
2019年度(令和元年度) T-4後継機の詳細設計
2020年度(令和2年度) T-4後継機の維持設計
2021年度(令和3年度) T-4後継機の維持設計
ということで、X-2チームは解散してなかったということだな。
0820名無し三等兵
垢版 |
2024/05/24(金) 21:24:51.68ID:swqkRSnk
防衛省と日本の防衛産業は、次期練習機は
純国産を求めていた事が報道で確定したな。

共同開発なら主導権取るのに固執していいわ。
首相と外務省が妨害したら、どんどん公表して
欲しい。
0821 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/25(土) 06:16:45.73ID:zvkaW0hG
>>719

それなら練習機開発の決定が防衛政策に記載され
事業計画が立てられ予算が付いてるはずなんだがな(笑)

お前の頭は提案や検討と事業の実行の区別をつける知能が無い(笑)
0822 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/25(土) 07:27:52.70ID:MV/J3vqA
色んな計画や提案が決定までにはされる
おそらく練習機に関しても色々と検討していたことは間違いないだろう
ただ、最終結論は防衛政策で決定される

2022年12月に制定された今防衛政策では今防衛政策期間中(2023〜2027年度)の間には練習機開発着手は決定されていない
今防衛政策期間中に開発がされてる前提のリーク情報はボツになった提案だということ
防衛政策で開発が決定されたないことが、既に開発がスタートしてるとかは有り得ないのだ
0823名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 08:01:46.39ID:vw+xAEQx
共同開発をする事に決めたんじゃないの?ソレを

違う?
0824 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:14:55.31ID:MV/J3vqA
検討作業部会を設置するだけだから、今政策期間中には開発着手はない
そもそも何をどう開発するか決まって無いのに開発だけが先に着手されるわけもなない

その共同開発とはT-7Aベースなのか? 新規開発なのか?
事業計画が決まってないのに予算が付いて開発がスタートするわけがない
0825名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 08:17:02.56ID:vw+xAEQx
>>824
あれ?ボーイングに来ると期待している
「共同開発」の件まで否定されたくないから
時期の誤魔化しをはじめました?わらい
0826 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/25(土) 09:16:07.16ID:MV/J3vqA
事業計画がないものを設計が進められてるわけないだろ?
全くの意味不明
0827名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 09:35:59.61ID:gqEH5SoX
>>823
共同開発はいろいろあるが、今回はGCAPに近いだろう。
GCAPは日本が進めてきたF-3計画に、実証機さえ飛行させてないイギリスとイタリアが乗ったもの。

練習機共同開発も、アメリカ空軍のATTに、日本で開発中のT-4後継機を採用するというもの。
2021年のATTのRFIの結果から、アメリカ国内にT-4後継に匹敵するようなプロジェクトは存在せず
アメリカの航空大手3社にATTで要求されるような戦闘機レベルの練習機を開発する意思も無いことから、
アメリカ空軍としては、日本のT-4後継の開発に参加して、アメリカ空軍の仕様要求も盛り込んだ
第5世代練習機にしたいということだろう。

アメリカ空軍の中等練習機更新計画はT-7Aのままだと思うが、
練習機として使用しているF-16DとF-15Dの後継がまだ決まってない
それらはどんどん退役するし、NGADまで時間が無いからな。
0829 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:54:14.89ID:zvkaW0hG
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0524b.html

防衛省の公式見解はT-4後継機は検討中だ
既に開発してるとの主張は嘘確定(最初からわかっていたけど)

日米作業部会は正確には共同開発・生産の機会追求であり、新開発ありきではない
しかも、アメリカがT-7Aを不採用にしない限りは、練習機を新たに開発するとかは考えにくい
アメリカが採用しない機体は共同生産にはならない
日米共に新たな機体構想もなく、日米装備統一、更に共同生産できるとなるとT-7Aくらいしか該当がない
0830 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:04:25.45ID:zvkaW0hG
もう日米協議不調に終わらない限りはM-346の可能性は無くなった
アメリカ国防省が練習機開発に開発費を出す可能性は非常に低い
なにせT-7Aはボーイングの自社製作試作機
アメリカ国防省が開発費を出すつもりなら、もっと早く練習機くらい開発している
日本だって練習機開発するなら最初から開発を決定するだけ
わざわざアメリカと協議するのは、練習機開発を新規でやるつもりはない
0831名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 13:16:05.24ID:1dr/MZLA
>>827
Attに乗るとして多分乗るのは、実機採用過程だけじゃあないかって言う気はしている
0832名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 14:46:09.54ID:gqEH5SoX
>>831
アメリカで生産しろぐらいは言ってくると思う
0833名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 15:05:57.28ID:1dr/MZLA
それ共同開発のメリット無いですよね?
0834名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 16:34:17.55ID:paYUl21p
防衛省は新規開発予算出す気満々。
日本の防衛産業は、次期練習機の新規開発の
仕事のやる気満々。
アメリカ政府が予算けちりたいなら、
日本主導の共同開発も有り得るかも。
日本側が多額の開発予算を出すなら。
日本国内での生産量では妥協していいわ、
開発主導権取れるなら。

練習機の将来の改修を考えたら、ライセンス生産は論外だわ。
0835名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 16:37:32.11ID:paYUl21p
F-35と差が無い価格で、ミサイル搭載数が
圧倒的に多いステルス戦闘機が不可欠だわ。
0836名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 16:46:41.72ID:AX61nC7h
ウェポンベイを大型化するか、シールド化されたパイロンか
0838名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:12.43ID:3EP7VRXY
日本主導開発ならステルス練習機だから、
派生型の中型低価格ステルス戦闘機とセットだからな。
F-35はミサイル搭載数少なすぎ。
自由に日本側は改修できないし。現状体制の延長では
将来の中国軍に対応困難。
日本の戦闘機作戦機数確実に増えるわ。
0840名無し三等兵
垢版 |
2024/05/25(土) 23:00:44.51ID:gqEH5SoX
練習機を戦闘機に流用するのはT-2以来だが
完成した場合、F-35より要撃機としての性能は上になるだろう。
まあ原型機の初飛行に15年の違いがあるわけだし
F-35は三軍共有機として妥協に妥協を重ねている
F135エンジンだってカタログではA/B 19トンだが
オーバーヒートや振動の問題で実際はそんなに出せない。

F-3はF-2の後継ではあるが、対艦攻撃やCAS任務はT-4後継が担うことになるだろう
F-35ではASM3とか将来の国産スタンドオフミサイルを運用できないしな
0841 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:32:07.35ID:GhKMkryp
https://togetter.com/li/2336989

このリーク資料はボツ案なのは確定だね
流石に令和9年度から試験開始の話が2024年度でも事業計画すら無いのはあり得ない
0842 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:55:25.18ID:GhKMkryp
試験スケジュール見ると、ボツになった理由は明白
令和14年度(2032年年度)試験終了だと、ほぼ次期戦闘機の開発と平行となる
確実に次期戦闘機の開発リソースを割くから、次期戦闘機関連開発推進派には支持されない

それとT-4の残り寿命を考えると受け入れ難い
試験終了即運用開始ができるわけではない
仮にノートラブルで開発・試験が推移したしても、T-4から後継機にバトンタッチが開始するのは30年代中頃
T-4が本格的運用開始から45年以上経過しないと機能しない
如何にトラブルで遅延してるとはいえ、T-7Aの方が実用化が早いのは明白
T-38の残り寿命を考えるとT-7Aをキャンセルできないのと同じで、日本もT-4の残り寿命を考えると新規開発案は選べない
リーク資料通りのスケジュールなら、新教育体系が機能しだすのは2040年近くなる

おそらく、国内メーカーは採用されないことを承知で出した提案
0843 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:15:38.23ID:GhKMkryp
リーク資料は、おそらく設計開始は2025年度くらいからの想定
2024年度でも事業計画すら存在してない検討中となると、更にスケジュールは後ズレする
T-4の寿命延長とセットでないと採用するのが難しい
それだとT-4老朽化リスクを取った上で、「新練習機開発費+T-4改修費用」が必要になる
それだけのリスクとコストをかけて練習機開発が必要という説得力が無い
アメリカもT-7Aをキャンセルして、T-38のさらなる成長使用費用と開発費をかけてまで新練習機開発をする意味がない
日米の現実的な方策は、T-7Aの日本向け改修と教育システムの共同開発という話に落ち着く
0844名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 10:41:23.25ID:HNz9kF6X
F-3はもうすぐ試作機製造開始だからな。
日本人設計技術者は余ってるだろう、残りは
イギリスとイタリアの技術者にやらせないと
国際問題になっちゃう。
T-7Aなら日本人技術者の仕事無くなるわ。
旅客機の開発は2035年以降だし。
X-2の拡大改修みたいなもんだから、完全新規開発でも無い。
将来性ゼロ、日本企業の利益ゼロのライセンス生産なんてやる価値無いわ。
0845名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 10:47:07.19ID:HNz9kF6X
純国産の予定が日米共同開発の方向性に
なって新規開発開始、後ずれだろう。
アメリカの技術者利用可能なら、人材も
期間もほぼ予定通りになる。
調整がうまく行った場合だが。
面倒くさいだろうが。
0846名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:22.09ID:TU97lTAt
>>841
令和9年度から始まるのは静強度試験機で中身の無い外側だけの機体。
試験装置はX-2のが流用できるし流用できなくても同じものを作ればいいだけ
試験機も長さが多少変わるだけでX-2と製造の手間は変わらない。
つまり1年もあれば試験機と試験装置を用意できる。

令和9年度から試験するのであれば令和8年度に予算化すればいい。
令和7年度に予算化して1年で完成した場合、その試験機と試験装置を1年間あそばせる事になる。
それは後で報告書書くときに「この1年間何をやっていたんだ?」という事になるので、
完成したらすぐ試験するような調達スケジュールにしなければならない。

つまり令和9年度から静強度試験をするのであれば、令和8年度予算に盛り込むしかない。
0847名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 12:55:24.51ID:R+iP1AIZ
関係ないX-2の話してるやつは何なんだ
0848 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:34.38ID:lVbJ0s8Q
そもそもリーク資料にX-2の機体を利用するなんて書かれてない
どこに書いてあるのかな?
0849名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:54.41ID:TU97lTAt
事情を知らん人がいるかもしれないので一応説明するが
ps://www.youtube.com/watch?v=zxaB_hvuNvA
防衛装備庁が1か月まえに出したこの動画の冒頭にX-2みたいな機体が出てくるところから
これは何だ?という事になり、大火力により開示された文書と合わせて
これは開発中のT-4後継ではないかという事になった

・この動画に出てくるものは全部研究開発中のもの
・X-2に見える機体はX-2と以下の点に違いがある
 1 全長が3m長く約17mもある
 2 垂直尾翼の後縁が端に行くほど後方になっている(X-2は前方になっていた)
 3 機首部分が長くなっている
 4 後部座席がある(X-2の同じ位置には座席が無い)

そもそも、X-2は飛行試験が終了して7年も経っている過去の機体で
進行中のプロジェクトを紹介する動画に出てくるのはおかしい。
全長が長くなったのはAAM4やAMRAAMを積めるウェポンベイを作るためと
航続距離を実用的にするための燃料タンクを作るためだと考えられている。
機首が長くなったのは実用的なレーダーを搭載するため、
複座型になったのは練習機として使うためだと推定されている。
0850 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:16:14.31ID:GhKMkryp
事業計画が無ければ予算が付かない
予算が付かなければ開発はできない
X-2がどうとか以前の話
0851 ころころ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:15:31.90ID:lVbJ0s8Q
>>841

これは今防衛政策初年度からの設計開始想定かな?
しかし、現防衛政策では最短で次期防衛政策期間の初年度の2028年度じゃないと開発スタートできない
もう提案されたスケジュールの5年遅れが決まっている
2032年試験終了の予定が2037年頃試験終了で、更に練習機として運用ができるようになるには数年はかかる
その頃にはT-4自体が使用年数が50年近くに達する機体が出てきてしまう
リーク資料実行するには遅くとも2023年度には事業スタートしてないと予定通りの開発にはならない
トラブルで遅れているとか批判しても、T-7Aは2028年にはIOCを獲得予定だ
防衛省が練習機開発を本気でやるつもりなら5年先送りは有り得ない
T-4の老朽化の具合は国内メーカーも把握してるはずで、2023年度開発スタートできるように根回しをしたはず
どうみても国内メーカーはやる気がなかったとしか言いようがない
0852名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:02.38ID:TU97lTAt
>>851
開示文書を読んでないんですか?

89ページに

【参考】現有T-4の活用可能性について
T-4の減勢開始時期は、令和■■年度以降であることを受け、■■■■■■■■■までの間、
現有T-4を改修して活用する可能性について、次のとおり検討。

90ページではその項目として

失速速度(着陸時進入速度)、巡航速度、上昇速度、制限速度、計器、航法装置、操縦系統、その他

とあります。
つまりスケジュールが遅れることが見込まれる場合は中等練習についてはT-4を改修して使う計画です。
0853 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:14:26.70ID:GhKMkryp
T-4改修事業も存在しない現実(笑)
0854 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:20:14.94ID:lVbJ0s8Q
T-4は量産初号機が登場したのは1988年
後数年で量産初号機が登場して40年経過する老齢機です
練習機開発の為に老朽機を改修するというのは不経済という判断
T-38も限界を超えて使ったはよいけど、故障頻発で訓練効率が悪化してます
事故のリスクも高まるのでT-4改修の事業計画も予算も存在しない
0855名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 19:21:58.18ID:xrngvPH8
T-7Aラ国事業も存在しない現実(笑)
0856名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:35.97ID:xrngvPH8
T-50:初飛行2002年8月20日
M-346:初飛行2004年7月15日
T-7:初飛行2016年12月20日

T-7も初飛行から7年以上経過
20年前に初飛行の他と比べて技術的に大したアドバンテージも見当たらない

ttps://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/000566.html
・・・最先端技術の共同開発・生産の機会を追求する・・・

最先端技術に値しない機種のラ国計画も予算も存在しない
0857 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:38:47.75ID:lVbJ0s8Q
T-7Aのライセンス生産なんて2027年末決定で十分間に合う
0858名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 21:25:20.07ID:chxMNF5B
最先端技術で共同開発だから、新規開発だろう。
0860名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:06.79ID:d0h24Q/g
丸ごと導入で、良くて無線機とか変えるだけじゃね
ナニ練習機なんて安全に飛べれば良いんだよ、ステルスもミサイル弾庫も要らねーよ、素直な操縦性一択よ
0861名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 23:09:36.46ID:TU97lTAt
T-7Aならボーイングがどや顔で発表していただろう
0862名無し三等兵
垢版 |
2024/05/26(日) 23:12:43.70ID:N1M+8UTX
2035年の最前線では非ステルス機はゴミ
戦闘訓練に参加する場合は高いステルス性が必須になる

低コストで高いステルス性を維持するための最先端技術が必要
高いステルス性は後付け不可能、最初から設計に入れる必要がある
0863名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 00:05:36.71ID:bUoY4iJ1
その戦闘訓練をステルス機で行うので、練習機にステルス性は要らないという事になる

何度ループしてんだ
練習機は戦闘機操縦課程
戦技研究や部隊での練度向上戦闘訓練は別
0864名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 00:43:15.11ID:OJo1mZnw
防衛装備庁は2021年に「T-4後継機調達を検討するため情報提供に応じる企業を募集する」
というRFIを出していたが

開示文書の74ページの
「見積量産単価・初度費(2/2)」に
(3)初度費(百万円)
 (黒塗りの、直接材料費などの見積額の表)
(4)その他
 金額は、情報提供者(RFI)の回答による

とあり、2021年の上記RFIは、令和3年度末の報告書(開示文書)に記載する
見積り額を算定するための、製造請負業者への情報提供要請である事が判明している。
0865名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 02:05:51.57ID:yxmPJX6B
T-4後継とF-15DJとF-2Bの後継はきりはなさんとね。
0866 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:08:22.83ID:63Dv1nJr
2021年7月にT-4&T-7後継機の取得方法に関する情報提供要請が出されている
それらを踏まえて2022年12月に現防衛制作が制定されている

その結果としてリーク資料のようなスケジュールの練習機開発は決定されてない
現防衛政策期間に開発スタートなら、練習機開発に関して記載があるはず
ただ教育体系と訓練記事について政策期間末までに決めるという記載があっただけ
つまり、今政策期間中に開発スタート前提のリーク情報の案はボツになったという意味になる

それでアメリカとの共同開発話が出たが、日米双方に新規開発構想もなけれ、、T-7Aが不採用なんて話もない
どうみてもT-7Aを日本向け改修と教育システムの共同開発を目指してるのは明らか
0867名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 05:35:13.85ID:5Ult/I2C
>>830
駄目じゃない?
米空軍のT-7A。
システムとしての機体の検証はこれからだろ>>828
0868 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:00:02.42ID:pSMUlEhm
だから共同開発なんだろ(笑)

日米首脳会談でも出た話しだから、事務方同士の話はガチ決まり
後は規定路線のようにT-7Aを中心とした教育システムを日米で使う話が出てくるだけ
0869名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 06:04:23.39ID:5Ult/I2C
自衛隊側が反発してる、て話が出てたよな?
首相主導案件に
0870 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:06:23.54ID:pSMUlEhm
防衛装備庁が将来練習機と教育体系のことすら研究してないのに
何を言ってるのやら(笑)
0871名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 06:11:03.16ID:5Ult/I2C
>>870
T-7A関連の事もその教育体系とやらに当てはまるよな?w

初等練習機にはPC-7MKX を当てる話が出てる辺り、かなり
後課程まで使える機体が来るのは確定の様だが
※T-7Aの~T-6A程度の初等持ってるならある~利点が台無し
0872 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:22:37.04ID:pSMUlEhm
PC-7MKXは提案されただけで採用されたとはなっていない
提案したら即採用認定とかアホ
0873名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 06:27:17.79ID:5Ult/I2C
>>872
自衛隊の初等練習機の要求を見ても合致してたけど

そしてそんなレベルの初等を持ってない米空軍なる組織
0874名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 08:07:43.86ID:gCpo8Tq8
訓練に実機使うとコスパが悪い

最前線ではステルス機が当たり前の時代(2035年想定)のコスパ
多目的に使えるステルス練習機>>>飛行訓練限定の非ステルス練習機

日米共同開発は悪い話ではない
ステルス練習機のニーズは高くなり量産効果が見込める
0875名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 08:34:08.05ID:gCpo8Tq8
GCAPやNGAD向けのLIFT機にはステルス性だけでなく推力偏向エンジンも考慮に入れたい
推力偏向エンジンは後付け可能だがステルス性は後付け不可能
0876名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:22.59ID:OJo1mZnw
結局のところT-7Aなら完成している機体だし、共同開発する意味が無い上に
日米両政府や、ボーイングやサーブがT-7Aだと公表しない理由が無い
0878 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:44:15.31ID:pSMUlEhm
現時点で検討中なのに発表するわけないだろ(笑)
0879名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:23.58ID:t5wIhj16
KF.-21のメリット
・外側はステルス
・米国製エンジン
・双発だから一発停止時も安心
・タービン多発の事業用免許にも対応
・自国向けを差し置いて米国に納入可能
・世界が羨む韓国製品
・米国の最新技術も挿入可能
0880名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 10:04:14.03ID:OJo1mZnw
米空軍のATTのRFI
www.janes.com/defence-news/news-detail/usaf-seeks-new-advanced-tactical-trainer-aircraft

機械翻訳
米国政府調達ウェブサイト sam.gov に掲載された高度戦術訓練機 (ATT) の RFI では、
初期戦術訓練の提供、敵の「レッド エア」空対空および空対地訓練の提供、
および USAF の既存および将来の戦術戦闘機の代替として機能するという
3 つの主な機能を実行できる航空機を求めています。
RFI によると、USAF は少なくとも 100 機の航空機を購入し、その後 50 機ずつ購入する予定です。

USAF が発行した必須仕様では、提案されている ATT 航空機は
タンデム ツインシート設計で、
後部座席の不特定の代替用途を可能にするシングルシート バリアントのオプション、
最前線の航空機のディスプレイとシステムを再現できる
大面積コックピット ディスプレイを備えたオープン アーキテクチャの航空電子機器スイート、
ヘルメットに取り付けられたディスプレイ システム、
ハンズオン スロットルおよびスティック パイロット コントロール、
武器、燃料タンク、および/または電子戦/攻撃ポッドを搭載できる
各翼の下の単一のパイロンを備える必要があるとされています。
パフォーマンス属性には、10,000 フィートでの高亜音速 (マッハ 0.9) の最高速度、
45,000 フィートの実用上昇限度、+7.5 g (持続 6 g) の構造制限、
および 90 分間の耐久性 (30 分間の戦術的操縦を含む) が含まれます。

-----------
つまりF-16D等で行っている戦闘機操縦訓練機、現在F-15やF-16等で提供しているアグレッサー
さらにfuture tactical fighter aircraftとして導入したいわけだ。
tactical fighterには米空軍の定義によれば
「戦術戦闘機は、軍事作戦において、制空権を確保し、地上部隊を支援する戦闘機」
でF-16, F-15, F-22, NGADが含まれる。F-35は打撃戦闘機。
0881名無し三等兵
垢版 |
2024/05/27(月) 10:17:44.25ID:OJo1mZnw
ちなみに打撃戦闘機は他にF-15EとF/A-18がある。
0883 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/28(火) 03:28:50.47ID:S3RnoVja
次期戦闘機関連はもとより、電子作戦機も品目にある
2022年12月時点で練習機開発を決定しておけば、とっくに練習機開発はスタートできていた
おそらく、リーク情報も令和6年度くらいから設計開始、3年後位から試作機製作と各種試験開始を想定してた模様
現時点で練習機開発事業が存在してない時点で、リーク情報はボツ案だったなのは確定
0884名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 08:29:59.34ID:TOkDEgy3
リークじゃなくて公式の開示文書
T-4後継は公式の開示文書に設計段階だと記載があるし、装備庁のPVにも出てるし
同じタイミングで日米首脳同士で共同開発と決定した。

設計と言っても原型機はあるわけだから、その改良だけだし
空力設計、機体強度設計、RCS設計はシミュレーションを流用すればいいし
サイズの変更などで飛行特性が変わる分は飛行制御プログラム(OFP)で吸収すればいい。
多額の予算は必要無く、量産前提の3種類の試験機作って試験するだけ。
0885名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 13:07:38.84ID:aZxUptA6
公式の開示文書がT-7Aまんまのシルエットなのと、装備庁のPVは2007年の概念実証モデルだと判明してる

おまけに日米首脳会談で米軍との高い共通性という条件までついてしまったので、T-7A(の派生機)という線で120%本決まりではないかと >>884
0886名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 14:27:17.23ID:TOkDEgy3
>>885
あのシルエットはT-7Aと全く違う
T-7Aは水平尾翼の後縁が先端に行くほど後方になっている
シルエットは逆に前方になっており全然違う。

T-7Aなら日本国内で基本設計、詳細設計と段階踏む理由も無いし
T-7Aをベースに国内開発しているのなら、米国財布及びボーイング社だと
技術開示の契約も必要だ。
そもそもT-7Aなら共同開発なんかする必要ない
0887名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 14:32:12.71ID:7pmtVVes
>>886
水平尾翼の後端なんてパースの付け方次第でどうとでもなるから些末な誤差かと

逆に言うと、水平尾翼の端っこ以外はT-7Aに瓜二つという証左でもある
0888 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 14:32:49.15ID:dzwr3kbs
メインは機体の共同開発ではなく教育システムの共同開発
0889名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 14:35:48.05ID:6LflJ1mS
そら飛行機なんやから空力追求していけば似てないところ以外は瓜二つになるやろ
0890 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 15:04:47.42ID:dzwr3kbs
現実問題として令和9年度から試験を開始する練習機開発事業なんて存在しない
事業が存在しない以上は、提案してものの却下された案だということにしかならない
次期戦闘機関連や電子作戦機等の開発は調達予定品目に記載がある
練習機だけ別名目で開発なんてしたら、それは予算の流用という重大な不正行為なので有り得ない
0891 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 15:37:51.69ID:dzwr3kbs
リーク資料にある国内メーカーが提出したと思われる資料だと試験終了が令和14年度(2032
年度)
それから教育システムが機能しだすのは2030年だ半ば以降となるのは確実
T-4の初飛行から50年を経過した状態になる
ほとんどのT-4も使用年数が40年を超える機体が増加し、設計上の耐用時間である飛行時間8500時間を超えている機体が増える
T-4も老朽化で故障が増えてきているので、こんな時間がかかる提案は受け入れられない
かりにT-4に何らかの補強と改修を加えたら、それだけ経費がかかってしまう
そこまでして練習機開発を強行する動機は防衛省には無かったということ
0894 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 19:13:55.81ID:dzwr3kbs
国内メーカーだって素人じゃないのだから、T-4後継機がいつ頃必要かは把握してたはず
本気で練習機開発するつもりなら、もっと根回しを事前に防衛装備庁等にする
リーク資料のような、如何にも実用化がずっと後になりますよ的な提案をしなかったはず
あれはどう見ても最初から採用されるわけがないと思って提出している
アメリカ国防省やボーイングとは内々でT-7A日本仕様への改修と共同生産、教育システムの共同構築で話を進めていたのだろう
でなければ、突然に日米首脳会談で話しが出てくるわけがない
0895名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 19:31:42.25ID:S43WvTyA
>>894
何で国産で開発しないんだ!
て国内メーカーが憤慨してるきじが出てたけどなー

実際に米空軍やGAOはボーイングの練習機生産に懸念を持ってる様だが(実は高いだの
生産基準を満たしてないんじゃないかだの)、そんな未だまだ未熟なボーイングの練習機に
ついて日本の国内メーカーは一体何を把握してるんだい?
0896名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 19:34:14.03ID:bfcn442D
信頼と実績のT-4
これで決まりだね
0897名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 20:10:13.15ID:S43WvTyA
ウィリアムズのFJ44辺り載せられないのかね。
まぁエンジンこそ国産して欲しい自分としては
理想から後退気味だけど
0898名無し三等兵
垢版 |
2024/05/28(火) 22:06:33.25ID:HZFgt3rS
報道官の記者会見
令和6年5月24日(金)

T-4後継機につきましては、その取得の在り方を含めまして現在検討中という状況でございますので、現時点で何ら結論を予断するものではまずない、ということでございますが、その上で4月の日米首脳会談におきましては、いわゆる日米共通のジェット練習機といった最先端技術の共同開発・生産の機会を追求するというふうにされたところでございますので、これを受けまして、日米の作業部会を設置するというふうにされているわけでございます。今後この内容につきまして、日米間で議論してまいりたい、このように考えておるところでございます。


ボーイングの練習機の最先端技術て何?
普通に読めば、新規開発だろう。
ボーイングの練習機のF-2レベルの大幅設計変更なら少しはある得るが、それでは日本側に利益無しだぞ。
0899 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/29(水) 04:05:08.32ID:yHOTAx81
まだ機体ドンガラの話としか解釈できないのかよ
0900 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/29(水) 04:19:57.06ID:yHOTAx81
次期戦闘機開発も、正確には戦闘航空システムの開発であり
有人戦闘機だけでなく関連無人機や搭載兵器、支援機材といった戦闘航空システム全体をさす
練習機開発も同じで、T-7後継機やT-4後継機は教育システムの一部でしかない
シミュレーターや教育ノウハウや訓練内容といったものを全て含めた教育システム全体の開発になる
練習機の機体だけ開発して使わせる時代は終わった
0902名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 05:19:05.43ID:7AAuK7Hx
また同じ長文連呼してる、飽きてるんだけど
そのシステムの全体像がわからんのに何か言っても無駄だし、お前もう少し落ち着いて黙って待てよ
別に否定派じゃないけど
0903 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/29(水) 05:27:07.74ID:qfdZJgGo
反論できなくなって遠吠え(笑)
0904名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 05:27:46.24ID:7AAuK7Hx
別に否定派じゃないけど、論とかじゃなくて同じ文章の繰り返しに飽きてる
0905 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/29(水) 05:30:03.02ID:qfdZJgGo
妄想ステルス練習機と既に練習機開発が始まってると嘘を書き続ける奴にも言ってやれ(笑)
0906名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 05:54:09.10ID:7AAuK7Hx
言ってやるからおとなしくしてな
大抵俺がそう書く前に、いつもの長文書かれるからタイミング
0907 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/29(水) 06:00:56.22ID:yHOTAx81
戦闘機(F−35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T−7)・中等練習機(T−4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

これが日本の防衛政策に記載された記述
0908 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/29(水) 08:42:53.82ID:qfdZJgGo
練習機の最先端の技術とは、機体やエンジンの話ではなく
シミュレーターとか擬似的な環境で訓練できる機能という意味だろ?

T-7AやM-346といった高等練習機が売りにしてるのもそこ
0909名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 10:58:13.78ID:l8djT19I
T-7A(当時はBT-X)の初飛行が2016年。米空軍がT-7Aをコンペで採択したのが2018年9月末。
空自の開示文書で試作の第1段階の基本設計が平成30年度、2018年。
あのシルエットがT-7Aだとすれば、装備庁は2018年にT-7Aのアメリカ空軍から設計図を入手して、
独自の設計に入ったことになる。
令和6年4月に首脳で合意してからならわかるが、
2018年の段階のT-7AはT-Xコンペを勝つためだけの試作品である。
その設計図を入手して独自の練習機の設計すると主張するのは無理筋だろう。
0910 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/29(水) 11:19:02.95ID:qfdZJgGo
https://www.boeing.com/defense/t-7a#training

https://aircraft.leonardo.com/en/products/m-346

練習機に関する最新技術とは、機体やエンジンの技術より
シミュレーターなど合わせた訓練環境の提供
ボーイングやレオナルドもそこら辺を売りにしている
デジタル設計技術は最新でも、機体そのものは枯れた技術で構成されてるのがT-7A

現行F-35に対応するには問題ないが、次期戦闘機/GCAPやNGADのパイロット養成は
日米共に手探りだから協力しましょうという話が日米共同宣言の主旨
0911 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/29(水) 11:33:59.57ID:qfdZJgGo
事実上、レオナルドM-346が落選したのは
飛行性能はそれほど問題視はされてない
現行F-35への対応でも問題はない

問題は今後の話
レオナルドだけでF-35の発展型や次世代戦闘機に適した訓練環境を提供できるのかという天
レオナルドには技術力があっても、国防当局が全面的バックアップしないと知見を反映できない 
欧州のグダグダ協議は話が纏まるのがいつになるかもわからない

その点はアメリカ空軍がバックにいるT-7Aの方が有利と判断された
F-35以降の戦闘機を最も運用するのもアメリカ空軍
共に最適な教育システムを模索するにはアメリカと組んだ方がよいという判断

これが完成形という結論が無い以上は、無難な選択をするのは仕方がない
練習機も機体だけ開発しても意味がなくなった理由は上記の通り
0913 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:15:29.41ID:qfdZJgGo
日米で交渉決裂でもしないとM-346はないだろ
0914名無し三等兵 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:33:49.34ID:ALVoYaPZ
交渉決裂ってそんな御大層な話か?

作業部会を設ける所まではコミットする、
と程度の話なのに
0915 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:36:33.81ID:qfdZJgGo
日米首脳会談で発表された話しが
軽い話認定(笑)?
0916名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 18:39:17.56ID:ALVoYaPZ
>>915
軽い話だよ。

そこで、部会設置までしか書いてなかったら。
それ、裏返せばその後の事にはcommitしない
と言ってるんだよ?
→〔契約上の〕義務、誓約
0917 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:43:42.45ID:qfdZJgGo
日米首脳会談で発表したこと
軽い話認定するのは知能の問題
0918名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 18:46:24.17ID:ALVoYaPZ
>>917
しっかりと部会限定が入ってる件

日米首脳が練習機に関する
コミットメント(義務)を限定して
それ以上の事を決めてない事を
明示してる訳だ がわからないか。

働いてる?
0919 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:50:43.77ID:qfdZJgGo
そんな程度なら日米首脳会談では発表しない(笑)
日米同盟が強固さをアピールする為に発表された

典型的な単語だけ切り出して背景を見ないバカ解釈
0920名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 18:50:45.15ID:ALVoYaPZ
日米練習機の先行きどうするかは
部会次第で日米首脳が関知する事ではない

これが作業部会設置、のコミット、の意味
0921名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 18:53:06.23ID:ALVoYaPZ
>>919
部会設置はまぁ何か練習機デモ動いてる
てアピールだよ

全体での合意に少し厚みを付ける為の小細工だよ。
実際に、訓練の話まで出てるトマホーク導入話と違い、
何も進んでないよね
0923名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 18:54:48.04ID:ALVoYaPZ
>>922
おまけの話

強化策は多岐にわたってるよね?
まぁその編認識出来ないトンネル・ビジョンを
発症してるのか知れんけど
0924 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:56:50.93ID:qfdZJgGo
わざわざ練習機について言及してるだろ
お前の勝手解釈なんて意味がない(笑)
0925 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/29(水) 19:00:49.69ID:qfdZJgGo
次期戦闘機スレでもいたけどさ、GIGO条約批准の国会審議で
我が国主導と防衛大臣が答弁してるのに意味が無いと勝手に決めつけるバカがいる
条約批准の審議で虚偽の答弁してるとか言い出すバカいた

日米首脳会談で発表されてる内容がそんなに軽いなら
日米首脳会談の共同発表なんて全て軽い話しになる(笑)
0926名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 20:48:58.18ID:2pPzXBRJ
日米共同開発としてプライムはどこになるんだろう?
日本側は三菱orカワサキ?
X-2ベースなら三菱か?
アメリカ側はノースロップ辺りかね
BAEやレオナルドもアメリカ法人あるから
この辺りも首突っ込んで来るか?
0927名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 21:27:28.58ID:epmvmJqU
>>926
共同開発もライセンス生産も無いよ、T7Aを米国から買って来るだけになる
多分だが日本の目論見はT-4の再生産じゃ無いかな、機体やエンジンだけならT-4でも十分なスペックがある
あとは新機種への適応だが、開発中のF-3はF35とは全く違う世代な様で、むしろF35はF15に近い機体だろ、米国の新型も同じでしかも正体は全く判らん
無人機を引き連れた戦闘機の戦法って想像出来んだろ、ましてや訓練方法とか、それこそシュミレーターの仕事じゃないかな
となれば練習機の仕事は空を飛ぶ事、高機動に慣らす事じゃ無いかな、、ギミックを更新したT-4で十分
0928名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 21:37:24.69ID:GSuIU2Lx
AI及び先進的なシミュレーターを含む将来の戦闘機パイロットの教育

及び即応性、そして即応態勢の整った次世代戦闘機の航空防衛力を維持するための日米共通のジェット練習機といった最先端技術の共同開発・生産の機会を追求する作業部会を設置


共同声明
どういう意味?
0929名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 22:19:52.70ID:l8djT19I
>>928
原文

We also commit to establishing a working group to explore opportunities
for
future fighter pilot training and readiness,
including AI and advanced simulators, and codevelopment and coproduction of
cutting-edge technologies such as common jet trainers to
maintain combat-ready
next-generation fighter airpower.
0930名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 23:02:15.28ID:rypGkPX6
10年後のアグレッサーはステルス機じゃないと満足に役割が果たせなくなる。
なぜならその頃にはPLAAFの最前線主力機がすべてステルス機になるから。
あらゆる訓練を想定すると安いステルス練習機が必要になる。
0931名無し三等兵
垢版 |
2024/05/29(水) 23:32:44.25ID:QotnG6SR
あらゆる訓練なんぞ想定しない
何でも出来て安いなんて事があったらもう戦闘機自体をそれで更新した方が早い
0932名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 00:35:04.14ID:uiLKKkTO
教育部隊の戦闘機操縦課程と、部隊での練成と、戦技研究のは全部違うって
何度言っても理解せんよな

何回ここは繰り返しをしてるんだ
0933名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 02:38:29.23ID:7tfhoITD
ソレより>>930に「ステルスとは何か」な知見が無いのが面白いわw
0935 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/30(木) 06:49:34.52ID:hw+YAg/u
日本のT-Xは教育部隊での訓練機材の選定だからな
情報提供要請のT-7&T-4後継機の取得方法で情報提供要請している
戦闘機部隊での日々の訓練を行う機体やアグレッサー機の選定ではない
日米首脳会談の声明に出た対象はT-7&T-4後継機に関する話なのは確実
提案がわかっている機体はT-7A、M-346、PC-7MKXなどで戦闘機部隊やアグレッサー機ではない
0936 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/30(木) 07:49:19.09ID:hw+YAg/u
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

この文面からも、戦闘機部隊の訓練機やアグレッサー機の選定ではないのは確実
何故、日本の次期練習機の話で、延々とアグレッサー機や戦闘機部隊の訓練機の話をするのだろうか?
0937名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 08:14:11.67ID:GjlCLsBr
将来の米空軍、空自の装備

         米空軍     空自

初等練習機  T-6     T-7後継
中等練習機  T-7A    T-4後継
高等練習機  T-4後継  T-4後継
アグレッサー T-4後継  T-4後継
戦術戦闘機  T-4l後継  T-4後継
打撃戦闘機  F-35     F-35
第6世代機   NGAD    GCAP

T-4後継が意外に重要
NGADがこけて米空軍もGCAPになる可能性すらある
0938名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 09:00:21.91ID:GjlCLsBr
>>935
T-4後継のRFIは量産機を製造した場合の見積額だと判明している
0939名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 09:53:15.02ID:40Jw2wEf
>>935
なおT-7Aをスクランブルに使おうって言うバカは存在する。
0940名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 10:03:02.46ID:bXZYgQfx
>>939
戦闘機型のT-7A派生機を米本土の防空に使おうっていう動きは本当にあるんで、追随するのは仕方がない
0941名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 10:17:11.14ID:LOEUcOEv
>>939
国によってはありかもね。
領空の狭い、スホーイもツポレフもやってこない大陸国とか。
0942名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 10:37:41.89ID:GjlCLsBr
アメリカ軍にF-35とNGAD以外の将来戦闘機計画が無かったわけではなく
2020年にアメリカ空軍のローバー次官補が
「Digital Century Series」というプログラムを発表した。
これは8年間隔で新型戦闘機を開発し、16年で退役させることで
米空軍の戦闘機に新技術を採用し続け、中国に対して優位に経つ計画。
たぶんそれがこけた。
それで出てきたのがATTだ。
高等練習機と、F-16とF-15を代替する戦術戦闘機を作るという計画だ。
しかし米航空製造会社が提出したのはT-7AとT-50だった。
0943 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/30(木) 10:56:56.71ID:hw+YAg/u
開発費も出さないで試作機作れなんて無茶な要求
そりゃあT-7かT-50しか出ないのは当然
せめてコンセプト実証機開発費くらい出さないと
練習機を多少手直した機体くらいしか出てこない
国防省が開発費を負担しない限りはATTなんて何十年待っても出てきやしない
0944名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 10:57:04.13ID:uiLKKkTO
どちらも実質F-16のF404版だったわけだ
0945 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/30(木) 11:03:37.00ID:hw+YAg/u
昔、エンジンをJ79にグレードダウンしたF-16/J79というのがあったな
結局は試作機だけで終わった

今にして思うと、F-20をアッサリとボツにしたのは悔やまれる
F-20なら、改良・改修でグリペン程度の性能は維持できただろう
練習機としては戦闘機としての装備を外せばT-50やT-7A程度の機体にはなった
0946名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 11:25:49.38ID:GjlCLsBr
アメリカ空軍の将来航空機開発計画
//en.wikipedia.org/wiki/List_of_future_military_aircraft_of_the_United_States

Boeing T-7 Red Hawk   Trainer   Air Force   To enter service around 2028.[1]
Northrop Grumman B-21 Raider   Stealth Strategic bomber   To enter service in 2025.[2]
Next Generation Air Dominance   Air superiority fighter   To enter service around 2030.[7]
KC-Z Next Generation Air-Refueling System   Tanker/Transport   To enter service around 2040[9]
Boeing E-7 Wedgetail   Airborne early warning and control   To enter service around 2027.[4]
Survivable Airborne Operations Center   Airborne command post   To enter service around 2032.[8]
Boeing VC-25B   Presidential Transport   To enter service between 2027-2028[5]

開発済のと、大統領関係を除けば、NGAD、警戒管制機、給油機しかない。
デジタルセンチュリー計画は、開発人材を育てる意味もあったと思うが
F-15, 16, 18が退役したらF-35だけで、NGADこけたら詰むのでは
0948 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:26:22.57ID:hw+YAg/u
日本は中露南北朝鮮という4大トンデモ国家と隣接してる
スイスあたりを基準に考えてはいけない
0949名無し三等兵
垢版 |
2024/05/30(木) 14:33:58.75ID:LOEUcOEv
>>947
足が短い、ミサイル載らない、レーダー使えないでおしまい。

車輪がついていれば大八車も10トントラックも同じと言うに等しい暴論だな。
0950 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:33:40.75ID:hw+YAg/u
https://www.ihi.co.jp/all_news/2024/aeroengine_space_defense/1200835_13682.html

IHIがF135用エンジンの部品をP&Wに納入だって
XF9-1プロトタイプエンジンを成功させ、次期戦闘機用エンジンも開発中
F404のような旧式エンジンならブラックボックスすらないかもな
T-7A程度の機体やエンジンなら日本に対してはブラックボックスはほとんど無さそう
0952 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 04:56:40.59ID:/lEPSTK4
スウェーデンはグリペンの次の戦闘機開発を検討してるらしい
2030年代初頭には開発するかどうか決めるとのこと
搭載エンジンは日本の次期戦闘機用エンジンは有力候補になるだろう
0953 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 05:49:06.84ID:/lEPSTK4
日本の戦闘機の導入状況を見ると、時間がかかる新規の練習機開発は見送った理由がわかる
2030年代初頭には次期戦闘機の量産初号機が登場し、2035年頃には部隊単位での運用とF-2引退が始まる
その間にはF-35A/Bの調達から次期戦闘機へ調達する戦闘機が切り替わる
練習機を開発したいから、新教育体系と新練習機の導入を先送りするというわけにはいかなかった
第五世代機と次の世代の戦闘機が大勢になる時代が早い段階でやってくる
その為のパイロット養成の教育システム導入を遅らせるわけにはいかなかった
仮に2023年度早々に設計着手でも試験終了が2032年というプランは受け入れられない話だった
0954名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 06:33:33.94ID:aOPtUeqp
>>924
練習機の協議、に関する部会の設置だろ?

>>925
で、これはGCAPでの出してる例と同じく
何らかの「条約」締結の話か?
そもそも防衛大臣が何を言ってるか出してみて

日本主導の話だっけ?T-7A がどうとは言ってなかったがw
0955名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 06:36:01.63ID:aOPtUeqp
36 名無し三等兵 sage 2024/04/15(月) 10:50:28.65 ID:CpKbySuH
辞書的な定義はさておき練習機についても防衛大臣が日本主導と言ったということは
GCAPと同様基本設計まで日本で済ませてサブシステムを共同開発するなり
採用国で独自に組み替えるなりって感じの体制になるのかね
0956名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 06:37:34.09ID:aOPtUeqp
>>950
F404なんて今更作ってもねぇ…
あれ韓国辺りでも作ってるだろ?
0957名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 09:01:37.40ID:jWscHl5i
XF5-1はミリタリー3トン、AB 5トン程度だが
XF9コアでにすることで大幅な性能向上が見込める
・TITを1600度→1800度に上昇
・圧縮機は,軸長短縮によりXF5 と比較して軸長に対する圧力比が約17%上昇した.
おそらくミリタリー4トン、AB 6トンはかたい
双発でF110-GE-129よりやや低いぐらいで
クリーン状態で運用するステルス機ならば十分

このサイズ(直径64cm)でこの推力のエンジンは他に無い
単発でドローン戦闘機にもちょうどいい
0958名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 09:12:16.59ID:aOPtUeqp
双発で軽戦闘機作れたら
耐用年数がそろそろ尽きるF-16AM系の後継機に成れるね
0960名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 10:04:33.16ID:Ac6afAMa
日米共同開発ジェット練習機は最先端技術で
開発だからブラックボックスだらけになる。
ブラックボックス無しのボーイングの練習機は
採用無し確定だな。
0961 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 10:05:26.71ID:/lEPSTK4
部品のサプライヤーの確保はアメリカも苦労してるからね
前にもF100エンジンの部品を日本からアメリカへ輸出をしたケースもある
次期戦闘機用エンジンの開発・生産、F135エンジンの重要部品生産をするようになると
IHI等の日本メーカーが世界的なサプライヤーとなる可能性はあるな
仮に日本がT-7Aの共同生産に参加すると、単に空自向け機体のライセンス生産だけでなく
エンジンを含めた全体の部品のサプライヤーとして生産体制に組み込まれる可能性は低くはない
実際に、民間機ではボーイング製旅客機の国内メーカーはサプライヤーとして機能している

単純に防衛省向けの製品だけを開発・生産してたのでは仕事量が限られているので
アメリカ製兵器の部品生産という分野も持っておくことは防衛産業維持には不可欠
0962名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 10:08:32.28ID:aOPtUeqp
>>961
ニュース見てると
日本国内のメーカーは自前の練習機自前のパーツにしてほしい様なんだが
0965名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 11:03:31.69ID:Ac6afAMa
それ古すぎ。
その人、後で国産練習機新規開発を提言してる。
0966名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 11:11:06.52ID:8OF78iiA
陸自の普通科の人、議員だからうちらよりかはぶっといソースをおもちだけどな。
0968名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 11:41:47.20ID:jWscHl5i
2009年6月のBSフジの番組に民主の前原と自民の佐藤隊長が出ていて
心神を見て

司会「前原さんこれご覧になるの初めてですか?」
前原「初めてです」
司会「いかかですか?」
前原「今、能勢さんがおっしゃった通りなんですけど
    これに予算をつけて、具体的な戦闘機の試作をしていこうと
    いうことですので、私はぜひやるべきだと思っています」

佐藤隊長は見たことも聞いた事も無かったようです
防衛痛と言ってもそんなもんです
0969 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 11:56:58.90ID:/lEPSTK4
>>965

2022年は今防衛政策制定前の話
リーク情報のような開発案を通すには、2022年12月以前に動いてくれないと練習機開発事業なんて成立しようがない
つまり、口では練習機開発なんて言ってたとしても、実際には実有る行動をしてなかったということ
其処ら辺が本音とパフォーマンスの違い

現防衛政策期間では練習機開発は着手はできないから、練習機開発事業なんて実現しようもない
実際は練習機開発なんてどうでも良かったということ
0970 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 12:03:46.86ID:/lEPSTK4
逆に次期戦闘機がイギリスの影響力が増すなんてことは無いことも知っていたはず
英企業が次期戦闘機の機体の基本設計やエンジンの詳細設計にも参加してないのに、イギリスの影響力なんて及ばないのは知ってたはず
次期戦闘機が共同開発になったから練習機開発しろなんて主張は、最初から実現しない主張と承知でやってた話だ
次期戦闘機の方は友好ムード演出で共同開発といってるだけなのも知っている
0971名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 12:23:32.59ID:CmzRodZ4
>>969
本音ってなあに?

ボ社利権に食い込みたいとかかね
0974 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 12:41:07.02ID:/lEPSTK4
シミュレーターの発達で練習機は昔ほど機数が必用なくなってきている
練習機派生の軽戦闘機・攻撃機を欲しがる国は日本が直接は売れない怪しい国が多い
かといってヘリのように民間機としても売れるというものでもない
だったらT-7Aの国内向け生産と分担生産を取った方が得だという考えだろう

次期戦闘機は実質的に英伊が採用してカスタマイズするだけ
美味しくない練習機開発にリソース割いてもしようがないという判断になるのは自然な流れ
練習機開発するなら無人機やりますという話になるのは当然
練習機は分担生産を勝ち取れれば大成功
0975名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 13:28:28.45ID:jWscHl5i
防衛大綱に無くても防衛整備計画に無くても
2023年4月1日付で黒塗りで開示された資料で
T-4後継機が平成30年から基本設計開始しているのはT-4後継機の国内開発は確定なのよ。
予算がどうのこうのとか、ごねたってしょうがない。
予算ついてないのは単純に試験機製造前だから。
令和9年度に試験を行うなら前年度から製造開始すればよくて
令和8年度予算に盛りこめればよく、それを決めるのは令和7年度で来年。
早くとも令和7年度からなので、まだ概算要求前。

次世代機開発計画は、どこかでX-2チームとF-3チームに分離し
X-2チームは
2016年 X-2初飛行
2017年 X-2飛行試験終了
2018年 T-4後継機の基本設計開始

F-3チームは
2011年 23DMUの設計、XF9エンジンの設計
2012年 24DMUの設計

最初からX-2チームは次世代練習機という名目で、ロー級の第5世代戦闘機の開発をしてたのだと思う
なんで大っぴらにやってなかったのかと言えば、第5世代機は既にF-35があるから。
0976 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 14:10:22.40ID:/lEPSTK4
>>963のブログに予算が無いと何も実現しないと書いてるから
防衛政策として立案して予算を付ける活動をしてなければ、実質的に何もしてない口だけということになる
2022年12月に現防衛政策を制定してるのだから、練習機開発を本気で推進しようとしているなら
防衛政策制定前に練習機開発を政策に入れる活動をしない限りは何も実現しない

次期戦闘機では政治家、官僚が実現する為の行動をしたが、練習機でやってたか?
防衛官僚、政治家共に練習機開発に積極的動いた形跡すらない
そうした活動も認められないまま、いきなり日米の作業部会設置なんて
本気で国内開発を目指してなかったのは明白
0977名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 14:38:05.53ID:BMSOddlb
俺が大分前、去年佐藤氏を中止に作った次期練習機の純国産開発を要求する自民党の提言を
このスレに貼っといたぞ。
ここか、一個前のスレだと思う。
ツイッターで検索しても純国産開発要求分かるよ。
0978 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 14:45:25.42ID:/lEPSTK4
だからあ、そんなの防衛政策制定前やらなければ実現しようがないでしょ?
それをやらなかったというのは、単なるパフォーマンスの提言でしかなかったということ
防衛政策に盛り込み、事業計画を立案して予算を付けるという手順を踏まなければ何も実現しない
本人がよくわかってる事をしなかったということは、パフォーマンスでしかないということ
0979名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 15:19:16.92ID:aOPtUeqp
…日米首脳のアレって単なるパフォーマンスだよな。
部会の設置に注力するとか(
0980 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/31(金) 15:26:17.29ID:yfFY69k+
アメリカ大統領と日本の首相の共同声明なのに(笑)?
0981名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 15:37:57.42ID:jWscHl5i
>>976
そんなブログなんかどうでもよくってですね
空幕が防衛装備庁にT-4後継について調査研究及び開発をさせていて
その報告書が開示されているわけですよ。これがまず大きな事実。

自民の国防部会や空幕が練習機についてどういう事を考えているかなんて
公式文書には出てこないので全くわかりませんが、
逆に開示文書で空幕が防衛装備庁にT-4後継の開発を依頼していたのは事実なのですよ。
空幕がこっそりやってるわけではもちろんない。そんな事をしたら試験機の予算が国会を通らない。
つまりこの開示文書からわかるのは、自民党の国防部会も空幕も了承済みで
T-4後継機の開発していたという事です。
試験機の予算案が出ればそれは国会を通るでしょうし、その時点で防衛白書にT-4後継機の開発が載る。
0982名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 15:40:49.78ID:aOPtUeqp
>>980
部会設置までしか約束してませんよ?

て話なのに
>アメリカ大統領と日本の首相の共同声明なのに(笑)?

このバカは何を言ってるんだか((笑))
練習機開発、と言うもっと大きな話でもなく
あるいは練習機の生産等と言ったあと工程の
話でもなく、作業部会の設置までしか合意出来なかった
と日本及びに米国の首脳が限定を自ら入れてる事は
理解出来てる?
0983名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 16:33:48.83ID:8OF78iiA
そも現状雑用含めた任務に使える機体ってなんかあるの?
0984 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 16:45:15.05ID:/lEPSTK4
>>982

馬鹿ですか?
作業部会が設置しただけで交渉決裂になるとでも?
0985名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 16:50:49.28ID:aOPtUeqp
>>984
部会設置までが合意、て話なんだけど。
後はどうなっても日本及び米国の首脳は関知しない


まぁ何はともあれ日米同盟万歳!←これ
0986名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 16:57:43.42ID:BMSOddlb
部会設置は次期練習機の共同開発のため。
決裂したらほぼ純国産開発になる。
他の共同開発相手探さない限り。
0987名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 16:59:51.92ID:aOPtUeqp
交渉決裂!しても日米合意は
達成度100%なんですよねー

それしか約束してませんが何か?
と日米首脳両方から言い返されるw
0988 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:09:34.94ID:yfFY69k+
日米共同宣言する段階なんて、ほとんど事務方が話をつけて状態に決まってるだろ
白紙の状態から協議するわけがない(笑)
0989名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:14:03.50ID:/CJgtiHP
>>984
そいつふたまるきゅ
人の話を聞かない本物のバカだから、馬鹿に馬鹿って言うの無意味w
0990名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:15:27.59ID:aOPtUeqp
>>988
>日米共同宣言する段階なんて、ほとんど事務方が話をつけて状態に決まってるだろ
>白紙の状態から協議するわけがない(笑)

どんな事を決めたんですか?
「作業 部 会 の設置」すかw

首相が勝手に決めたとか国内メーカーは
不満持ってるとかの情報が出てくる所を
見るに事務方は何もやってないだろ。
実際に彼らが何かしてるなら勝手に
情報 流 す からねw
0991名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:17:25.50ID:aOPtUeqp
>>989
何も話せないからって悪態つかなくても…w

>人の話を聞かない
実際、何も出せないでしょw今みたくww
0992名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:18:46.55ID:/CJgtiHP
ほらな?こういうことなんでIDのNGよろしく
0993名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:27:07.80ID:aOPtUeqp
>>992
何か予想通りのレスと言うか…
どうにか言い返したいからと
NG関連のレスを連発w
(3レスはしてるけど)
0994名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:47:36.99ID:F1fj2P7y
>>990
むしろメーカーが不満に思ってる…なのがフェイクニュースなんじゃねw
0995 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:49:51.16ID:yfFY69k+
ゴシップ雑誌の情報を真に受けるとはね(笑)
0996名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 17:53:58.17ID:/CJgtiHP
>>995
何が本当か、今の段階じゃわからんさw
結果が出てからそうだと気付く
0997 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:25:27.56ID:yfFY69k+
物事には段階というものがあってな
2021年7月にT-7&T-4後継機についての取得方法が情報要求がされた
その検討結果を踏まえて2022年12月に防衛政策が決まった
防衛政策の中の練習機に関する記述に沿った内容を踏まえて日米で協議をしていた
その協議内容が纏まったから日米共同宣言に盛り込まれた
もうM-346導入や日本が新規で練習機開発の可能性が無くなったとこまで話が進んでいる
0998 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:27:18.40ID:yfFY69k+
次期戦闘機スレでもいるよ
GIGO条約批准審議の防衛大臣答弁ですら
決まってないと喚き続けるアホが
0999名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 18:30:06.05ID:jWscHl5i
最近の動きは
2023/4/1に大火力リークスがT-4後継機の開示文書を公開
    (この時点ではみんな注目してなかった)
2024/3/23毎日新聞が練習機の日米共同開発を報道
『<スクープ>空自の次期練習機、初の日米共同開発へ ブルーインパルス機後継
 日米両政府が、航空自衛隊の戦闘機パイロット用の練習機「T4」の後継機を共同開発することで
 調整していることが分かりました。』
2024/3/29に装備庁がyoutubeチャンネルで
 「防衛装備庁の研究開発事業」の動画を公開し、その冒頭でX-2みたいな機体が登場
2024/4/11にワシントンで行われた日米首脳会談で以下が決まった
一、ミサイルなど防衛装備品の共同開発・生産を促進する定期協議や、
 戦闘機操縦士の育成とジェット練習機共同開発に向けた作業部会を設置。

--------------------
大火力リークスで開示された文書が無ければ、この一連の動きは全くわからず
時事通信みたいに
『遠のく新たな純国産機開発 首脳会談、米に配慮も―空自機、共同生産追求・防衛省
 首脳会談の共同声明は「安全保障協力の強化」を掲げ「日米共通のジェット練習機の
 共同開発・生産の機会を追求する」と明記。共同開発なら国内企業の分担率に影響するが、
 米側は雇用創出につながる。T4は1機約25億円。現有並みに約200機生産すれば、
 単純計算でも後継機は総額5000億円の規模になる。』
こんなてきとーな記事を書いてしまうわけです。
共同開発には米空軍のATT計画が頓挫した事も関連します。
アメリカ国内で開発するのをあきらめたのでしょう。
GAOがうるさいですからね、F-35があるのになんで第5世代機を開発するんだ!ってね
1000名無し三等兵
垢版 |
2024/05/31(金) 18:30:19.01ID:aOPtUeqp
>>994
今まで全然、T-7A推しが強調してる
ボ社と国内メーカーの繋がりからの
同社練習機の要望導入(及び一部以上生産)
の記事が無い方に注目するべきでないかな?

あればそれこそ不確実情報でも報道してるよ?
で出て来たのはあのフェイクニュース扱い(一部)
のお話やw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 50分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況