>>230
ありがとう、いつもの人

うーんアメリカ流の考え方しかなかったので、ロングガンならロアーかアッパーレシーバーにシリアルナンバー入ってるだろうと
思っていたんだけど、もしかしてTMPはボルト部分のシリアルナンバーだけなんですかね……
フィンガーストップ周辺とか、あるいはトリガーガード周辺に入ってるかなと思ってたんだけど
SPPよろしく非常にわかりやすい位置に入ってるならああこれがシリアルねって納得できるんですが

無関係だしソースも無いし遠い昔に聞いた話だけどアメリカは銃としての「本体」をフレームとして考えるが
ヨーロッパはバレルを「本体」として考えるって話を聞いたことがあった気がする
まあすごい昔に聞いた話だから本気にしないでほしいが、別に哲学みたいな話ではなさそう……