X



(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 30

0245名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/24(金) 15:06:38.74ID:TnV2Iq7Q0
>>243タカ
第一話から使ってたのかよ。舘ひろし演じるはタカ刑事だっけ?そのタカ刑事は
よっぽどS&W M49に思い入れがあるんだろうな。
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 0206-RWt2 [123.0.71.10])
垢版 |
2024/05/24(金) 16:54:35.10ID:VwyZHKEe0
仁義なき戦いでヤクザがM29やらP210やら持ってたのは、もちろんモデルガンがそれしかなかったからだけど、最近はこだわってるね。制服警官がマグナムリボルバー装備してるなんてことはなくなった。
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:00:19.76ID:TnV2Iq7Q0
>>246
現在配信中の実写版「シティハンター」でも婦警さんがちゃんとSAKURA装備してるそうだしね
0248名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-UQRA [42.146.35.42])
垢版 |
2024/05/24(金) 18:22:53.28ID:AEjhFuv70
>>246
仁義なき戦いで思い出すのは、完結編で下っ端のチンピラたちが金を手に入れて
「これでアメ公の45口径買えるでぇ〜!!」と叫ぶシーンだな
でも実際に持つのは電着式のコルト1908もどきw
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:12:41.59ID:TnV2Iq7Q0
>>248
アメ公の45口径って1911なのかそれともM1917なのか。まぁ、順当に前者だろうけど。
0251名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-UQRA [42.146.35.42])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:01:38.87ID:AEjhFuv70
仁義なき戦いでは1作目でも菅原文太の撃ったオートマチックが
弾撃ちつくした後でもスライドストップせずに、カチッと引き金を引く音が響くだけという描写もあったなw
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/25(土) 09:58:27.05ID:C/4STKy/0
鎧 サムライゾンビっていう映画でも銀行強盗逃亡犯役の桜塚やっくんがサムライゾンビに
オートをぶっ放して弾切れになるんだけど、スライドストップ機能してなかったな
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 028a-5X5B [240f:104:b416:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/25(土) 16:46:10.30ID:6N8gffBa0
サムライゾンビって坂口拓が出てる映画かな? 見てみたいんだよねあれ……

いわゆるWASユニバーサルホルスター入手。各部の調整であらゆる機種に対応できる、ものすごい汎用性が特徴らしいけど
機種を変えるたびに設定を変える、なんてのは面倒くさすぎだし、毎回同じ設定を再現するのも難しいので
結局は特定機種との組み合わせに限定して使うことになりそう。ナイロンホルスターとしてはやたらと高い割に
実際に使ってみると、快適さも人間工学の面でもビアンキどころか、Ace Caseのナイロンホルスターにさえ劣っている印象
極端に使いづらいことはないけど使いやすくも無く、とんでもない汎用性も一般ユーザーは活かしづらい
一挺一挺が高価な実銃ユーザーならなおさらだろう。うーん、何を買ってるんだろう私……

使いまわし云々よりもユーザー好みに調整を最適化出来るホルスターとして捉えるべきかもしれない
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:11:29.67ID:C/4STKy/0
>>255
そうそうその映画。でも、正直かなり厳しい出来の映画だったよ。とにかく事あるごとに
ギャグとシリアスを行ったり来たりしてどっちか一本の雰囲気になってくれと言いたくなる。
サムライゾンビの造形と登場人物の個性は良かったんだけどねぇ…。
ちなみに桜塚やっくん演じる銀行強盗逃亡犯は二人組で、相方の女性はパイソンを所持していて
この二人組を追ってきた警察官二人組の片方はハイパト(だったと思う)を装備してた。
曰く、「コイツさえあれば大丈夫だ」との事。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:34:04.99ID:C/4STKy/0
あ、ごめん。鎧 サムライゾンビは坂口拓が出てる映画じゃなくて監督した映画だった。
坂口拓が出てるゾンビ映画と言ったらヴァーサスかな。
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:18.42ID:C/4STKy/0
>>258
>>257で言った坂口拓主演のヴァーサスっていうゾンビ映画では何故か日本のヤクザがデザートイーグルを持っているw
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 9f95-PA0O [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:35:00.65ID:C/4STKy/0
>>260
フィクション作品であっても日本のヤクザの拳銃は黒星かマカロフか38スペシャルのリボルバーであって欲しいと思うのよ
まぁ、フィクションなんだから何持っててもいーじゃんという言い分ももちろん分かるけど
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:06:17.15ID:cPIdwGz00
>>262
中盤でメガネのヤクザと何故か抱き着く男のヤクザが使ってた拳銃はSIG P226っぽかったような
観たのかなり前だから銃の形状とかほとんど忘却の彼方だわ
0264名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:31:39.00ID:cPIdwGz00
あと近年のゾンビ映画だと、新感染半島 ファイナル・ステージではヒャッハー軍人のボスが
コルト オフィサーズ(?)を使ってたな。
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 2a06-/InY [123.0.71.10])
垢版 |
2024/05/26(日) 14:33:26.67ID:LtQt77N/0
ゾンビは出てこないけど、インドネシア映画のザ・レイドはトイガンにCCで発射炎と排莢エフェクト足してるのでWE製のガスガンのオンパレード。
SWATがHK416はいいんだけど、ヤクザがKAC PDWをフルで乱射してたのはワロタ。でも安っぽさは皆無で映画の出来もいい。シリーズ化されてたと思う。
0266 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 13ad-c6/w [116.65.174.232])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:24:54.58ID:GCbPOKZb0
WASのホルスターの調整めんどいかな?
ベルクロをバリッとやって合わせるだけで、遊びとかを無くすためにせいぜい2回か3回バリバリするだけだと思うんだが
専用のホルスターがあるならそっち使った方がいいのはそう
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/26(日) 16:37:19.26ID:cPIdwGz00
>>265
麻薬王の下っ端手下が何故かS&Wの8連発リボルバー(モデル名忘れた)持ってるんだよな。
ザ・レイドはお前さんの言う通りシリーズ化されてるよ。日本ではザ・レイド GOKUDOUっていう
妙ちくりんなタイトルで公開された。観に行ったけど、前作の良い意味でゲーム的な感じというか
シンプル・イズ・ベストさが薄まっててちょっと残念だった。
銃の出番は少ないけど、敵の一人(だったと思う)がベレッタ93Rのスライドを口にくわえて
引くシーンがあってマジかよ…って思ったなw
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab0-AjcJ [240f:104:b416:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/27(月) 13:04:02.46ID:87Q70aLY0
>>266
確かに、ベルクロ剥がしてバリバリするだけなのでそうめんどくはないんだけど……きっと私が神経質なだけね

あの後たぶん二百回くらいドローの練習して、身に着けて過ごしてみて思ったところは割とあるんだけど、
一番気になるのはロックレバー(?)周りのデザインがとにかく悪くて、あらゆる面で扱いづらいことか
普通のサムブレイクなら直感的なワンアクションで自然に外せるんだけど、WASの押し込むあの部分は、
妙に低い位置にあるし、ストローク長いし、解除の指標もなく合図もないのでとにかくやりづらくてドロー失敗することが多い
私がサムブレイク慣れしちゃってるだけで、あの手のロックに慣れてる人は造作も無く使いこなせるかもしれないが。
脱落防止の観点で見ればまず誤作動のありえない機構だし、好きになれそうな気はするんだけど……
既に愛用の組み合わせを見つけてる人はわざわざ買い足す必要はない――ってのは私も思う

まあ、どんなホルスターも一か月は使わないと真価が見えてこないから頑張って付き合ってみる。一万円もしたし(汗)

>>267
93Rに出番があるなら見ようかな……と思ったのにアマプラは配信停止中。わたしいつもこんなんばっかりだなぁ
0270 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 13ad-c6/w [116.65.174.232])
垢版 |
2024/05/27(月) 17:37:25.65ID:sYdRTUv90
>>268
前提としてあのホルスターはドロウに拘る人や特殊部隊以上のプロ向けじゃないと思う

「オートマチックからリボルバーまで色々入って」
「調整簡単で(これは感覚の違いあるみたいだが)」
「そんな高くない(これも感覚の違いあるみたいだけど比較的)」

ってホルスター

これを使うのってサバゲーマーか、プロだとしても「ホルスターは手に入ってないけどとりあえず持っときたい拳銃がある」って人じゃないかな
後者はウクライナでマカロフとかの拳銃だけ回ってきた準特殊部隊の人達くらいしか思い浮かばないし、実際にいるのかもわからんけど

レバーの位置は逆なほうが絶対いいよなあ
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.53.179.237])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:11:23.77ID:c+PMXMPX0
マテバ 6 ウニカはアイディア自体は良かったんだけどなぁ…
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab0-AjcJ [240f:104:b416:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 01:23:53.30ID:hZVKo+sR0
>>270
やっぱりサバゲーマー需要のホルスターだよね、これ……。
サバゲに縁がないからいまいちフィーリングが合わない。米国での流通はどんな感じなんだろう

一応、付属のスペーサーを組み込んだら少しのストロークでロック解除できバネ圧も多少弱まったのでだいぶましになった
購入直後からスペーサーを組み込んで、マイナス調整していくほうがいいのかもと感じた。あとはレバーの位置がなぁ
トリガーガード幅が近い機種なら調整一切なしでもある程度まともに使いまわしできるのは
鹵獲したGUNも使わなくてはならない人間にとっては便利だと思う。民間人にはあまり関係ないけど……
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-EpUh [126.50.244.195])
垢版 |
2024/05/28(火) 10:56:11.37ID:siq8NL870
親指プッシュのロック解除って、銃を引き上げる前に押さないといけないから
なんかドローが遅くなるんだよな

ナイトホークのオムニボア使ってるけど
ライト装着のまま使えてドローの早いのってなんかないかな?
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-kizQ [60.87.85.44])
垢版 |
2024/05/29(水) 00:56:18.86ID:ISvCSP0e0
思えば、SIG SAUER P220、Walther P5、Heckler&Koch P7、
これら3つの自動拳銃も全部ドイツで製造されてたから、ドイツは
自動拳銃の製造技術も結構優れている。
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.15.219.176])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:37:48.44ID:X3F10T7N0
UZI ピストル格好良いんだけどイマイチ使いどころが分からないんだよなぁ…。
拳銃として使うにしてもデカ過ぎ&重すぎだし。ガンブローカーに出品されてたけど、
軒並み5000ドル超えてた。
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-Av8/ [60.109.128.231])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:59:45.66ID:DuW/EWw20
ロマン武器というか男のおもちゃに実用性とか合理的な説明求めるほうが野暮だわ
イングラムとかTEC9とかだと改造してフルオート乱射という現実的な用途があるけどなw
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.15.219.176])
垢版 |
2024/05/31(金) 15:02:17.10ID:X3F10T7N0
>>280
TEC9のフルオート改造は三流悪党というか小物悪党感があって嫌いになれないw
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9a-ZzZU [240f:104:b416:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/31(金) 20:24:43.14ID:GtoJ6LX80
UZIピスの話題で思い出したけどシュタイアーのSPP、B&TのTP9も中々不思議なモデル
ああいうのってピストルとしての使いやすさは全く考慮されてないよな
しかしそんなモデルが存在するのはやはり「雰囲気だけでも味わいたい」という購入者向けなのだろう……
実際見た目だけなら割とかっこいいと思う
0285名無し三等兵 (ワッチョイ f703-4M/T [2400:4052:10a0:7e00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 20:36:46.41ID:QgoLS6Dp0
>>279
フルオート可能な小型火器の場合、戦車兵や
飛行機・ヘリコプター搭乗員の自衛用とか
VIPの護衛用、ゲリラ戦の予備火器とか
ごく限られた特殊な用途しか無さそうだね。
それと隠し持てるフルオート銃はテロリスト御用達。
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 9b01-Av8/ [60.109.128.231])
垢版 |
2024/05/31(金) 20:40:04.64ID:DuW/EWw20
>>284
むしろTMPとかは、SPとかの特殊用途向け拳銃という触れ込みで認知を得てその民生化版を米市場で売るための見せ玉みたいなもんだけどな
折悪しく米で拳銃の装弾数規制が施行されたりして、目論見は無惨に失敗したが
当然公的機関は採用しないし映画なんかでアクションヒーローが撃ちまくる作品が出なかったことも痛かった
まあもとより実用性に疑問がつく製品だから成功するわけがなかったとは言えるが
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-lFrS [180.15.219.176])
垢版 |
2024/05/31(金) 20:48:00.82ID:X3F10T7N0
>>285
拳銃じゃなくてサブマシンガンの話題になっちゃうけど、スコーピオンが正にその用途だったよね。
あれも戦車兵の護身用途で開発されて実際にその目的で使われたけど、いつの間にかテロリストにも使われた。
0289名無し三等兵 (ワッチョイ f7ab-d+LP [2400:4153:a3c0:d700:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 22:36:37.96ID:fAKq/Tk20
ステアーからB&Tに身売りされてフォールディングストックが追加されたMP9は何年か前に日本に共同演習しに来たインド軍が消音器着けて射撃訓練してたよな
ttps://youtu.be/qELLQb-GhcQ?si=Y4UaHeR9WfcDevfP
0290名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:29:03.55ID:ST7UL4dN0
アメリカのガンフォーラムサイトで「S&W M10の2インチバレルをコンシールドキャリーするのを検討している」っていう
話題があってびっくらこいた。
いくらスナブノーズとは言え、Kフレームをコンシールドキャリーするとかやっぱあっちの人は体格良いんだなと。
0292名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:53:02.90ID:ST7UL4dN0
>>291
そういうものなか。確かにダイジロー氏もS&W M19の2.5インチをコンシールドキャリーしてたしね。
でも、俺はリボルバーをキャリーするなら小型・軽量なJフレームが良いな。
0293名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-JMex [123.0.71.10])
垢版 |
2024/06/02(日) 11:03:53.40ID:d5oQ7yKL0
Jフレは小さい分操作性が良くないそうな。
プライマー発火させる打撃力は同じぐらい必要だから
ハンマーやトリガーが小さい分、操作は重くなる。
Kフレは競技用途にも使えるから操作性は最高。
タナ力のトイガン触っただけでもこの辺は理解できる。
0294名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/02(日) 11:07:54.92ID:ST7UL4dN0
誰だったか忘れたけど、ガンプロのライターさんも射撃競技ではKフレームリボルバー使ってたと言ってたな。
Jフレームは確かにトリガープルどうしても重くなっちゃうしねぇ。一応、市販のキット使えば多少は軽くなるけども。
0300名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/02(日) 21:57:41.58ID:ST7UL4dN0
>>297
新生コブラならガンプロでToshi氏が「コイツとなら長く付き合えそう」って褒めてたよ

>>299
現在のCCW用でもキンバーK6Sはちょっとお高いし、新生コブラもイマイチ信用が置けないし
(現在のコルトがちょっとアレだから)個人的には安定のJフレームが良いな。
勿論あくまでも個人的にはだから、お金に余裕がある人はキンバーK6sを買えば良いし、
コルトが好きな人は新生コブラを買えばいい。CCWにも人それぞれ趣向があるからね。
0302名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:32:08.84ID:h9i3bgk10
CCWの趣向は人それぞれとレスしたけど、アメリカで今一番ポピュラーなCCWは
フラッシュライト装着したグロック19かな?それか、SIG P365?
0308名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/05(水) 15:20:49.98ID:kKlEu6V30
>>303
380ACPのオートだったらグロック42一択だね
0313名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/05(水) 22:44:39.70ID:kKlEu6V30
>>312
俺はCCWならオートだったらシュアファイア社のフラッシュライト装着したグロック19 gen5で
リボルバーだったらS&W モデル642-2 CTがいいな
0316名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:29:36.96ID:/4ZT6j3K0
>>314
俺もホームディフェンスならフラッシュライト付けた9パラのフルサイズオートか
ポンプアクションのショットガンが良い
0317名無し三等兵 (スププ Sd9f-QUiJ [49.98.245.246])
垢版 |
2024/06/06(木) 18:14:16.45ID:Sx//IymNd
中間でジャッジは?
ショットガンならサイガやヴェープルも良いかも

>>309のサイトを見てワカッタけど、44マグナムリボルバーも357マグナムリボルバーも大きさはそう変わらないのですね
なら44マグナムを持つほうが良いような
0318名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:06:24.22ID:/4ZT6j3K0
突然だけど、前まで38スペシャル+P派だったが急にノーマルの38スペシャルに目覚めた。
やっぱりグアムのGOSRでの実弾射撃の経験が忘れられなくてね。642エアウェイトから
撃つとノーマルの38スペシャルでも結構反動が来た。それなのに+Pとかやっぱ恐ろしいわ。
0319名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:39:08.42ID:/4ZT6j3K0
前言撤回。やっぱり俺は38スペシャル+P派だわ。独り言&スレ汚しスマン。
0320名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:24:28.61ID:/4ZT6j3K0
>>317
357マグナムはKフレームからでも撃てるから、イザ持ち歩くとなったら相当違いがあるのでは。
それに44マグナムリボルバーだとコンシールドキャリー難しそうだし、それに反動もデカいから
護身用途にはオーバースペックすぎると思う。
0321名無し三等兵 (スププ Sd9f-QUiJ [49.98.245.246])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:44:22.25ID:Sx//IymNd
>>320
いや、
357の毛フレームのM19
44のLフレームの69
44のNフレームの29やアナコンダが大きさはそう変わらいのです
シリンダーの厚みは後者になるに従い厚くなっていきますがw
0325名無し三等兵 (スププ Sd9f-QUiJ [49.98.245.246])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:15:32.71ID:Sx//IymNd
>>323
Lフレームで44マグナムを撃つM69(5発に減ってますが)の様に、いずれはKフレーム、Jフレームで44マグナムを撃ったり

ジャッジ、ガバナーで410散弾・454カスールを撃てる様になるのでしょうね

反動が凄そうですがw
0326名無し三等兵 (ワッチョイ e395-icFj [180.15.219.176])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:44:47.58ID:/4ZT6j3K0
>>321
シリンダーが分厚くなるのはちょっとなぁ。それだけでもコンシールしにくくなるし。
それを考えるとリボルバーでのコンシールドキャリーはKフレームが限界点と言えるのではと。
勿論、その人の体格とか服装とかで変わってくるものではあるけど。

>>323
リンク張ってくれてるけど、確かに以前HB-plazaの管理人さんが言ってたね。
個人的にはJフレームから357マグナムとか絶対に撃ちたくないw
0327名無し三等兵 (ワッチョイ a30e-Zgt/ [2001:268:c212:41dc:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:46:48.27ID:/s1EwPrd0
>>325
Jフレームのシリンダー径が33mm程度らしい。357magのリム径が11mmに対して44magは13mmもある。
チャンバー外壁の厚みを考慮しないでリムが重ならない様にレイアウトしても多分4rdが限界だろな。毎回90度回転。むーん
0328名無し三等兵 (スププ Sd9f-QUiJ [49.98.245.246])
垢版 |
2024/06/06(木) 23:01:53.05ID:Sx//IymNd
4発では不安な人が多そうですが、銃撃戦はたいてい3発程度で終わる、一撃必殺主義な人達なら需要あるでしょう

Kフレームなら44マグナムを5発撃てそうかな
0330名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-JiTG [106.131.192.94])
垢版 |
2024/06/07(金) 00:00:59.56ID:aR3PPI6Wa
ギャングと聞くと何故かTEC9を思い出す
現代ではリボルバーが特筆するほど信頼性が高いって訳ではない
という話はよく聞くんだけどそういう訳でもないんかな?

まあ、日本でも名が知れているようなメーカー物でなく
サタデーナイトクラスとか普及している安物における
オートとリボルバーの信頼性の差ってなるとまた違ってきたりするのかもね
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 8f53-Zgt/ [2001:268:c209:3e97:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 00:44:08.08ID:cI0+fQZr0
リボルバーのDAの事を考えるとシリンダーの回転角は小さいほど好ましい。これは多弾数化にも繋がる。
多弾数化するとアモの質量もバカにならないので軽量化の為にポリマーコンポジットケースを利用する。イジェクトを考えるとリムドで不発回避の為にセンターファイア(そんなアモはない)
Jフレームでも直径7mm程度なら9rdレイアウトできる。それで2インチバレルでME400J以上出ればマイクロオートと戦えるかもしれない(そんなアモはない)
全て妄想。そんな未来は来ない
0333名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-JiTG [106.131.192.94])
垢版 |
2024/06/07(金) 02:31:25.07ID:aR3PPI6Wa
よし、ファイブセブンリボルバーを造ろう
4.6x30mmでもいいけど

M940みたいにクリップでリムレスのオート弾使うリボルバーも無いこたないし
小口径高速弾のボトルネック形状ならなおさら造りようはあると思うけどね

売れるとは言っていない
0337名無し三等兵 (ワッチョイ 73ab-5cGr [2400:4153:a3c0:d700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 09:31:31.43ID:PxJ6vStC0
327fed magの8連リボルバーというのは見つけられなかった。
7連ならルガーGP100のバリアントにあったがCCWにするには5インチバレルなので難しそう
ttps://ruger.com/products/gp100/specSheets/1769.html

そういや30スーパーキャリーはどうなってるんだろう、企画倒れか?
0338名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-y8pt [118.9.6.4])
垢版 |
2024/06/07(金) 10:01:36.03ID:CnIwmibG0
>>332
S333は90度回転可能ではありますが、そのせいでトリガートリップ量が長くなってますよね
しかもトリガーを出来るだけ軽くする為に打撃力が貧弱でアモを選ぶ始末だし
ロングトリガーは中途半端にトリガーを戻すとリセットしないのでパニックに陥る可能性大だから危険だと思う
しかもS333は握力無い人用に二本指で引く設計だけど、これ慣れてないと咄嗟のときには人差し指一本で引こうとするので
中指が邪魔で引ききれないので欠陥として民事訴訟起こされたら負けそうな気がする

>>333
ボトルネックは無煙火薬ではシリンダーが回らない問題がある

>>329
ギャングスタラップで明らかだけどグロックでしょう

>>337
30SCはメジャーメーカーじゃS&W以外はやる気なしみたいだよね
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-y8pt [118.9.6.4])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:14:56.80ID:CnIwmibG0
>>339
ギャングスタ・ラップでは歌詞でグロックがよく出るのは有名ですし
芸名にグロックを付けたラッパーもいるくらいでアメリカンギャングにとってグロックはステータスシンボルです
0342名無し三等兵 (スププ Sd9f-QUiJ [49.98.247.8])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:47:15.88ID:E/UKaeCfd
これだけ普及してれば、グロに命や家族を救われた人もいるだろうしね
グロが長年の相棒になってる人や、擬人化して美少女のグロちゃんにしてイラスト描いてる人もいそう

上のサイトで比較してみたけど、マグナムリボルバーとの比較は論外だけど・・・
フルサイズ9mm オートのグロ17とグロ43の比較も震撼する
デカいぞグロ17
コンシールドキャリーとしてグロみたいなサブコンパクトやJフレームが好まれるのも納得だわ
常時傾向していたらグロ17なんてウザいことこのうえない
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-y8pt [118.9.6.4])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:48:09.95ID:CnIwmibG0
>>341
ギャングでも重罪を犯さなければ店で買える
重罪犯でもカリフォルニアとかは別として金さえ払えば未使用品も普通に買える
なぜならテキサスとか多くの州では個人売買はFFL通さず売買は合法で(一応銃所持が違法でないかを購入者に聞くことになってはいるが実質無意味)
当然多くは使用済みの中古だが金さえ多く払えば新品でも調達はしてくれる

当然犯罪の温床になるのでATFは家族以外の譲渡に規制をかける姿勢だが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況