X



【規格】AV機器お勉強スレッド【原理】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2005/12/13(火) 13:27:56ID:/5dn13p30
テレビはどうして映るの?
DVDレコってどうやって記録してるの?

恥ずかしくて聞けない素朴な疑問から
マニアックな規格談義まで質問・雑談して勉強するスレです。

■規格・動作原理と関係のない質問はくだ質スレでお願いします
■特定の機種に関する質問はその機種の専門スレでお願いします
■規格戦争・信者戦争は専門のスレでお願いします
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/05(金) 20:49:03ID:rplIjdef0
くだ質スレから誘導されてきました。

HDDレコーダーに録画した番組を、編集してCMカットした場合、
カットした部分はHDD上ではどうなっているんでしょうか?
どう質問したらいいのか分からないのですが、
編集してカットした部分が、断片としてではなく次の録画の残量として
そのまま充てることが出来る仕組みがよく分かりません。

DVDレコ初心者で用語にも疎く、単純に疑問を持っただけなんですが、
説明してるサイトの検索ヒントとかもらえると有りがたいです。
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/05(金) 21:01:56ID:bAtgIl3R0
>>507
モード下げても駄目ですね。
確かにボロボロ画質ぐらい下げたらコピワン無しとかなってると良かっかも。
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/05(金) 21:08:24ID:q9l8DXQe0
>>509
そうなんですか、残念です。でもすっきりしました。
素早い返答ありがとうございました。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/05(金) 21:55:12ID:ix2j5l030
>>508
HDD上のデータは連続したデータではなくて、実はバラバラに記録されている。
ビデオテープの場合は頭から順番にデータが記録されていくが、HDDは円盤状の記録
媒体で円盤の空いている部分にランダムに書き込んでいく。

で、当然データがバラバラなままでは「どこに何が記録されているのか」がわからなくなる
から、データの記録と同時に「再生する情報」も記録している。
(この再生する情報が失われるとHDD内にデータが残っていても再生できなくなる)

例)
HDD上のデータ領域の並び 『3 9 5 1 4 8 2 6 0 7』
その中のAという番組のデータ  『3 5 1 4 2』
Aという番組の再生する情報   『1 2 3 4 5 という順番でつなげて再生する』

ここで「4」をCMとしてカットした場合、

HDD上のデータ領域の並び   『3 9 5 1 4 8 2 6 0 7』
その中のAという番組のデータ  『3 5 1 2』
Aという番組の再生する情報   『1 2 3 5 という順番でつなげて再生する』

カットされた「4」の領域には別のデータが記録可能になって録画の残量が増える

という感じかと・・・。
あと、HDDレコーダーもPC用のHDDと原理は同じだから検索は「HDD」でOK。
まずはHDDがどんなものかを調べて「どのように応用されているのか」を具体的に質問
すれば、聞きたいことに近い答えが見つかると思うよ。
0512508
垢版 |
2007/01/06(土) 02:09:01ID:9LaloU9Y0
>>511
レスが遅くなってすみません。丁寧にありがとうございます。
まさに疑問に思っていたことの答えで、分かりやすかったです。
初心者なりにだとは思いますが、HDDの記録の仕組みが理解できました。
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/09(火) 03:42:32ID:HZy7bbraO
今三菱DVR-HS315(3in1)でビデオ→DVDにダビングしてるのですが、RWでVRモードとビデオモードどちらのが良いのでしょうか?
VRモードは買い換えた時に再生出来ない可能性が高いでしょうか?
ちなみに家にある再生専用で試したらビデオモードの方しか再生できませんでした。
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/09(火) 05:08:19ID:TLAHnixbO
>>513
互換性重視か保存・編集重視かな。
しかし-RWでVideo記録もできるから、それで手持ちのプレーヤーが読めるか確認してね。
保存性は-RW
互換性は-R
しかしレコーダーなら、マルチ対応が進んでるので買い替え時に気にしなくともいいと思うよ。
0515514
垢版 |
2007/01/09(火) 07:35:08ID:TLAHnixbO
>>513
ゴメンなさい。
読み違えました。
互換性のうち-VRに対応してない可能性がありますね。
DVDレコーダーは先に書いた方向です。
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/09(火) 09:43:41ID:C4Gz/2QzO
同じDVDで同じ番組焼いてファイナライズしてて他のプレイヤーで
片方は正常に再生
片方は止まったり飛んだりする場合

なにが問題あるか分かる片いますか?
0517513
垢版 |
2007/01/14(日) 08:10:29ID:OTWxG+2qO
ありがとうございます。すごい大切なビデオはVRとビデオ両方で撮っておくのがいいですね。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/15(月) 18:10:29ID:9IaaKSyN0
PS3をKV-36DX850に映像を写す場合
AVマルチとD4どちらの接続が綺麗に写るんでしょうか?
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/16(火) 09:00:10ID:8wNKTFDA0
AVマルチにコンポーネント信号を流すなら一緒。
しかしD2出力しかできないタイトルの時RGBに切り替えられるAVマルチの方が
若干選択の幅があるかな。
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/21(日) 19:47:46ID:ZOAm3zYIO
超超から誘導されて来ました。

スピーカー増設してもサラウンドにならないそうなんですが、どういう原理ですか?
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/21(日) 22:21:36ID:eTBj3tl80
>>521  ここでチョットお勉強しろ  教えてもらうのもいいが自分で学ぶという姿勢をなくしちゃいかん

ttp://www.jas-audio.or.jp/m/

ttp://www.dolby.co.jp/about/who_we_are/company11.html
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/24(水) 23:09:02ID:wOII1JdZO
Rで一度ダビングしてファイナライズしましたが空き容量があるので追加しようとレコーダーに入れました

ファイナライズ解除の項目無いんですが
追加は出来ないのでしょうか?
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/25(木) 09:06:29ID:lkx/5wHw0
レコの機種によっては追加できるのもあったと思うが、Rなんてツカワネーから
自分の持ってる機種ですらどうだったか覚えてないなw
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 14:23:17ID:qUH9G2xy0
初心者だが教えてほしい、CRTの原理を。

CRTはこのスリットの縦線の中にRGBの蛍光体が塗られていて、そこに電子ビームを
スリットにぶつけて発光させるってことは分ってる。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/CRT/technology/Images/tech_3_1.gif

そこで質問だが、CRTには縦と横の解像度の概念はあるのか?
あるとするなら、横の解像度はスリットの細かさで、縦の解像度は走査線本数で決まるのか?
もしそうであるなら、スリットである横の解像度は固定ってことなのか?
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 15:03:16ID:lPlA06rA0
>>529
解像度の概念はPCモニタのそれとはやや違う。
縦は、実質、走査線本数で決まる。
テレビ用CRTは走査線固定だが、任意に変更できるモニタだと、
走査線を増やしていくと隣合う走査線の判別が難しくなる限界がある。
これが、CRTの限界性能。
でも、一般のTV用モニタは走査線固定、せいぜいがPAL対応程度なので
走査線数=縦の解像度と思って良い。
横は、スリットの数ではなく、実際に何本の線が見えるか。
等間隔の縦線を何本か映し、それが画面いっぱいあったら何本になるかが解像度。
線幅を狭くしていき隣り合う線の判別が出来なく直前がそのCRTの性能。
(写真の分解性能に似てる)
非球面CRT(今のCRTは平面ブラウン管でなくても、ほぼ全部が非球面)では、
CRT中央部と辺の中央部、コーナでそれぞれ解像度が違うのが普通。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 15:13:27ID:gSUT7L6X0
>>530
そうすると、横方向の解像度はスリットの本数より
下になるって理解であってる?
もしかしてスリットの本数より縦じまが細かく出来るの?
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 18:59:09ID:Ag+MrQo60
>536
ドルビーのサイトでは今ひとつ理解できませんでしたが
とても勉強になりました。他のページも見てみます。ありがとうございました。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 23:38:10ID:vIC/eKcX0
初心者質問だけど、最大解像度が1600×1200のモニタで1920×1080ソース
入れたら横の解像度はどのように表示されるの?
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/17(土) 13:29:44ID:b26aJRGt0
あげ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/20(火) 17:06:46ID:ennRRGaA0
                               ○ /
                            _,.-''''''" /
       ∧ ∧                /   /
      (   )              /    /
     / 芹  \            /   /
   / / 沢 /\ \        /ヽ/  ,/
   | L/   /  \ \_,、   ヽ/    ,/
 ⊂[m/   |二二 ̄l  ( ̄ ̄ )   ,/
    ( (.  |     ̄^^^ ̄ ̄   ,/
    ヽ, |  |           /
     )|  |─┐┌─┐┌───┐
    / |  |_  | |  ||      |
   | /(______) |. \/. |      |

流れを変える芹沢メイデン!
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/03/24(土) 22:12:11ID:Dq49ir5X0
高価なアンプほど定格出力が高いけど、音量が同じなら安物のアンプでも出力量って同じじゃないですか?
なのに、高いのは何故?

たとえば、よし牛を同じように食べるにも、お金持ちは余裕でサラリーマンには厳しいじゃないですか。
それと同じようなモンですか?
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/03/26(月) 11:38:21ID:FUDlaPHH0
>>548
低能率だとかやたらユニット大きかったりとか、色んなSPがあるから
同じ出力=同じ音量というわけにはいかない。
後は音質向上のために高級な回路部品、贅沢な電源構成になった恩恵で
副次的に高出力になるケースもある。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/03/28(水) 13:03:37ID:SgYKhwy1O
DVD-RWで録画についてなんですが
1時間3分録画したら、次に録画する場合はビデオみたいに上書きで1時間2分のとこからは録画はできないんですか?

1時間3分くらい録画して、次の録画の時に1時間2分のとこで止めて
そこから録画スタートしたはずなのに
どうも1時間3分のとこから録画されてるみたいなんですが
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/03/28(水) 13:16:30ID:KpDEZRQp0
>>551
不可。
DVDレコは、HDDでも、RWでも、RAMでも、一時停止した位置からVHSのような上書きはしない。
その時点で、空いてる部分から録画し始める。
空容量を増やしたい場合は、録画の前に削除が必要。
具体的な操作方法は該当機種の取扱い説明書を読むべき。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/03/28(水) 14:35:16ID:SgYKhwy1O
>>552さん
ありがとうございます!

説明書を読んで何回か削除してみたんですが、自分が持ってる機種に限ってかはわかりませんが1分くらいの削除は無理なんですか?

一番細かな削除でも10分単位のチャプターごとにしか削除できません・・・
因みにHDDではなく普通のレコーダーです
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/03/28(水) 17:02:37ID:Nk5BqP9j0
それ以上は専用スレの範囲だね。
所持してるレコのメーカーと型番を書けば誘導くらいは出来るけど。
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/07(月) 20:32:56ID:q3Rsr60M0
『ブルーレイの方がピークレート40MbpsでHDDVDより転送速度が速い』
とか聞きますが、ここで言う『転送速度』とはデータがどっからどこの間を
転送される速度のことですか?

ピックアップ → デコーダ ?
それとも
デコーダの処理速度?
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/07(月) 23:25:26ID:NYdtBEhT0
くわしくないがこの場合は BDディスク→BD本体へのデータ転送速度でないの?
まぁ本体へ取り込んで以降処理速度が追いつかんかったらどっかにかなり巨大なバッファが必要になる気が駿河
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/08(火) 17:32:12ID:QFfmdygB0
まあ、規格を比較として言ってるみたいだからピックアップ→デコーダだろうね。
デコーダなんていくらでも後から作れるし・・・・
ちなみにいつもフルの転送レートで読み出してるわけじゃなくて、表示に必要な分だけ
ディスクにデータを要求してデコードして表示している。固定レートじゃないからね。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/11(金) 12:12:21ID:yrQq+oLFO
光ケーブルありますよね。あれって転送量は最大どれくらい?
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/07(土) 09:53:03ID:S5/Lt5e+O
くだらない質問ですいません。
最近、“デジタルビデオカメラ用8cmDVDディスク”というのを見かけますが、コレって据置形DVDレコーダーでも録画・再生出来るんですか?
普通の12cmDVDディスクに比べて割高なので、実際に使う気は無いんですが、ふと思い付いて質問させて頂きました。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/07(土) 16:12:52ID:Sq64C5dQ0
調べもしないし、使う気ないなら見なかった事にしときなさい。忘れなさい。
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/13(月) 13:17:10ID:UEASze1FO
最近のCDプレーヤーのDAコンバーターは殆どワンビットばかりですが、それならば何故、DVDプレーヤーやDVDレコの音声用DAコンバーターはマルチビットばかりなんですか?
ワンビットの方が回路が単純でコストも安いのに、何故、DVDには採用されないのか不思議です。
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/13(月) 17:09:30ID:Ik4MI7bs0
PCMで収録されているCDと違って、DVDは必ずデコーダー経由でしか
音声が取り出せないからです。
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/11(火) 21:50:56ID:45zZe9RmO
ヘッドフォンを買ったんですが、家で使ってるコンポのイヤホン端子がミニプラグでヘッドフォンが標準プラグです。
それで今日間違えてモノラルの変換プラグを買って使ってみたら左側しか音が出ませんでした。
ステレオの変換プラグならちゃんと両方音が出ますか?すごいアホな質問だと思いますが……。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/29(月) 00:01:43ID:BxFqoiQRO
質問スレで質問したらこちらに誘導されたのでここで質問させてもらいます。
液晶テレビ、プラズマテレビ、デジタルテレビの違いや長所・短所を教えて下さい。よろしくお願いします
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/29(月) 00:59:08ID:Fwh65RvWO
はい。今度新しくテレビを買おうと思ったのでこの板に来て購入相談で検索をした所>>577の三種類のスレがあったのですが違いが分からなかったのでここで質問させてもらいました
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/29(月) 12:23:39ID:6l6cSDRj0
デジタルテレビってw
デジタル放送(地上、BS)を受信できるテレビってことだろうな
あとはググレ
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/30(火) 12:36:05ID:MG/7MzS90
確かに「デジタルテレビ購入相談・質問スレ Part2」とか言うスレがあるな。
どうい定義で「デジタルテレビ」なのかテンプレに書いてないから不明だけど。
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 17:51:21ID:Srasn8C/0
最近の高いテレビ(フルHDテレビ?)でDVDを見た時
パソコンでDVDを全画面(拡大?)で再生した時のように映像が粗くなるのでしょうか?
アプコンとかいう処理が行われることによってかなり自然に見えるのでしょうか?
パソコンでDVDを見た時はアプコンされてないんですよね?
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 18:13:09ID:D99YMy3J0
>>583
D端子かHDMIでTVに繋いでやれば、そう酷く荒れた感じにはならない。(黄色ケーブルやS端子だと流石に酷いが)
各社HDテレビ製品が「高画質回路で綺麗に〜云々」とか宣伝してるように
アプコン(スケーリング変換)の綺麗さでしのぎを削ってる。
現在の貴方のDVD再生ソフトとPCディスプレイがどんなものだか不明だが、
ディスプレイ解像度は720×480以上だろう。それで全画面表示でDVDを再生したら
ディスプレイ側かPC側でスケーリング変換は絶対掛かってる。
その処理に比べたら高いHDテレビの方がおよそ勝ってるでしょう。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 18:37:20ID:Srasn8C/0
>>584
よく分かりました。テレビ買い換えたらPCで見る時みたいに汚くなるのか心配だったので…
ありがとうございました。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 18:37:46ID:oYqCrtL30
ハードディスク搭載のテレビと,ハードディスクレコーダーって機能とか違いはありますか?
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 18:42:51ID:oYqCrtL30
デジタル放送のSD画質を放送するなら,大体何メガヘルツくらい必要?
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 18:54:13ID:D99YMy3J0
>>587
Wikipediaの記述によれば約1.3MHzらしい。検証はご自身で。

>>586
HDD搭載TVとHDDレコーダーの機能を比較すれば判るだろ。調べて下さい。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/27(火) 00:29:06ID:wpelYRmvO
アンプのスピーカー出力端子と、アンプ内蔵スピーカーのピンプラグ端子を繋ごうと思い、
両側ピンプラグのコードを片方切り、スピーカーターミナルに入る芯線状にしたまではいいが
どっちがプラスが分からない…

コードの外被膜の中にさらに被膜で覆われてるほうはプラス?マイナス?
教えてください(´Д`)
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/27(火) 08:55:04ID:EC4TCdmQ0
>>589
スピーカー出力端子からアンプ内蔵スピーカーのピンプラグ端子に繋いではいけません。
最悪壊れます。

ピンプラグ端子(RCA端子と言います)→スピーカー入力端子 は可能です。
音量が極めて小さいので普通はしませんが。
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/27(火) 09:23:46ID:KGrbvvcH0
>>589
その場合は
アンプの出力系のピンプラグ(メス)→アンプ内蔵のスピーカーのピンプラグ(メス)
とつなぐべき。

そうするとアンプは単にセレクタ−としての役割しか果たしてないけどね。
もしソースがCD1個だけとかならCDから直接アンプ内蔵のスピーカーにつないで
かまわない。

P.S.
ところでピンプラグ(メス)ってピンジャックと呼ぶべきか?
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/27(火) 17:29:13ID:1tkJBwvx0
>>577

ドット抜けがある液晶 ゲーム映像が焼け付くプラズマ 暗室でなければ意味が無いリアプロ

まで読んだ
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 02:04:05ID:g/YyPrBiO
>>590
>>591


返事遅くなってすみません。
ここの書き込みを読む前にやってしまいました。
繋いだのは、デノンのアンプのスピーカー出力端子→片側芯線&ピンプラグの自作ケーブル→ボーズのアンプ内蔵スピーカー
って感じです。

結果はボリューム9時位置ぐらいまでは普通に鳴っていましたがそれを越えるとアンプの電源が勝手に落ちました。
ボーズのスピーカーには過大入力保護回路がついていたためアンプ側が負けたようです。


アンプ壊れるとショックなのでもうやりません。
興味本位ではありましたが身を持ってやってはいけないことをまた一つ知りましたw
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 02:10:30ID:g/YyPrBiO
>>590


>ピンプラグ端子(RCA端子と言います)→スピーカー入力端子 は可能です。
音量が極めて小さいので普通はしませんが。


スピーカー入力端子って普通にピンプラグ端子のことですよね??
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 02:14:48ID:nPl4V1eU0
まさに無知は罪なり。
スピーカーからどうやって音が出るのか知ってれば、そんなことはしなかったろうに。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 05:30:50ID:1ApVRyBB0
32型ヴェガですが最近画像が出るまでに20分かかります。
どこが悪いんでしょうか。修理して直りますか?
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 09:15:51ID:C4f2f40G0
>>596
あなたが使われてるスピーカーはアクティブスピーカーなのでRCA入力端子ですが、それはスピーカー端子ではありません。
あくまでスピーカー内蔵のアンプ部に入力するための音声入力端子です。
スピーカー入力端子はスピーカー出力端子と同じものです。

アンプのスピーカー出力から繋ぐスピーカーはアクティブではなくパッシブスピーカーを使わなくてはいけません。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 12:48:23ID:w8+FcChP0
ドルビーヘッドフォン → 5.1収録の音を2chヘッドフォンで擬似5.1として聞かせる
ドルビープロロジック2 → 2ch収録の音楽CDや古い映画などを擬似5.1chとして聞かせる
この定義であってますか?

また、前者で2ch収録の音楽CDを擬似5.1chで聞く事は可能ですか?
また、後者で5.1chを聞いたらドルビーヘッドフォンと同じように擬似5.1chになりますか?

自分の環境としては、実際に5.1chにするつもりはなくて、
あくまで2chスピーカー、2chヘッドフォンで、
2chソースの音楽CDや古い映画を擬似5.1ch化や、5.1chの映画やゲームの擬似5.1ch化がしたいんですが
この2つの違いが分からなくて困ってます
AVアンプにはプロロジックの方は大抵付いてるんですが、ヘッドフォンは付いてない物が多いみたいですし
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 14:05:22ID:C4f2f40G0
×ドルビープロロジック2 → 2ch収録の音楽CDや古い映画などを擬似5.1chとして聞かせる
○ドルビープロロジック2 → 2ch収録の音楽CDや古い映画などを5.1ch化する

ざっくり言うとPLIIは2ch音声を5.1chに振り分ける機能。
なので使うスピーカーの数は5本+SW。
もちろんAVアンプにはダウンミックス機能があるので4〜5本(+SWの有無)と自己の環境には合わせられる。

2本のスピーカーでマルチchのように聞こえる機能(バーチャルマルチch)はドルビーで言うとDolby VS(Virtual Speaker)という物になる。
ただしこれを採用してるAVアンプはかなり少ないと思われる。
大抵のメーカーはサラウンドプログラムとして自社独自のバーチャルマルチch化プログラムを採用してる。
自分の知ってるONKYOだとシアター・ディメンショナルってのがそれに当たる。


ドルビーヘッドフォンのことは知らないので他人に任せるw
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 15:13:53ID:w8+FcChP0
>>601
ありがとうございます
ドルビープロロジックはかなり勘違いしてたみたいですね
自分の環境では必要ないっぽいですし

ドルビーヘッドフォン機能は無かったとしても、AVアンプなら大抵各社のバーチャルマルチch化プログラム機能はあるっぽいですし、
どっちが優れてるのかは分かりませんが、自分が求めてる機能は大抵の物には付いてるみたいですね
ただ各社のバーチャルマルチch化プログラムは、スピーカーを想定してるっぽいので、
ヘッドフォンでも擬似マルチch化したかったら、ドルビーヘッドフォン機能が必要みたいな感じですかね
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 17:31:14ID:C4f2f40G0
>>602
>ただ各社のバーチャルマルチch化プログラムは、スピーカーを想定してるっぽいので、
>ヘッドフォンでも擬似マルチch化したかったら、ドルビーヘッドフォン機能が必要みたいな感じですかね

その通り。
この機能は完全にスピーカー用でヘッドフォンには対応しない。
だから必要ならドルビーヘッドフォンに対応した機種を選ぶ必要があります。
メーカー独自プログラムでヘッドフォンにまで対応したものってのはちょっと記憶にない。
もし有るとしたらヤマハぐらいだとは思う。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/11(火) 22:00:07ID:07D9Xyz50
そういえば八木アンテナって「送信用」として使ったら電波の指向性はどうなるんだろう?
試すわけに行かないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況