X



【規格】AV機器お勉強スレッド【原理】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2005/12/13(火) 13:27:56ID:/5dn13p30
テレビはどうして映るの?
DVDレコってどうやって記録してるの?

恥ずかしくて聞けない素朴な疑問から
マニアックな規格談義まで質問・雑談して勉強するスレです。

■規格・動作原理と関係のない質問はくだ質スレでお願いします
■特定の機種に関する質問はその機種の専門スレでお願いします
■規格戦争・信者戦争は専門のスレでお願いします
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/18(火) 11:20:55ID:vYWD30Ek0
BDやHDDVDの次の規格の研究とかはすでに始まってるんでしょうか?
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/18(火) 18:14:13ID:T8Xw4zyW0
規格の研究って何?
さらに圧縮効率のいい方式や高密度記録の研究ならやってるだろ
ものになるかどうかはわからんが
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/21(金) 14:27:32ID:0eHlcaSw0
>>608

つHVD(ホログラフィックバーサタイルディスク)
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/21(金) 14:29:04ID:0eHlcaSw0
バラ腺⇔RCAケーブル(笑)
0612マルチゆうなーっ!!
垢版 |
2007/12/24(月) 00:26:07ID:pCoSTjoL0
誘導されて来ます田。

DSDをダイレクトにアナログ変換するといったいどーゆー
不都合な現実が生ずるのでつか?
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/24(月) 01:51:38ID:YNtp5PFx0
>>612
アナログになっちゃうことかな?スピーカーの直前(アンプの出力段)にしか使えない、
DSDを扱える機器でしかデジタル処理行えない(PCMにすれば使える物が多い)とか?
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/24(月) 04:17:40ID:ap9Jj4Wi0
どこでフィルターかますかということで
PCM変換するのはデジタルでフィルターかましたいから変えるのよ
アナログにダイレクトにしちゃうとアナログ領域できついフィルターをかけないといけなくて
きついフィルターは歪みとノイズが多いので各社いろんな技を駆使してフィルターかけてるのさ
そのせいでダイレクト変換するやつは軒並み高額なんです
一概にPCM変換が劣ってるわけではないのでバカ高いプレイヤーを買う金でSACDを買いましょう
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/24(月) 23:47:11ID:77m08GjM0
DSD1700は中にアナログFIRフィルタがあってダイレクト変換だけど
CD再生にはDSD変換か別DACが必要になるから流行らなかったのかな。
PCMをDSD変換するのはVAIOのソフトの説明からすると
演算数がやたら多いらしくてあまり現実的じゃないらしい。昔はハイエンドオーディオでしか無かった位。
反対はほとんどのADCチップに内蔵されてる程度の規模。

PCM1738は1チップで両方対応だけど出力レベルが6dB違うから
出力アンプのゲインを変えなきゃならなかった。

結局全部PCMで扱ったほうが楽だと云う事だろうね。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/04(月) 03:15:49ID:FzQxT5WN0
ひとつのBDソフトに
リニアPCM 7.1chと
ドルビーTrueHD 7.1chと
DTS-HD Master Audio 7.1chが同時に収録されていたとして
どれが一番音質がいいとかあるんですか?
ロスレスなら全部同じじゃないのかと思えるんですが
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/04(月) 10:44:27ID:CavK2VyY0
スピーカーは1_も関係ないな。

>>617
理論通りなら全てが同じになるはずだね。
まあ同時収録されることはないから確認しようがないし、気にしてもしょうがないでしょ。
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/04(月) 10:55:34ID:BNo7Vhhy0
ディスク上のデータの物理位置や処理が違うから
微細な電流変動のノイズが音に影響するとかピュアAUな人たちは言い出しそう。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/04(月) 11:37:13ID:O8SvvnHW0
>>619
リニアPCM5.1chとDolbyTrueHD5.1chが同時に収録されているソフトは
あるから、両者の比較は可能かと。<DTS系まで収録される事は無いだろうけど。
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/21(金) 03:19:57ID:UDjTuaG00
誘導されてきました。

BD・DVD・HDDの違いを教えて下さい。
今まで「DVD」がレコーダー及びプレーヤーの総称だと思っていました。
でも3つに分かれているんですね。何がどう違うんでしょうか。
ずっとバトルしていたのもBDとHDDだけでしたし、DVDは一体何なんでしょう。

今、我が家はビデオデッキを使っていて、そろそろDVDレコーダーに切り替えようと
思っているのですが、この辺りがよく分からないので買うのが怖いです。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/21(金) 08:14:49ID:YxgF8Vdi0
>>622
まずは、簡単な単語の区分けと概要から理解しましょう。
これが理解できたら、それぞれの単語の詳細内容も理解しやすいと思います。

・光学ディスク(丸くてキラキラした、見た目CDっぽいやつ)
DVD   :現在主流の、レンタルビデオ店などで貸し出されている系統の光学ディスク。
BD    :次世代、大容量の光学ディスク。DVDの何倍もの情報を記録できる。(=画像は音と絵がキレイに保存できる)
HD DVD :BDと次世代の座を争っていたが光学ディスク。東芝が撤退を発表し、事実上消滅。(今後無視してok)

・磁気ディスク(四角い小さめの弁当箱みたいなもの。通常、機器に内蔵されており、外からは見えない。)
HDD :ハードディスクドライブの略称。主にパソコンなどに内蔵されており、磁気を利用して記憶するもの。
       光学ディスクに比べ非常に大容量・高速アクセスが可能であるが、大きく重く、衝撃に弱いなど光学メディアのように
       出し入れしたり、持ち歩いたりなどの用途には適さない。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/21(金) 08:43:48ID:VmrWYCcn0
>>622
DVDが3つに分かれているというのがよくわかりません。
よろしければ誘導元を教えていただけませんか?
もしくは疑問点、あやふやな点をこちらで書きませんか?
何を誤解しているかが判れば誤解の解き方も楽だと思いますので。
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/21(金) 17:39:57ID:F8sW7m2g0
多分-RW、-RAMのことだとは思うが、あと一つが-Rなのか+R&RWなのか・・・・・・
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/21(金) 17:44:13ID:VmrWYCcn0
>>625-626
あとで意味が分かった。
>>622がDVDと認識していた物(DVDレコ、プレイヤーなどの総称)が実は3つに分かれていたということなんだな。
それが質問しているBD、DVD、HDD。
BDとHDDがバトルなんて言っているので、HDDってのはHD DVDの間違いの気もするが。
とりあえずは>>623の回答でいいのか。
0628623
垢版 |
2008/03/21(金) 19:23:46ID:YxgF8Vdi0
>>627
そのように考えて回答しました。

>BD・DVD・HDDの違いを教えて下さい。
>今まで「DVD」がレコーダー及びプレーヤーの総称だと思っていました。
>でも3つに分かれているんですね。何がどう違うんでしょうか。

冒頭の質問が「BD・DVD・HDDの違い」とあるので、「3つ」とは「BD・DVD・HDD」と理解しました。
つまり、この方はDVDは総称であり、その内訳がBD・DVD・HDDの3種類であると誤解されているのではと考えました。
加えて、

>ずっとバトルしていたのもBDとHDDだけでしたし

から、HDDとHD DVDを混同していると判断しました。
上記のことから、まずはそれぞれの単語の簡単な内容を理解してもらうべきと考えました。
0629622
垢版 |
2008/03/22(土) 01:26:28ID:4lR/QKKm0
レスありがとうございます。
多分、理解できたと思います。光学ディスクとはつまり、ビデオテープの
役割をする物と言う解釈でいいでしょうか?

それでもし合っていたら、申し訳ありません、もう一つ質問させて下さい。

今世の中に出ているDVDレコーダーは、どれを購入しても、DVDもBDも関係なく
再生・録画が可能なのでしょうか。BDしか再生が無理、と言う事はありますか?
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/22(土) 02:15:56ID:m8+FaTiCO
>>622-629
BD専用、HD-DVD専用と別れてます、両方使えるのもあります。

買うならBDが使えるのがいいかと。
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/22(土) 02:26:59ID:wUJHLnwO0
>>629
前者 そうです。
後者 DVDレコーダー:DVDのみ(DVDも種類がいっぱいあるので要確認)
    BDレコーダー:BDおよびDVD(BDのみ録画可能の機種もあり)
    HD DVDレコーダーはいいよなw
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/22(土) 03:06:08ID:kA1KTPuF0
>>622
残念ながらメーカー/製品によりまちまちです
ここから先は他のスレッドの方が詳しい回答が得られると思います

HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 92 初心者歓迎
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203759945/

一部例外もありますが、
基本的にBDレコーダーであればDVDの再生・録画も可能です
DVDレコーダーであれば、BDの再生・録画は不可です

あと、光学ディスクには、一度しか記録できない種類(DVD-R or BD-R)と
ビデオテープの様に繰り返し利用可能な種類(DVD-RW など or BD-RE)が存在します

今のビデオデッキを置き換えるのであれば
DVDレコーダーの一般的な使い方は以下の手順です(かなりおおざっぱな説明)

1.レコーダー内のHDD(容量は数百GByte)に録画
2.録画した分だけHDDの残り容量がどんどん少なくなる
3.録画した番組をHDDから消すことで残り容量回復

通常は1から3の繰り返し

でも、保存しておきたい番組(消したくない番組)が増えていくと
HDDの残り容量が回復できず、録画できなくなってしまうので、
DVD(容量は4.7GB) または BD(容量は25GB) へダビングすることになります。
(DVD BD にはそれぞれ2層光学ディスクという種類があり、その場合は容量2倍。ただし利用できない機種もあり)

ここで、DVD と BD で容量の違いがあるため、
ハイビジョン番組(地上/BSデジタル)ならば DVD へは 30分 BDへは 2時間半 の番組を録画可能です
地上/BSアナログならば DVD へは 2時間 BDへは10時間 の番組を録画可能です
(機種によって可能/不可能あり、またより低画質で長時間録画モード等あり)
0633622
垢版 |
2008/03/22(土) 03:22:01ID:4lR/QKKm0
レス下さった皆様、ありがとうございます。
今まで理解できなかった事が全部解消されました。
後は>>632さんの誘導先でまた色々聞いてみようと思います。

お手数おかけしました。ありがとうございました。
0635マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/03/23(日) 07:46:41ID:+mWY6Hyd0?PLT(99294)
フルHD倍速駆動の120フレーム表示ってどういう仕組みなんでしょ?(^_^;)
元々の信号(つかデータ)は1080iなんで、60iなわけですよね?
最終的に120pの表示をするとしたら、元データの3倍の画素を生成して
4倍のペースで表示してるってことなんでしょうか?(^_^;)
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/23(日) 07:49:32ID:19jV0rwp0
>>635
ヒント:I/P変換

もともとどんな固定画素テレビでもインタレース入力はプログレッシブで表示してる。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/23(日) 08:44:25ID:rEJTmIE00
>>635
60i→60p変換(走査線補間)→間の映像を推測して120p変換(フレーム補間)
画素数としては4倍になる。(元データの三倍の画素を生成)
実際には60iからいきなり120pにしているかも知れない。その辺はわからん。
0638マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/03/23(日) 14:09:39ID:+mWY6Hyd0?PLT(99294)
どもども(^_^;)ありがとですー
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/05(土) 13:19:05ID:cRKtjq+j0
ブラウン管は固定画素ではないと聞きますが
じっくり見ると「赤、黄、緑」とならんでいますが
横方向は固定画素なのでしょうか
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/05(土) 13:29:01ID:2aX+lHcG0
>>639
ブラウン管の種類にもよるが、ブラウン管の三原色は通常
3つの電子銃からシャドウマスクという穴が開いた板に向かって電子線を当てる
そして赤用電子線はシャドウマスクを通って赤く発光する蛍光体にあたるように調整している。
青・緑も同様。このために蛍光体は赤青緑と並んでこの並びは固定となる。
実質横方向固定と言って良いと思われる。
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/05(土) 14:16:32ID:cRKtjq+j0
どうもありがとう
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/05(土) 20:00:21ID:Lj+Xsfpx0
もう解決済みとしていなくなっちゃったかな?

光る点は確かに固定画素ではあるのだが、隣接した点の光が
混じりあって、その中間点が有るかのような錯覚作用が生まれる
のですよ。これが液晶では生じにくい自発光式に有利な部分。
(プラズマもELも)
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/06(日) 01:00:22ID:sRvo/SV40
電子ビームのコントロール自体がシャドウマスク単位ではないので、
ビームのコントロール次第になると言った感じかな。
1/3ずつつぎはぎではあるが、なめらかなグラデーションや自然な輪郭につながりそう。
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/24(木) 21:30:00ID:4IB5X2hF0
他の板から案内された初心者です。
インピーダンスとは何ですか? Ωってどういうこと?
6Ωのステレオに4Ωのスピーカーを付けたらどうなりますか?
またその逆の場合はどうなりますか?
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/24(木) 23:06:04ID:mOe7wEoy0
>>644
Ωがなにか判らない人は、知らなくても何の支障も無いから
今後も知らなくていいと思う。

コンポを買うだけなら何も気にしなくていい。
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/25(金) 01:39:53ID:kYR+9tqT0
>>644
インピーダンス:交流の抵抗。 音を電気信号にすると交流。
Ω:抵抗の単位。 大きいほうが電気が流れにくい。

6Ωのところに4Ωをつなぐと、本来想定されているより
電流が流れやすくなるので、アンプに過大な負荷がかかり
保護回路が働いたり、壊れたりして音が出なくなる可能性がある。

0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/25(金) 08:25:07ID:6ltgBs1W0
>>644
ちなみに逆の場合(4オームまでOKのアンプに6Ωスピーカー)、たいがいは大丈夫
たいていのアンプは、4オーム以上のスピーカーを接続とか言う感じで、最低インピーダンスを指定している。
それより大きいスピーカーをつないでも、壊れやしない。
ただしインピーダンス大きいほど音は小さめになる可能性あり。

アンプは大概「8Ω〜6Ωスピーカー対応」のように範囲で指定していることが多いので、
この範囲内にスピーカーをあわせればOK。
仕様に書いてある範囲外については、
大きい方はたぶん大丈夫だが自己責任、
小さい方は・・・壊れる危険もあるのでやめれ、となる。


0651644
垢版 |
2008/04/25(金) 21:59:52ID:Xo2k4+SI0
いろいろとありがとうございます。
勉強になりました。
分からないことがあれば、またお伺いに参ります。
その時は宜しくお願い致します。
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/25(金) 22:40:20ID:whoFv3r3O
ハイビジョンテレビは大画面化しているけど、逆に大画面化しすぎると画像が目立たないだろうか?
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/25(金) 22:52:33ID:BLSCOjnv0
>>652
でかい画面はそれなりに離れてみるので無問題。
私は90インチを2mと比較的近接視聴してるけど(しかも液晶PJなので
画素の格子が太い)特に問題は感じない。

増して薄型テレビの60インチぐらいなら全く問題無いと思う。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/25(金) 23:58:42ID:jNMjqwVg0
14インチブラウン管を3m以上離れて見ている。
テレビはコレくらいの存在感のほうが邪魔にならなくていい。

つか、大画面使っててまぶしくないのか?
テレビ売り場に行くと目がくらむんだが。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/26(土) 00:02:59ID:xYFX7QSu0
>>654
>テレビ売り場に行くと目がくらむんだが。
売り場では照明ガンガンの所で映えないといけないからな。
家で使う場合は周囲の明るさに合わせて調整すれば良いだけ。

プロジェクターなら組み合わせるスクリーンのゲインやランプの
照度を変えて調整する。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/26(土) 08:42:06ID:+iDoP/I5O
2025年のスーパーハイビジョンは家庭に入ると思う?
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/26(土) 09:12:14ID:3wtIPgiw0
たったの15年で日本全国のすべてのテレビを
また買い替えさせるのはさすがに政治的に NG だろう。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/26(土) 10:10:04ID:fjixqNhm0
>>656
さすがにスーパーハイビジョンの解像度が生きる環境ってかなりの大画面だから、
日本の住宅事情が劇的に好転して、景気もよくなって、100型150型あたりまえにならない限り無理だろう・・・
それに、制作側が、映画館に近いクォリティの映像を販売するとも思えないし。

そんなことより解像度はFullHDのままで、ビットレートを上げる方向でおながいしたい。
理想はBS-1/2のハイビジョン版だw
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/26(土) 14:22:40ID:5IcOIil00
>>660
何ってスピーカーの空箱ですね。エンクロージャーとか呼ぶ。
スピーカーはコーン紙、マグネット等のユニット以外にこういう箱の材質や造りによっても
音が左右されるので有名メーカー製の箱はそれなりに価値がある。
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/29(火) 15:07:44ID:/n1QvX/b0
>>659
でも劇的にテレビが軽くなって「壁に貼る感覚」になったら出来るんじゃね
少し前までは50インチとか夢の中だけの世界だったろ
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/29(火) 23:19:51ID:/Ela2B9f0
>>662
>少し前までは50インチとか夢の中だけの世界だったろ
いや、プロジェクターがあったので100型超でもかなり前から存在してたよ。
フルHDを越える映像を提供できるか、
ふつ〜多チャンネルの世の中で伝送手段はあるか、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/nhk2.htm
21GHz放送衛星をたった3ch放送で使い果たしていいものかどうか。
アナログBS時代に逆戻りは出来ないんじゃないかと思う。


0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/30(水) 01:45:05ID:M8VUZyYE0
>>663
テレビの位置付けがどう変わるかだな
4分割にして情報量を多くする用途とか、今の「正面に座ってくそ真面目に観る」状態から
何かが変わるかもしれない。
プロジェクタはリビングに置くにはナンセンス。家庭には歓迎されない。リアプロはあるけどね
あとはスーパーHDは視聴距離は現状のHDと変わらないわけで、それこそ壁一面や天井一面テレビとか
案外照明器具の代わりにもなるかもな
チャンネル数はそう大した問題にならんと思う。需要があれば衛星打ち上げるだろうし、
バンド幅も将来は広くなるだろうから。出来なくても圧縮技術の進歩も期待できる
現状だってSDソースとHDソースが混在している状態だし、過渡期はしばらくは続くと思う

とりあえず議論めいたものじゃなく可能性の話だから、あと
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/30(水) 06:59:33ID:gBAqJTNz0
>>664
>需要があれば衛星打ち上げるだろうし
いや帯域の問題よ。
今のスカパーとBS/スカパーe2のように、複数のパラボラアンテナが必要になってしまう。
焦点を複数設けた複合アンテナって手もあるかもしれんが、セッティングが大変そう・・
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/01(木) 17:23:26ID:2qZkZ6g20
何故VHSの上位規格は一般人に普及しなかったのですか?
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/01(木) 17:33:57ID:eeCAQO1K0
>>666
上位規格が何を指してるかによるかな。
S-VHS、W-VHS、D-VHS それぞれに理由があるだろう。
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/01(木) 17:52:52ID:vM/hTAJK0
大雑把に言っちゃうと上位機種(高い)だから、ってのが半分以上理由を占めると思う。
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/01(木) 18:28:36ID:Q2VSwmG10
S-VHSだと+1〜2万アップ廉価品でも\29800で中高級機種は5〜10万。
BS付きVHSより高め、BSなしVHSの2倍の価格。
テープも最廉価品のHSと比べたら倍以上したと思う。
レンタルもほぼVHSしかないし、タイムシフト用途にしか使わない層には必要性が無かったんだろうな。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/01(木) 18:41:56ID:2qZkZ6g20
D-VHSが流行ったのはアメリカだけか
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/01(木) 18:58:10ID:2qZkZ6g20
>>667
それじゃビデオCDの立場が………
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/03(土) 00:14:19ID:JGnzB5Wr0
>>674
簡単に録画はできないので却下では。
今のDVD-Video/VRやBDレコ並みに簡単に録画できるVideoCD機器ってあったっけ?

0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/03(土) 17:58:48ID:yjhu0bgK0
LD-ROMは焼いて直ぐプレスする必要があるからプロ用だった
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/07(水) 21:34:48ID:mCRcTuNwO
スレチかもしれんがここで聞かしてくれ

テレビのアナログ放送は2011年で終わるけど、なんでそれ以降はデジタルだけになんの?
法律で決まってるのは分かってるけど今みたいにアナログとデジタル一緒に並行してできないの?
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/07(水) 22:07:37ID:dIwmvK/V0
>>677
アナログ放送で使ってる電波周波数帯を空けたいのよ。
地デジが始まる前からテレビ放送の為にVHF帯とUHF帯という2つの
帯域を占拠し続けてたんだ。テレビを始めた頃は電波帯域にゆとりが
あったんだが、やれ携帯電話だ公衆無線LANだと電波機器が増えすぎて
電波帯域が不足し始めてるんですよ。
だからテレビ放送をUHFに一本化させて現状のVHF帯を空けましょう、となったとさ。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/07(水) 22:42:11ID:Rf9sQHQE0
どっちかっつうとVHF帯を空けるのをお題目にデジタルオンリーへの
移行をゴリ押ししたみたいだどな。
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/08(木) 08:50:56ID:Wa7tmGqz0
238 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/05/07(水) 22:01:13 ID:mCRcTuNwO : sage
ちょい質問
テレビのアナログ放送は2011年で終わるけど、なんでそれ以降はデジタルだけになんの?
法律で決まってるのは分かってるけど今みたいにアナログとデジタル一緒に並行して放送できないの?

0681883
垢版 |
2008/05/08(木) 15:30:40ID:Bi/cyxkB0
どこぞの団体に周波数をプレゼントするためだと思う
そして退職後その団体に入社
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/08(木) 17:26:55ID:HPgc5VRp0
そもそもコピーワンス映像記録したDVDはDVD規格から外れてしまうのでは

CCCDの二の舞を踏む結果になるでしょうか?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/08(木) 17:38:19ID:eDAARF/b0
>>682
”DVD-VIDEO”規格からはね。
でもコピーワンスはそもそも記録式DVD対象であってVIDEO規格と厳密には異なる話。
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/08(木) 22:14:29ID:bjORIIjg0
CSSのこともたまには思い出してあげてくださいね
スタイルシートじゃなくて
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/09(金) 05:20:04ID:Dqgf2/vx0
パナのアンプに1080p対応って書いてあるのが見つけたのですが
アンプに画質はいるのでしょうか
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/09(金) 09:12:14ID:1eCJP1110
sonyの分岐アダプタPC-232Sなどを使って分岐させて二本のイヤホン(ヘッドホン)
で聴く場合、音質は下がるのだろうか?
常識で考えたら下がるのが当然のような気がするが。
それとも挿し込んで本体(出力元)を起動させた時に劣化がないように電力か何か
でパワー補うようにでもなっているのかな?
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/09(金) 09:23:03ID:GRz2UxUr0
音質はほとんど変わらんでしょ。
アンプから見たらインピーダンスが低いイヤホンが繋がってるのと同じ状態だから
その分の電流も増えるでしょうし・・・
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/09(金) 17:46:17ID:5K2J3GK10
なんでカモンは潰れないのでしょうか
0690質問
垢版 |
2008/05/20(火) 06:01:52ID:SZj3GtRbO
BDには8p規格は無いんですか?その場合の容量は何GB位?

映画の1作品やTVアニメシリーズの2〜4話位しか映像収録しないメーカーの意向を考えると
8p規格(がモシあるのなら)で十分事足りると思うんですが

メディアサイズを小さくするって考えは無いんでしょうか?
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 07:43:27ID:kXqlKHTD0
>メディアサイズを小さくするって考えは無いんでしょうか?

あるかどうかは別として
作るセットが必要になると思うので考えないでしょう
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 08:19:23ID:76VeB42s0
>>690
BD-CAMなんてのが登場するときにはできるかもね。
DVDも結局ビデオカメラ用途でしか小型ディスク使われてないし、
CDはカーステで扱いにくいこと、ジャケット面積が確保できないことが嫌われたのか、
シングルも12cmサイズになってそれがさらに対応機種を減らし・・・の悪循環になったし。

ビデオカメラ用途にしても、8cmBDとか出る前に半導体メモリが追いついてくる予感。
互換性怪しい・取扱いに注意を要する8cmBDよりも、
16GB半導体メモリ+PCで編集後標準サイズBDに移す方がよいということになるんじゃない?
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 09:37:47ID:76VeB42s0
>>693
あ、なんだでてたのか失礼。
でもDVDが半導体記録登場してきたのと同様、HD記録もそのうちこっちが来るんじゃないかなあと思うが。
BDへの移動は外付けドライブやPCで、とか。
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 10:54:45ID:Ba+goUm10
>>694
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080206/zooma344.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080213/zooma345.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080305/zooma348.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080312/zooma349.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080402/zooma352.htm

HDカメラも去年まではHDV(テープ)対DVD(AVCHD)がメインだったけど、今は混迷してるね。
ただ流れはメモリ、それも本体内蔵+SDカードみたいな感じでBDドライブ搭載は日立だけ。
HDDが使われてるのは価格、容量の問題なだけで、耐衝撃性やスペースを考えればメモリに移行するのは目に見えてる。

>BDへの移動は外付けドライブやPCで
おっしゃるとおり各社既に別売りのDVDライターを発売してて、日立は外付けBDドライブを先日発表した。
AVCHDはPCでの扱いがまだこなれてないから、こっちが当面主流になりそうですね。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 12:28:01ID:kXqlKHTD0
今度DVDプレイヤーを買おうと思ってます
D端子が埋まってもう一つ残っているコンポーネント端子に
つなげようと思っています
アスペクト比をコントロールする情報が送ってこないとありますが
実際の所、不便な物なのでしょうか
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 12:33:50ID:76VeB42s0
>>696
DVDプレイヤーをつなげる機器が何かを書いてくれ(AVアンプなのかTVなのかプロジェクターなのか)
TVなら、たいがいは4:3映像を横一杯に広げる機能があるので、アスペクト比伝達がなくてもそれでどうにかなる。
しかしいちいち手動設定という点では不便。
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 12:42:26ID:kXqlKHTD0
どうもありがとう
つなげるのは36型のプログレッシブワイドテレビです
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 12:52:07ID:dSZyLLCqO
コンポーネント信号ってS信号に変換できますか?
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 17:20:30ID:B1hgzoO30
>>699
CbとCrをケーブル内で短絡すれば無理ではないが、画質は落ちる
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 18:38:13ID:76VeB42s0
>>702
ん?そうだっけ?
コンポーネントのCb/Crって変調されてるの?
S端子のそれはカラーキャリアで変調されてるから混ぜられるんだよね。
変調されてないCb/Crを単純に混ぜたらその後分離できないと思うが。
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 20:15:24ID:SZj3GtRbO
>>891-895
お答え頂きありがとうございます

DVDから次のメディアが普及し始めたので光メディアでも
より携帯性が高い小さい規格サイズの需要もあると思います

8pBD片面1層の容量で事足りる販売商品はかなり有りますし
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 22:31:17ID:PCYQyUSW0
>>704
販売商品と言うことは映像ソフトウェア?
そっちを想定しているなら、
シングルなら8cmでいいよね?と始まった8cmCDの現状を見たら?
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/20(火) 23:27:29ID:nNsrXG900
そう、結局圧倒的な大量生産によるコストダウンの結果8cmをつくる方がコスト高に
なってしまったんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況