有機ELのアドバンテージって何?画質が良いって?
最新液晶以上に良くしても、大部分のユーザーには訴求力ないだろ。
HDテレビでアナログ放送見てても、それに気づかないようなのがいるのに。
誰でも欲しがるような差がつけられるなら3Dなんかに走ってないよ。
薄型化も既に液晶で剛性保持の限界近くまで行ってるしな。
視野角も液晶はIPSで解決済み。

消費電力も液晶はかえって自発光でないがゆえに色んな光源と組み合わせる事で、
ドンドン進歩可能。
生産コストが安いと言っても液晶がかつてのCRTテレビより安くなってる状況で、
更に安いの売っても売り上げにも利益にもならんだろ。
そんなものにデジタル需要の山を過ぎつつある今から大金投資して開発して元が取れるわけもない。

有機ELが商品化されてる携帯にしても画質の良さより明るい所では内部反射のある液晶(日光直射でも番号分かる)に視認性が劣る点で、
はっきり負けてる。
大体あんな小さな画面で画質の訴求力なぞ知れてるし。
それにこれからテレビは益々PCやゲームとの融合が進行する(自分は42inch液晶テレビをPCモニター兼用)ので、
発光しないが故に焼き付かない液晶の優位点は永遠。
もう有機ELが商売になるとはとても思えない。