X



伝説のBONテープについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 16:21:06ID:tIvazmPV0
その昔、ディスカウントショップ(バッタ屋)やホームセンターで
1本100円で売っていた伝説のカセットテープ
BONテープについて語るスレです。

関連スレ

カセットテープ談話室 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1224130022/
0163153
垢版 |
2011/11/08(火) 02:51:43.22ID:MPhvhXWI0
>>162さま
>さすがにソニーミュージック製の中身はHFだと思いますが
>東芝EMIとかは海外製の可能性が高いですね。
ソニーミュージックがソニーグループだからソニー製とは限りません。
確かにソニーグループですが、コストの関係で他社製品を使用している場合もあります。
(状況に合わせて、複数メーカー品を使い分けている・・・と言ったほうが正しいかも)

例えばビクターミュージックの場合、ビクターグループでも磁気テープを製造している事業部が
ありながら、ミュージックテープには一貫してマクセルUDを採用していました。
(新譜案内の試聴用カセットには"弊社では日立マクセル製高音質テープUDを採用しております"との記載が)

現在のEMIジャパンは分かりかねますが、東芝時代はTDK製を多用していたようです。
(東芝の家電ルートであるTOSHIBA/AurexブランドのテープもTDKからのOEMでしたね)

いずれにせよ、電器メーカー系のレコード会社であっても、会社としては別の組織ですから、
コスト的に見合わなかったり、求めている方向が異なる商品であるならば、シビアに却下されます。

ソニーのPCM-D1のマイク部分を手がけた方の特集記事なんか読んでみても、電器会社としてのソニーと
レコード会社としてのソニーとでは単なる取引先という関係であることが伺えます。

>ソニー・ミュージックコミュニケーションズで最新のマイク機種を紹介したら、
>「買わない」と即、断言されてしまいました
ttps://msc.sony.jp/member/mail/mysony/series/20081218_1/(ソニー太陽)
「マイクは"工業製品"ではなく"楽器"である」の項参照。

(一旦、切ります)
0164153
垢版 |
2011/11/08(火) 03:40:17.52ID:MPhvhXWI0
(>>163からの続きです)

>ソニーはテープが韓国製になったり国産に戻ったり。
米国製、タイ製をお忘れですよ。(CDixの黒歴史)
そういえば昔、住友3M(スコッチ)から996ってテープがあったなぁ。
モロにCDixのOEM版で、ハーフの全面プリントが省略されて、妙にサッパリしてるの。

>その気になれば国産に戻せそう
DATのテープはDVテープなどのビデオテープ寄りですから、アナログオーディオテープとは
似て非なる物と捉えて良いでしょう。(蒸着ですし)

昔、過去スレの住人さんでVHSテープをカットして、メタルテープとして使えないか実験した方が
いらしたような・・・。(確か失敗)

>今現在、世界で一番テープを消費してるのはもしかして日本なのかもしれませんね。
アナログテープ消費国はカンボジアやラオスあたりじゃないでしょうか?
この2国での音楽記録メディアといえばカセットテープが常識です。
CDやCD-R、メモリータイプなども確かにありますが、録音・再生機器の価格が国民の
所得に対して高価すぎる商品ですので。
(「MADE IN JAPAN」と大きく書かれた中国製「SQNY」や「Panashiba」や「Panasoanic」や「FUJIBISHI」などのラジカセですら高額商品)

路上では得体の知れない生テープにダビングした、違法コピーなカセットアルバムが堂々と売られてます。
(お値段は正規品の1/30とか破格ですが、メンテもしてない粗悪デッキでダビングされ、検品もされてませんから、
ジャケットとは違う曲が入ってた、ノイズだらけで聴くに堪えない、ただの生テープだった・・・とかも日常茶飯事です)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況