X



伝説のBONテープについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 16:21:06ID:tIvazmPV0
その昔、ディスカウントショップ(バッタ屋)やホームセンターで
1本100円で売っていた伝説のカセットテープ
BONテープについて語るスレです。

関連スレ

カセットテープ談話室 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1224130022/
0205153
垢版 |
2011/11/21(月) 01:57:47.87ID:zGdpOeaJ0
>>203さま
>>204さま
ソニーのラインナップは以前からやる気のない展開だったので仕方ないでしょう。

マクセルの思想を引き継いだメーカーがインドネシアにありますから(>>160参照)、
ここが潰れない限り、しばらくは大丈夫かと。
勝手な予測ですが、有名メーカー品にも韓国/中国製以外にインドネシア産が
後々採用されるのではないか?と考えてます。(タイがだめじゃね・・・)

末期の超高音質もタイ産でしたけど、これは酷かった。
音に厚みがないペラッペラなサウンド。
スネアドラムを「ツッタン、ツッタン」と例えるなら、これは「パッタンパッタン」。
中音域だけが変に強調されるというゴミテープ。
ハブはマクセルUDのようなハブなんだけど、精度が低すぎて終端部でテープが抜けるというサプライズ付き!!
ええ、当然ゴミ箱直行ですわ。
たぶんこれはタイ現地のテープメーカー品なんでしょうな。

ソニーのBASICに組立てだけではなく、全部タイ産って個体がありませんでしたっけ?
これってどうなんだろう?(怖くて手が出せなかった)
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/21(月) 19:40:29.64ID:QO5/oXAH0
>>205さん
元々ソニー韓国製は追い込んでもちょっと…という音質でしたし、
メーカーも在庫抱えてるらしいので生産をやめたんでしょう。
DATが生き残っただけよかったと思いますか。

ソニーの全部タイ製は手持ちではHFUのC-60のみでした。C-30は国産です。
買ったわけではないのですがBASICに全部韓国製っていうのを見たことがあります。

しかし、この後TDKも撤退になったらどうすれば…
ハイポジが無くなるのも時間の問題でしょうか。
0207153
垢版 |
2011/11/21(月) 21:43:08.47ID:zGdpOeaJ0
>>206さま

そういえば昔のHFにこんなのもあったなぁ・・・。
46分だけが「Made in Italy」・・・つまりイタリア製。
それ以外の分数は全て「Made in Japan」。
あれは一体、何だったんだろう・・・。

CDのプレス国についてもソニーはたまに変わった物があったりする。
ちょうど手持ちの「米米CLUB/米米CLUB」(CSCL-1785/1786)なんかはなぜかオーストリア産。
(Made in Austria)

2枚組で2500円という価格も当時としては破格だったらしいのですが、これは12cm+8cmで2枚組なのです。
わざわざオーストリアでプレスしてもコストダウンにつながるとはとても・・・。(第一、輸送費がね)
当時からソニーは謎なことをやってた感があります。

>しかし、この後TDKも撤退になったらどうすれば…
SKCがハイポジの生産をやめない限り、大丈夫でしょう。
まあ、SKCが継続しててもTDKが組み立て工場を閉めたら終わりでしょうけど。

そうか・・・タイ産のHF2なんて物が存在したのか・・・これは初耳です。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/23(水) 15:05:18.21ID:91uTmxY40
>>207さん
そうですよね。ソニーは生産地をころころよく変えてますね。
ここ最近でもCDix2のテープ生産国が国産から韓国になったと思えば
アメリカになり、また国産に戻ってますし。今ダイソーで流通しているものは
国産と韓国製の2種類で、国産はC-60とC-74、他は韓国製という状態。
HFも、一時的にカタログ上から消えていた時期もありましたが、
復活したNEW HFは国産、その後タイ製、国産/タイ製、アメリカ製、韓国/タイ製、
C-60とC-120のみ国産/タイ製、そしてつい最近まで現行だった韓国/タイという状態。

しかし、「磁気テープのソニー」がCカセットから撤退して、この次は
「カセットテープのTDK」が撤退する事になりそうで心配です。
マクセルは元々乾電池メーカーですし、こんな時にAXIAが居てくれれば。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/23(水) 16:27:05.38ID:cU77EZCM0
富士も磁気テープでは老舗とはいえ、
本来は「富士写真フイルム」だからなぁ。
そのフィルムにしても、最近規模縮小気味だし。
塗布型磁気テープの元祖、BASFがメディア部門を売却した時は
「ひとつの時代が終わったか・・・」と思ったよ。
TDKの売却に続き、ソニー撤退となると、残るはマクセルか。
こりゃジェッターマルスが生まれるまでには日本のアナログテープは全滅かも知れん・・・
0210153
垢版 |
2011/11/23(水) 21:47:00.14ID:wb3c223u0
BONスレ的に言うと、別に日本のメーカー全てが撤退しちゃっても構いません。
ダイソーなどの100均店やダイエーなどのスーパー系はまだまだ輸入・販売するでしょうから。
(ジジババ向けだけど)

現行の100均店のテープなんて、中身なんかURと大して変わらない物ですし。
そもそも日本製のテープなんかもうないし。(オーディオカセット用は)

各メーカーともにパッケージの裏面に性能の能書きを書かなくなった辺りから、
衰退は進んでいたのでしょう。
TDKはAEにすらグラフ付きで書いてたんですからね。
そのAEも今では「品質に自信」・・・どのメーカーでも品質に自信がなくちゃ売らないかと。

しかし、他社から仕入れたテープに自社ブランドをくっ付けて、恥ずかしくないのかしら?
かつて自社の製造品で名を馳せたメーカーがね。

モノづくりって、そんな生半可な心構えじゃダメだと思うんですよね。(私も一応は製造業の端くれですんで)
ラインナップの拡充を目的にOEM供給を受けるのはアリですけど、全部OEMじゃね・・・。
まるで日産の軽自動車みたい。
スズキや三菱からのOEM車なのに「出たよ、日産の軽!」とか言っちゃってるの。(あれは痛々しい)
クルマづくりをしてるメーカーとして「プライドはないの?」って聞きたい。

日本のモノづくりに対する考え方は確実に衰退してるな、と私は感じます。
(何でも不況のせいにするのは筋違いです)
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/23(水) 23:07:12.22ID:91uTmxY40
>>209-210さん
富士がメディアだけではなく、電池まで撤退したのには当時驚きました。
何しろ、富士のカメラには「性能を最大限引き出す為に当社専用電池を…」と
書かれているんですから。AXIAを愛用していただけに、裏切られた感が
大きかったです。そして本業のフィルムも縮小とは…(今も特定の用途だけ
フィルムを使っています)

確かに初代AEは周波数特性のグラフをつけていましたね。
80年代中期〜90年代中期ごろの各社テープは周波数特性のグラフや高域、低域MOL
、バイアスノイズの表記やノンポア・エピタキシャル、ベリドックスPX、アビリンと
磁性体の表記で音質をアピールしていましたが、その後はショートリーダーや
超音波溶着ハーフ、電池長持ち等、音質に関する記載が全くと言って良いほどに
変化していますよね。
音質に自信、使いやすさの自信とか当然の事を列記するより、HPに載せてる
宣伝の文章を書いた方が良いのでは?と思っています。CDingやCDixの表記は
まだ、重低音がキモチよく響く、ボーカルくっきり等まだマシなようですが。

ソニー、TDK(イメーション)、マクセルのHPではまだTDKが良い方ですが、
マクセルは扱いが酷過ぎますね。これが当時UDやXLを出していたメーカーかと
思うくらい。

ダイソーも最近はテープの扱いが極端に少なくなりましたね。近所3店舗を
チェックしていますが、テープはインドネシア製の60分と120分だけでしたよ。
ところでダイエーは自社ブランドのテープを今も出しているのですか?
0212153
垢版 |
2011/11/23(水) 23:41:30.17ID:wb3c223u0
>>211さま
表記の件ですが、残念ながらもう手遅れでしょう。
今や猫も杓子もiPodなどの半導体に録音するデバイスが幅を利かせてますし、
カセットテープの座を奪ったはずのMDでさえも風前の灯。
クルマの純正デッキでさえもカセットデッキはディーラーオプション扱い。
カセットテープが活躍できそうな場所・機会自体が確実になくなりつつあります。
後進国でもデジタル化が進んでますから、あちらでも需要がなくなってしまったら、
日本の家電量販店にある単機能なラジカセですらも消えていくことになるでしょう。
(中国は貧富の差が激しすぎるので、あと10数年は大丈夫だけど)

ジジババ層に該当するはずの私の親父(65)だって、ビクターのalneoに入れたMP3/WMAで満足してますからね。
(買い与えたのは私だけど)

かつてはミュージックカセットの売上げの大半を担っていた演歌でさえも、最近は減産してるんですよ。
私の親父などと同様に、演歌を好むジジババ層はCDがさわれる世代ですから余程の物好きじゃない限り、
カセットはほとんど買ってないようです。

「カセットじゃないとだめ!」というのはさらに上のジジババ層と我々のようなヲタクのみ。
少数の意見にこだわってたら会社も体力が持ちませんしね。
今の中高生なんてカセットを見せても何に使う物か分からない人が結構いますし、
プレステなどのゲームディスクをカセットと呼んでる始末ですから。(混同)

カセットの存在意義はもうなくなった、と言われても仕方のない時期なのかもしれません。

ダイエーはまだ出してますよ。どっから見てもダイソーそっくりですが。
そのダイソーも最近は売れ筋しか置かなくなってますので、カセットが少ない店舗は普段から
カセットが売れないんでしょう。(うちの近所のダイソーは10-120分選び放題)
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/24(木) 00:42:42.20ID:QDngor/m0
>>210
現・日産ユーザーとしては耳が痛いなぁ。
かつては関係の深かった富士重をトヨタより先に取り込めていれば・・・
今頃は名車サンバーも日産印でまだまだ現役だったかもしれないのに。
軽OEMは'90年代からあったけど、当初はデザインもオリジナルにする等、
それなりに拘っていたと思います。まぁバブル期だったってのもありますが。
(マツダ&オートザムの一連のシリーズなど)
ウチは親がトヨタ派なんで、今度の軽(Pixis)についてディーラーで聞いたら、
あまり積極的に推してない、というか一応ありますが・・・な感じだったらしい。
しかしあのミニコンポかプリンタにしか聞こえんような名前は如何なものか。

しかし、モノづくりというか、ことカセットに関しては、
日本以外では最期までちゃんとやってたのはBASFくらい
(レベルを問わなければRAKSやGolgStarもまぁ及第点?)
かと思います。片方の雄、3Mは早々に低品質のOEMに切り替えてたし。
ウチにも'80年代後期と思しき海外版の中国製BXがあるけど、あれは酷かった。
現行の中国製と同レベル。そりゃ3Mも撤退するわな。
0214153
垢版 |
2011/11/24(木) 01:02:51.93ID:3apPSfjh0
・・・で、例のキワモノSUPER LH-56に録音してみたんですが。

今日の格言「ドルビーは使うな」。

・・・ドルビーBのHX-PROで録音・再生してみたんですよ。
そしたら・・・ヒスノイズ全部をドルビーが消し去りやがりました。
結果、「ただの使い古した安テープの音」でした。(音ゆれはあるけど)

あのモワモワ感がたまらないわけで、やはりNRは使っちゃだめみたいです。

あとで動画を上げときますので、良かったら聴いてみてください。

※今回はカメラ不調のため、音声のみとなります。
ヘッドホンでお楽しみください。

最近WD5Rもくたびれてきてるのか、トルクが弱くなってます。
ここ数年間1番デッキはストライキ状態(ドアすら開かない)だし、主力の2番デッキも
ちょっと弛みがあったぐらいで停止する始末。
酷い時には普通のテープを使ってあげても、表示パネルの電源が一瞬落ちる現象が多発。

今年度はO/Hに出す予算が厳しいのよねえ。(パイオニアも整備代が結構かかる)
調子が良さげなWD5Rをもう1台買ってきちゃう!?

・・・どんだけWD5Rが好きなんだよ。
0215153
垢版 |
2011/11/24(木) 13:34:01.38ID:hpjjxLe00
>>214の動画、上げときました。
watch/sm16254698となります。

ヘッドホンにて大音量でお楽しみください。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/24(木) 21:49:18.86ID:8GF90vp60
>>212 >>214-215さん
今の中高生でカセットを知ってるのは半数位でしょうか。
自分もほんの数年前まで高校(今は院生です)でしたが、小中では放送部なんかで
結構頻繁にカセットを使っていましたし、体育祭で使うワイヤレスマイク&
スピーカーについているのはカセットでしたし。
さすがに今の小学生の大半は知らなさそうですが。90年代生まれなら
比較的カセットと接する機会があったのではないでしょうか。

WD5Rが不調ですか…大変ですね。もしかしてBONあたりが原因なのでは?
今持ってるデッキは全てパイオニア(ソニー、TEACの選択肢もありましたが、
TEACはメタル録音が不能でソニーはあのタイマーが怖かった)なんですが、
オーバーホールはどれぐらいするんでしょうか?場所にも寄ると思いますが、
ベルト、ヘッド交換&調整で。
トルクが弱くなったのはベルト劣化が原因でしょうね。電源落ちは中に
ホコリが溜って、ショートしかけてる可能性がありそうです(経験があります)

動画、早速拝見しますね。
0217153
垢版 |
2011/11/25(金) 01:17:35.43ID:lyw3tMFG0
>>216さま

>もしかしてBONあたりが原因なのでは?
それはありませんね。
このデッキも単純に考えて15年近く使ってますから。
ヘッド周りの清掃は定期的にやってましたが、中身まではさすがに。
O/Hすべき時期であると考えます。(こだわる人だと不具合がなくても2-3年で出すみたいね)

最近のオーバーホールというか修理は修理じゃないんですよ。
去年、ラジカセを修理に出したんですが、お値段にビックリ。

ヘッドのトラバースメカ(ヘッドをマウントしつつ、リバース動作時にヘッドを
180度回転させる機構)の故障で、トラバースメカ部分だけを交換するのかと思いきや、
カセットメカAssyを丸ごとごっそり交換されてしまいました。
この機種はフルロジックタイプだったので、Assyの値段も安くないのです。

メカ部分の単体交換だろうから、そんなにはしないだろう・・・とタカをくくってた私も悪いんですが。

高く見積もってもラジカセだから8000円以下で済むでしょう・・・と予想していたら、提示額は約2万円。
技術料の他にもちゃっかり清掃代とか梱包代とか入れてるし。
(窓口持込・引取りなのに、なんで梱包するのよ?清掃も「ホントにしたのか?」ってぐらい変わってない)

素晴らしい製品は作るけどアフターがテキトーだから、ケンウッドに身売りされちゃうんだよ・・・犬印。
0218153
垢版 |
2011/11/25(金) 13:51:14.01ID:lyw3tMFG0
おっと、>>213さまのレスを見逃していたようだ。

BONスレから逸れたレスになりますので、ご注意ください。

初代のAZキャロル(2代目キャロル)はOEMの枠を超えてると言って良いでしょう。
ベース車の面影がほとんどないし。(3代目は顔以外がセルボ。4代目以降は・・・)
AZ-1についてもエンジンだけがスズキ製ってだけで、あれもオリジナルの領域。

>現・日産ユーザーとしては耳が痛いなぁ。
日産の再編時、ゴーンちゃんが富士重株を手放す際に吐き捨てた言葉を覚えてますか?
「富士重は日産グループとして自覚していない」。

自覚も何も親分がちゃんと面倒みないから、そういうことになったんでしょうに。
技術提携の名のもとにECVT(日産名:NCVT)とかACT-4(日産名:アテーサET-S)とか
散々コア技術として横取りしておきながら、それはないだろうと。(CVTはOEMだけど)

日産からもらえた仕事といえば、サニーの組み立てぐらい。(レオーネの生産ライン)
サニーの組み立てとはいえ、スバル車との共通部品は皆無。
そのくせ、スバル車で使う部品は日産系部品メーカーをゴリ推し。
(故障が頻発したSVXやレガシィの電装品はカルソニック製、プレオに使わされたヘッドランプは
小糸工業の独自規格であるIH01。アフターマーケットにあるIH01球は全て小糸製OEM)
(日産車でさえもこの時代は電装品が異常に弱かった)

現在トヨタが筆頭株主ではあるものの、ダイハツや日野のような横取り状態にはなってないのが唯一の幸い。
(助言として口出しはあるけど)

(続きます)
0219153
垢版 |
2011/11/25(金) 14:46:30.87ID:lyw3tMFG0
(>>218からの続きです。BONスレとは関係のない話題です)

よく巷のスバラーやスバヲタ(フラグシップにしか興味がないスバリスト気取り)が
「軽撤退反対!」なんて言ってますが、スバルのシェアを知ってますか?
また、軽自動車1台当たりの利益がどれぐらいだか分かりますか?

明確な数字は伏せますけど、シェアについては他社にOEMすらしてないホンダをも下回りますし、
利益についてもそれだけでは確実に赤字レベルです。(レガシィやインプレッサの売上げで補填)
赤字ということは生産設備の増強や新規の開発にもお金が回せないのです。
年次改良があるとはいえ、エンジンもミッションもプラットフォームも全て使い回し。
EN07系やEJ系といったエンジンも基本的には20年ぐらい昔に設計された物です。
(EL系はEJ系をリニューアルした物、EZ系だけが新開発)

これまで思い切った予算投資ができなかったのも、軽自動車が足枷になっていたからです。
来年からは全ての軽自動車がダイハツ製に切り替わるので、消費者側から見れば確かに
つまらない物になってしまうのは事実ですが、その代わり普通車に注力できることになりますから、
多少はまともな車になるんじゃないかと。(北米市場を意識しすぎた悪趣味なデザインは別として)

元々取扱い車種が少ないので、よりマニアックに展開するのは間違いないでしょう。
来春以降、純粋なスバル車は全て3ナンバーサイズになっちゃうので、次の買い替え時は駐車スペースの
制約から、私でさえも他社製から選ぶことに。(今乗ってるプレオはいい車だけど「疲れる」)
トレジア?あんなの乗るぐらいなら、プロボックスでいいよ。

次は所有感すら沸かない=つまらない・・・車であるカローラアクシオ辺りを考えてます。
中古市場も程度の良い(ジジババが余り乗らずに手放した)物が値崩れしてますんで。
(社用車でアクシオやティーダを乗ってますが、ティーダは意外とガサツで扱い難い)
ティーダはカスタムベースとしていじり倒したくなりそうな車でもあるので却下。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/25(金) 17:22:34.29ID:ZiRMt7Mx0
>>217さん
15年ですか、ケミコンの設計寿命が10年と言われているので既に容量抜けが
始まっているのかもしれませんね。セラミックコンデンサも絶縁不良が出始めてる
と思います。それに、カセットデッキ等、振動が多い機器は基板のハンダも
経年劣化でクラックが起きやすいので、修理に出すと基板丸ごと交換に
なってしまうかもしれませんね。そうなると中古で状態の良い物を買う方が安上がりですね。

ところで、最近気軽に使えるカセットプレーヤーを探していたのですが、
ステレオ再生できるものはアンドーのWM-029だけのようですね。
>>217さんの動画にあった遊歩人のようなものがあれば良いのですが…
若松のネットショップにも載っていないので在庫は無さそうです。
ちなみに若松にあったカセットプレーヤーキットK501は昨年購入して
組んでみましたが、SAを入れても音質がAEになるという不思議なものでした。
モノラル再生なので仕方がありませんが、ヘッドから直接信号を取り出して、
OPアンプICで有名なJRC4558で鳴らしてみると、やっとCDing2並になります。
こちらも組んでみて、UPされてみては如何ですか?
0221153
垢版 |
2011/11/26(土) 14:47:22.47ID:4Hthe2O00
>>220さま
PLAMEXですか?
あれなら若松通商本店ビル6Fにある謎の裏店舗「ジャン君のお店」にあるはず。
動画うp後に買い占めたバカがいたら、もうないかもだけど。
「ジャン君のお店」は若松通商の1ショップでありながら、
「若松通商の店舗案内には一切記載されていない」という裏メニュー的なお店です。
アキバに行く機会があれば、覗いてみると意外な出物があるかもしれません。

アンドーのC9-422もステレオっぽいけど、これがベース機というかシール貼っただけの
某「けいおん!!カセットプレーヤー」では付属イヤホンがステレオ仕様ってだけで、
本体側の端子はモノラル(ステレオ基板じゃない)という情報もある・・・どっちでしょう!?
しかし、1980円ぐらいの商品にシール貼っただけで3980円とか、それってどーなの!?

K501は・・・やりません。
私の代わりにあなたがやってください。
電子工作は良く分かってない所があるんで。
今じゃ、電源すらロクに組めないのよ。
スピーカーユニットの設計はできるけど、それに合わせるLPF/HPFは
外部委託先のネットワーク屋に要望と仕様書だけ渡して丸投げなのです。
ネットワーク屋のセンスによって味わいが幾分にも変化しますから。
私が農家だとするならば、ネットワーク屋やエンクロージャー屋は料理人なのです。
あくまでもユニットに使う素材と加工形状、構造を吟味する部門の人間でしたんで。

以前、遊び企画で「ブサイクな実力派」というコンセプトのユニットを開発したことがありました。
徹底的にショボい外観に仕立てつつ、鳴らしてみると予想外な音が出る、という変なユニットです。
ユーザーの価値観を騙す・・・というトラップに引っかかった人続出。(これは反応が面白かった)
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/26(土) 22:31:14.40ID:/12rp5TW0
>>221さん
若松の裏ショップなんですね。秋葉原に出向いた時は覗いてみます。
日本橋にもこういうジャンク屋さん的なお店があったら良いんですけどね。

C9-422は、自分も買いましたよ。ステレオのヘッドホンがついているだけで、
ヘッドはモノラルのリバース使用です。同じメカを使ったUSB接続可能な
別モデル(外見は同じ)はステレオのようです。
ただ単に両耳から聞こえるだけでした。期待していたんですけどね…

K501はステレオヘッド、OPアンプ増幅に換装してからYouTubeにでも
載せようと思っていますが、ヘッドをどこから持ってこようか悩んでいる所です。
今はもう部品屋さんでヘッドのばら売りはやっていないんですよね。
交換したところでアジマス調整用のテストテープもないので、低周波発振器と
オシロの整備(今故障中なので…)が必要です。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/29(火) 23:47:51.72ID:q7YAHFlJ0
連投すみません。
標準ハーフのインデックスシートについての話しなんですが、
キワモノテープのシートは接着剤がガッチリ接着されていることが
多く、綺麗に剥がすことができません。何かコツはありますか?
BONのC-90とACMEのME450 C-60がちょっとしたミスによりシート片面が
カビってしまいました。
0224153
垢版 |
2011/11/30(水) 03:54:51.48ID:CnYf8QJL0
>>223
お答えします。
粗悪な紙+粗悪な糊のため、完全には剥がせません!!

多少糊が残っても、ラベル部分だけでもキレイに剥がせたらなぁ・・・と
思うのが心情というもの。

完全除去できる可能性は別次元の問題(糊の問題)として、気持ち程度に剥がす
テクを伝授しましょう。(知ってる方法だったらすいません)

●用意する物・・・
キワモノテープ
Zippoオイルライターのオイル(ダイソーとかのオイルはだめ)(Zippo製限定)
テープはがしカッター(ニトムズ製/品番:T087)

※揮発性のある燃料を使いますので、火気と換気は充分に注意してください。

(続きます)
0225153
垢版 |
2011/11/30(水) 04:23:24.74ID:CnYf8QJL0
●作業手順・・・
1.キワモノテープのラベル部分全体がひたひたになるまで、Zippoオイルを垂らします。
 (テープ部分やハーフ内部に流入しないように注意してください)
 (多少入っても所詮キワモノだし、まあいいか。少量でしたらすぐに揮発しますしね)
2.ラベルの端が少し浮いてくるまで1-2分放置してください。
3.ラベルの端が少し浮いてきたら、テープはがしカッターの先端部を使い、
 そっとラベルの端をさらに浮かせてみます。(強くやると破れますので注意)
4.若干浮いたラベルの端からZippoオイルをさらに流し込んでみましょう。
5.1-2分放置したら、3.と同様にカッターの先端部を使って、ゆっくり剥がします。
6.ラベルが剥がれたら、ハーフ部分にZippoオイルを軽く垂らして、こびりついた糊分を
ティッシュなどで落としてみてください。
 (ティッシュまでが糊分に引っかかってしまう場合には、ティッシュ自体にZippoオイルを
 たっぷり染み込ませて、すぐにゴシゴシ根気良くコスッてみてください)
7.ハーフにベタツキがなくなれば作業は一通り完了です。

●作業完了後、糊の固形物が気になって仕方がない場合・・・
A.それでも気にしない。
B.さっさと新しいラベルを貼って、見なかったことにする。(笑)
C.金属磨き用の「ピカール」を使い、かるーく研磨します。
 研磨するということは、ハーフ表面が削れていくワケですから、粗悪原料の
 キワモノハーフでは予想外の事故が発生する可能性があります。(笑)
D.相本カガクさんからC-0ハーフ単体を仕入れてきて、スワップする。(笑)
E.スーパーメタルマスターと中身をすりかえてみる。(謎)

※ご利用は計画的に。
0226153
垢版 |
2011/11/30(水) 04:58:45.06ID:CnYf8QJL0
連投すいませんね。これでもう終わりですから。

●新しいラベル、どこで入手するのさ!?・・・
日本国内だと印刷とセット販売になってるのがほとんどですから、金額も凄いことになります。
本当はあんまり教えたくないんですが、せっかくだから教えちゃいます。
うちでは以下の業者さんから買ってますよ。

プレイズ出版さん ttp://www.praise-eshop.com/SHOP/444122/list.html
A4サイズの台紙に10片分のラベルが乗ってます。(見本では余白部分を除去した後になります)

使用上の主な注意点としては・・・
 1.普通紙ベースのため、レーザー及びインクジェットどちらのプリンタにも印刷できますが、
  インクジェットでは滲むことがあります。(要微調整)
 2.業務用のため、デザイン用のテンプレートがありません。(うちはイラストレーターで自作してます)
 3.無事にデザインできても、プリンタによっては印字位置がズレる場合があります。(何枚か犠牲にしました)
  よって若干割高ですが、50シート入りか100シート入りをお勧めします。(多いほうが確実にお得)

※プレイズ出版さんはキリスト教会などのPA屋さんが母体のため、ご購入の際には失礼のないようにお願いします。
(クリスチャン以外の方でも普通に買えます。ちなみにうちは代々浄土宗なわけだが)


●海外から調達するっ!・・・
米エイブリィ社の5068番。
ttp://www.avery.com/avery/en_us/Products/Labels/Media-Labels/Avery-Audio-Tape-Labels_05068.htm?N=0&Ns=&refchannel=c042fd03ab30a110VgnVCM1000002118140aRCRD

※日本法人のエイブリィマクセルさんに聞くと怒られるので、諦めてください。
その代わり、全然使えない細すぎるラベルをゴリ推ししてきます。(笑)
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/30(水) 18:03:08.81ID:1SbTEdqe0
>>224-246さん
ご教授ありがとうございます。
ZIPPOのオイルが大きいタイプしか売っていなかったので、
燃焼用のアルコールでやってみると、30分程かかりましたが綺麗に剥がせました。
新しいラベルの入手方法までありがとうございます。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/01(木) 18:08:32.24ID:cALra4xr0
追記です。
ダイソーにてチューブ入りZIPPOオイルを発見し、一番難関と思われた
ACMEのラベルを剥がしました。作業時間は10分程度でした。
浸透力と溶解力がケタ違いに違うのでしょうね。
0229153
垢版 |
2011/12/02(金) 12:25:58.24ID:EhVExYkm0
>>227-228さま
乙です。
Zippoオイルはゴム系粘着剤に高い効果を発揮します。(脱脂もできる!)
(素手でやると肌の弱い人はカラカラになる!)

よって、経年劣化でベタ付いた配線なんかも一発!
車のエンブレムも一発!(ネジ固定併用は注意)

今の時期なら、Zippo純正のハンディウォーマー(ハクキンカイロOEM)にも
使えて非常にお得。(純正ハクキンカイロにも流用可。モノ自体は同じ物)

●ハクキンカイロのススメ!・・・
ハクキンカイロ歴も10年近くなりますが、これは経済的ですよ。
エネループカイロよりも長時間発熱、使い捨てカイロよりも高温度。
燃料はZippoオイル数滴(希望時間によって適宜増減)だけ。
発熱開始時にだけライターで軽く炙る必要があるんですが。

ハクキンカイロでは未だに良く「中で燃えてるから危険」という誤解がされてます。
実際には燃えているのではなく、「化学反応を起こしている」が正解です。

カイロの中の脱脂綿に染み込んだZippoオイルが揮発して、その上の白金(プラチナ)触媒と
化学反応し、結果として酸化発熱が得られるというもの。(副産物は僅かな水分のみ)
開始時にだけライターの火を炙るのは化学反応のきっかけを起こすだけに過ぎません。

大正時代に実用化された、日本が世界に誇る省エネ技術といっても過言ではありませんね。

※火口部分は使い方にもよりますが、上手に使うと3-5年は行けるようです。
(メーカーは1シーズン毎と言ってますが、その必要はないかと。交換しても1000円以下)

※激安類似品(中華製)にご注意ください。あちらは交換用部品が出てません。(まさに環境破壊)
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/02(金) 21:52:18.40ID:jl2yHzCY0
>>189
Pop-Riの未開封が別に出てきたので(GokkigenにHip-PopにEXIST、TDKのIf等も各30本近く出土w)、このたび新たに開封しました。
どうやらインデックスカードに芳香剤が塗布してあるようで、強烈に花の香りがいたします。
花の絵柄は3種類あって、もしかしたら香りも3種類かも・・・・薔薇しか開けてないので詳細は不明。
中身はHFみたいですね、レンジは狭いけど軽やかで素直な音です。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/03(土) 16:18:23.54ID:Jp2vMwfX0
>>230さん
インデックスカードの香りがテープに移ったんですね。
しかしHip-PopやIfもあるなんて羨ましいです。
この当時のHFやAEは今と比べると周波数特性が16KHzあたりまで真っ平ら
なのが良い感じです。最近のは14KHz辺りで既に放物線を描いて下がっているので
同じ製品でも比較になりません…その上最近のデッキもその性能に合わしているのか
20KHzまで録音できるのは無くなったようです。手持ちのデッキはノーマルは
16.5KHzが上限、ハイポジ、メタルは17KHzが上限になっています。
コンポに至っては低域が40Hzで高域が8KHzと泣きたくなるほど。

あと最近、タイ製のNew Low Noise C-30というメーカー名無しの怪しげなテープ
(シースルーハーフでCHFのようにラベルを貼っているタイプ)をリサイクルショップで
5本20円で入手したんですが、このテープ、初めは塗りが不均一で録音も
正常に出来ない(BONよりはマシです)んですが、録音後半になると、塗りが
均一になり高域もAE並に出ています。そしてヒスノイズも気にならない。
ミュージックテープ用パンケーキの切れ端を詰め込んだ感じですかね。
東芝EMIやコロムビアのミュージックテープはタイ製でしたし。
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/06(火) 23:39:09.67ID:e3gd6BhQ0
>>153さん
ダイソーのGXではない方の青パッケージで、テープ韓国/組立中国の
120分テープの製造メーカーはSKCでしょうか?
0233153
垢版 |
2011/12/08(木) 00:17:10.58ID:8spWd4Jq0
>>232
どーゆーものか分かりません。
GXも青パッケージだったような・・・。(うちのほうはGXをほとんど見なくなった)
参考画像よろしゅうおま。
ダイソーは発注品番が常に上書きだから、それは意味ありませんからね。

他人様の画像だけど、MEじゃなくて?
ttp://www.geocities.jp/ken50902000/me_gx.jpg
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/17(土) 12:18:19.31ID:aX8SoEVD0
>>233さん
やっとブラウザ導入しました。遅れて申し訳ありません。
MEではありません。GXやMEの方が高級そうです。
ハーフはSKCっぽい感じですが、テープがキワモノ感MAXで、
−3dB(0dB=ドルビーレベル)で10KHzが既に歪んできます。
ただGX程の酸化鉄色ではありません。グレーっぽい色をしています。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/21(水) 09:22:18.27ID:As9bJuVC0
やっとブラウザ導入したって
IEなら98の時から標準で入ってるだろ・・・
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/21(水) 20:22:27.15ID:ewWB1gD30
>>235
Jane Styleの事です。

最近気付いたのですが、ソニーに続きTDKもテープを
辞めてしまったようです。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/21(水) 22:39:13.44ID:iGN0ICW60
専ブラのほうね。ウチはギコナビ。

しかし思ったよりタイの被害は深刻みたいだね・・・。
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/22(木) 07:45:22.79ID:tKrsBh/bO
メタルが生産終了した時はMDに走っていたので
それほど気にとめませんでしたが(当時は)
今回はハイポジが国産メーカーのラインナップから消え、
テープのソニー、カセットのTDKが撤退したのを加え、
ショックが大きいです。 そしていつの間にか、
キワモノテープも殆ど見なくなりましたね。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/23(金) 18:47:31.95ID:5TDrBQ/r0
>>239
ボケ乙
マジレスすると2ちゃんねる専用ブラウザ
2ちゃんねるツールからダウンロードできる
人大杉で読めない場合 専用ブラウザで読める
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/24(土) 08:17:42.43ID:IxHOrhrJ0
専ブラの方が軽いしね。
インターネットブラウザだと、
比較的軽い方のOperaでもたまに重くなるもんなぁ。
IEとかで見るなんて今ではもう想像もしたくない・・・
0243153
垢版 |
2011/12/25(日) 03:36:06.81ID:0uBRC84d0
>>242
さあ?
現物を見たことがないんで、どうしたものか。
シチズンのテープがBONの類に入っちゃったら、ナカミチのテープも同類かと。
先日、クラウンのカセットを発掘しましたよ!

カセットは付いてないけど、シチズン繋がりでうちに珍しいCDステレオがありますよ。
丸善書店がバブル時代に直販したCDステレオで、CDプレーヤーとアンプとスピーカーが
一体になった物。(DENONの音聴箱みたいな物をイメージしてください)

外部入力はおろか、ラジオすら付いてない代物ですが、スピーカーは10cmフルレンジのみながら
突板鏡面仕上げのMDFによるバスレフ型で、なかなかの音を出します。

「クラシカル」という謎のボタンがあり、これをオンにするとラウドネスがオフになるという謎機能。
(取説によると、クラシックを聴く時はオンにすることでフラットな音になるとか・・・)

発売は丸善書店、開発・製造はシチズン商事ですが、バックプレートを見ると京セラの社章が・・・。
実際の開発及び製造は京セラが下請けとして行い、丸善書店に卸した仲介役がシチズン商事と思われます。
(京セラは京セラブランドによる高級オーディオ製品を手がけていた過去がありますんで)

ヤフオクでもたまに出ますが、マイナーすぎる製品なので1000円ぐらいです。
作業場のBGM専用機にお勧めします。(ラジオすら聴けないのが残念ですが)
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/25(日) 21:03:52.10ID:cD0AMgL+0
>>243
クラウンのカセットですか、なんじゃそれはw
頭の中に浮かんだのは2種類ばかり。
車のクラウンの販促グッズ、そしてクラウンレコード社製のテープ。
さて、どっちかしら?
0245153
垢版 |
2011/12/26(月) 03:13:38.39ID:5WrUBKZ+0
>>244
どちらもハズレです。

ヒント:旭無線電機→クラウンラジオ→クラウン→宮越商事

日本にかつて存在した廉価オーディオメーカーです。
ダイエーPBの激安ラジカセ「BUBU」とかカシオのCDラジカセなどを作ってました。
(カシオの製品は途中からフェアメイトブランドの朝日コーポレーションが引継ぎ、
その後はシーシーピーが引継ぎました。そういえば一昨年あたりにフェアメイトが復活しましたね)

バブル期までは自社ブランドのCROWNで販売してましたが、現在はOEM専業となったため、
一般市場には流通されてません。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/26(月) 18:00:33.79ID:PF/1Ef1b0
日本でCROWNの商標が既に使われていたため、
米CROWNは日本ではAMCRONの商標を使った。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/27(火) 01:53:44.47ID:cELOsnw0O
153さん
クラウンはトランジスタラジオのキットも製造していましたよ。
ところでクラウン製テープはどこのOEMですか?
0249153
垢版 |
2011/12/27(火) 23:12:39.89ID:Ygdadn260
>>248
ハズレです!(駄々こねてもおまけなんてしませんよw)

>>247
分かりません!
ただし、日本製のようなので(ケースにMADE IN JAPANの刻印あり)、日本国内メーカーからのOEMでしょうね。
とはいえ、ハブの意匠がSKC製品に多く見られるタイプなんですよ。
コニカのKXとかデンオンのC'Do、ソニーのFXとかで見るタイプ。

独特なハーフの意匠もどこかで見たことがあるようなんだけど思い出せない。(輸出向けのデザイン)
ハーフ底部にあるロット番号の感じもどこかのメーカーっぽい。
Pケースのハブ止め形状はTDKっぽいんだけど、開閉部の意匠が富士フィルムっぽい。
インデックスカードはソニーっぽい。(裏面はモロに酷似)

勝手な予想・・・ソニーOEM。
各構成部品は複数社のバルク用を流用し、ソニーで最終組み立て?
同業他社から部品の仕入れはできても、インデックスカードのみ特注して仕入れてくるのは不自然すぎる。

現物がなく、うろ覚えですが封入されていたインデックスシールの裏面には
ソニー製品の注意書きで見られた「ウェルドライン」の説明があったような・・・。

勝手な推測ですいません。(今回は自信なしです)
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/30(金) 21:32:33.65ID:TnKma9+lO
153さん
ひょんな事から自分もクラウン製を入手しました。
中古状態でインデックスもありませんが、音がHF-Sに
近いような気がします。 あくまでもソニー製と過程
してですが。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/01(日) 12:11:27.05ID:3Q2uk6ngO
明けましておめでとう御座います。
新年早々、ゴミ捨て場でカセットが数百本捨てられていて
悲しい気持ちです。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/02(月) 04:30:36.14ID:UjaPQnBl0
明けましておめでとうございます。
新年早々というのも哀しいのがありますね。
めげずにカセットを使い倒していきましょう!!
0253153
垢版 |
2012/01/03(火) 20:59:27.99ID:kc4e+JYV0
明けました、おめでとうございました。

最近、例のBON動画のアクセス数が増えてるんですが、
「デッキがいいから」って書いてる人は一体何なんでしょうね?
あと「デッキがなんとかしちゃってる」とか・・・。

うp主(153)からのお願い・・・主観と憶測だけで語るのはご遠慮ください。

まあ、オーヲタなんてそんなもんなんだけどさ。
じゃなくちゃ、見るからに怪しさ全開なカルトグッズが流行ったりしないものね!?(笑)

実を言うと、当方が過去にうpさせていただいた動画のうち、ブラインドテスト的な
意図で制作した動画がいくつか含まれているということをお知らせしておきます。
(どの動画がどういった意図か・・・までは伏せさせていただきます)

真実を知る私から見ると・・・「やっぱりヲタの意見はアテになんねーな」と。
要するに「視聴者様を欺いた動画がある」ということです。

気づいてご指摘くださる方が1人ぐらいいらっしゃるだろうな・・・と思ってたんですが。
皆さん主観と憶測だけで語っちゃってて、当の本人からすると非常に滑稽です。

※該当動画を見事に当てても、賞品は出ません。
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/05(木) 03:38:05.22ID:DIbkf0hqO
153さん
明けましておめでとう御座います。本年度も宜しくお願いします。

自分も幾つかの動画のコメントには気付いてますが、
ツッコムのも面倒な位だったので、見て見ぬ振りをしてました…
動画自体はとても参考になりますが、コメントで間違った
事を覚えてしまう人も居るんでしょうね。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/05(木) 04:46:51.18ID:1fBUsoRC0
俺もとある動画のうp主してて、
的外れなコメントが付くたびにツッコミコメ入れてやろうかと思うけど、思いとどまるw
明らかに他の視聴者に誤解を与えるようなコメの場合は、こっそり動画説明文に注釈を入れたりしてるけど。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/05(木) 09:10:47.70ID:21ehQ8cF0
つーか・・・
flvで圧縮かかった音聞いてんのに、
音質がどーとかこーとかそれこそ・・・
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/06(金) 00:51:52.44ID:aNwlRFhZO
>>256
昔の高級カセットデッキでネット配信録音して、音質が良いとか、
臨場感が素晴らしいとか言ってる人が他スレに居ましたね。
0258153
垢版 |
2012/01/06(金) 21:27:43.41ID:LuSR89pE0
>>254->>257さま各位

私は悪質ですよ!w
褒めちぎられたら、さらに欺くようなコメントを追加しますから。ww

もし気付かれましたら、指摘はせずにヲタ共をさらに騙してあげましょう!w

BON動画の前期verはFLV圧縮、後期(リベンジ)verはMP4圧縮です。
ビットレートもなるべく320k(固定)を使ってます。
圧縮前の動画はリニアPCM(48KHzor96KHz)なんですが。

一応言っておきますが、「謎のうんたんカセットver」は実際の音ですからね。
(セハンの業務用MX選別品)

そのうちオクのほうに在庫処分のカセットを放出します。
パッと見はただのノーブランドテープですが、中身はAD-X相当品(業務用)という珍物件。

ボランティア活動で制作した朗読テープの余り物です。
通常はAEやUR、HF相当品を使うんですが、曲が入るテープだったんで、なるべくいい音で
聴いて欲しいとの思いで特注しました。(どっちみちテープは自腹提供だし)
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/07(土) 11:46:37.53ID:yJU5EBE40
>>258さん
ヤフオクでしょうか?
0260153
垢版 |
2012/01/08(日) 00:47:25.20ID:+ahoUu5b0
>>259さま

それは「お察しください」w
楽天オクに出した所で、ご入用の方がいらっしゃるとは到底思えませんので。
(楽天オクは通販目的の方が多くご覧になり所なんで、客層が違います)

モバオクは他出品者も落札者も地雷だらけですんで、ここに出すことはないでしょう。

宣伝になってしまいますので、いつどのタイミングで出すのかまでは非公開です。

おヒマな方はこちらもご覧ください。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15904763
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/08(日) 11:53:41.10ID:7nDlCr5C0
無骨なロボットが出てくるときによくかかる
♪タタタタタタッ、タッタタタタッタッ
のリズムの甲高いボコーダーの曲名と誰の曲かを教えて下さい
0263153
垢版 |
2012/01/09(月) 23:07:25.51ID:+9Sl/q6C0
>>262さま

別に気にしてないっす。
旧製品の個人間流通といえばヤフオクぐらいしか使える所がないんで。

そういえば以前、当時の箱入りなビクターDA3(DENON-DX3のOEM?)を複数回に分けて出したら、
全部同じ業者さんが高値を付けて落札していったことがありました。

先方の住所と屋号から業種を割り出したら妙に納得。
ロシアとの貿易業をされている業者さんでした。
高値落札とはいえ、あちらの現地販売価格と比べたら、ハナクソみたいな仕入原価なんでしょうが。

70-90年代の日本製オーディオ製品はあちらの富裕層にも人気があるんです。
資源回収として集められた家電品のうち、比較的コンディションが良い物やレアな物の多くは
ロシアに輸出されているとのことです。(逆に材料取りにもならないゴミは中国行き・・・何に使うんでしょう?)

近年、ハードオフなどをはじめとしたジャンク屋ではバブル時代までのジャンク品が
めっきり減ったと感じてませんか?(あるのは近年のデフレ時代の製品ばかり)
これらもやはりロシア方面に流れているらしいです。
それまでタイやベトナム、アフリカ方面に流れていたジャンクまでもがロシア方面に流れが変わってきてるとか。
(代わりに新品で低品質な中国製が買えるようになりつつあるらしい)
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/10(火) 01:57:26.35ID:GlDDeIXC0
日本のオーディオに詳しそうなロシア語サイトが検索に引っかかるのはそういった理由からか、納得
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/13(金) 17:31:26.69ID:BwgvGFnw0
今年もBONテープをよろしくね(´・ω・`)っ
0266153
垢版 |
2012/01/16(月) 02:23:24.46ID:wb3c223u0
今回は予告。(宣伝とも言う)

後日、業務用標準幅Pケースを放流するのでよろしくね(´・ω・`)っ
・・・個人使用では嫌がらせになりそうな本数ですけど。

4本組500円で出してる業者さんよりもお安くしますよ。(採算無視)
Pケース1本が125円ですか・・・。

今回は作りすぎたので、1本分のご予算で2本お求めいただけます!?
個人使用ならば、当分は困らない本数でしょう。

某業者さんのケースはベロの部分が短い、比較的どこにでもあるケースですが、
私がお取扱いしているケースは市販ミュージックカセットと全く同じ寸法を持ち、
ベロ部分も長く、MADE IN JAPANの刻印がない特別仕様です。
(刻印なしの金型までを持ってる工場は割と少ないです)

ビ○ターさんやテイ○クさんのミュージックテープとほぼ同じ物ですので、
ジャケ封入タイプのケースの入れ替えにバッチリかと。
(MADE IN JAPANの刻印があると、ジャケットの見栄えが台無しになるのです)

もちろんBONの入れ替えにもお使いいただけますが、見栄えが良くなってしまうので
余りお勧めできません。(今回はオールクリアタイプのみの生産です)
0269153
垢版 |
2012/01/20(金) 14:37:58.23ID:OiitzJsM0
最近ヤフオクでも中国人の落札が多いね。(今週12件中、5件が中国人)

法人名晒してるから代行業者なんだろうけど、日本の個人売買市場にまで乗り込んで
くるのって、なんか腹立つわー。
富裕層なら富裕層らしく、新品をコンテナ買いしてろよ!

一時期はロシア人や韓国人っぽい名前の人が多かったけど、最近は圧倒的に中国人が多いね。
中国経済バブルの影響はこんな所にも出てるようです。

しかし、普通に新品が14000円前後で買える物の中古品に12000円とかで落札する気が知れない。
出品者としてはありがたいが。(韓国人よりも金払いは意外と良い)


>>267さん
都市伝説とはいえ、さすがに無理でしょう。

>>268さん
笑いのネタとして入手するなら、止めはしません。
キワモノのリファレンステープとして使うのはアリでしょう。
でも、テープ録音の練習には良いかもしれません。
日本メーカー製品のような「当たり前な調整」が通じないテープですから。

昔、移動販売なバッタ物屋で買った香港製テープは酷かったな。
中華SUPER LH-56といい勝負。
再生中にテープが切れてオシャカ。(ベースフィルムの強度不足)
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/21(土) 01:01:34.03ID:FvSsDs9eO
>>269さん
そのテープ、去年近所のリサイクルショップで1本20円だったので、
買いましたよ。テープは269さんの仰るようにすぐ切れましたが
ハーフが柔らかく加工しやすかったのでミラーテープにしました。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/25(水) 17:57:54.78ID:Cej1b0xg0
>>153さん
業務用カセットとPケースの出品は既にされていたのでしょうか?

あと仮に、パンケーキを入手したとして富士通商等で
巻いてもらうことは可能なんですか?
個人客相手にC-6を20本、C-52を30本等の注文を受け付けて
くれるのかどうか…。もっともセハンの某テープを入手してからの
話ですが。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/25(水) 23:12:08.64ID:ygzy20UO0
エンドレスカセット用のパンケーキ、どこかで入手できないものですかね。
海外じゃ12分物があったけど、国内は6分なので2個イチ、3個イチして使ってます。
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/27(金) 19:17:46.61ID:rLExh0aP0
>>272
エンドレス用のテープって中身はAEそのものだった気がしますよ。
それよりも2個イチという事は分解再組み立てが出来るのですか?
0274153
垢版 |
2012/01/30(月) 23:16:14.59ID:xB44ZkAD0
>>271さま
亀レスですいません。

>業務用カセットとPケースの出品は既にされていたのでしょうか?
・・・カセットは捌きました。
余りお値段は付きませんでしたが、肥やしになってたのでまあいいかと。
Pケースはこれからですが、こちらでの告知は自重します。

巻き込みの件ですが、パンケーキ持込みでは拒否されると思います。
(品質保証の問題とか。あと、こういう商売はテープ代とハーフ代とアッセンブル代で少ない儲けを出してますんで)

仮に受け入れてくれたとしても、20本や30本程度では拒否されると思います。
最低でも100本以上は必要でしょうね。
数十本程度でも恐らく、ダビング作業込み・・・という条件になると思います。

パンケーキを入手されても巻き込めないのであれば意味がないでしょうから、
こんな方法はどうでしょう?

「韓国のデュプリケート業者やメディア商社などに当たってみる」
「韓国の龍山電子商街の業者へ片っ端から探ってみる」(完成品で売ってます)

前者は輸入代行業者経由、後者は直接現地入り・・・いずれにせよ、それなりに面倒ですが。

こういう現地の通販屋に聞いてみるとか・・・。
ttp://www.dvdq.co.kr/search.php?keyword=SAEHAN&x=18&y=25
ttp://www.interpark.com/display/malls.do?_method=3Depth&sc.shopNo=0000100000&sc.dispNo=001130107007&sc.listSort=E&sc.imgViewType=B&mbn=gnb_sp&mln=loc_3D#11_1_50_1

こういう業者に特注しちゃうとか・・・。
ttp://www.citiem.co.kr/sub.html?menu=product&sub=sub1
・・・ROTELブランドのテープも作ってる!?
0275153
垢版 |
2012/02/08(水) 18:18:10.97ID:AusKNQT50
今日は宣伝というか告知させてください。
前回は「自重します」って書いてるのに・・・。

現在、自室と倉庫の整理をやってまして、カセット周りの大放出を始めてみました。

○血みどろ大放出大会第1弾:
富士フィルムAXIA PS-Us 32本+おまけ=合計36本セット。

・・・これは出品中ですが、ハイポジだからか食いつき悪いなぁw。

○今後の大放出大会の予定・・・
TDK CDing関係
珍品キワモノセット←BONはありませんけど、香港スワイヤならたくさん。
DENON C'Do新/旧セット←新旧ともにSKCですが、旧モデルの音は素晴らしいです。

ソニーの「Cadeau de Pop-ri」発掘!(持ってたんだ・・・)
キワモノセットに入れちゃう!?(珍品には間違いないが)
スワイヤはお店の客寄せ目玉商品だったからねー。(仕入原価は凄く安かったらしい)

○番外編・・・
キワモノMDセットw
プリンコ製、出光製、ケイテック製、薦田紙工業製、花王製、ゼウス製・・・他。
・・・プリンコのMDなんて危険すぎだろ!?w

要するにキワモノしかないです。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/11(土) 02:25:06.11ID:WMkOBDIdO
>>275さん
こんばんは。
PS-2にもっと早く気づいていれば…。昨日PS-1 C-60を30本
購入し、今月のテープ予算は使い切ってしまいました。
あとキワモノはできれば数本ずつに分けてもらえると有り難いです。
0277153
垢版 |
2012/02/11(土) 17:20:39.66ID:8f5cp6hZ0
>>276さま

こんにちはー。キワモノ出品者ですw
実はですね・・・。
過去にキワモノを数本ずつ分けて出したことがあるんですが・・・誰も買ってくれないんです。(涙)
むしろドバッと出したり、定番品と抱き合わせにしたほうがなぜか売れるという珍現象が・・・。
(恐らく送料との関係があるのかもしれません。キワモノ数本のためだけに落札額よりも高い送料とか・・・)

さきほど、第2弾を投入しました。
「誰が買うんだよ!?」って声が聞こえてきそうなマジキチセットです。

総重量は約7.5kg!という、最初で最後の誰得物件。
箱詰めしてる最中は、年末の福袋作りみたいな感じでした。(デパート勤務経験者)
福袋ならぬ「災箱」(わざわいばこ)!?

まあ、視界に入った物を全部詰め込んでみたんですが・・・まさに外道。
とはいえ、こんな数量にも関わらず、開始価格はいつも通り「やる気のない価格」に
設定してますので、どなたかしら入札される方はいらっしゃるのでは?
(冷やかし入札はやめてくださいね。入札したつもりでウォッチリストに入れるのはおK)
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 01:50:37.83ID:zkYfjpBxO
>>277
TDKのBってテープはいつ頃の物ですか?初めて見ましたよ。

そして昨日の夜悲劇が…3年間愛用していたπのT-333Rがついに
逝かれたようです。ついさっきまで死因調査をしていました。
原因は複数で、まずコンデンサがほぼ全てダウンし、
整流回路のコンデンサがショートし制御ICが死亡し電源トランスが
焼けて断線したようです。ハドフて840円で購入し未整備のまま
使用し続けたので部品劣化が進んだものと思われます。
暫くテープ探しはお休みにしてデッキ探しに専念します…
何かお勧めのデッキはありますか?
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 11:43:23.69ID:v8rzmm020
今の時代になると、動いてるだけでめっけもんて気もするが・・・
長く使うんなら、部品や修理がなんとかなりそうな現行品を1台は
押さえといた方が無難じゃないかな?
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 11:51:21.21ID:v8rzmm020
あ、言い忘れてた。
TDKのBは、2000年代初頭前後に流通してた製品で、
おそらくはダイソーとかの廉売品向けのようです。
ウチにもあるけど、ハーフは当時のAE流用、テープは
真っ茶色で、昔のDとそっくりですね。実際、音もそうだけど。
海外には廉価タイプが結構あったから、それらの流用だったのかも。
当時はソニーやアクシア、パナや日立にも類似の製品があったし、
ビクターやコニカやデンオンに至ってはそのグレードしか残らなかったな・・・。
まぁ、TDKと日立以外は海外メーカーのOEMでしたが。
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 15:38:37.45ID:zkYfjpBxO
パナのEPやAXIAのA1等の類のようですね。
2000年というと自分は小学校の低学年、録音は殆どMDでした。
親父はDCCでしたが、その後MDへ移行してました。カセットを
使い始めたのは中学に入ってからですね、回るハブに魅了されてました。

デッキは周波数特性がちょっと乙な状態ですがTEACのUSB接続可能な
機種にしてみようかと考えてます。
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 19:25:01.14ID:v8rzmm020
うぉ・・・俺、多分その親父さんと同世代くらいかもorz

TEACならアフターが安心だね。取り敢えず、安全牌を1台確保しておけば、
後はジャンクでも何でも見つけて楽しむ余裕が出るから良いと思う。
'80年代初期の窓の広いタイプのデッキだと、リールも良く見えて楽しいかも。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 20:58:16.70ID:zFiaCNdf0
>>278
壮絶な最期だな。かなりのレアケースだと思う。
俺も何台かジャンクを修理して使ってるが、今のところ大きなトラブルに見舞われたことがない。
モーターがアウトで2台ほど処分したことはある。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/13(月) 00:15:49.17ID:1sa6uwG3O
>>283
ジャンク品なのに完動品だったため、軽いチェック(コンデンサ外観、
モータースピード調整)だけで済ませたのがいけなかったようです。
デッキは本日部品取り解体しました。このデッキはキワモノテープでも
比較的綺麗に録音でき、サブ機(T-W01AR、CTY7)よりも周波数特性が
良好だったので気に入ってました。

0285153
垢版 |
2012/02/13(月) 12:44:03.23ID:94W/qd0Z0
>>280さん
やっぱりそうですよね?
「なんでBなんか持ってるんだろ・・・?」って感じだったんで。
恐らくは日本以外では現在も流通しているAE相当品、Dで合ってると思います。
現行Dは韓国テープ、タイ組立てになってるはずですが、洪水の影響はどうだったんでしょうか?

今回出してる物にも入ってるKEEPの超高音質ですが、このモデルの後に一時期だけ、
タイ製造品(テープもタイ製)ってのがあったんです。
ハブはマクセルURそっくり、ハーフはTDKのAEそっくりですが精度が低くて鳴いたり、
巻いてる最中に止まったり・・・音のほうも中音ばかりが変に強調(低音と高音が出ない)される
というキワモノでした。

販売元もこれではヤバいと思ったのでしょう、タイver超高音質はすぐに消えて、
韓国SKCに戻りました。(コストを落としすぎた?)

KEEPの超高音質にはそっくりさんがいたりします。
その名も超高音質・・・全く一緒ですが、パケ裏の発売元表記がKEEPではないのです。

ファーストミュージック株式会社なる怪しい社名。
普段はKEEPが発売している怪しいDVDソフトの販売元(ディストリビューター)のようですんで、
同社の関連会社と見て良いかもしれません。(同社の会社概要には記載なし)
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/13(月) 18:02:46.67ID:1sa6uwG3O
海外用のDも生産完了のようです。ソニーの海外用HFも同じく。
ソニーは後継品を発売するみたいです。(日本橋のメディア屋情報)
ソニーのHFには完全タイ製もありましたよね。私的にはハイポジを
お願いしたい所ですが、非現実的ですね。
0287153
垢版 |
2012/02/14(火) 02:01:29.58ID:yJl3zMTV0
>>286さん
後継品・・・テープ:韓国、組立て中国or韓国orタイ?
ハイポジは韓国製ぐらいしかないでしょうね。
インドネシアのマクセル系はハイポジ作ってるのかな?
シンガポールのパチモンメーカーはどうなんでしょう?


メガ盛りセット、「入札があったー!」と喜んでいたら、やはり中国系の代理業者だった件。
日本語が通じないという評価と、言いがかりを付けられたという評価があったので、消してあげましたw
0289153
垢版 |
2012/02/16(木) 22:52:20.26ID:hNVplqy+0
>>288さん
そーでーす。
ptkxso、q8bid、zgdgwの各ユーザーは大陸系と判断しました。
誠実な取引をされている業者さんならば大陸系でも大歓迎なんですが。

残念ながら、この各ユーザーは業者ID晒しスレでも悪質取引で有名な大陸系でした。

しっかり取引対応をしていただけるのなら、ID番号や指定記号の記入だって
喜んでお応えするんですけどね。

彼らは自身も業者であるくせに、出品者全員が通販業者だと思い込んでるのが痛々しいですね。
早急に中国バブルが崩壊することを祈ります。
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 10:00:08.91ID:vDt9ToIe0
録音の間にも磁性体がどんどん削れて、終わるころにはヘッドが変色してたなあ。
同時モニタで聴いてるとリアルタイムでどんどん音がこもってくし、そんな経験させて
くれたのはBONだけだった。
0291153
垢版 |
2012/02/19(日) 22:47:07.52ID:sly57xly0
>>290さん
貴重な思い出をありがとうございます。

BONはハーフを分解すると分かるんですが、ハーフ内部、特にスリップシートには
大量の磁性材らしき粉末が付着してるんですね。
これがほんとのBONカレー(粉)。
個人的には「ごはんですよ」と命名してますが。

ただBONの凄い所は、どんなに磁性材が削られても、元の音質が悪いから、
録再不能に陥ることが余りないことでしょうか?

うちのデッキ(WD5R)のテープ性能の自動検出でも、例の「SUPER LH」では頻繁にエラーが
発生するにも関わらず、BONについてはエラーは今まで皆無でした。
(もちろん無難すぎる設定値になるようですが)

そう考えると、BONって「アナログならではの原点」をもう一度考え直させてくれる、
貴重なテープなのかもしれません。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/20(月) 01:10:49.33ID:ij3XGVQLO
手持ちのデッキ(T-W01AR)でflatシステム、HX-PRO、NR-Bで
BONを録音して、再生時にNRをオフ状態にしてやっとダイソーLX並みに
なりますよ。BONは某オークションのC-10ですが、粉落ちはそこそこ
という程度です。長期保管で落ちにくくなったのか、後期ロットで
多少良くなったのかは解りませんが…
0293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/02/21(火) 07:48:44.59ID:owhZ/jqo0
>>291
あんた極端すぎ(好きよw)
40巻ほどある未開封BONを、半年に1度の割合でGX-Z9100にて録音して遊んでるが・・・・
この音が劣化なのか実力なのかわからんところに、アナログの原点を感じつつコケまくっているw

0294153
垢版 |
2012/02/21(火) 15:03:58.52ID:uACOL7cc0
>>293
あんたも好きねぇ♪(それでこそBON仲間)

流通当時でも親戚のおやっさん(電器屋)は「こいつぁ(BON)、癖がありすぎじゃあ」と
よく垂れてましたよ。
「値段ありきで音の良し悪しが分からない人にはピッタリだ」とも。

もちろんBONでボロ儲けとかはしたくなかったようで、銘柄に無頓着なお客さんには
後のクレームが怖いので、高価でも無難な国産メーカー品を勧めてたようですが。

しかし、BONと国産メーカー品とでは価格に雲泥の開きがあるわけですよ。
そうなるとお客さんも黙ってはいられないようで、ちょくちょくBONとの価格差について
質問攻めにあってたそうで。(安かろう悪かろうが通じないお客さんの場合)

結局、BONの代替品として仕入れたのがSWIREのLASERシリーズなのでした。
BONの在庫処分をした時は確か「録音できるかな!?」とかポップを書いて捌いてました。
案の定、学生さんが飛びついたらしいです。
BONが残ってる間、代替品として仕入れたLASERはほとんど売れなかったそうな。
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/21(火) 20:42:42.34ID:dESOB02RO
>>294さん
当時、香港製テープの仕入れ価格は幾らぐらいだったのでしょうか?
よく10本500円で売られていたと耳にするので気になりました。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/23(木) 00:30:10.25ID:Z4XqJwX/0
国内の磁性粉メーカーは海外に移転しておりません。
全部製造中止。プラントすらない。
磁性粉を作っているのはSKCのみ。

インドネシアのメーカーって、メトロウタマ?


0297153
垢版 |
2012/02/23(木) 01:22:18.69ID:Mh2Il3LN0
>>296さん
>インドネシアのメーカー

パングン電機。
正式名称:PT. Panggung Electric Citrabuana
URL:ttp://www.panggung.com/

やはり、今や磁性粉はSKCぐらいでしょうねえ。
個人的な考えで申し訳ないのですが、今さら磁性粉については正直どこでもいいような。
結局はバインダを含めた充填技術と塗布技術、そしてQC(品質管理)のレベルで決まるんじゃないかと。

どこでも原料が同じならば、あとはそれを上手に使いこなせるか?・・・だけでしょう。(たぶん)

パングンの80年代に生産されたと思しき、自社ブランド「PANAREC」のテープ。
「マクセルの何か」にそっくりですね。(金型をそっくり借りてきたような風合い)
ttp://www.shizaudio.ru/audio/data/media/203/v1.jpg


>>295さん
当人に聞いてみたい所なんですが、既に他界してまして・・・。
墓前でも聞けるものなら、小一時間問い詰めたいです。

でも、相当安かったらしいですよ。
確かBONには化粧箱という物がなく、無印な茶色い段ボール箱にぎっしり詰まって入荷されてたような。
(うろ覚えです。すいません)
0298153
垢版 |
2012/02/23(木) 01:57:24.93ID:Mh2Il3LN0
さて、リアル世代で手にしたことはないんですが、「A・M・L」とかいう
謎のオープンリール風ハブの製品があったじゃないですか?

相変わらず他人様のページの画像を拝借しますけども、
ttp://ns-page.com/tape/image3.jpg
・・・のタイプの製品、手持ちのクリーニングカセットにどうも似てるような。

アルペックスのCCA-01という製品なんですが。
ttp://www.alpex-web.com/product/cleaner/

細かい部分はちょっと違う感じですが、ハーフの意匠がそっくり。
画像の「A・M・L」はノーマル用のツメだけですが、アルペックスのはハイポジ用の
穴も開けられそうなハーフとなってるんです。
しかも今どきオープンリール風ハブを搭載。

「A・M・L」の現在の姿って、もしかすると・・・!?(何か関係はあるのか!?)

ってゆーかアルペックスさん、そのハーフとハブで54分or56分テープを作ってくれません?
SKC製のテープでいいから。(できればノーマルとハイポジの2本立てで・・・)

ただこのハーフ、謎のSUPER LH-56を彷彿とさせるような粗悪プラなのがちょっと・・・。
良く見ると、ハーフの貼り合わせ部分に若干の段差もあったりする・・・。
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/24(金) 00:36:52.43ID:yfM0NWzl0
>>297
へ〜。
20年前はビデオテープが全盛で、インドネシアのメーカーは一杯あった。
うちの製造で失敗した磁性粉を安く買ってもらった事が幾度もある。
それだからクレームもあったね。

このごろうちの近くにあるバインダーメーカー、東レだったかな。
さすがにテープ用のバインダーも製造中止の製品があるという。

日本のテープメーカーもバインダーと磁製粉、その他のフィラーを混練する技術はまちまちだった。
テープの性能は磁性粉が7割りだといっていましたよ。
同じ磁性粉を使っても、各社まちまちの性能をだしていました。

コンピューター用のDLTなど、データーストレージテープにかぎった事だけれど
SONYと富士ぐらいしかテープメーカーは残らないのではないかと思う。
TDKも残るかもしれない。あ、マクセルもか。この4強、四天王。
データーストレージテープは日本ではないと作れないような高度な技術を要します。

テープの特許出願を出しているメーカーは富士とマクセルぐらい。

カセットではないから関係ない話になりました。

EMTEC,RMGのオープンテープの磁性粉はバイエルと思いますが、さて?。
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/24(金) 01:26:14.85ID:FR5V9MUSO
磁性粉メーカーの方までいらっしゃるんですか。
各社テープの性能自慢をしても磁性粉は同じと言うことがあるんですね。
ところで今も生産が続いてるDAT、miniDVテープ等は国産ですが、
このテープの磁性粉も海外製なんですか?
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/24(金) 01:44:07.64ID:FR5V9MUSO
磁性粉メーカーの方までいらっしゃるんですか。
各社テープの性能自慢をしても磁性粉は同じと言うことがあるんですね。
ところで今も生産が続いてるDAT、miniDVテープ等は国産ですが、
このテープの磁性粉も海外製なんですか?
0302153
垢版 |
2012/02/24(金) 03:45:13.61ID:+3IEk3rs0
そういえば昔(10年ぐらい前)、転職つなぎの短期バイトで某○○ーの工場へ手伝いに行ったっけ。
磁気テープの工場ではなかったけど、熱伝導シートなる物を作ってました。
(放熱とかノイズ対策とかに使われると思われる物)

モノは全く違うけど、磁気テープとやってることは似てるんじゃないかと。
指示された粉もん(確かアルミナとか)をコンマ単位で計量し、謎の液体(確かシリコンとか)を
ヘラを使ってバケツにこびり付いた物まで取り出しては計量・・・っていうか、ほとんど計量。
そういう原料をこさえて攪拌機にドバッと投入したら・・・やはり計量。
ペースト状に完成した物を隣の塗布機に投入して、予め用意したフィルムに塗布。
ある程度は機械がやってくれますが、最終的には手作業で修正。
ちょっとでも手が空いたら、次に投入する原料の準備。(計量大会)
海外の現場だったら、この辺がテキトーなんでしょうね。
こういう几帳面さがMADE IN JAPANには表れてるんだと思います。

ただし、だだっ広い工場ながら正社員はたったの2人、直雇の長期契約社員が3人、残りの100人超は全員派遣。
派遣の人々も仲介の派遣屋が異なるのか、おかしな派閥関係が出来上がってました。

同じフロアというか工場内に質素な事務スペースがあり、パーティションが1枚立てられてるだけ。
時々社員の人がチェックに来るんだけど、なんか派遣の人に直接指示してるし・・・。
(偽装請負の可能性あり。請負業務の場合、社員が派遣に直接指示するのはアウトなはず)

ちなみに・・・社食ではしっかりEdyカードを買わされましたw
今は改善されてるとは思いますが、せっかくなのでタレコミ入りでご案内させていただきました。
(たまにはこういう話も!?)
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/25(土) 01:20:49.55ID:vM68f+610
>>301
あ、そうだった。
メタルは日本しか作れなかった。
DOWAだと思うよ。

メタルは日本しか作れなかったので、DCCは二酸化クロムでテープを設計したんだ。
BASFの二酸化クロムだった。

そういえば、DENONのDX3,5,7を設計した人が技術コンサルタントで、
中国や東南アジアにいろいろ行っていた。どこにその技術が行かされているかは不明。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/26(日) 01:38:31.91ID:LNuMfvAwO
>>303
東南アジアや中国に技術提供をした割にに民生品の質が
余り変わっていない気がしますね。しかし、流石に磁気テープを
非民生用途(軍事)に使うとも考えにくいですし
データテープならノーマルで十分な上、飽和が必要らしいので、
音楽用途とは別物と思った方が良いようですし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況