X



伝説のBONテープについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 16:21:06ID:tIvazmPV0
その昔、ディスカウントショップ(バッタ屋)やホームセンターで
1本100円で売っていた伝説のカセットテープ
BONテープについて語るスレです。

関連スレ

カセットテープ談話室 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1224130022/
0322153
垢版 |
2012/03/23(金) 23:24:12.13ID:+uHYlArn0
>>321さん
定形外は申し出ていただければ、できるだけ対応致します・・・「が」、
破損や不達の危険性も否定できませんので、余り選択して欲しくない手段です。

カセットが2-3本であれば定形外もアリ・・・とは思いますが、5本以上になってくると・・・。
501g以上になったら、定形外は損するかもしれませんね。(高いだけで補償も付かない)
500g以内なら390円、501g以上1kg以内では一気に580円。

>送料がネックで毎回見送ってる状態です。
・・・ご安心ください!!
もう、まともなカセットは残っておりません!!(笑)
キワモノっぽい物しかありません!!

送料云々については「安心を買う」物とご理解ください。
定形外だけは送り主としてはかなり心配なんですよ。(精神的にも余り宜しくない)

実は事故った時が一番厄介なのです。
こちらで散々念を押して確認したにも関わらず、突然ファビョり出す人がたまにいたりで。
「そもそも差し出してないんじゃねえの?」とか「壊れた物を売るんじゃねえ!金返せ!!」とか
言いたい放題な人も出る始末。(定形外指定の人は特に)

大変申し訳ありませんが、当方では「定形外だけにこだわる方は要注意」と見ています。
(過去に別IDで散々痛い目に遭ってます)
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/24(土) 08:54:47.71ID:GPBcBIdI0
お金で解決する程度の問題なんだから、むしろ喜んで払うわ。
なんでもそうだけど、安心と時間と気分の良さが重要♪

今から生協のテープを開封、素晴らしい茶色が目に浮かぶw
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/24(土) 20:22:52.01ID:nTzzymX8O
>>322さん
判りました、ありがとうございます。あと、キワモノ大歓迎です。
>>323さん
生協のテープはマクセルのULでしたっけ?因みに最近のURもHFも
開封後1年も経つとこげ茶色のテープが赤茶色になりますよ。
酸化が進んでいるんでしょうね。
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/28(水) 17:57:52.84ID:6+5JQnf30
>>324
生協のはmaxellらしいですよね、といってもULは現存してなくてウチにあるのはOEM品の日立ULのみ。比較できるのか。
おそらく‘70年代生産の黒ケースに入ったLAってのが30本ばかり未開封であります。
主にドルビーで遊ぶために使ってますが、えらく素直な良い音で、TDKのDより好きな音です。
詳しいこと誰かplz
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/29(木) 22:01:25.13ID:kUm9nGR8O
ところで日本に磁性体メーカーは何社あって、そのうち今もカセット用に
生産してるメーカーって幾つ残ってるの?TDKとかSONY、マクセル等主要メーカーが
自社で磁性体まで作っていたとは思えないし。それに国産のCDing1とCDix1って
音やノイズ感が似ているような気がするんだよね。
0327 【大吉】
垢版 |
2012/04/01(日) 17:57:30.90ID:lKYHt1h70
昔のラ制見てるが、カセットテープの広告だらけだな

TDK SA
FUJI NEW ER
maxell NEW UD
Scotch BX, CX, XS-I, XS-II
DENON DX1, DX3, DX4, DX5, DX7, DXM
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/09(月) 22:49:54.10ID:CuCoEhBxO
>>153さん
生録にBONを使ってみました。するとモノラル録音の筈(テレコはTCM-50)なのに、
デッキで再生してみると左右で0dB〜6dBの差がある録音になりました。
磁性体の不均一さが原因と思われますが、どうでしょう?
単に不均一なだけなら左右に差がでるとは思えません。
153さんのBONはどうでしたか?
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/11(水) 00:23:57.18ID:uRXwtOul0
同じ条件の下で、他のブランドのテープではどうだったんかね?
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/11(水) 01:06:43.87ID:HTWIbExcO
>>329
AEやCDix1でいつも録音していて、録音レベルは左右同じになります。
今回は面白半分でBON録音してみました。
あとこのテレコ、リバース機ですが、ヘッドはステレオ用でした(回路的にはモノラル)
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/09(水) 07:58:18.29ID:BGJnF7Ro0
最近はmy first SONYに代表されるデザイン重視のキッズ向けウォークマンや、古いテレコにはまってます。
この手の再生機にはBON・・・は当然として(笑)、昔のLNが合う感じなんで面白い♪
メタルや高級クラス使わずに塩漬けにしたまんま、ずっとLNで遊んで満足して終わりそうな予感υ
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/10(木) 01:30:35.98ID:+8N6tsyM0
my first SONYはいいデザインだったよねぇ。
甥っ子が最近、音楽(っても特撮やアニソンだが)に目覚めてるようなので、
今もあのシリーズがあったらプレゼントしてやりたいくらいなんだけど。
手持ちのウォークマンのローエンド機(EX110)も、NRなし、ナローレンジ、
でも単三×2本仕様なんで古いラジカセっぽい味のある音がする。
確かにああいう機種には古いLNが合うな。個人的にはDR/DX1/CHFあたり。
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/17(木) 07:44:12.10ID:UC2iMTDx0
多湿な環境の我が家(田んぼの後に造成された住宅地、近くに川あり)、梅雨入りを前に毎年恒例の湿気対策。

除湿機と除湿剤を使っているものの、我が家での保管法よりも入手以前の環境に左右されるようで・・・

昨日開封したDJ2とDJmetalのワウフラが異常なんで、気になって同種を数本開封、使用してみたら全部ダメ。

こいつら、考えてみたら海沿いの電気屋で箱買いしたんですよね。塩害なのかな?

試しにハーフを片手でパキッとやったら、あっさり割れました。どんだけ劣化してるのかと・・・・見た目じゃわからないですね。

DJ2がに2箱、DJmetalが4箱、すべて破棄しましたよ・・・・最初から劣化してるかのようなBON最強と再確認しました。
0335153
垢版 |
2012/05/17(木) 21:36:41.28ID:sVB5UGCg0
呼ばれた気がして・・・。

>>328さん
フツーの国産テープでも、左右でレベル差が出ることもありますよ。
ステレオ録再ヘッドを使ったデッキなどでは特に。
(モノラルマイク搭載のステレオラジカセなど)

詳しいことは分かりかねますが、ヘッドのバイアス電圧に微妙なムラがあるんじゃないかな?と。

>>331さん
過疎ってるような山奥の地域になら、たくさんありそうです。
大陸以外ではインドとかビルマとか。
(ミャンマーという呼び方は余り好きじゃない)

よーするに貧富の差が激しく、時代が止まってるような所でこそ、アナログデバイスが重宝されるってもんです。

>>332さん
マイファーストソニーって、DBB(重低音)機能こそ付いてませんでしたが、音圧リミッターのAVLS機能が装備されてたんですよね。
成長過程である子供の聴覚に影響を与えないようにするための配慮とかで。
この頃までのソニー製品にはこうした細やかな配慮がありました。
それが今では・・・。

今、子供に与えるとすれば遊歩人的な物ですかね?
モノラルテレコぐらいしか見かけなくなっちゃったけど。

玩具メーカーから数年前、アニメキャラクターの柄が入った、遊歩人的な物があったような。
小ぶりな本体で、カセットの一部がはみ出すようなやつ。(セラムンとかの柄だったような)
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/18(金) 07:02:43.53ID:iWBaW+Kx0
my first sonyは、当時の会長(ファウンダー?だったっけ)だった井深さんの思想も反映されてるのかなぁ。
子供の教育に関する著書もある方だったからこそ、ああいったモノができたんじゃないのかなぁと思ったり。
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/18(金) 11:44:40.22ID:PGMpaJcD0
>>335-336
なるほど、当時のSONY機には思想的な背景もあったんですね。
音の耳に対する配慮、デザインや色に対する視覚的な刺激、さすがです。
たしかにコレ、miki houseから出たといわれても信じそうな色遣いですよね。

しかし破棄したDJ2あたりは劣化しててもダメージ少なかったけど、いま聴いてるGOKKIGEN!あたりがダメだったらショックだったなあ・・・・
もはや身も心もLNに奪われているようですw
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 02:29:31.04ID:Kf6Qp4yDO
>>335
ドラえもんなら見たことある。一応ステレオのやつ。
>>337
いやいや、今の国産テープの入手性の悪さを考えたらDJでも泣きたくなるよ。
こっちも湿気が半端なくて毎年この時期になるとテープ、レコードにカビが…
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 07:48:51.00ID:QyHDHfhW0
>>335
クレヨンしんちゃんのヤツ持ってます♪サトーココノカドー製LNが合いそうw

>>338
湿気は悩みですね、毎年頭を痛めてます。
テープに関して言えば、自分はダイソーMAEX祭りにギリギリ乗り遅れた復活組でした。
くやしくて直後からアホ買いしまくったクチなんで、手持ちの在庫だけは充分あるんですけどね・・・・
箱ごと破棄というのは、やっぱり少し虚しかったですw
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 07:54:32.88ID:EE5qqwaE0
最悪、ビス止めハーフだったら中身を詰め替えて再利用できるんだけどね。
ウチのDENONや誘電は結構カビ率高いが、国産AEとかのハーフの残念な機種を移植してる。
ただDJとかのスリムケース世代は殆ど融着タイプだからそれも無理か・・・。
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 17:20:50.72ID:Kf6Qp4yDO
>>339
俺はダイソーメタル祭りはスルーしてた。ESなど高級MDも同時開催だったから、
そっちばっかり買い占めてた。カセットに関して言えば、
カーステ用にAXIAのGT-2やDENONのGX2を数箱調達したぐらい。
後年、メタルを買わなかった事にどれだけ悔やんだ事か
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 17:23:42.67ID:Kf6Qp4yDO
>>340
一見、ネジ止めハーフでも一部AE、海外向けSA、superCDingのように、融着併用ハーフもある。
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 10:47:26.49ID:y/RFlOMZ0
ビスから融着への過渡期の製品(AE,SuperCDing)とか、
融着式が主流になった時期の高級タイプ(海外SA,アクシアK)がそんな感じだね。
DENONや誘電のは融着式ってあったっけ? DENONの最後あたりに一部あった?
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 17:58:36.37ID:lF9/voiKO
>>343
GX2が融着+ネジ止めだよ。BONを融着にしたらどれくらい精度が上がったかとこの頃良く思う
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 19:17:39.93ID:UMg7/r3B0
BON移植か・・・・・・・・
やっちゃおうよ・・・
・・・やっちゃってよ
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 19:46:04.54ID:y/RFlOMZ0
(((( ;゚Д゚)))・・・やった奴は勇者認定。

>>344
GX-IIがそうなのか。ひとつ前のHG-Xが通常のビス止めなんで、
DENONはこの辺が融着式への移行期になるみたいね。
しかし・・・BONを融着式にしたらしたで、接合がズレまくりそうな悪寒・・・
買ってきて封切った瞬間に廃棄確定になるテープがどれだけ出ることやら(苦笑)
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 23:07:57.80ID:lF9/voiKO
>>346
それでもデッキの中でハーフのネジが取れて(元々バカになってる)、
ぐちゃぐちゃになるよりマシだよ。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/27(日) 00:41:59.00ID:/HMKkPh70
それ、もはや移植というか・・・録音できる部分ってどんだけ残るんだろ!?
むしろ通常の極薄ベース(C-120or150)にBONをそのまま接着したほうがw
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/29(火) 19:24:53.01ID:GFoEe4RCO
皆がBONやACMEなんかの怪しいテープを売れ残り以外で最後に見かけたのっていつ頃?
俺は93年頃だった。デジタルメディアの普及で国内メーカー製も、
2割引〜半額が当たり前になり、低価格帯が海外生産に移った頃。
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/30(水) 02:41:11.71ID:3hNYzUkO0
ホントに怪しいメーカーだと'80年代終盤くらいかなぁ。
トルコの大手RAKS(これはむしろまともなメーカーだが)、
ラベルデザインがマクセルの初代XLIIにそっくりで(ただし銀色)、
名前も表記(Hi-Level BIAS 70μs EQ)もまんまパクってるのに
ノーマルのローノイズタイプの怪しいメーカー製テープとか。
その頃はまだディスカウントでTDKの初代ARそっくりなGoldStarとか、
どう見てもデンオンの初代RD-Xにしか見えないFairMateとかあって、
パチモンなりに妙に気合いが入ってたような・・・
実際、この頃のこの手のテープのハーフ剛性は、現行URとかより良い。

>>352-353
丁度、上記の製品の中に、通常のハーフを透明にしただけ
(CHFやDSをラベルレスにしたような感じ)のFairMateがあったけど、
もしかしたらそんな感じかな?
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/30(水) 23:15:40.63ID:F6DC4zSP0
韓国GoldStarはTDKのパクリデザインのようなノーマルが
89年頃流通してたことあった。
当時はノーマルしか出してないと思っていたが、その後オークションで同社製メタルを入手。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/31(木) 01:15:23.24ID:b7aaQS4YO
>>355
色々面白いのがあったんだね。こっちは富士DR似があったよ。
もしかすると現行URの中身+パチモンハーフで性能向上がはかれるかも。
>>356
韓国ってメタル作れたの?てっきり日本とBASFだけかと
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/03(日) 09:37:11.56ID:TOy9gIQc0
本家3Mのことも忘れないで下さい・・・
あと中東代表RAKSにもメタルはあったでよ。
ただ、両国とも自社製だったのかOEMだったのかは不明。
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/03(日) 21:25:10.38ID:mU1B+R700
>>357
一本しかないので開封してないのですが、確かMTX90という製品でした。
しまい込んでるので出てきた時に画像アップします。
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/10(日) 00:55:12.99ID:1Q+gyOOOO
怪しいテープに録音したら0dB録音の筈なのに再生時は-4dBくらいに下がってた
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/10(日) 09:20:12.64ID:dDm5d4fK0
あるあるw
あれ、普通のデッキだとどうやっても0dBにならないんだよな。
むしろそれこそがBONクォリティというか。
最近よく見る、海外の怪しいメーカー製の安物ラジカセとかの方が
意外に相性良かったりして。
0367保守。
垢版 |
2012/07/06(金) 00:44:42.32ID:5B+ae1MT0
なんか、こっちじゃ懐古厨と若いモンが入り交じってちょっとした祭りになってるな。
【AV】ソニー、カセットテープの新製品「HFシリーズ」を発売 [12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341411997/

元ネタは多分これかな? (ポータブルAV板のカセットスレよりコピペ)
ソニー、カセットテープ「HFシリーズ」新製品を発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544711.html

ソニーは、カセットテープの新製品「HFシリーズ」(ノーマルポジション)を7月20日より発売する。
10分の「C-10HFB」、60分の「C-60HFB」、90分の「C-90HFB」を用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は10分が100円前後、60分が170円前後、90分が230円前後。10本パックも用意される。

分数や用途の表示を大きく、わかりやすくしたほか、大きな文字で書き込めるラベルシートやインデックスシートが付属する。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/11(水) 22:34:05.14ID:5ltIdhsm0
あーら、おや、まぁ!
ホホイのホイともう一杯
渡辺のジュースの素ですもう一杯
憎いくらいに旨いんだ
不思議なくらいに安いんだ
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/18(水) 10:54:12.14ID:kQazAPq90
日曜日、リサイクル屋でリンゴBONを見かけたんだよなあ。上の方にあがってたやつ。
250円だったから買わなかったけど、今頃になって後悔してるw
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/21(土) 00:17:50.32ID:3HdZufKF0
大昔のマイナー二眼レフやコピーライカと同じで、性能劣悪でも希少価値のほうが先行しつつあるな。
・・・といいつつ、EGFのリールテープの全グレード制覇したい衝動にかられる俺(^^;A
0371ほしゅ。
垢版 |
2012/07/28(土) 06:24:20.94ID:c/lgnOPV0
今週号の週アス(まゆゆが表紙のやつ)のコラムでまるまる1頁、新HFネタに費やしてたのには噴いたw
書いてる人、完全にカセット全盛期な世代だな。マランツのデッキにオーテクのHPとか書いてるし・・・
0372153
垢版 |
2012/07/28(土) 13:09:33.79ID:din/oHuy0
約2ヶ月ぶりぶりう○こ〜♪

>>367さん
どう見てもマクセルのURですね。
ダイソーと同じレベルの製品をわざわざ割高な値段で買うとか・・・。

恐らくこれは、全国点字図書館協議会などからの強い要請によって急遽投入された商品と思われます。
最近はDAISYなどのDTB(デジタル録音図書)に移行しつつありますが、制作する人々の労力や初期投資額
などを考えると、普及にはまだまだ時間のかかる物と思います。
(あくまでもボランティアで成り立っている物ですので)

ソニーは過去にTC-RX1000Tなどといった録音図書の制作用に特化したデッキを供給してきましたから、
デジタル難民向け商品として用意しているのではないか?と考えます。
0373153
垢版 |
2012/07/28(土) 14:00:19.45ID:din/oHuy0
>>347さん
先日、ドフでメタルを見つけたんで値段を見ずにレジに出したら・・・1本315円だって。
ちょうどメタルが欲しかったんで、結局言われるがままに買っちゃいましたが。

>>349さん
>カセット編集長
懐かしいですね。
うちは昔からスコッチ(住友3M)のメンディングテープ(810番)で代用してます。
8トラのセンシングにはニトムズのアルミテープ(J3130、J3500など)で代用。

>>356さん
MTX・・・ttp://picasaweb.google.com/lh/photo/vLokJxA5-K4-MO-iY7NOmwでしょうか?
この頃の製品だと、ノーマルのHPとHDを何本か持っていたような。

興味深い物がいっぱい・・・ttps://picasaweb.google.com/dazen10
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/03(金) 01:54:13.65ID:BaVxr/WPO
>>372さん
お久しぶりです。
新HFの件ですが、別スレにC-10とC-60、90はテープが違うかもという書き込みが
ありましたよ。それどころかソニーに旧HFのテープ巻が大量に余ってるとか。
0375153
垢版 |
2012/08/05(日) 04:47:08.39ID:IRc9Dj5n0
>>374さん

アマゾンのレビュー(10C-90HFB)を見た所、そのようですね。
余った韓国製テープを持ち込んで、インドネシアで組み立てですか。

マクセルが一時期URでやってた「テープ:韓国/組立:日本」みたいな。

いずれにせよ、生産はパングン社が濃厚ですね。
(1973年よりマクセルと提携。マクセルブランドの製品も製造)

ACMEの廃棄テープでBON作ってくれないかな?
・・・もちろん精度の低い粗悪ハーフで。
最近はPL法の絡みもあるから、あんまりこうした地雷な製品は作れないのよね。

仮に「地雷テープとして販売」できたとしても、クレーマーがわざわざ購入して、
お得意の「謝罪と賠償」を何度も要求するネタとして悪用するだろうし。
世知辛い世の中になってしまいました。

デジタル全盛の現在では「安かろう悪かろう」は通用しにくくなってると考えます。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/05(日) 07:28:51.95ID:i2Rrk85G0
デジタル時代だからこそ、『悪かろう』の底上げがされてて、
他で手を抜いてもデジタル処理の部分で誤魔化しが効くんだよな。
むしろMP3プレイヤーは黎明期の中小メーカーのヘンな製品群の方が、
良くも悪くも独創的で面白かった。試行錯誤してたよなー、色々と。
・・・ある意味あれらはバージェス・モンスターみたいなものだったのかも知れんが。
今はどこもかしこもアップルとソニーだらけでツマラン。出来が良いのは認めるが。

ちなみにトイカメラやフィルムなんて、ネット販売とかで怪しげなブツがゴロゴロあるよん。
明らかに『悪かろう』なんだが、そこは『個性的』というマジックワードで乗り切っているという。
故障も失敗も仕様です、と言ってユーザーもそれを楽しんでるフシがある。
まぁ、旧車好きが故障ネタで楽しんでるようなものか。要は、売り方なんだろうね。
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/06(月) 01:27:24.55ID:9YbjKWdOO
>>375さん
パングン社、初めて聞きました。HFの余りテープはSKC製でしょうね。
マクセルもSKC製テープを使っているのでしょうか。だとするとあの性能差は…

マクセルが一時、組立のみ国産だったのは融着ハーフが原因と思います。
当時海外では融着ハーフはコストの関係上できなかったようで。
0378153
垢版 |
2012/08/10(金) 02:50:29.83ID:iasQn7tO0
>>376さん
>他で手を抜いてもデジタル処理の部分で誤魔化しが効く

・・・本当そうですね。
中華製のAV家電ってのは、ショップブランドPCと似たようなもんなんですよ。

液晶テレビだったら・・・市場にある液晶パネル、制御基板Assy、電源基板Assy、キャビネット
などの主要部品を買い揃えてきて、あとは家内制手工業みたいな工場で組むだけ。
メーカー向けにベアボーンキットみたいなセット品を納入する商社もいるみたいです。
市場に出回ってる構成部品はある程度の規格化が暗黙の内で進んでるようですから、
部品を集めて組むだけで製品が完成。開発能力がなくても作れてしまう。

中国の家電量販店に行くと、メーカーが違うのに全くそっくりな別製品や、部分的に
異常にそっくりすぎる部品が付いた製品を良く目にします。
OEMってのももちろん行われていますが、前述のような「組んだだけの製品」もあれば、
お得意のリバースエンジニアリングで「型を起こした」劣化コピー品などもあります。
(劣化コピー品の劣化コピー品・・・つまり孫コピー品も溢れてます)
0379153
垢版 |
2012/08/10(金) 03:01:32.37ID:iasQn7tO0
>>377さん

>>297にも書きましたが、インドネシア製造のテープはパングンによる自社生産と思われます。
マクセルからの技術指導による、磁気テープの生産プラントを持ってますので。
(ただし、主原料はSKC製でしょうね・・・もうSKCぐらいしか作ってないみたいだから)

ダイソーテープの件もあるので、マクセルが何らかの関与をする形でSKC製の材料を
調達してくるのも、何ら不思議ではないですね。
(テープ:韓国/組立:インドネシアなど)
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/12(日) 01:27:54.91ID:mORCTnK8O
>>379さん
マクセルもついにUR120は生産完了になるようです。ベーステープが調達不能とか。
国内生産を検討中との噂もありますね。ま、今後は下のメーカーのような、
業務用の民生転用の方が良さそうです。 ttp://www.id-m.jp/product/42
0381153
垢版 |
2012/08/14(火) 08:23:36.20ID:MRNTuNXc0
>>380さん

>業務用の民生転用
いずれにせよ、テープ自体は元を辿れば同じ物ですので、
新規生産がなければ業務用も同様の理由で生産不能になるのでは?

某IDM・・・以前、茶ブタのビデオテープの調達で大変お世話になりました。
まさか中華製ハーフ(Made in Japanの刻印なし)で送ってくるとは。
(梱包のダンボール箱も「いかにも中華産」な印刷)
バリが多くて、1本1本ルーターで仕上げたのは良い思い出ですね。

>「使いやすさを徹底した信頼の国内組立です。」
中華製ハーフ+中華製テープの国内組立じゃねえだろうな?
この業者さんは1回だけ手配したっきりですね。
(応対は完璧なんだけど、品質が怪しい。今は改善されていることを願います)
0382153
垢版 |
2012/08/14(火) 08:52:55.31ID:MRNTuNXc0
マクセルといえば・・・。
ttp://search.astamuse.com/ja/patent_granted/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%20%E7%A3%81%E6%80%A7%E7%B2%89
(コピペがコケる場合は、http://search.astamuse.com/から「カセットテープ 磁性粉」で検索)

関連特許の出願件数がDOWAエレクトロニクスと二分してるような感じです。
ソニーやTDKはそれなりなのに、富士フィルムは結構頑張ってたようですね。


◆その国産品、産地偽装かも!?・・・
A.韓国・中国製部品を使い、中国で組立て、中国で最終梱包=中国製
B.韓国・中国製部品を使い、中国でバルク品として組立て、日本で最終梱包=日本製
C.韓国・中国製部品を使い、中国でアッセンブリー部品として組立て、日本で最終組立てののち最終梱包して出荷=日本製

※C.は数年前、国内の某メーカー工場視察中、実際に目撃しました。
キャビネットや同梱する付属品、取説本、化粧箱まで全てが韓国・中国製。
化粧箱に入れる直前の製品に「高品質・日本製・HIGH-QUALITY・MADE IN JAPAN」などと印刷されたシールを
手作業にてチマチマ貼ってました。

これでいいのか!?メイド・イン・ジャパン。
0383153(携帯)
垢版 |
2012/08/14(火) 15:29:32.56ID:/QqBpSMOO
携帯から目撃情報。

>>380さん
某IDM製とおぼしきカセットですが、
カインズホームにてたまたま発見しました。(笑)

なんだこの強気な価格は!?

10分×4本パック…498円(白ハーフ)
60分×3本パック…548円(黒ハーフ)
90分×3本パック…598円(ベージュハーフ)
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/14(火) 18:05:20.60ID:qY15q61ZO
>>381-383
国内組み立てと書いてあっても大陸製の可能性があるのですね。
テープ自体が国産でないのは確実でしょうが、ハーフもとなると…
やはり富士通商辺りが良さそうですね(テープも国産と聞きました)

こちらのカインズには新HFが大量にあるだけでした。URとどちらがマシかな〜
0385153
垢版 |
2012/08/15(水) 03:46:04.15ID:xFG+zVEX0
>>384さん

カインズ以外で他に扱っているかもしれない店舗(ベイシア系列)
ベイシア電器(旧プラグシティー)

※こちらのカインズでは、URと新HFは一切扱ってませんでした。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/15(水) 17:22:25.06ID:7l40Wq/zO
>>385さん
今日は少し離れたカインズに行ってきましたが、URやAEが
残っている状態でした。もしかしたら地区?の流通倉庫にURなんかが
大量にあるのかもしれませんね。使ってみたくて仕方がないので、
ネットで調達してみます。
0387153
垢版 |
2012/08/20(月) 14:59:23.68ID:PUXAOf530
中国で発見!
BONみたいなカセット。
ttp://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/66006607.html

>JS-8059高?量空白磁?,引?TDK技?,
>采用高性能超微粒子磁性材料。采用HP机?,
>走?平?。?合制作流行、???曲等音?,
>音?清晰。

153的直訳・・・高品質な生テープのJS-8059は、TDKの技術を導入した高性能な
超微粒子の磁性体を採用し、優れた走行性能を発揮します。
クリアな音質ですので、ポップス・ロック・ダンス音楽などの録音に最適です。
(たぶんこんなことを言ってる)

どっから見てもBON同然なカセットに、TDKの技術が入ってるとは思えません。
単価は2.40元・・・約30円。
今にも爆発しそうなこのテープ、誰か輸入しません?
0388153
垢版 |
2012/08/21(火) 15:02:36.46ID:Jf4GYdm70
今日も中国から怪しい物件。

ttp://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/1168818936.html
一時期ダイソーでも売ってたSKC-LXの供給情報ですが・・・。
問題はその下。

粤海一族(YUEHAIYIZU?・・・なんて読むの?)って所の製品なんですが、
ハーフがモロに昔のUD。
URっぽい物も混じってる。
別のページttp://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/1129520618.html
にも同様の製品紹介があるんですが、真ん中辺の画像にご注目。

UDっぽいハーフに書いてある文字・・・「音楽の立体的な音が録わる」とか
「高保真の欣賞」・・・などと書いてあります。

あちらでは「の」を多用した、意味不明な日本語文っぽい言葉遊びが流行ってるらしいですが、
中国向けに生産した日本製品と騙って販売してる可能性がありそうです。
0389153
垢版 |
2012/08/21(火) 15:39:23.83ID:Jf4GYdm70
以前にもご紹介したBKB(?立新)というテープメーカー。
新ページが作られても、相変わらず工場の風景が汚いです。

ttp://gulixin6739076.cn.alibaba.com/
「公司相册」の項目から、「??」(右側、デュプリケーターの画像)をクリック。
・・・段ボール箱が散乱し、床にはテープ屑が散乱するカオスな生産ライン。
マスクはおろか手袋すらしていないので、新品でも中古品の味わいを実現。

「??机??」(左側、段ボール箱の画像)は出荷時の荷姿。
日本の町工場とも比較にならないほど雑な箱の積み方。
サイズ比較用なのか、ただのゴミなのか、製品の上には飲み干したペットボトルが。

製品単体の画像。
ttp://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/977625087.html
超高級、高級:BKB(韓国製テープ)
中級:SKM(韓国製テープ)
低級、超低級:PCA(韓国製テープ)
・・・たぶんどれを選んでも同じSKC製のテープでしょうね。
(パンケーキの画像がSKCの物しか写ってないんで)
SKMはSKCの子会社。(SMATなるブランドで一時期100均に並んだことも)
PCAってのはどこになるんだろう?
(BKBはこの組立工場の商標だから、テープを作ってるとは考えにくい)
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/22(水) 00:46:58.14ID:t62ymt2T0
こりゃぁ・・・凄いネタの連発だ・・・眼が点になりっぱなしでした。THX。
しかしノーマルテープで5グレードって、一瞬、TDK全盛期のラインナップかと思ったけど、
いくらなんでも、AR-X/AR/AD-X/AD/AE相当なんてことはまずないだろうなぁ。
まぁ大目に見て、AE/旧AE/D/ダイソー/BONってとこ?
0391153
垢版 |
2012/08/25(土) 16:10:24.63ID:mvZafmc30
>>390さん

>まぁ大目に見て、AE/旧AE/D/ダイソー/BONってとこ?
いや、中華思想では「全く同じ物をグレード分けして金儲けする」のが定説です。
よって、ダイソーレベルのみ。(中身は全部同じ)

この場合、低級もしくは超低級を選択するとお得でしょうね。
仮に分かれていても、超高級を選んだ所で品質なんて目に見えてますので。

日本製品のように、微妙に特性が異なるテープを用意するとか、
そんなキメ細かいことなんて、この国には到底できないかと。
(ズルをしたのが勝ちみたいな国なので)
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/25(土) 18:53:30.02ID:Y6+Q1ipkO
>>153さん
キワモノテープを入手しました。
SUPER AC(acoustic cassette)46というもので、下のページのようにTDK似です。
ttp://mblog.excite.co.jp/user/tapefan/entry/detail/?id=14654232
中国製のようですが、ハーフ精度、質感、テープ色から、
そこそこ性能がありそうです。何か情報はお持ちでしょうか?
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/25(土) 23:39:35.22ID:Y6+Q1ipkO
追記
SUPER ACですが、試しにフュージョン曲を録音してみた所、
国産の初代AEと似たような感じで低域から高域まで何も違和感を
感じませんでした。むしろ現行URよりもいい感じでした。
果たして当時の中国(香港?)にこんな技術があったのかどうかますます疑問ですね。
ソースはT-SQUAREのmiracle city、録音はTEACのR-540、NR無し、HX-PRO有りです。
0394153
垢版 |
2012/08/26(日) 16:45:43.49ID:YsQRI4rn0
>>392-393さん

これは懐かしい!!
AC10は見たことがありますが、AC18なんてのもあったんですか。
10分と18分・・・昔のマイコン用のバックアップテープみたいな分数。
パッケージはTDK風味、ハーフはマクセル風味。

これは日本の零細メーカー品じゃなかったかな?(作りが丁寧すぎます)
ナショナル店で良く見かけたんで、松下電器の卸ルートと関連がありそうな?
普通に考えると松下のOEM元はTDKだけど・・・他の取引先から調達してくるのも不思議じゃない話。
(松下系の問屋といっても、別に松下製品だけを扱ってるわけではないし、取引上の
付き合いとかで零細メーカー品を扱うこともあり得ます)

実際の製造元については分かりかねます。申し訳ありません。
0395153
垢版 |
2012/08/26(日) 17:20:15.91ID:YsQRI4rn0
ついでに。

「ULTRA-54」・・・GoldStar(現LG電子)からのOEM品。
スリップシートに直接印刷する手法は韓国製品に良く見られました。

「日立LN」・・・一時期だけですが、「製造:プラチナ万年筆」と書かれた個体が存在します。
(実際には組立て受託でしょうが、セーラー万年筆が光ディスクの生産設備を作るんだから・・・!?)

「ノーブランド品C60」・・・これまた懐かしい。
香港製といえばスワイヤですが、スワイヤよりも鉄臭かったような・・・。
樹脂パーツの加工精度もスワイヤとは比較になりません。(BONと同レベル)
「東芝BomBeat MS」のほうはTDKのOEMでしょうね。

「KEEP SR-X」「KEEP XG」・・・SKCですね。同年代のScotch S1なんかもSKCでした。
超高音質シリーズは安い割に音が安定していたので、好んで使ってました。

「Scotch 996」・・・ソニーOEM。具体的にはCDix。
ゴテゴテなデザインのCDixよりも、こちらのほうが好きでした。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/26(日) 19:14:19.51ID:Og38loB5O
>>394-395さん
まさかの国産でしたか。時代的にカネボウや富士電気化学(FDK)がテープ
を生産していた時代ですし、もしかしてとは思っていましたが…

テープを開封した時の匂いは初期のAXIA(UP、PS-s)やコロムビアのKXに
似た香りでした。マクセルほどキツくはない甘い香りです。ベーステープかな。
スリップシートも凹凸入り(TDK系ではないです)でバリもなく、
窓も別パーツなので、手は込んでますが、事業者名は一切ありませんでした。
0397153
垢版 |
2012/08/30(木) 01:04:29.55ID:n4/Icf9P0
ケーヨーD2にて、怪しいテープを確保しました。

国内では余り見かけなくなったオールクリアの業務用丸ハーフ。
学習教材の付属テープみたいな塩ビ製のソフトケースに入ってます。
メーカーなどの表記はなく、バーコードのラベルのみ。
製品の雰囲気は>>389でご紹介した物に似てます。
ラベルは傾いていたり、一部が破れていたりと「いかにも」な味わい。
店頭ではC-10のみで価格は68円。(10本箱入りは680円)

バーコード記載のJANコード及び品番から追ってみたところ、
ttp://item.rakuten.co.jp/onestep/3l0104/が該当。

輸入販売者は粗悪CD-R、DVD-Rでおなじみのリーダーメディアテクノ。
テープは韓国、組立てが中国・・・まさに>>389と同じ。

この楽天の業者で買うと1本105円。
10本箱なら880円だけど、隣りにあるマクセルのURなら10分×10本で578円。
使ってるテープは同レベル品でも、品質的・価格的にはURの圧勝ですね。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/30(木) 01:31:20.32ID:76O2I/pZO
>>397さん
このハーフは丸ハーフと言うのですか、今まで標準ハーフだと
思っていました。塩ビのケースはPPケースでしょうか。
録音した感想など(某動画サイトの某テープと比較して)またお願いしますね。

しかし自分の近くのホームセンターにはキワモノは1つもなく、
URとURを使ったHFが並んでいるだけでした。寂しい…
0399153
垢版 |
2012/08/30(木) 04:30:34.28ID:n4/Icf9P0
>>398さん

少なくとも私と取引先(デュプリ屋)ではそう呼んでます。
このハーフの場合だと「スケマル」または「マルスケ」と略す場合も。
(透明だから「スケ」。スケルトンでも間違ってませんが)

最近はほとんど見かけませんが、色付きの「スケマル」は「(色名)スケマル」。
例・・・「青い透明丸ハーフ」は「青スケマル」。(「スケ青マル」と呼ぶ場合もあります)

某軽音部のアニメに出てくるハーフなら「桃マル」。

基本的にハーフは単色不透明な物がデフォルトですので、透明ハーフ指定の時だけ
「スケ」の2文字を混ぜて呼びます。

四角いハーフは「角ハーフ」ですので、黒い四角ハーフなら「クロカク」と。

輸入ミュージックテープに良く見られる、ラベルエリアが一切ないタイプ
(ハーフ表面に直接シルク印刷)は「ペラ」、「クロペラ」、「クロスケのペラ」などと呼んでます。
(「ペラ」の語源は「ノッペラボウ」から来ているらしいです)

業者さんにもよりますが、何にも指定しないで発注すると丸ハーフになることが多いようです。
(色はその業者さんで多く扱っている色になります)

取引関係にあるデュプリ屋の場合だと「シロマル」か「ハイマル」(灰色・・・実際はベージュ)が多いです。
黒いハーフ不人気らしく、ほとんど使ってないみたいです。
0400153
垢版 |
2012/08/30(木) 05:52:25.91ID:n4/Icf9P0
>>398さん

申し遅れましたが、PP(ポリプロピレン)のソフトケースですね。(ふにゃふにゃ)
一般的なハードケースと呼ばれる物はPS(ポリスチレン)で出来てます。
ハーフなんかも多くの場合はPS製です。(ごく稀にエンプラ=ABS製もあったりする)

動画、上げときました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18751194
♪いやんっばかんっふふ〜ん(謎)


◆実際に録音した感想・・・ごく普通の韓国製安テープ。
感度が鈍く、デッキのVUメーターでは0dBすらほとんど触れないw
低音域・高音域それぞれが弱い。(会話録音用テープみたい)
中低音域が若干もっこりしている感じ。
ハーフの加工精度が甘いのか、再生中はゴリゴリ鳴いてる。(突合せも若干ズレてる)

インドネシア産ダイソーの勝ち。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/31(金) 00:43:46.78ID:bsXl7ojSO
>>399-400さん
早速ありがとうございます。
黒ハーフは不人気なんですか、個人的には一番好きな色です。
この前のSUPERといい、DENONのDX1、富士のER、JP、FXjr等の
黒ハーフカセットを見つけては、眺めてうっとりしてます。

激安で劣悪のこのカセット、ハーフがダイソーに以前あった青パッケの
120分(QXではないです)にそっくりです。というか一緒かもしれません。
T-W01ARのFLATシステムで調整しても真ん中モッコリ高域スカスカでした。
0402153
垢版 |
2012/09/01(土) 04:58:45.22ID:+O2xMmuN0
お待たせしました。
>>383で書いた、某IDM製と思われるカインズのカセットを結局買い、
もちろん動画も上げときました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18768916

感想としては「可もなく不可もなく、至って普通の業務用」って感じです。
余りアテにならないデッキのVUメーターでも、+3dBをビシビシ当ててました。
まあ業務用ですから、ある程度感度が高くないと使い物にはなりませんけどね。

テープの質としてはそれなりに良いグレード(選別品)と思われます。
ハーフは輸入C-0ハーフで間違いないでしょう。
キャプスタンが入る所の離型跡がザラザラですが、全体的に仕上がりは良好です。
(国産C-0ハーフはツルツルしてます→樹脂の成型技術が高い)
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/02(日) 16:41:20.06ID:Obedv7avO
>>402さん
やっと近くのカインズに入りましたが自分はハズレを引いたようです。
早巻き時にハーフ鳴き(TDKのD並み)が発生する個体にあたりました…

あとこのテープ、ドルビーCを入れると高域が出にくくなる感じがしますが、
どうでしょうか。ドルビーBでは問題ありませんでした。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/02(日) 22:04:55.65ID:Uauzml1w0
BがOKでCがNGってことは、
そのデッキの基準テープと比べて
中高域の感度がかなり不足してるのかな?
Cはかなり相性が出るところがあるし。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/03(月) 01:08:00.57ID:3oldSzctO
>>404
なるほど中高域の感度が関係していたのですか。
デッキの基準テープはUD1のはずです(TEACなので)
0406153
垢版 |
2012/09/06(木) 01:48:38.62ID:Vexpi6WM0
◆今日のひとりごと・・・
猫も杓子もアジマスアジマス・・・。

アジマス調整は簡単な物と思われてますが、
ttp://digic.web.fc2.com/shuuri-casette.html
・・・ぐらいの専用機器、作業が最低でも必要と考えます。

ヘッドのネジをちょこっと締めたり緩めたり・・・そんな生半可な物ならば、
やらないほうがマシです。(弄ると余計におかしくなることもある)

以前、ヘッドホンステレオなどの動画でも、アジマスのことを指摘されてますが、
一体成型な樹脂パーツでヘッドの調整自体ができないような廉価機器ではどうしろと?
こういった機器での調整方法をぜひご教授いただきたいですね。
(ご存じなんでしょうから。聴感に頼るとか言わないでね)

私の場合、日常のメンテナンスとしてヘッドやキャプスタン、ピンチローラーの清掃は
行いますが、アジマスやトラックの調整は修理屋に丸投げです。(調整機器も持ってないし)

日頃からデュプリ屋やレコスタなどにも出入りしてますが、実際に運用してる人でも応急処置的な
メンテナンスはするけども、細かい調整などはメーカーの人を呼んでますね。
(業務で使う機器なので、かなりシビアです)
0407153
垢版 |
2012/09/06(木) 02:22:58.73ID:Vexpi6WM0
たまにはBONスレらしい話題を。

>>1から>>10辺りを見てて、思い出しました。
かれこれ20年近く昔の話ですが、仙台に本社を置く「移動式バッタ屋」のビッグアローが
BONを大量に持ってました。(この会社は2001年に倒産。倒産品を扱う現金問屋が倒産w)

残念ながらBONは掲載されてませんが、懐かしい当時のチラシを上げておられる方が
いらっしゃいましたので、ご紹介しときます。
ttp://www.webzakki.com/z110116.shtml

ツッコミどころ満載。
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/08(土) 23:01:24.17ID:HO2jre0FO
>>407さん
そういえば02年頃、倉庫を改造したようなディスカウントショップに
同じような怪しい製品が沢山ありました。(勿論有名メーカー品もありました)
音が飛びまくるCDプレーヤー、イジェクトでぶっ飛ぶMDプレーヤー、
巻き戻しがないカセットプレーヤー、すぐ断線するAVコード等々
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/09(日) 00:53:46.02ID:Ofv23yhD0
確か中学生の頃、新聞のチラシにBONのカセットテープが出ていました
オール200円だったかで市役所のホールなどを巡回して数日間オープン、という業者でした
父に数本買ってきてもらいましたが、包装が全くなく剥き出しの状態
見慣れないメーカーでしたので家族の間でも「盗品じゃないのか」と話題になりました
0410153
垢版 |
2012/09/09(日) 04:52:13.79ID:qC3HlOWF0
実は昔、高時給に釣られてこの手の業者のアルバイトをしたことがあります。
業者名は北九州にある某グッ○ヒルw(現在も存続中だけど、余り良い噂がない)

気になる時給は驚きの1500円/h!!
しかも申し込みは電話でアポイントを取るだけ、履歴書提出なし、会場現地で
たった数分間の面接をするだけ!(テキトーすぎw)

私が行ったのは最終日だったので、会場の片付けと清掃がメインでしたが・・・これはお勧めできません!
商品カテゴリーが細かく、一商品の在庫量も大量だったり、重量物もあったりでキツい。

従業員のニーチャンとお話ししましたが、品物は基本的に冬眠在庫を現金化したい
経営危機に瀕している卸売問屋、メーカーなどが主体らしいですが、本部が直接買い付けてる物もあるらしい。
ちなみに本部は北九州商工会議所の中にあるらしいので、倒産情報とかも素早く入手できるんでしょうね。

従業員の方々は北九州の本部から佐川急便の大型トラックを専属便としてチャーターしており、
佐川のトラックのナンバーも当然北九州ナンバーでした。

従業員の方々も、チャーターされた佐川のドライバーさんも北九州からずっと全国を旅してる模様。
(短期間に抱えてる商品が売り切れるということはまずないので、地元に帰れるのは年に数回あるかないか)
(仮に売り切れても、足りない商品は電話一本で別の佐川便が届けに来ちゃうらしいw)

その代わり、拘束時間が長すぎるため、お給料はマグロ漁船以上に物凄いらしいです。
(たぶん余裕で労働基準法違反は確実)
0411153
垢版 |
2012/09/09(日) 05:22:45.26ID:qC3HlOWF0
この手の業者で気になること。

「マネーロンダリング(資金洗浄)に使われていないか?」

別に九州地方の人を差別するつもりは毛頭ありませんが、近年の傾向として、
「移動式バッタ屋」や「異常に高額な送料で儲けるヤフオクのストア」などは九州エリアに集中しています。

「移動式バッタ屋」も「ヤフオクの怪しいストア」も扱っている商品には共通点があったりします。

「一般的な市場では余り見かけない商品ばかり」・・・仕入れ元は同じ所かも?
特に九州エリアは世界のパチモノ工場と言われる中国・韓国に一番近く、人・モノの往来が際立つエリアです。
また、暴力団同士の抗争も報道されてないだけで、結構あると聞きます。

考えすぎかもしれませんが、企業舎弟(フロント企業)として、そうした営業をやってるかもしれませんね。
粉の取引で得た汚い金で怪しい商品を買い付け、全国で販売して資金洗浄。

韓国の自称アイドルの来日コンサートでもこうした噂が流れているので、可能性はゼロじゃないかと。

先に書いた高時給なアルバイトも、一種の口止め料かもしれませんし、
いくら送料がチョンボできる佐川急便でも、チャーターして全国を飛び回るのにも凄い金額になるはずです。
(仕入れ原価・販売価格・販売数量を加味しても、相当の粗利を出さないと巡業は無理です)
0412153
垢版 |
2012/09/09(日) 05:40:23.64ID:qC3HlOWF0
粉の取引量は年々減少を辿っているようですが、ゼロにはなってません。

粉の摘発は横浜税関ばかりが有名ですが、あちらの税関で引っかかったという報道は余り聞きません。

この手の業者が堂々と1円スタートなどで販売している商品も良く見れば、JETROが警告している
模倣品に該当する可能性が高い商品がかなりありますが、摘発を食らった業者はほとんど聞きません。

コピー大国からのヒト・モノの往来が激しいはずのあちらのエリア(税関名で言うと、門司税関・長崎税関)
では大々的な摘発ってほとんど聞かないことから、もしかしたらチェックが甘いのかもしれません。
(現物をチェックする担当者が足りず、インボイスなどの書類だけで通過してるのかも?)

水際の現物チェックが厳しければ、ヤフオクにこうした怪しい商品なんて、まず並ばないでしょうからね。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/10(月) 00:16:06.65ID:LdEIjpx/O
>>412さん
現在別スレでも調査中ですが、このDUADの正体はご存知でしょうか?
ttp://cdn.uploda.cc/img/img504c6755253e3.JPG
ttp://cdn.uploda.cc/img/img504ca9e2dd7a7.JPG

ラベルもインデックスカードもなく、ソニーLNと同じハーフ、
旧BHFと同じPケースに入っていて、見た目から業務用バルク品の類だと
考えていますが如何でしょうか。
0415153
垢版 |
2012/09/10(月) 15:26:37.13ID:ckwkMVwf0
>>414さん
DUADの時代の人間じゃないんで、分かりません。

ソニーのバルク品は基本的にカートン箱に入れて出荷しますから、1本ずつ小包装する場合は
無色透明なフィルムで包装したのち、カートン箱に入れて出荷されることが多いです。

現在の省資源パッケージが当たり前になる以前、HFのお買い得パッケージでも
同様のパッキングが見られました。(無色透明フィルムで小包装してから、印刷フィルムで包装)

業務用製品なのに、店頭での陳列を意識したようなパッケージをすること自体、不自然かと。
仮にそうしたパッケージであるならば、背面には何も印刷しない・・・ってことはないでしょう。
(Sony Corporation.やらSony Magneproducts Inc.やらMade in Japanすら書いてないとか!)

業務用テープで、ラベルが貼られてないというのも不自然ですね。
(使用者が毎回、チマチマ貼るのは無駄な労力に繋がります)

ソニーのコピーテープって、結構出回ったことがありますから、正規品じゃないような印象です。
0416153
垢版 |
2012/09/10(月) 15:32:54.05ID:ckwkMVwf0
Pケースの留め具で・・・「あれ?」・・・と感じました。

ソニー製テープのPケースは昔から、タテ長プラス形状だけです。

この画像では丸に囲まれたプラス形状ですよね?

少なくとも、これはソニー製品のPケースじゃありませんね。
(私の頭ん中のデータベース上では・・・)
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/10(月) 17:32:17.78ID:LdEIjpx/O
>>415-416さん
Pケースのインデックス側にSONY MADE IN JAPANとの刻印がありました。
ttp://cdn.uploda.cc/img/img504caaab49e8e.JPG

あと、留め具の形状ですが、メタリックになる前のBHFが同じケースを
使っているようです。今携帯からなので、パソコンからBHFのケース画像を載せますね。
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/10(月) 17:50:19.43ID:cyzVXgfU0
ttp://cdn.uploda.cc/img/img504da7aee2d0c.JPG
旧BHFです。CHF、AHF等同世代も同ケースと思われますが、
手元にありませんでした。
0419153
垢版 |
2012/09/11(火) 15:17:49.87ID:01xJJPRf0
>>417-418さん

あーあ、すっかりトラップにハメられちゃったよw
これで私も「知ったかぶりニワカ」の烙印を押されるんだろうなw

まあ、いいや。
古すぎる物だし、当時を生きた人間じゃないしね。
全てのメーカーを網羅してるわけじゃないし。

そういうのはソニーの人に聞いたほうが早いです。
でも、当時のことを知ってる人って、すでに定年退職してるでしょうな。
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/11(火) 22:43:50.32ID:ibd7H/SYO
>>419さん
いえいえ、2ちゃん内でも419さんほどカセット業界に精通した方は居られないかと。

確かにこのテープは古いですよね。親も見たことが無いみたいです。
旧BHFは中学校時代の恩師から頂いたものの一つです。

あとソニーですが、今はHF-Xの記録さえ残っていないようです。
定年退職というよりはリストラが多い気がします。
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/13(木) 19:59:02.95ID:UuPStP/Z0
SONYは80-90年代、カセットは外注に出さずに自社内でシュリンクしていた筈。
以前関係者に日本とヨーロッパ(フランスかイタリア)にシュリンクのマシン
が導入されていたと聞いた(自社内による問題も色々あったそうだが)。
>414のようなネームのみのシュリンクはロット数にもよるがさほど難しいこと
ではなかっただろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況