X



【ピクモニ】業務用モニター【マスモニ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/07(木) 13:55:31.88ID:rejfxmL9Q
調べてみたら落ちてるみたいなんで建てた

テンプレと何スレ目か失念したから適当によろ。
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/09(土) 19:30:03.55ID:CDNBVJHV0
BVM以外を認めるのはダメな奴ですから。
人間を自称するのもおこがましい。
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/05(金) 01:45:37.79ID:X+B5vv+pO
あのスレでPVMの話したら荒らし扱いされるし
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/10(水) 19:58:31.63ID:mQ5f7mXT0
オクで「LMD-1410祭り」が真っ盛りだよ

ほぼどれも1万前後で、なにせ出品数が
多いから特段競争も無くドンドン落ち行く

サブモニとして一台試したら程度が結構良かったし、しかも
残像感が低く描写が事前想定以上に精密だったので更に2台追加したよ
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/11(木) 01:20:18.03ID:h67YYAHoO
PVM-6041Qって豆粒みたいなモニターだな。
卓上テレビにでも使えるかな。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/11(木) 09:18:29.36ID:Mk8jXiNs0
あのサイズはラックで3連して簡易視認程度が本来の目的

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x179187966?u=;misao_corp

微細な字が多いTV放送を視聴するのは画面との
位置・角度なども含め無理が多いんじゃないかな?

今は液晶モニタ兼用TV製品分野の性能向上と価格低下が進んで
地デジチューナー内蔵は普通だし入力も豊富で圧倒的に実利が高いよ

ttp://kakaku.com/item/K0000216468/

ご存知だろうが液晶モニタ分野はVESA規格に準じた製品が多く
安い市販の自在アームと安易に直結できるから小型モニタで
最重要な視認角を常に最適な状態に設定できるしね

まぁ>>11が「業務機っぽい雰囲気」で
卓周りを演出したいのなら止めないけどね
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/28(日) 19:16:24.66ID:HXv9uwI80
いつの間にかBVM7なんていう基地外の立てた
スレがあったので、こっちのスレに引越しです。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/28(日) 22:51:07.55ID:3ROSSZMnQ
過去スレ

【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1057051430/
【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】U
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118457606/
【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】V
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1144928375/
【BVM】業務用モニターについて語るスレ【PVM】X
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1181457756/
【BVM】業務用モニターについて語るスレ【PVM】Y
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1244820920/
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/28(日) 23:05:46.28ID:3ROSSZMnQ
Q.
マスターモニターとピクチャーモニターの違いは?
A.
マスターモニター=映像評価用。映像制作に使われるモニター。
ピクチャーモニター=映像確認に使われるモニター。

Q.どっち買えばいいの?
A.ここで質問するようじゃどっちも同じようなもん。

Q.
マスモニやピクモニってすっごい画質いいってマジ?
A.
ソースによる。良ければ高画質。悪ければ見れたもんじゃない。

Q.
なんか端子が違うくてつなげられん
A.
BNC RCA 変換プラグでggrks
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/14(金) 12:33:38.78ID:lApbeb5C0
LMD-1410買った
コンポーネントしか使い物になんないな…ちょっと残念
5Kだったんで別にいいけど
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/21(金) 07:15:53.20ID:uLvrZeLsQ
1410はSDモニターだな。
PS2成熟期にはソフトの製作によく使われてたと聞く。
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/17(木) 17:51:20.23ID:FC2lcHSFO
PS3公式モニターが出た今となってはゲーム分野でPVMはもう使われなくなったか。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/29(木) 20:40:38.27ID:kG0Z2FDiO
ほしゅ
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/10(火) 03:35:24.59ID:sq8zBbi70
いきなり有機EL終了のお知らせ
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/13(金) 19:25:09.53ID:33XJhPqfO
終了したのはLGだけ
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/13(金) 19:51:48.05ID:GDRp8JHv0
>>25
撤退ではなくて、民生テレビに有機ELは使わないって事だよ。
業務用は引き続き生産してくよ。

ソニーはマスモニを作らなきゃいけないという使命があるから
赤字でも有機ELは作り続けると思う。
サムスンやLGが低価格ELを出してきたら、
自社生産はやめて外部調達に切り替える可能性もあるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況