X



SONY PSX Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/03(月) 10:10:15.76ID:syBIzmGi0
PSXの話題を扱うスレッドです。
次スレは>>960を踏んだ人が立ててください。

PSX公式
http://www.psx.sony.co.jp/

公式サポート
http://www.psx.sony.co.jp/support/index.html

公式FAQ
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001012006001

再生に対応しているDVDメディア
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdguide/play/main_psx.html

録画に対応しているDVDメディア
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdguide/recording/main_psx.html

対応しているメモリースティック
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_networkav.html

前スレ
SONY PSX Part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1267731390/
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/29(日) 09:59:18.09ID:6YC5TXd4P
現在稼動する唯一のHDDレコだから、後継機買えるまであと半年くらいは動いてくれないと困る…
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 00:29:21.56ID:d77fJnxMQ
予備で7000を買ったんだが、買い置きしていた昔のTDKのDVD-Rにしか書き込めない。
最近の国産メーカーは全滅だ。TDKの-Rも-RWも。
もちろんCPRM非対応のディスクで、データ用も使ってみた。
これって仕様なの?それともピックアップがへたってるの?
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/12(日) 00:46:01.33ID:d77fJnxMQ
買い置きがTDKしか残っていなかったと言うことです。
ちなみにCATVのチューナーに謎箱を挟んでLINE入力してます。
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/18(土) 23:40:11.20ID:pT6ORLcgQ
98だけど、蓋を開けてピックアップを直接クリーニングしてみたけど直らなかった。
まあDVDの読み込みやPS2ができるからしばらくは使ってみる。
開けた形跡があったので、前任者も修理しようとしたんだろうね。
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 18:33:55.98ID:UDTdWVaw0
うちのPSXはまだまだ元気、録画、ゲーム、DVD、現役バリバリです。
CATVのアナログ終わるまで使い倒すぞ。
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/29(水) 13:04:10.18ID:0gfaL71F0
うちのPSXも現役だわ
蓋開けてグリス塗ったら新品同様になったし
CS放送のみで使ってるから壊れるまで使用するつもり
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/05(月) 09:56:25.37ID:CIiSTgIl0
買った当時からやや気になってたんだけど、夜中2時ごろに、番組表などを取得するために
PSXが「ブ〜〜〜ン・・・・」とうなりながら起動するよね、電源ランプはそのままで。
やや気になったので、これはもう設定で取得しないようにするのは無理のようだから、おれは普段は
コンセントの電源止めてる。
どうせもう番組表なんか配布してないんだろうし。
他のレコーダーもそうなんだろうな。
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/06(火) 13:49:05.19ID:26KRgII7O
うちのもブーンって小さい音だけど気になる
他にアナレコあるけれど設定で番組表取得は無しに出来るよ
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/01(日) 06:19:05.40ID:VDJi0N1a0
>>108
>設定で番組表取得は無しに出来るよ

宜しければ、詳しい設定を教えて下さい!
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/01(日) 14:03:42.80ID:RHIXUKfmP
PSXで録画することが無くなってからは、SW付コンセントで使う時だけ電源を入れるようにしてる。
アナログ放送が無くなっても、1日あたり1時間以上は内部動作していることになるので。
(EPGが1日5回x10分程度+時刻合わせが1日3回x5分)

元々の待機電力も多いし、不要な内部動作(EPGと時刻合わせ)を停止出来ないので、今の時代には
(電力的に)使いにくい。操作性は良いのだが。
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/07(土) 09:05:23.27ID:xGXjz9o/0
↑のような設定がもう少しできれば
カッコいいPS2としてや過去の録画コンテンツの視聴用として
末永く使いたいのだが・・・
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/09(月) 15:50:48.01ID:XBKbWNMI0
PSXの待機電力を、ワットチェッカーで測ったら5Wくらいだった気がする
番組取る時で47Wとかだったかな
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/10(火) 12:34:03.09ID:EXmkhRtL0
今、修理とか受付て、もらえるかな?
起動してタイトルがでるが、その先途中で止まる。

あと、はっきりとはわからないが、ディスクに傷がつく感じがする。
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/14(土) 17:40:44.42ID:n86nImc30
7100ジャンクをヤフオクで確保。送料入れて2500くらい。
付属品は無いけど完動品だった超うめえ。
ちょうど15000番のPS2ぶっ壊れたからこれで置き換えよう。
0117 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
垢版 |
2012/04/21(土) 11:51:44.33ID:PV8TuT+y0
PSXに限ったことではないけど、あらゆる電子機器は置いとくだけでホコリが中に入るから、
そんな使ってないのにピックアップレンズが汚れるのもわかるな。
今日掃除したあとから全体を覆う大き目のハンカチかぶせておくことにした。
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/21(土) 23:19:16.59ID:HJgQW9wJ0
俺は逆にPSXが場所をとるから処分したい
厚型PS2も家にあるけどゲーム機にS端子を直挿し
できないから仕方なくデカイPSX使ってる
コンポジだと液晶にアプコンした時ひどい画質だからな
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/22(日) 16:38:47.95ID:RWKyQe+20
なんか無駄にデカイよなPSXて
それにクッソ重いし
2台もあるけど相当なゴミになった・・・
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/22(日) 17:58:25.16ID:xaN7d0ER0
バカヤロウ、レコーダーとPS2くっついてそれくらいなら当時としては小さい方だろ
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/24(火) 11:09:40.18ID:DjC8ZhDw0
当時は機能の割りに色も含めてなかなかスマートなデザインだったと思うけど、さすがに今となってあの機能であのデカさはちょっとな

縦置きした時にディスクを上に出す仕様は当時も今も謎だ
縦置きしてた人いる?
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/29(日) 18:38:57.57ID:5R4S2WQSO
ジャンクのPSX(1500円)買ったらやっぱり、DVDも見れないし、ゲームも出来なかったです。起動画面は出てHDDは問題なく録画再生出来ましたが、DVD,ゲームソフト、CD入れてもアイコン?すら出て来ないから、レンズクリーナー買っても無駄ですよね?
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/30(月) 04:08:28.18ID:VOKSOA6w0
>>123
>当時は機能の割りに色も含めてなかなかスマートなデザインだったと思うけど、
>縦置きしてた人いる?
そうなんですよね。 当時は青色LEDや光沢ホワイトボデー()で美しかったのですが、今となっては・・・

>>125
一応、CL-MUL3を試してみては如何でしょうか?
PSXはピックアップレンズが2個有るので、どちらかが読み込めばなんとかなるような気がします
これは私の経験上ですが、PSXはDVDよりCDを読み込む方が早い感じがします。
それに、他社のレンズクリーナーを購入しても車や家のオーディオにも使えますし、損は無いかと思いますよ!
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/02(水) 05:47:07.55ID:AnmduhsiP
CK-MUL3 な。

ただ、ウチのPSXはクリーニングしてもダビング成功確率は既に5割以下だが orz
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/08(火) 01:23:53.28ID:o2+XlgMh0
レンズクリーニングに挑戦してみたいのですが
分かりやすく解説してるサイトを教えて下さい
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/17(木) 14:46:55.77ID:ZWVccMAq0
俺もHDDしか使えないPSX使ってます。
エロいのいっぱい入ってます。今は幸せです。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/28(月) 22:41:34.25ID:S4eqYoas0
最近、地デジチューナー経由での新規録画にノイズが出るようになってしまった・・・
ついにHDDが寿命を迎えたのかなぁ?
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/03(日) 17:21:14.51ID:X+VzUh880
ついに今日ハードオフで手放してきた。
いままで長い間ありがとう。

CD側のピックアップがクリーニングしても読むことなく

逝かれてしまった以外は、最後まできちんと動いてくれた。
最後にHDD内のファイルをDVD化したけど、
優れた操作性を改めて感じた次第。

>>47
>>51
2個で100円の値しかつかなかったよ。。
PS2で使えるなら、知人にあげればよかったな。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/05(火) 22:03:09.50ID:VM609tnF0
PSXはデカくて平らだからついついゲームソフトとかDVDのケースを上に積んでしまう
せっかくのデザインが台無しやでホンマ
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/06(水) 00:07:16.80ID:V2Q1M/Z60
>>140
おまけのコントローラ付きで700円ちょい。
オクのほうがちょっとはマシな値がつくかもしれないけど、
完全動作品でないものでトラブルになっても面倒だし。
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/06(水) 23:12:19.92ID:2NO7CpV50
ぼくははじめてあるばいとをして、もらったおりゅうりょうでPSXをかってからソニーさんのファンになりました

でもさいきんのソニーさんのせいひんにはみりょくをかんじるものがなかなかありません

かなしいです
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/07(木) 20:07:21.93ID:i2B88fQl0
PSXってDLのDVD-Rは読み込めないんだな
ということは片面2層のものは丸ごとコピーしても見れないってことか
なんかの形式に圧縮してなんとか1層にまとめて見るしかないってことだな
それか分割か・・
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/10(日) 20:19:49.08ID:kO0scBg0O
この前もゲームが出来ないPSXをチューナー繋げてテレビ録画用に買ったけど、録画容量が一杯になったんで今日もジャンクのPSXを2000円で買って来ましたw これでまた約200時間、テレビ録画出来ます。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/11(月) 11:10:05.34ID:HBAJrnTi0
PSX公式では両方可能とは言うけど、
実質、縦置きと横置きではどちらが推奨? 

PS2でも長らくの疑問なんだけどさ、
横置きの方が長期間動作で見て安定度少し上な気もする。
しかし(内部)HDDは水平置きより、垂直置きの方が長持ちなんて検証データも一部にはあったり..
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/11(月) 11:41:24.33ID:HBAJrnTi0
>>147
さんくす。
すまんw今過去スレ見れない環境なんた。

PS2の時と同じような曖昧な理由ならあまり気にしないけど、
過去にPSX特有の問題でもあったんかな...?
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/20(水) 00:37:18.68ID:JirgBtXI0
過去スレは知らないけどメモカ刺してたら蓋開いているから
メモステやUSB端子に埃たまるとかかな
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/22(金) 09:43:56.22ID:KUiSkQGD0
とにかく使わないときは電源切って本機全体にホコリかぶんないように
大き目のハンカチでもかけとくのが長い期間使う極意
ああいうのはホコリや水分が一番の敵
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/23(土) 16:14:50.92ID:Wcif41ka0
長期間コンセント抜いてたら起動しなくなった>そりゃそうだろ
的な流れが過去スレでなかったっけ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/26(火) 04:28:25.07ID:xhShmQfk0
PS2との比較ですまんけど、
PS2は背面電源スイッチOFFでもコンセント繋げてるだけで通電するから消耗劣化するってよ
許せる頻度でコンセント抜いておくのは長持ちに繋がるらしい
PSXも仕様は同様かな?

と旧型PS2は縦置きだとフレキに垂れ癖が付いて、ピックアップの移動を妨害して読み込み不良するよね。「カッカッ」と音するヤツ。
これも同様にPSX縦置きだと懸念ないのかな?
0154153
垢版 |
2012/06/26(火) 04:36:43.17ID:xhShmQfk0
というか、私も最近ゲーム用に初めてPSX(-7700)買いました。
PSXには全く無知なんで、過去の問題/推奨カキコとかは有り難いです。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/26(火) 20:37:48.04ID:xU7acsIW0
>>154
PSXはコンセントつないでおくと完全には電源切れないんじゃないかな
必ずスタンバイ状態になってると思う
ピックアップの移動妨害はないと思うけど地震の時のために横置き推奨
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/27(水) 01:51:31.43ID:bCFnkeh60
>>156
では、>>135のような状態にkwsk答えて下さい!
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/27(水) 21:27:53.61ID:tjStqwO00
ゲーム用には消費電力が高すぎて向いてないとオモ
リセットもないし、ディスクローディングもPS2より遅いし
2層DVDの読み込み不良多発するしいいことなし
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/29(金) 21:10:12.21ID:ZuApOCZF0
>>159
どちらもたまにしか使わない俺にとっては良い商品だけどね。

きのう久しぶりにVHSのビデオをPSXのHDに録画して編集したけど、
チャプター打つボタン忘れてるw
リモコンの中のどれかだというのは覚えてたけど、しばらくいろいろ押して
R3だというのがわかった。
PSコンのどれかにすればいいんだが、確かにどのボタンも空いてない。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/30(土) 23:28:15.15ID:eZ73a7Cf0
>>161
おれそれだけはずーっと見続けることできないわ。
せめてあの静止画のビジュアライザーくらいだなー耐えられるのは。
確かPSXで音楽流しながら入力切り替えでテレビ画面見れる裏技の
発見があったと思う。もちろん音声はコンポなんかに外部出力してだけど。
ただそんなことするならテレビの音消して他で音楽かければいいだけの話しなんだが。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/04(水) 23:13:49.18ID:IDvJaQFg0
やったー!!
とうとうplaystation2アーカイブスが始まるぞ!!

PS3でPS2のゲームが楽しめる!
Dj-box来い!
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/08(日) 17:39:51.54ID:WCsQbJiZ0
昨日買ってから初めて分解清掃したが
凄い埃…。
びっくりした。
レンズ拭いたが、DVD-R焼けず…。
レーザー出力調整しかないのかな?
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/09(月) 07:59:12.59ID:jfuBmwUI0
私も少し前に、初めて分解清掃or整備?したのですが、
DISC取り出し周辺に有る白いプラスチックの部分が割れてしまい、
起動時やDISC取り出し時に異音が発生するようになってしまいました。。。

起動時の異音を取り除くには、ドコを直せば良いのでしょうか?
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/10(火) 05:03:05.25ID:bXiR6Nzl0
>>167-168
あの白いプラスチックみたいなのを外しても問題無いのでしょうか?
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/10(火) 07:35:05.45ID:u6QLnjyV0
外しても問題ない部品が入っていると何故思った。
というかそれでよくバラそうなんて思ったもんだな・・・
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/10(火) 19:26:27.44ID:bXiR6Nzl0
>>170
コネクタや0,5配線、プリント配線とかは気を付けていたのですが
まさか、軽くつまんだ程度で割れる位に硬化しているとは思わなかったので・・・
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/11(水) 17:16:48.37ID:KjfbIUlk0
発売当時、何処かのPSX分解記事で
「PS2の反省からかPSXはドライブの至る所神経質にまで塵対策をしたようだ」みたいなの読んだけど
そうでもなかった?
ようは塵吸っても、障害でる要所に入りこまなければいいんだよな?
0177175
垢版 |
2012/07/13(金) 07:51:42.08ID:B9BvM8MBP
それで直そうとしたら細いケーブルが切れてジエンド
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/14(土) 00:16:03.14ID:GzdmGjpN0
電源入らなくなって、なんとか復活した人いる?
原因、参考に教えてくれません?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/15(日) 22:40:12.61ID:AE0dnlNq0
>>172
えっ!

>>173
空冷冷却ファンが使っている時点で無理かと
この時代の電化製品は、割と早めに冷却ファンが廻り始めるらしいですし・・・

>>179
まずは、AC100Vからの1次電源〜トランス〜12Vor24V辺りを調べると良いかもですw
0182179
垢版 |
2012/07/17(火) 22:45:24.64ID:m5tpkejs0
電源は異常なさそうです…。
コンセント繋ぐと一瞬ゴッってHD?が動くみたいなんで
28pと12pのFFCケーブル入手して、再トライ予定
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/21(土) 21:22:24.50ID:PPNL/1nm0
>>182
その後の経過をkwsk
0184179
垢版 |
2012/07/22(日) 23:19:26.92ID:xy39F1ha0
>>183
駄目でした。
どこに異常があるのか分かりませんorz
チップフューズか静電気でどこか基盤壊れたか…
エスパーでも居ないですか泪
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/23(月) 02:30:30.40ID:9EYw3H+a0
>>184
>コンセント繋ぐと一瞬ゴッってHD?が動くみたいなんで

ということは、1次側は正常で、2次側のどこかでイカれているのかも?
う〜ん、確か1次側から2次側への抵抗が何故か邪魔しているような記憶が・・・

曖昧でゴメンナサイ!
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/28(土) 22:23:24.26ID:MFtAm1KmO
テンプレのレンズクリーナー試してみようかと思うんだが、そもそもDVDしか読み込めなくてCDとゲームがダメな場合って復活する可能性あるのかな?
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/29(日) 12:21:02.41ID:fdHjGJh60
>>187
>181ですが。。 貴方はデンキの基本的な、電気・電機・電器・等の違いを理解出来ていないのでしょうねw
同じデンキと読むのですが、全く別物なんですよ! 辞書やネットでも良いので調べてレスしてください

>>190
>テンプレのレンズクリーナー試してみようかと思うんだが、そもそもDVDしか読み込めなくてCDとゲームがダメな場合って復活する可能性あるのかな?
DVDが読み込めるなら、CK-MUL3ではなく、CK-DVD※シリーズを試してみてはいかがでしょうか?
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/29(日) 15:07:32.38ID:KBycB8ArO
ちんちん
0196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/08/06(月) 05:50:27.54ID:88zFFg++0
今でも新品売ってる所あるかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況