X



バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 14:01:28.06ID:cOZ3YJJH0
筐体がプラスチックなので「アース」の概念が無い。
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 00:28:24.84ID:Z5dN24C40
テレビの音声を鳴らす一体型オーディオを探している。
手元スピーカーではちょっとねぇ...
レトロラジカセを居間に運ぶのはしんどい。
重さは平気なのだが、大きいので、壁などにぶつけそうになる。
もっと手軽なモノがいい。
BOSEのサウンドリンクミニ2がいいと思ったが、
レビューを信じるとすれば、
BOSE製品は短期間で充電ができなくなるという。
ホントか…?
欠陥商品じゃないか。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 05:46:01.01ID:3zGFUm5+0
ふた昔前なら音多のチューナー付きラジカセがあったり
VHFのみのバンドがついていたけどそういうの使えなくなり誠に残念。
VHF1chのみでワイドFM(拡張分)は事足りる
V-Lo余ったからInterFMに89.7MHz割り当てたくらいだし FM中継所
マルチパス難聴地域にもっと広げろ。 
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 10:40:07.26ID:6a91TNbs0
バブルラジカセの後の製品に、パナソニックの SC-HC4 という薄型コンポがある。
旧タイプの iPod をドッキングできる。
もちろん、AUX端子も装備している。
このモデルがとにかく凄い。
何といっても、音が良い。
同メーカーの現行の薄型はもうダメダメ。
なんで、こんなに退化してしまったのだろう…?
SC-HC4で聴くリチャード・マークスの "Right Here Waiting" は最高である。
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 13:36:19.58ID:6a91TNbs0
BOSE の HOME SPEAKER 500 が発売となった。
価格は5万円。ちょっと厳しい。
だが、4万円で買う方法が1つだけある。
無駄な出品を1万円削減するのだ。
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/18(木) 20:51:19.68ID:aurIV8kf0
ソニーのCMT-X5CD...
全く眼中に無かったが、音を聴いて驚いた。
ワイドステレオの広がりも良い。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/27(土) 07:07:07.47ID:DptcZNoW0
sc-c50は来年に発売延期か?
それともテクニクスじゃなくてパナソニックとしては来年発売っていうことか?
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 13:53:38.38ID:PgzsbOjm0
ビル・ゲイツが所有するオーディオ機器は7千万円だという。
意外と安いんだな。
俺だったら50億は使うと思う。
配線にはゴールドを採用したりして。
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 10:11:52.04ID:fWic2Eao0
>>591
このCDが上からのスロット式で、
店頭にあるものは壊れていた。
CDが傷ついてしまう。
買うのをやめた。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/02(金) 13:22:02.83ID:DZbdIAAF0
ビクターのRC-606というのを持ってるんですけど、
aux in端子はあっても、動作セレクトスイッチが、スリープ、ラジオ、テープの3つしか無い。
これは外部入力の音を聞きたい時は、どうすれば良いんですか?
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 10:19:17.34ID:ee+EUo/z0
>>595
たぶんモニターできない機種だと思う。
ソニーのCF-2400もそうだった。
マイク端子を利用し、テープを再生させながら音を鳴らす事は可能かもしれない。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 10:33:48.02ID:P2O/R51/0
本人から解決コメントもある通り
AUX INやLINE INのモニターは
ラジオ受信状態でできるね。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 16:24:58.57ID:IDAp279E0
レトロラジカセで弦楽四重奏を聴くのは厳しいかもしれない。
やはり、バブカセが1台は必要になってくるな...
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 08:26:44.13ID:jMzkTVsq0
ラジオで聴く...
これがまだわからない。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 09:58:04.95ID:3GVWbsLR0
RFモジュレータならともかくトランスミッタ使うくらいなら
カーディスクマン用のカセットアダプタ使った方が音質いいんだけどな…
カセット蓋のカバー外したり切り欠き作るの嫌なのかな
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 11:13:55.91ID:GJXjNOgX0
セイワの単4電池2本仕様のFMトランスミッター持ってる
音質はFM放送よりかなり落ちるレベル
それでもまあ楽しい
直ぐに使わなくなったけどw
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 11:17:05.92ID:GJXjNOgX0
Bluetoothレシーバはどんなもんかどっかのスレで尋ねたらやっぱり音質はたいしたことないらしい
どうかな
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 14:14:15.25ID:jMzkTVsq0
AMでAFNを聴くことができれば外部入力は必要ないかな。
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/05(月) 13:46:04.57ID:HQnyNRm50
あとデジタルカセットアダプターてのもあるぞ
俺が持ってるのはラウダ XL-731
こっちのがFMトランスミッターより音質上
ただカセットアダプターからケーブルが出てるからカセットホルダーの閉まりが少し悪いかもだが使ってみたが問題なかったw
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/05(月) 22:30:37.61ID:ptVgsjWh0
マーシャルの薄っぺらいBluetoothスピーカーでiPhoneを鳴らしたら、低音の振動で横を向いてしまった。
まるでトントン相撲。
やはり、メタル365のような重厚な作りじゃないと駄目なんだな。
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 16:58:24.42ID:9HxKvnSS0
スピーカー1つの古いラジカセのAUX端子ってモノラル入力用なのかぁ。
ボーカルが全く聞こえないとか、音がおかしくて何かと思った。
ステレオ出力をモノラルに変換するプラグみたいの買えば良いのかな。
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 14:30:11.77ID:wKShTSeU0
RC-M90を使っているが、音質は バブカセ RX-DT7 と同じくらいではないだろうか。
けっしてコスパは良くないと感じる。
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:20.63ID:sor0ff/r0
まあ動くだけでも超価値があるw
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 15:42:00.32ID:sor0ff/r0
いやM90に限らずねこの時代のラジカセが正常に音を鳴らしてくれるてだけで十分すよね

w
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 16:23:40.40ID:HLL0ucWC0
vz-v2の完動品をやっと手に入れました。やはり、デカイわ。
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 16:32:45.45ID:VmkurpLK0
リニアトラッキングてやつだったけ
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 07:13:19.36ID:sKVjiRe80
レトロラジカセの良さ...
それは基板が縦に設置されていることだと思う。
バブカセの基板は横...
つまり、地面に対して水平なので、ホコリが蓄積してしまう。
バラしてもバラしても綿埃...という個体もあった。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 13:42:37.51ID:9RxRZQLb0
でもリモコンはうらやましい。ラジオの選曲ダイヤル回すのめんどくさい・・・
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 14:16:36.26ID:OLgyTyNM0
チューニングが楽しめないなんてダメだろw
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 14:46:01.68ID:X/ARwHhQ0
単品チューナーの重たいツマミを惰性で回す感じは楽しいけど、ラジカセだとデジタル選局のがいいw
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 15:30:07.67ID:OLgyTyNM0
アナログチューニングメーター見ながらチューニングダイヤル、アンテナで調整する楽しみがないなんて
ダメやろ
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 15:48:48.09ID:X/ARwHhQ0
弱電界なんでロッドアンテナじゃむりぽ
屋根上の自作アンテナからサッシに穴開けて同軸通してたw
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 16:28:13.77ID:OLgyTyNM0
そうなんだよな
外部アンテナはどっかに穴をあけなきゃいかんから実質無理w
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 20:01:40.31ID:/JvzfQ1R0
今ならそんなことしなくてもエアコンの穴から通すけど、当時はエアコンも穴も無かったw
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:49.40ID:NmW9EURW0
プラのチューニングダイヤルは裏が空洞だから
モルタル流し込んで重くしてコンポ気分になるの大流行したよな
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 07:20:03.93ID:pk2nyRSH0
コンポのチューニングダイヤルは軽くて重い(笑)あの感じ良かった
まさかモルタルが詰まってたわけじゃないと思うけど
なるほどな
モルタル詰めるなんて発想は全く思いつかなかった
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 11:37:41.17ID:pk2nyRSH0
回し始めが凄く軽くて滑らかで
くいっと回すと勢いがついてスケールの端から端まっで指1本であっというまに移動できる
あの感覚がコンボチューナーなんだよな
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 12:04:10.96ID:gMGC9keQ0
知っている中では、パイオニア SK-900のダイヤルが最も感触が良かった。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 09:28:11.71ID:6t84O/VM0
>>631
ナショナルのパワーマック RQ-568の音は素晴らしかった。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 10:38:51.64ID:MHVaU8wo0
>>632
ほんそれ
ヤフオクで安く手に入れてベルトだけ交換してほとんど完動品だった
ちょっとアンテナ曲がってたけど
手放したw
今凄く悔やんでるw
因みに俺が何回もトライしてこれかなのベルトサイズ

幅3mm 厚み0.6mm
直径85mm
ヤフオクで秋田の人に作ってもらった
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 22:34:37.40ID:EV6JFV9L0
レトロラジカセの主役はAMラジオ。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 18:37:34.92ID:HK1n25kc0
>>635
左の空気穴(エアコンの穴?)なら無改造で済むかも(エアコンを入れるとノイズだらけになる罠。)
或は忍者ケーブルと呼ばれるものを(75Ω不平衡をいったん300Ω平衡にしてもう一度75Ω
不平衡にするので挿入損失が大きいのが玉に瑕)を使って窓枠の隙間に。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 01:06:40.67ID:BXg0CAEO0
ロッドアンテナがV字型に2本生えてるやつに興味がある、
あれはやっぱ1本より感度が抜群に良いのかな?
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 16:44:13.92ID:3XlJ3c890
感度というより別方向別角度で電波拾えるから受信範囲が広がるとか?
俺の使ってる古いwi-fiルーターも角が二本生えてるw
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 09:22:39.20ID:PGyDurej0
なるほど...
パイオニア SK-70もラジオの感度は抜群に良い。
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 04:47:20.79ID:ctNLhIR20
ラジカセの伸縮アンテナはFM用じゃなかったっけ?
AM用は内蔵だから受信感度を求めて本体の向きを色々試してた記憶がある
クーガのジャイロアンテナなら本体を動かす必要は無かった
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 07:36:30.35ID:WVHK1hwH0
中波はフェライトバーアンテナ。
通信機タイプの受信機は
ロッドアンテナもフィライトバーも
付いてなかったから、外部アンテナが
無いと何も聞こえない。
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 09:20:49.36ID:9x/lH6Qr0
親父が使っていたTRIOのチューナーは、
機器の後ろに可動式のフェライトバーアンテナが付いていて、
壁際に配置しても15cm程の隙間を開けておけば、
高感度の中波受信を得られるという優れものだった。
ラジオ自体がマイナーメディアだからか、今ってそんな製品、見当たらんなぁ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 20:33:37.28ID:wsaguNF90
チョンニーのシスコンレシーバも同じく可動式バーアンテでしたで
約40年前
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 12:48:40.33ID:8N+TLjyt0
バリコンというのが、いまだにわからない。
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:04.55ID:EAhs1e7Y0
バリコン?
エアバリコンもポリバリコンも
持ってるぞ。
可変容量(バリアブル)コンデンサ。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 13:29:23.11ID:ldHN+yz60
あの透明な四角い小さなボックスだろ
あれに接点復活剤噴射してラジオがえらいことになった
周波数がズレてしまってどうしようもなくなった
調べたら再起不能らしい
あの透明な四角いボックスに絶対に変なことしないようにw
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 19:12:03.56ID:uh+nvma10
1m四方の木枠にビニール線を巻いて
エアバリコンのロータ・ステータに
繋ぎ、中波用のループアンテナを
使ってた。
ロングワイヤーより遥かに強力。
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:15.81ID:p9za5LqB0
模型板のメッキ塗装スレを見ると触れる物へのメッキ塗装の大変さがわかる。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:01.35ID:XiqJUPqN0
ソニーの「ニューエイジ」CFS-V8って、音は良いですか?
XYZのことも併せて教えて下さい。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 17:58:19.50ID:Ia+LssBi0
V8は40年前にデパートの電器売り場で2万円引きV8を買ってもらったんだが、
安いモノラルラジカセのような音だった
低音も高音もスカスカでね
それでも大事にしてたよ
就職してソニーのシステムコンボ買ったら弟に譲った
音は相変わらずスカスカで変わらなかったな
ソニーのシステムコンボも音が悪くてね
グレード三タイプあって一番高いグレードのやつを買ったんだけど
ローンで27万円の代物
数年前にヤフオクでボロいV8を手に入れたんだけどこれが音が良いのよ
整備済みでもなんでもない安い中古なのに、低音バンバン出てるのよ
新品で買ってもらったやつとは大違いでさ
????だったw
それからあれやこれやソニー製品買ってたけど直ぐに壊れたり音が悪かったりで
現在はソニー製品は買わないことにした
ソニー製品はよくわかんねやw
ヤフオク中古で1980マークIIとか6600も手に入れたよ
1980マークIIはこれまた整備済み品じゃないけど結構動くって事だったから少し高かった
本当に柔らかい音をだすんで気にいってた
ボタンもソフトな感じでガチャンガチャン音がしないしね
6600も整備済みじゃないテープ動かないラジオはかろうじて聞けるてやつを手に入れた
これも低音バンバン出てる良い音なんだわ
しっかりに整備してもらったら良い音なんだろうなって思う素材だったよ
XYZは縁がなかったからわからない
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 21:42:13.26ID:rkXzl2PG0
漏れにとってのV8はサンヨーおしゃれなテレコMR-V8だ・・・
1995年ぐらいになって、テープの再生速度が遅くなって捨てたけど、こんな値上がりするんだったらとっておくべきだったなぁ(´・ω・`)
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 03:52:05.70ID:QfsYvK0Y0
持ってる方にききたいんですがRQ568とかCF1990ってAUXとLine InがついてますけどDAPから音源流してスピーカーのように使う事はできますか?
この時代のラジカセAUX Line inがついてても録音用のみでやっぱりFMトランスミッターがないと使えないんですかね
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 04:29:28.41ID:a2fuEYJ20
>>661 使える。 ただしモノラルなので途中で+Lと+RをMixする必要あり。
AUX(Line) INはTVのイヤホン端子[・・](ジャック刺しても音が出続ける)や
別のラジカセのLine Outから当機へ音声信号を送って録音(ダビング)するのが目的
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 05:20:06.46ID:b34uQTpv0
>>660
その時々の流行に左右されない上質なデザインの機種でカッコ良かったですね
Lasonicのような派手目デザイン系もが増えていった中で、それらとは対を成す存在感
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 06:20:24.27ID:KhZuM0rN0
下町ロケットでラジカセ修理してるシーンにナショナルのRF-448が使われてた
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 13:56:28.42ID:vye8bFL60
>>659
ありがとうございます。
ラジカセはアンプで音が変わるのかもしれませんね。
ソニー最強はCFS-F70でしょうか...
これから初代プレッシュを修理します。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 16:03:07.96ID:vCViFxVl0
PioneerセントレックスSK-7
凄く音が良いですね
SK-5、セントレックスのアンプとスピーカー
こんなの誰も持ってないだろうな〜
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 17:10:21.17ID:tU03Yi7J0
>>670
SK-900は持っていたけど、音はペラッペラでした。
パナソニックのRX-DT7くらい鳴らないと満足感は得られないですね。
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 07:17:45.54ID:NUQEHqYn0
バブル期前後の機種ってイコライザーを弄ること前提に音作りされてて、フラットじゃ気持ちよく鳴らないやつあるよね
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 17:40:04.45ID:IPi5qo8y0
現行の製品に良いものが無いというのが残念。
コンポだったらデノン、オンキョーなど5万円のもので十分に使えるけど、一体型がいい。
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 19:54:18.98ID:B9PaiBb00
TRIO System K Line とかのシステムコンポーネント派(バランスが良いとされた)と
チューナーはSONY アンプはヤマハ カセットデッキはビクター プレーヤーはTecnics(DDモータ)
スピーカーまで回らなくなって 3点ステレオの2Way になってしまったバラコン派がいた。
チューナー、アンプは壊れにくいので一体化したレシーバー派もいた。 カセットはヘッド交換とか
修理中もその機能のみ失われるだけで音楽レスにはならなかった。
これは自分が主にしたいプレーヤやデッキにお金かけられることで若者に支持された。

そ奴らが結婚したりすると自室が失われるなどでコンポは捨てられラジカセに戻ったりPIXYなどのミニコンポへ移動
さらにPCを置くためにその場所すら失われコンポーネントは廃れた。 実家に置いてきたコンポは残っているが
ベルト伸びでテープレコーダ プレーヤーとも使えなくなっている。 DDはベルト交換不要なので使えた人も多い。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:44.02ID:x57MchQg0
レトロラジカセが人気あると言って、今更カセットテープで音楽を聞くという人がどれほどいるのだろうか...
単体のCDプレーヤーを接続するというのも違う気がする。
現行のコンポを買うのがベストな選択だと思う。
SC-PMX150あたりで我慢しようと思う。
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 12:50:56.95ID:Nbphfsjk0
>>679
私は40年前に欲しかった大型ラジカセを今になってオークションなどで手に入れてる。
ジャンクでどこかしら壊れているけど故障箇所を見つけては部品交換・分解や半田付け、サビ落としをしてスピードも調整する。
目の前に10台以上の大型ラジカセがあるのは壮観な光景だ。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 15:05:08.79ID:Ds3XdSa90
>>679
SC-PMX9も持ってるけど、JVCのウッドコーンコンポのほうが、バブル期前後の巨艦に比較的近い雰囲気で鳴ると思う
ピュアAU板で暴れてるウッドコーンの狂信者ではないので悪しからず
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 18:59:00.23ID:LR1OowUV0
ウッドコーンの一番小さいの、ちょい聴き用に欲しいかも。
かつてのウッドコーンシリーズのヘッドフォンがほぼディスコンなのが痛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況