X



ヘッドホンスタンド総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/22(日) 17:08:36.16ID:YzsVfMtR0
意外と置き場所に困るヘッドホンに必須のアイテム、ヘッドホンスタンド

市販のヘッドホン専用スタンドやハンガー
別ジャンルの製品流用、自作のススメなどヘッドホンを収納、設置できる製品全般について語るスレッドです。
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/29(日) 21:52:11.63ID:qhRhYl6AP
なにテメーお洒落さん気取ってんだよ!
ちょっとかっこいいから興味あるんだがもしよかったら画像とか見たいのですがお願いできませんでしょうか。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/29(日) 22:20:15.25ID:E1wXJuPr0
スタンドには滑り止めが付いてて震度5の地震にもビクともしなかったから
部屋の広さに余裕があればみんなにもオススメしたい
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/29(日) 22:31:06.87ID:E1wXJuPr0
ヘッドホン?
W3000anvっていうヤツ。漆が綺麗だけどあんまり使ってないのでデトルフ行きw
出し入れが面倒なので普段使うもの以外はデトルフへ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/14(月) 09:41:15.74ID:Y13TA8nn0
100円ショップのバナナスタンドでOK
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/14(月) 10:29:02.75ID:aayF9phvP
結構やぐいと言うか座りが悪いから机とかとの接触面で対策欲しいけどな。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/14(月) 10:31:46.48ID:aayF9phvP
は?やぐい?私は三河生まれの三重育ちの滋賀在住だよ。
だから名古屋弁はあんま知らんがや
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/14(月) 19:18:34.18ID:RLfpN3/R0
バナナスタンドは倒れやすいし、クッションに変な跡がつくよ
俺は値段とのつりあいでコレが気になってる
実物安っぽそうだけど・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/aljataka/raab-047001/
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/14(月) 20:12:10.23ID:3G2kPk/e0
バナナスタンド直にヘッドホンをおくのではなく、
100円ショップのバナナスタンドに、100円ショップで適当な緩衝剤みつけてきて
それを置いてヘッドホン置けばいい
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/18(金) 19:53:24.74ID:MVNQmITH0
消えちゃったので再UP
http://up2.iyhoo.net/up/download/1337337423.jpg
飾り板は同じ様な物が結構置いて有ると思う。
裏に「カワイのホームクラフト飾り台P-15」ってあった
ググっても出て来たよ。
木目もいいけど真っ赤なんかも括弧イイかも!
簡単だから作ってちょっ、必要なら細部UPするよ。
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 04:50:05.03ID:2GKddGaQP
>>53
気になるよなそこ、要望出してもスルーだったが今日あたりちゃんとレスしてくれるよ。
いい奴だし彼
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 11:37:34.64ID:tfqakJiI0
あっ、切り口はペーパーかけないと危ないよ。
手持ちの機材と色や素材を合わせるとカッコイイと思う
台もアルミでオールシルバーとか、
管のヘドアンで赤いやつがあるよね
そいつに合わせた真っ赤っていいだろうね
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 11:42:38.33ID:2GKddGaQP
お前ほんといい奴だな。
ちょっと面白いしチャレンジしてみるわわ。
サンキュ
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 13:08:00.50ID:b8Sduaa0i
飾り台って下の丸いのの事かよ
フック部分にかかってる半円形の木と上に乗ってる板の事聞いてるんだよ
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/19(土) 21:58:35.78ID:2GKddGaQP
ほぼ、な。
こんだけ手軽なら問題ない表現だと思うが。
元々は足元がぐらつくって話から出てきたわけだし
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 05:20:32.00ID:IHADfHd60
>>55
おまえバカじゃねw

技術あって親切で
あんた何者
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 09:03:04.91ID:HZmG3caA0
ここは無償の空間だから何でもありだぁ
楽しきゃいいよん、じゃんけんポン!orz
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/24(木) 19:32:27.92ID:sq82xS8P0
チョキ!
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/29(火) 12:33:03.55ID:ypUBBT9a0
>>72
イケアで売ってるのを組み合わせたらしい
http://www.ikea.com/us/en/images/products/ekby-bjarnum-bracket__03265_PE073754_S4.jpg
http://www.ikea.com/us/en/catalog/products/10136135/
http://www.ikea.com/us/en/images/products/capita-leg__32651_PE099369_S4.jpg
http://www.ikea.com/us/en/catalog/products/20049538/
http://www.ikea.com/us/en/images/products/attest-knob__81916_PE207196_S4.JPG
http://www.ikea.com/us/en/catalog/products/50138750/

http://3.bp.blogspot.com/_XGRz6uWGK3I/SLbdi9zjzdI/AAAAAAAAEDU/5OgZq6lRHQs/s1600/IMG_0300.jpg
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/29(火) 14:30:45.82ID:HKgmvAGX0
イケアかーそこらへんは見てなかったわ
足元の安定性が若干不安な気もするけど自重でなんとかなるのか
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/29(火) 20:09:38.69ID:P3zNDLMM0
ヤフオクで100均のバナナスタンドを、1500円でオークションに出す強者が居て笑える。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/01(金) 00:11:40.07ID:KsHJitEw0
みんな見た目も大事にするんだな。
俺なんか針金ハンガー曲げて作っただけ。
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/12(火) 04:52:11.09ID:i5KRmzZc0
北海道って産地なの?
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/16(土) 23:32:46.06ID:PSjFw8s10
レスありがとう!
一般ウケしない事は承知の上だからいいんだ。
とにかくヘッドホンで埋め尽くされたデスクの上が綺麗になったことで嫁が納得してくれたのでよかったんだ。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 00:13:18.22ID:TNqwp+9v0
いや、かなりいいと思うぞ
市販品で買ったら5千円は軽く超えるだろうし
改良点があるとすればバンドが触れる箇所をラバー素材にす、下に滑り止めつけるくらい?
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 01:26:01.72ID:Qt4t2SvhP
個人的にはもう少し背を高くしてコードも机の上でグータラしてない感じになってたら良かったと思う。
なんか、惜しい。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 07:45:47.32ID:WkblvHE50
>>82
ありがとう。
すべてハンドメイドで素材もそこそこ良いものを使用したんで価格は1万円台です。
素材などにこだわらずに工業製品として作れば5000円くらいで作れるでしょうね。
バンドが触れる部分は革張りにしようかと思いましたが今回は無しにしました。
そこは傷防止のフェルトが貼られています。
見た目より重量があるので滑りは気にしなくても良い感じですね。

>>83
自分がデスクの上の棚の上に乗せて使うのであまり背を高く出来ませんでした。
コードも汚らしいのですがそこまで気が回りませんでした・・・。
次回の参考にします。ありがとう。
http://2ch-ita.net/upfiles/file3344.jpg
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 08:06:53.79ID:Qt4t2SvhP
あーなるほど。
実際の設置見ると高さの理由解るわ。
Qがスタメン落ちしてるっぽいのと中華が真ん中来てるのが興味深い。
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 09:15:50.69ID:WkblvHE50
>>85
並びは気にしないで下さい。
スタンドが昨日出来上がったばかりで適当に並べたんで。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 09:31:08.59ID:Qt4t2SvhP
なんだ、タスカが結構いい感じなのかと思ってググッてた。
なんか買いたくなる、スクラッチクジ的な魔力が。
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/17(日) 09:45:10.79ID:WkblvHE50
>>87
TAKSTAR PRO80はかなりお気に入りですよ。
弱ドンシャリのすごく明るい音でテンション上げたい時に最適。
中国から直輸入で送料込7000円しなかったと思う。
コスパは非常に高し!お勧めですよ。
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/18(月) 07:27:39.46ID:4+xPmj7G0
>>90
重心がやや後ろになるので、このままだとふとした事で倒れてしまいそうです。
何か良い物が無いか探さなければ。
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/18(月) 19:57:08.89ID:7lzuh0fk0
>>89
オッすげっ やっぱり台いるみたいだね
取りあえず重心が円の中心になるように曲げてみれば?
失敗しても105円だし
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/18(月) 22:49:56.56ID:W4jRFo57P
それでLEDランプモドキ作ったことあるけど案外曲がるよ。
ただ綺麗な曲線出すのが難しい。
五台ほどダメにして諦めた
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/03(金) 17:30:24.43ID:32g21dwT0
100円ショップの木製バナナスタンドが絶滅状態だったのでニトリの木製バナナスタンド(299円)を買ってきた
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/12(日) 10:44:10.47ID:OC3zmFul0
>>98
ニトリで買うなら金属製のスタンドを買えば良かったのに、木製より安くて曲げて調整するだけでヘッドホンスタンドに早変わりw
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/23(日) 20:20:27.47ID:vs1ko81kT
>>105
そうなんだよね〜
今はスチールラックに掛けてるんだけど
コードのやり場がいまいちで
>>104はコードを収納できていいなぁって
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/24(月) 07:49:02.40ID:QKzgWZ3p0
>>104
>机の上に置く場所が無い(´・ω・`)

そこは、逆に考えるべき。

例えば、スマートフォンのクレイドルが便利なのは、
立てて置けるからという理由だけで便利になるんじゃなくて、
クレイドルを自分の考えた位置に置くと、スマホの置き場所が決まり、
次の日から、机上の何処に置けば良いのか考えなくて済む様になり、
机に座るときの動作がスムーズに行くから、便利だと感じられる。

ヘッドホンスタンドが欲しいと思うような人は、
ヘッドホンの使用頻度が他のモノより高いだろうから、
他のモノは窓から放り投げてでも、手が届き易い使い易い場所に、
ヘッドホンスタンドの場所を確保すべき。
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/26(土) 12:14:19.62ID:EDYS41sP0
あげ
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/26(土) 21:06:00.89ID:B+6sBZPy0
>>101
クランプ固定の↓をデスク脇で使ってるけど普通にイイよ
ttp://www.donya.jp/item/20976.html

コードを傷めず緩く巻いとくのにもちょうどいいハンガー長
プラグフックもどきも付いてるからバラけず体裁よくかけておける
カナルとオーバーヘッドを一つのスタンドでまかなえるのも意外に便利
オラが使ってきた中ではほとんど決定版

と思ったら販売終了品か・・・Donyaはすぐ品切れするのがイヤだな
オーバーヘッドx3ヶ用タワーとか木製重量級とかの
面白いのもあったはずなんだけど今はへちょいのしか残ってないのね
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/28(月) 15:06:27.81ID:rH+fMhwz0
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=445%5EKSH1BL%5E%5E

ハンガー式はなんだかんだでコレが手軽で便利かつ安いかな
うちではケーブルホルダーにも流用している
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/19(金) 21:38:05.41ID:QIJoK81Z0
んなことよりスタンドごときに1万とか正気の沙汰じゃないな
その金でヘッドホン買うかいい食事するわ
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/20(土) 00:25:00.77ID:MPbQoBK70
食事一回で削れる程度の値段でしょ、大事に使えば生涯使えるわけだし
その値段のヘッドホン買うのが精一杯な人に向けて作ってないんだと思うよ

>>113
見ればわかるけど、ヒトの頭部も出るよりずいぶんせまめになってるから
テンションはほとんど掛からないと思う
第一普段の収納においてもぴっちり閉めこんでおいてるわけじゃなるまい?
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/20(土) 00:41:55.81ID:LDJBDDW80
>>115
普段はフック型に掛けてるから収納時は自然な状態
閉じてるヘッドホンもあるし多少隙間が開いてるのもある

使うとしたらハイエンドヘッドホンを収納時に使うので、使うの怖かったが
まああまり神経質にならなくても大丈夫かな
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/30(火) 08:27:13.33ID:xUl51eKj0
値段云々じゃなくて、何とでも代用が効くのに専用品を買うってのが何かもったいないと感じる。俺の場合
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/02(木) 20:18:27.50ID:m7TiOwnm0
オブジェってかインテリアとしてどこまでこだわるかの話だな
ゲームオタク兼用PCのそばにメタルラックとフックでこしらえた自家製壁掛けスタンドがあっても違和感ないけど
もっと落ち着いた部屋ならスタンドもそれなりのデザインや質感のものを使いたいよね
この辺の金銭感覚もこだわりまくるひとはハイエンドヘッドホンが軽く帰るくらいのものまでこだわるだろうし
人それぞれだな
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/04(土) 20:39:03.29ID:c/CC7Tgd0
>>120
これクッションはよかったけど可動部がぶっ壊れたよ
結構チャチだった
安いからしょうがないといえばしょうがないけど
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/26(日) 17:13:30.47ID:jf3f22g+0
これは良くなかった
見ての通り側面が縦に垂直なので型に合うヘッドホンが少ない
例えばHD800とかはハウジングが斜めになってるので合わない
しかもヘッドバンドが当たる二箇所に痕がつく
しかも高い
しかもハウジングの大きさも限定される(HD800でギリギリ)
これ買うぐらいならオーム型を買うべきだな

http://www.yst.jp/audio/acoustic/369-ad-hps01.html
0126122
垢版 |
2013/05/27(月) 00:35:42.54ID:NQdE94Xn0
完全に失敗だったわ
何を思って設計したのかさっぱりわからん
ハウジングが縦に垂直でヘッドバンドも痕が付かない素材でハウジングの大きさも丁度良いという
このスタンドに合う奇跡のヘッドホンが出るのを待つわ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/29(水) 01:36:57.94ID:jbwGb+bB0
>ヘッドバンドが当たる二箇所に痕

ちょっと考えれば誰でもそうなるってわかるだろうになぁ
明らかに設計ミス。。。
その部分に半円形の板でも置いてみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況