X



どうしてブルーレイは流行らなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/12(土) 21:37:35.32ID:Qmf4yxW50
教えて欲しい
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/24(日) 04:06:41.67ID:VRKaNjRV0
AVCRECでDVDにHD録画がいちばん良かったのでは?
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/28(金) 21:05:33.70ID:P3/84olV0
昔の規格戦争時代の記事久しぶりに読んでみたけど、当時の東芝の見通しは大体当たってるのな。


光ディスクのビジネスはROMのビジネス。

新しい規格が出来てもビジネスとしては精々10年で頭打ち。
(実際DVDは10年程度で次世代規格が出てきた)

圧縮技術の進歩は早く、将来は配信の時代が来る。
(よって従来の製造設備が流用出来る0.6mm規格で充分)
(新しい構造のディスク製造ラインへの投資はナンセンス?)


規格争いは負けたけど、まあ大体言うた通りだよな。
ROMの商売もほぼ終わってるし、サブスク全盛になったし。
録画メディア?HDDでよくね?だしな。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/24(火) 16:00:35.90ID:D3kSV+oB0
パナソニックは2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了/(^o^)\
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/24(火) 16:51:20.18ID:VtqqVnUP0
スーパーとかと同じで、
ケースか入れ物持参で、1枚単位で、パック品並みの単価で
ばら売りとかできるようにしていれば、もっと売れた・売れるんじゃ?なんて
057553歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2023/01/31(火) 08:40:54.25ID:RaeZRlBb0
パンピーは高画質に興味がない というか一定の画質以上は求めない

DVDレベルで満足
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 16:42:38.96ID:3CjDWZlT0
SACDやDVDオーディオ失敗の時点で分かってたこと
HD DVD撤退の頃そう書いてもBD厨は発狂するだけだったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況