X



ヘッドホンのエージングについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/02(月) 10:57:23.53ID:OVh6V4mF0
効果はあるのか?
何時間くらいかかったか?
その方法は?

等について教えて下さい。
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/09(水) 06:18:29.61ID:5XOeS6170
メーカーのセールストークに乗せられてる時点で否定派と述べるとか…
いい加減信仰のレベルだと言う事に気付けよ
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/09(水) 23:25:21.64ID:3XdVZjJ30
新品買ってるとたまに信仰では説明付かないほど音が変わる個体に当たることがある
そういう経験をすると存在すると言わざるをえない
実際に起きたことを無かったことにするわけにもいかないからな

信仰だの何だのと否定してる奴は新品を買ったことがほとんど無いだけだろう
聞き分けられない糞耳持ちがこんなところに来るはずがないし
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/10(木) 04:32:14.64ID:i4qnRC9IP
>>169
何かここの否定派をマトモな人間だと勘違いしてるみたいだけど
論調と書込みのパターンがピュア板の荒らしに似ているとこ見ると
そもそも機材も持ってないし煽って遊んでるだけだよ。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/14(月) 11:46:32.83ID:oFf1/uaN0
好みじゃなかった子が可愛く見えてきたり
椎茸が美味しく食べられるようになったり
エージングってそういうことでしょ?
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/14(月) 22:16:08.44ID:n55qpGu+0
ミュージシャンで音楽の事には凄い詳しい俺から言わせてもらうとエージングなんてもんは意味ないよ
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/18(金) 10:56:09.64ID:JhnPRvAZ0
ちょっと聞きたいんだけど、最新の測定機器ならある音がピアノであるのか人の声であるのか判別できるの? 
もちろん同じ高さの音での話。人間なら簡単に判別できるけど、機械でも可能なの?
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/18(金) 23:48:53.61ID:edXKYipC0
>>178
エージングと何の関係があるんだ

倍音成分の比率で人かピアノかの2択なら簡単に判別できるんじゃない?
想像なんで間違ってるかもしれんが
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/19(土) 08:12:14.75ID:HDATJIoY0
>>179
いやね、エージングがあるかないかの議論の時に機械の測定値で出せって話になることがあるから、機械による測定がどれくらいあてになるのかを知りたかった。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/19(土) 09:07:53.24ID:6e5b1IjS0
知り合いのプロになれなかったミュージシャンにMDR-CD900STを薦めたら
(人柱にね)本当に買って自慢しにきた。その時使っていたCD999よりず
っと良かったので買って聞いたら大して変わらない。おれのは君のみたいに
良い音ではないと言ったら”使ってたらだんだん良くなってきますよ”と
言っていた。話には聞いていたが使っているうちに実際に良くなってきた。
と言ってもCD999と比較できるからわかるのでこれでけだとわからなかった
可能性もある。
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/19(土) 19:38:30.70ID:5diRVZK40
CD999を持っていたのでそれを基準に比較したからCD900STの音の変化がわかった
CD999を持っていなかったらCD900STの音の変化が分からなかったかもしれない

個人的にリファレンスとなる環境があれば耳エージングなんて言葉に
騙されることもないって話だろ
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/23(水) 04:52:52.62ID:v87W8w9A0
>>191
馬鹿はお前だ
放置エージングでも変化が確認されて
耳エージング説は全面否定されたから
名前だけ変えて脳エージングにしたんだろ
だから次は何にするのかなぁって話だ
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/26(土) 00:09:41.30ID:oXLeo/Z/0
どっかの卒論でエージングを扱ってるやつがあったんだが、どこだったか……
音は計測上変わっているが、聞き分けられなかったという結論だった。けれど、実験方法に問題がある感じだ、ってことは記憶してるんだが……。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/08(金) 01:12:12.72ID:PwdGLT6h0
結局のところエージングは幻想ってのが結論なんだね
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/08(金) 03:09:37.64ID:1epfMRp80
長年オーオタをやってる者だがエージングの必要性は認めている
アンプだと内部の大型コンデンサーに電気が貯まるまでマトモな音は出ない
エージングが済んだ機種でもアンプによっては寝起きの悪い奴もいる。
スピーカだと新品はエッジが硬いのでどうしても音が硬く馴染んでくると
滑らかな音になる。エージング効果が一番わかりやすいのはスピーカだ
でヘッドホンはどうかと言うと今まで使った事がなかったので分からなかったが
ある日ヘッドホンを試聴しにA店とB店で同じ機種(シェアー840)を聞いてみたが
全く印象が違った。プレーヤーは同じiPhone4。B店の音が余りにも突っ張った印象
だったので店員に聞いたところ、昨日新しく入れ替えたとの事だった。
やはりヘッドホンでもエージングで音が変わるのだとこの時悟った。
エージングは信仰とか幻想とか言う人も居るが別にそれでもいいんじゃないか?
同じ物を食べても旨いという人も居れば不味いと言う人もいる
人間の感覚なんて所詮その程度のものなんだよ。
だから楽しめればそれでいいと思う。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/08(金) 07:12:06.47ID:CHeKHA4e0
ヘッドホン
どの音が好みで
色々ネットで調べ
色々試聴して
どれを買って
初めて聴いてみる

ヘッドホンは音を楽しむもの
エージングも音を楽しむもの
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/08(金) 15:49:47.70ID:X32SetGq0
あると思ってる人はあると思ってればいいし
無いと思ってる人は無いと思っていればいい
自分の意見を相手に押し付けるのが間違い

モノ作りしてる立場からすればオーディオに限らずどんな製品でも
0/1のデジタル製品以外はあると考えておいた方が自然ではある
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/08(金) 16:13:27.51ID:X32SetGq0
デジタル製品って書き方が悪かったなデジタル回路と書くべきだった
デジタル回路を除いたエレキとメカはあると考えておいた方が自然

光学ドライブの読み取りエラーとかはメカだしね
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/08(金) 23:33:25.90ID:Hf+5tFn60
NCヘッドホンで例が悪いが俺は家でQC15を3年ほど使ってる。
最近車内泊するような仕事が増えてきたので移動用にともう一個QC15の新品を買ってきた。
同じ音源を同じ環境でエージング済みと新品を聞き比べることができたんだけど
やっぱり比べると新品はちょっと高音が刺さったし、低音もだいぶ遠く聞こえた。
個体差はあるだろうけど同じ会社の同じ製品にこれだけ違いがあるのはおかしいよ。
新品だって使ってるうちに聞き分けできないレベルになるんだろうと思うし。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/09(土) 02:10:13.13ID:V3uM4noA0
エージング肯定派の俺も3年経過した変化をエージングとは呼ばないと思うわ
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/09(土) 09:38:28.36ID:BjALYjUVP
>>211
意地でも脳内補正やプラセボにしたい人がいるな
同系統のヘッドホンを集めていたが新品購入当初は同一メーカーとは思えない音の軽さだったぞ
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/09(土) 14:10:40.35ID:V3uM4noA0
いちいち音を聞かないでエージングさせるから耳や脳が慣れることはない
それでも音が変わってくる
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/10(日) 00:13:24.76ID:7wZQD3G2P
ヘッドホンは横の比較が出来ないから
縦の比較は誰でもできるもんじゃない
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/13(水) 11:34:15.45ID:809SYXZ8P
自分が認めない物は全てオカルト教
違いが有ったら初期不良教
教祖は誰だろ
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/27(水) 01:29:13.22ID:RjU0vHQ/0
マジレスすっと始めにエージング言い出したのは
ロスにある中古オーディオ業者なんだよね、どういう事かわかるよな
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/01(金) 01:08:19.17ID:l7KxsTLv0
今目の前で現実に起きていることだから
マジレスだろうと冗談だろうと昔話は一切関係ないって理解できるかな?
無理かな?
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/04(月) 05:19:55.68ID:trtcsRJK0
まず科学に携わっていない人には分からないかもしれませんが、科学は残念ながらどんなに精密に測っても微小な誤差を帯びた近似値しか出せないので、データで絶対値は取れません
そしてエージングを劣化であるという言い方をする人がいますが、これは言葉遊びに過ぎず、別にエージングは劣化である、でもいいんです
なぜなら劣化であっても音が変わっていくことが重要であるからです
また、イヤホンを作る側も何時間もモニターテスト等を繰り返していると思われ、知らぬ間にエージング/劣化の中で製品を調整しているので、例えば製作者と同環境のスピーカーやイヤホンにするには、ある程度長時間の使用が必要となるかと考えられます
その際に一切劣化しないと考えることこそ非科学的です
エージングとはそもそも年を取る事、年月を経ると言う意味であるならば、劣化も意味は同等であり、それによる効果の良し悪しは知りませんが、あることは事実です

つまり、繰り返しになりますが、エージングが無いと考える事はむしろ非科学的でありオカルトです
目に余ったので、つい長文を失礼いたしました
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/04(月) 22:26:00.24ID:0oZVp0CB0
ポッパーによれば非科学とは反証可能性のないことだが、
見事に反証可能性がない文章だねぇ
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/05(火) 08:11:08.95ID:AVuDBeqo0
根拠はないけれど、俺の感覚が正しい
根拠はないけれど、俺の言ってる事は事実
って主張してるだけだからなぁ
問題なのは変化が人の耳で聞き分けられる閾値を超しているかということであって、
少なくともヘッドホンに関しては、エージングなんかよりずっと個体差、左右の差のほうがずっと大きいってことは分かってる
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/05(火) 20:10:33.25ID:DiPNMYC80
>>226
論理的にエージング/劣化はある
ただ効果のほどや個体差は不明と書いたけど
現段階の測定法では閾値は目安であって、データ的には具体的にどうかという判定が難しいというレベル、科学的には聞き分けられるも聞き分けられないもすべて各々の学者によって見解が異なる仮説の域を出ていません
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/05(火) 20:49:46.73ID:AVuDBeqo0
エージングについて書いた論文を知らないんだが、
たとえばよく例に出されるのは誰の何年のやつ?
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/05(火) 20:56:23.41ID:yJwR2tlq0
体験したことがなければ他人が何を言おうと信じられないだろうな。
自分は体験したから他人がどう言おうとエージングで音が変わることがあると自信を持てる。
面倒臭いから否定する人を一生懸命説得しようとは思わない。

体験したことがない人もこの先新品ヘッドホンをいくつも買ってれば
そのうち体験する機会もあるだろうさ。ないと言ってる人は機会が無かっただけだろう。
全てのヘッドホンがそれと分かるほど変化するとも決まってないし
エージングを感知できるレベルの変化があるかどうかは個体差の世界かもしれないし。
新品を買ってればそのうちわかるだろう。中古買ってたらダメだ。

まぁついでに言うとメーカーの中の人がエージングの存在を
肯定してるのは見たことあるが否定する発言は見たことがない。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/05(火) 21:05:02.29ID:yJwR2tlq0
>>228
オーディオについての論文が発表されるのって何学会なの?
年間どれだけ発表されてるの?
未だに周波数特性と歪みぐらいしか定量化できない世界で
まともな論文なんて書けるの?
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/06(水) 02:35:36.70ID:AqmBoGUe0
>>230
日本だと日本音響学会ってのがあるねー

>現段階の測定法では閾値は目安であって、データ的には具体的にどうかという判定が難しいというレベル、
>科学的には聞き分けられるも聞き分けられないもすべて各々の学者によって見解が異なる仮説の域を出ていません

って言われたからどんな学者がどんな論文を書いてるのを読んで
「学者によって見解が異なる仮説の域を出ない」って結論づけてるのか単純に知りたかっただけなんだが

>>229
体験が個人の思い込みじゃないことを証明するために簡易なものでいいからブラインドテストをおこなう必要があるんだけど
そういうのもやったことないでしょ?
結局、俺は神をみた! 科学的には証明できないが、見た人には分かる!
って言ってるのを全く一緒
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/06(水) 22:07:30.65ID:DKDyT9kV0
>>231
個体差(機種差に非ず)が大きいと言ってるのにブラインドテストをどうやるんだろうか

同じ個体のエージング前・エージング後なんて同時に用意できるはずがないのに
できないことを「やったことないでしょ!」と得意気に言われても
全員が「やったことないに決まってるよ!」って答えるしかない

これって「やったことないでしょ?」なんて問う前から分かりきってることだよね?
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/06(水) 22:14:27.81ID:01qiFVJz0
うむ。
ブラインドじゃなかったら店頭の試聴機と比べる位が関の山だろう
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/06(水) 22:51:08.85ID:DKDyT9kV0
普通は常用してる機器(各自のリファレンス)を基準として
新品購入直後(の記憶)とある程度エージングが進んだあとを比較するだろ
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/06(水) 23:13:46.31ID:UJikUl3l0
>>223
君いつも書き込んでるけど愚かだねぇ・・・
ところどころ思い込みの箇所があるって自覚ある?

もうちょっと冷静に考えてからレスしなよ
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/07(木) 01:08:52.00ID:fbQ8mO/I0
色々と理系の人間ではなさそうorまだ中高生っぽい記述はあるが
変化がない=劣化しない ということが非科学的であるという部分は正しい
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/08(金) 18:09:38.21ID:NxZlVVG30
変化したら良い音になるってのがアホなんだよ、音が変わろうが
なんだろうがその系統の音作りに脳が慣れただけなんだよ
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/09(土) 11:34:18.09ID:3bt9FzMB0
別に長時間鳴らそうが、微小な変化があろうが、エンジニアが新品のものと比べて
変わらないと判断すればそれまでだろ。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/09(土) 12:55:09.76ID:gnQ9nPElP
あんだけ振動しても柔らかくなったり振動幅が変わらない素材って凄いな
バイクのエンジンに採用して欲しい
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/13(水) 04:27:14.01ID:Hd4Xv3Y30
>>239
そうなんだけどさ
エージングを認めてるエンジニアやメーカーの発言はあっても
認めない発言をしてるエンジニアがいないんだよね…
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/28(木) 14:26:41.91ID:e+MZNJY90
>>242
先日エンジニアに直接聞く機会があったんだけど、エージングは確実に認めていて、ただしどこから劣化になって行くかはなかなか言えないといってた
また、音の微細な変化は測定の数字上では完全にはわからず、しかし人の耳はそれを聴き取ってしまうほど優秀で繊細なものなのだとの事でした
そういうわけでヘッドホンやスピーカー、またたとえイヤホンでもエージング効果はあるそうです
変化を聴き分けられない方は聴力の低下を疑った方がよろしいかと
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/28(木) 23:19:08.41ID:UgOtTe+Q0
衝撃のバイオセルロースの秘密
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/08/news008_4.html
 かく言う筆者もこれが出て間もなく購入した。だが使い始めた当初はやはり高域がキツく、あまり好みの音ではないということで
しばらくお蔵入りとなっていたのだが、近年引っ張り出して聴いてみると、非常にいいバランスで鳴るようになっていた。

 せっかく設計者にお会いできたことだし、この件もうかがってみた。

 「私どものヘッドフォンの振動板のマテリアルの中では、セルロースが一番エージングの影響を受けると思います。E888は94年ぐらいに
大変苦労して設計しまして、発売も3カ月ぐらい遅らせて、怒られた記憶がありますね」(角田氏)
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 00:11:05.93ID:JTTESaK10
もうこのスレ不要だな

これ以上エージングを否定するのはさすがに基地外の所業
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 15:09:36.78ID:Rh9RnlN2P
>>245
耳の良い悪いは関係ないよ
音って同時に聴けないから縦の比較になってしまう
横の比較と違って縦の比較が出来ない人もいる
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 20:29:22.75ID:nwyTNX7/0
>>246
そう思ってもらっても別に構わないけど、こっちは相手のこともあるからこんなスレで誰って簡単に言えないんだよ
ただオカルトとか言ってエージング否定しても、不完全な科学を疑いもせず信じてるのも同様にオカルトだし、製作サイドではエージングなんて当たり前にあると考えてるよってことも伝えておきたかっただけ

おまえがそれでもオカルトだと思うならそれはおまえの人生・世界観だから別に止めはしないよ
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 22:53:30.44ID:OntgGncA0
スレでエージング否定してるやつも現実ではエージング肯定派なんだよ。
スレで言葉遊びして面白がってるだけ。

本当にエージングが存在しないと信じてる人間がいるわけないだろ?
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/11(木) 09:22:02.58ID:oILgV+6k0
エージング?バーンイン?慣らしこみ?
http://zionote.com/blog/?p=1170
UBIQUOが慣らしこみ(海外ではバーンインという言い方が多いように感じます)やテストに使うサウンドファイルを公開します。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/11(木) 11:30:11.93ID:PX/YzPk0i
エージングに効果があろうが無かろうが
もったいないから無人でエージングなんかしないで
聴きこめば良いと思うよ。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/12(金) 17:33:45.59ID:5cCmt+Cq0
スピーカーにはエージングが確実に存在する。
B&Wの研究所で書かれたエージングに関する論文によると、
音が変化する最大の理由はゴムの軟化らしい。ゴムは数日放置しておくとまた硬化するから、
しばらく使ってなかったスピーカーは、また少しエージングが必要らしいよ。
ヘッドホンは知らんけど。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/14(日) 15:13:19.81ID:FJpIkbu3P
エージングの効果が分からないと耳が悪いって思いこみが否定派を生む
同時に聴けない音を比較して差異をを感じとるのは
耳の善し悪しと関係なく
出来ない人には出来ない
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/14(日) 18:24:38.46ID:92IOj9/O0
ヘッドホンA(常用ヘッドホン)
ヘッドホンB(新品)

ヘッドホンA(常用ヘッドホン)
ヘッドホンB’(エージング後)

これでAを基準にBとB’が違ってればエージングで音が変わるということ
B’を聞くときにBを憶えてないような人はエージングの有無を主張したりできないだろ
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/22(月) 23:14:08.98ID:Lz4TFGjEP
スピーカーの場合、最もエージングの影響を受けるのはエッジとダンパー。
この2つの部品が、スピーカーユニットの基本特性の1つであるF0に大きく影響する。

エージングによるF0の変化はリニアではなく、
使用しているダンパーの材質等にもよるが、初期段階で比較的早く変化し、
その後安定しながら最終的にあるところで落ち着く。

ちなみに耐久性という観点で、スピーカーユニットは各種耐入力試験を行い、
一定の試験後(一般には100時間が多い)にF0等がどの程度変化しているかを
確認し、各社量産を行っている。

F0以外では周波数特性にも変化が見られる。
これは一概にこう変化するというのは言いにくいが、
一般的に言えば中高域のピーク周波数が少し下がったり、
ピークの量が減ることが多い。
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/26(日) 14:46:12.49ID:C16cIIUS0
まぁ確かに結論は出てるわな
これ以上のデータを出さない限り立証できないわけだし
データじゃない、人の耳には分かる、でもブラインドテストはやんねぇっていうんだったら悪魔の証明だし
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/AGING2008.html
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/aging900stdriver.html
ttp://www.geocities.jp/mister_terch/zakki05aging.html
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/27(月) 16:18:25.45ID:ZU0cPmRL0
話は変わるが、はじめてピュア板に行った時は衝撃だった
何が衝撃かって、ケーブルでは音が変わらない派が大多数で
少しでも「変わる」と書くと、即座に否定派がやってきたこと。
その一方で、やたら高額な機材自慢ばかり。

自分的には、AV板の方がまともなように思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況