まず科学に携わっていない人には分からないかもしれませんが、科学は残念ながらどんなに精密に測っても微小な誤差を帯びた近似値しか出せないので、データで絶対値は取れません
そしてエージングを劣化であるという言い方をする人がいますが、これは言葉遊びに過ぎず、別にエージングは劣化である、でもいいんです
なぜなら劣化であっても音が変わっていくことが重要であるからです
また、イヤホンを作る側も何時間もモニターテスト等を繰り返していると思われ、知らぬ間にエージング/劣化の中で製品を調整しているので、例えば製作者と同環境のスピーカーやイヤホンにするには、ある程度長時間の使用が必要となるかと考えられます
その際に一切劣化しないと考えることこそ非科学的です
エージングとはそもそも年を取る事、年月を経ると言う意味であるならば、劣化も意味は同等であり、それによる効果の良し悪しは知りませんが、あることは事実です

つまり、繰り返しになりますが、エージングが無いと考える事はむしろ非科学的でありオカルトです
目に余ったので、つい長文を失礼いたしました