オンキヨーのAVアンプはDSD音源のダイレクト再生をいち早く可能にしたが、ヤマハはA860以下は未だに88.2kHzのPCM変換だからな。
AVアンプである以上は、最新の音源に対応しなきゃダメだよな。それ以外でも拡張性が大事。
オンキヨーの606XがHDMI入力4だったが、当時のヤマハのライバル機種はHDMI入力が2しかなかったし、ドルビーHDやDTS-HD音声にはDSPを掛けられなかった。こんな仕様で「AVアンプで迷ったらヤマハ」と叫ぶヤツの気が知れない。