X



Creativeのヘッドホン Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/04(金) 01:16:08.25ID:McO+hWOV0
BT-Micro4がAAC/apt-xどっちにも対応してないのが原因っぽい気がする
今度対応してる奴買おう
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/07(月) 00:16:29.90ID:R4xGYs0n0
気づいたらPlatinumが公式通販で販売開始してるわ
楽天店の方はまだみたいだが
うーん気になるけど報告待ち…
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/10(木) 04:44:06.55ID:/Y/fMEid0
海外のレヴューでいまいちな事書かれてるのが気になるな、Platinum
BTヘッドフォンとしてもノイキャン性能でも、トップ争いは出来ない、みたいな内容
Parrot Zik と UE9000を使って、どちらも気に入らず売ってしまったのだが
両者よりは使い勝手がよければ、それだけでも価値があるんだけど……
見た目は重そうだが、上記2者よりは少し軽いんだな
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/14(月) 23:00:17.29ID:uYkrloaL0
ノイキャンの効きどう?
声はカット出来ないって聞いたけど
他にも音質とかレビュー頼む(。>д<)
0129123
垢版 |
2014/04/15(火) 23:26:47.15ID:H6AgFz0E0
iosの機器を持ってないんでごめん。
ノイキャンはまだ家の中しか使ってないけど、
人の声とペットの鳴き声は消せない感じ。
音質は糞耳何でちゃんとしたレビューとか出来ないけど、それなりに満足してる。

http://i.imgur.com/PtM65zp.jpg
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/16(金) 19:24:33.76ID:amKaO9VW0
アウトレットでアルバナライブ2が6400円・・・
これが適正価格だろw
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/22(木) 02:08:03.85ID:/DXcshhr0
可能だけど2.5mm-3.5mmだからほとんど選択肢ないよ
しかも4極だし
だから売れねーんだよ
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/23(金) 20:52:33.16ID:Q/r7cNrZ0
Aurvana Platinum、先日新宿ヨドで試着したが、
ノイズキャンセルっはかなり鼓膜にきた。
いくつか試したなかでも鼓膜への圧迫感はいちばん大きかったように思う。
あと、頭の締め付けもキツかった。
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/25(日) 02:35:16.75ID:KcHs/2kH0
低価格スレにも書いたが、アルバナ2はSRH440とかSRH840用のケーブルはプラグが干渉して刺さらん
他に2.5mm→3.5mmプラグの安価で手に入るケーブルは存在しない(本体買い直すほうがマシ)ので、リケーブルできる意味はほぼ無い
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/05(木) 02:05:09.56ID:ZproRqX10
買ったばっかで感想書いてるなら、しばらく使うと高音の粗さと中高音が目立たない感じはある程度払拭されるよ
それでも、中高音はアルバナのほうが目立つ感じで派手かな。アルバナ2のほうがあっさりした音。俺は音場が広いアルバナ2のほうが色々聴く分には良いと思うが。打ち込みとの相性はアルバナのほうがいいかも
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/06(金) 00:54:09.92ID:TY0PPlq00
>>149
その辺は大きくは違わないと思うけど、アルバナ2の後でアルバナ使うと、楽器の音に余計な音(付帯音ってやつ?)が乗ってる感じがするな。音の輪郭がはっきりしてるのはアルバナ2のほうってことになるのかね
廃人のとこのレビューで言うと、音の分離は互角だが一つ一つの音の微細な描写は若干上、って表現に該当するのかな。いや、実際はどうだか知らんが
上で書いた通りバランスがやや異なり、アルバナだと前に出てた中高音がアルバナ2では一歩引いて聴こえるので、中高音があまり聴こえなくなった→アルバナより解像度下がった、と評価する人もいるかも
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/10(火) 18:16:03.64ID:XZiudAAK0
>>150
イヤーパッドの内側のサイズ(縦横深さ)はどの位ですか?
いつもサイズに言及してくれる廃人のレビューを待ってたんですが
なかなか正式版が出てこなくて
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/10(火) 23:11:06.39ID:bsJz5hUw0
>>150
へえ、それは良い情報だな。
もともとアルバナライブはくどすぎる付帯音が嫌いだったけどそれが無くなったなら良い傾向に思える。
2はヘッドバンドが短い、って情報があるけど無印に比べても更に短い感じ?
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 14:17:48.52ID:sODLlKH80
>>153
縦48mm、横48mm、深さ18mmかな。横幅がアルバナより広いおかげで耳の後ろあたりの窮屈さが軽減されているけど、縦幅は短いので人を選ぶと思う
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 15:30:34.58ID:sODLlKH80
>>154
アルバナのバンドを最大まで伸ばした状態から1段分スライドさせると、アルバナ2のバンドの長さと大体同じぐらいになる。SRH750DJとかPRO80よりは微妙に長い
書き方が悪かったが、付帯音に関してはアルバナよりは良くなってる(高音のざらつきと中低音のもわつきが軽減)ってだけなんで、モニター用的な堅実な音とまでは行かないよ
シンバルやハイハットの音がやや目立つ割に金属的な質感は抑えられている(単純に鳴ってないってほどではないと思うけど)とこが不自然に感じる人はそれなりにいそう
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/14(土) 20:32:46.52ID:BioeE7dh0
>>155
ありがとうございます、思っていたより小さいですね
縦方向が初代より小さいのでは自分が使うと耳が痛くなりそう 
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/06(日) 11:10:43.16ID:HeUv1PmK0
あげときます
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/07(月) 19:58:39.46ID:5IDsb4GB0
Airのフック取れない・・・
引っ張って回しても、押し込んで回してもビクともしない
適当に回してるうちにナメちゃったんだろうか
右は外れてすぐネジを占めたんだが、そしたらそっちも外れなくなってバランスが悪いw
ニッパーで切るしかないか
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/07(月) 22:46:24.98ID:aiSI/qTo0
俺も外れなかったから諦めたよ
別にフックに不満があった訳でもないし試したかっただけだから
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/09(水) 06:13:31.02ID:7X/Ye+cz0
556みたいの使えよ
556自体は性能特別良くもないけどね
浸透潤滑油ね
結果を報告しろ
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/09(水) 07:29:28.39ID:8hUQwKzh0
俺のは片側のネジがクルクル回るようになってしまったよ
5ー56つけてももっとクルクル回るだけだろうなw
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/12(土) 11:27:55.50ID:rfYnwGc30
Aurvana In-Ear3を買ったので、
コンプライのイヤーチップに交換しようと思ったら、
公式サイトの対応表(最下部)に対応商品無しって出た。
http://www.entry-japan.com/j/prod/comply_tips.html

これは諦めるしか無いのか....
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/12(土) 12:51:34.79ID:ENjkTlqb0
コンプラはいろいろとイヤホン買うと付いてくるからけっこう持ってるけどハイ落ちでモッサリするから使わないなあ
すぐダメになって維持費が高いのもあるけど
ギボシ改造の要領でやってみたら?
もっともギボシ改造するくらいなら100均の耳栓に穴開ければコンプライそっくりなのができちゃうけどね
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/12(土) 12:55:54.45ID:hrAzkCS50
適合の検証をしてないだけじゃね?イヤーチップなんてステムの太さと長さが大体合えば使えるし。
ちょっと測ってみたらステムの太さが4.5mmで純正低反発の長さが1cmくらいだったから、T500がちょうど良さそうな感じだけどな。まあ、試した訳じゃ無いから保証は出来ないが。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/12(土) 14:32:23.18ID:rfYnwGc30
>>168
半年前に断線させてしまったUE 3スタに、
T500を着けてたので試してみた。
残念ながら、ユルユルで使えなかった。

実は一昨日開封した際に、
イヤーチップの入った袋を紛失してしまって未だに見付からず...
この製品って、フォームイヤーチップが2ペアも付属してる事を
さっき知った俺バカス
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/12(土) 15:03:47.66ID:TYRMKEi40
>>166
そのサイトのは古いみたいだけどバナーから新サイト飛んで検索したら
アルバナは2しか載ってなかったな
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/21(月) 17:43:25.03ID:O7Xp9y0Y0
Airのフックは仕様が変わったのか知らんが、Lの方はネジではなくて、くっ付いてるようなってた。
無理矢理引っこ抜いたらぶっ壊れたw
すごくムカついたから、Rの方もハンマーでぶっ壊してやったww
ケーブルもぶっちぎってやったw


また買いなおすよ。。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/22(火) 11:44:31.52ID:P46ZoL6m0
最近のAirのフックを固定する部分はネジじゃなくてリベットっぽくなってるんじゃないかしらね。回転するだけで抜けない。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/22(火) 22:24:08.50ID:iM+PtZn50
ぶっ壊れたAIRを、さらにハンマーでぶっ叩いて中を見たらリベットになってたよ。
そりゃ取れるわけないわw

安いからまた買うわ。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/23(水) 02:22:34.73ID:awLwsg/30
アルバナ3、もうちょっと音場が広かったら最高なんだけど、
イヤピの交換で音場広げたりとか出来るのかな?
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/23(水) 08:01:20.98ID:HqhgdeUWi
>>166
アキバのヨドバシでは、2も3も同じイヤピが使えるって貼り紙があった。俺は試してない。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/23(水) 13:33:53.62ID:qtNH4DL40
aurvana live2のアウトレット品が届いたけど、生産が2013年の10月のやつだった

パッケージに赤マジックで×と書いてあるけど、一応検品OKのシールは貼ってある
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/24(木) 01:09:46.52ID:t3mDBv9R0
>>174
音場が広がるイヤピ探せばある
穴が開いてるやつ
自分で探せ
イヤホンとセットになってる
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/25(金) 05:07:50.72ID:u9oofj1H0
アルバナ3に付属のイヤピースを逆付けしてラッパ状にしてみた。
これいいな、音場が拡がって、
中高音ばかりがガンガンくる症状が軽減されて聴き易い。
ただ着け難いのが難点だが。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/26(土) 09:45:30.29ID:g7eBcgz60
>>179
そうなの?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/26(土) 13:46:55.89ID:nELjuGeQ0
音が出る中央の穴の脇あたりに小さい穴をあけると開放型イヤホンみたいな音にはなるが低音は減る。100円ショップで買ってきて改造してみるとけっこう楽しい。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/01(金) 00:28:44.71ID:DTsSaltg0
Aurvana Live2欲しいんだけどさコードって3mとか使うのは無理なのかな?
延長コード使うのは避けたいんだ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/01(金) 04:45:41.94ID:O9/JdH4h0
>>173
最近のAirはフックがネジじゃなくなってたんだな…
道理でいくら回してもグルングルン回るわけだ
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/21(木) 14:43:15.96ID:ANrcpFjZ0
アルバナライブ、言われてるよりも低音が太く多く膨らんでるように思える
まあER-6とか低音少ないのに慣れてたからかもしれないけど、このくらいが平均的なんかなあ
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/27(水) 16:19:20.66ID:+MTT38jM0
アルバナ2,3と
ビッグカメラ+オーテクモデルのイヤホン
どれが一番良い音質?
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/08(月) 23:32:11.98ID:taHN5oPe0
値上げして良いからリケーブルか丈夫にしてくんねーかな
ep660すぐに断線したんだけど丈夫なイヤホン知らない?
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/10(水) 21:50:07.02ID:AWMaQ3Ij0
>>297だが栗にメールで問い合わせてみた。以下返答

お問い合わせ頂きありがとうございます。
クリエイティブメディアカスタマーサポートです。

まずご質問内容についてのご案内となりますが、
弊社では付属品など一般流通では販売しておりません。

そこで、部材購入をご希望される場合は都度カスタマーサポートへ
メールでお問合せを頂き、部材がある場合に限り販売をさせていただいております。

しかしながら、この度お客様よりご要望頂きました
「Aurvana Live!」用イヤーパッドにつきまして、
部材在庫をお探しさせて頂いておりましたが、
確認の結果、現在販売可能な部材がございませんでした。

その為、この度ご要望頂いております部材につきまして、誠に恐縮でございますが
現状お受付を承らせて頂く事が出来ず、部材販売を行わせて頂く事ができません。

お客様ご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜ります様宜しくお願い申し上げます。


まだ本体売ってるのに補修部材ないのかよ
イヤーパッドだけボロくなってるだけだしどうしたもんだろうか…(´・ω・`)
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/10(水) 22:11:51.03ID:fLVDEcsB0
部品販売は出来ないけど修理対応なら可というパターンもありそうな気がするが。
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/10(水) 22:13:06.96ID:0BY9Xv+O0
AH-D1000のイヤーパッド使えそうだがディスコンだな
同じ製造元と思われるフォスのKTORI 201がそっくりだから、そのまま使えるかも
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/10(水) 22:55:37.76ID:ElPVZILqi
>>200
家電製品なら7年とか部品を売らないと
いけない期間が有ったと思うけど
イヤフォンには適用されないのかな
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/12(金) 00:37:24.84ID:vM4IxnbK0
アルバナライブ普段使い用として重宝してたが所有者多そうなのに
他社製パッド代用とかの情報ないんだよな
eイヤホンで4,190円でAH-D1000のパッド売ってるが完全に同じかも分からないし
この値段なら千円ちょい足せば新品買える。
イヤーパッドの経年劣化だけだからちょっと勿体ないが使い潰して買い替えるかね。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/12(金) 02:23:53.30ID:x0yKERLt0
D1000のパッド今でも売ってたんだ
ありがたい情報だけどちょっと高すぎだな
D7000のが5000円弱で買えるのに

ちなみにアルバナライブとD1000のパッドはまったく同じと言っていい
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/16(火) 11:14:12.47ID:PyHHqSy60
In-Ear2が断線したのでIn-Ear3を検討しています
iPod nanoでの屋外使用ですが
メタルとの相性はどうでしょうか?
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/16(火) 19:21:53.14ID:PyHHqSy60
>>209
2の完全上位というわけではないんですね
無難に同じの買い直します
ありがとうございます
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/19(金) 07:33:21.87ID:JqO6/ITe0
TGS関連のセールでPlatinumとかZxRとか安くなってるな
買いたいけど微妙かなあ
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/20(土) 14:19:10.03ID:wM9yVqyU0
EVO WirelessがEVO Zxの半額近いんだがこの二つはどう違うんだ?
BTホン欲しかったから7000円近くで色々使えそうならちょっと欲しい
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/20(土) 21:08:49.59ID:kA3SE8WF0
確かSoundBlasterのチップの内臓の有無だったかな
音楽用に使うなら正直EVOシリーズは、あまりお勧めしないな
ZxRを自宅のパソコンとスマホの音楽用に買ったけど、音質がパワフルだけど荒っぽくて音楽聞くにはあまり向いてないのと、なによりバッテリーの持ちが悪すぎて今じゃパソコン用になってるわ
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/21(日) 13:40:28.66ID:s+2YDdeL0
トークスルーとアクティブノイズキャンセルがあるのって、今のところZxRだけ?
入出力の種類が多くてスカウトモードがあるRecon3Dとどちらにしようか迷っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況