X



[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 14:52:21.48ID:ZAY3ue5A0
余計なパーツがないシンプルなドングルの方がいいのかなと思ったけど手持ちの尼で適当に買ったALC4050のドングルはノイズあるんよな
sonata HD proならいいのかな
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 12:24:31.40ID:y5fbdqwm0
今なら蟹はアリエクだと1000円のも5686だな。性能は悪くない。倍出せは43131買えちゃうけど
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 14:09:58.35ID:hE9LNBZu0
>>664
PCスマホ直からドングルdacにしたら音の良さに感動
最近はTWSを使うことが多くて有線をあまり使わなくなってたのだけど
有線に回帰 

でも、無線は便利なので
安ドングルdac品質をBTでも聴きたいなって手頃なes100はどうかなという流れです
0673sage
垢版 |
2021/11/07(日) 20:41:52.43ID:iZr15Zg20
>>600
>>598 です。ようやくこれが届いたので少しだけレビューします。
iPhoneXsに、
@純正変換ケーブルAこれBHP-P1、
イヤホンはTriple fi.10。
@とAは、音の広がりの自然さに少し差があったかな。純正はほんの少しごちゃごちゃするのと、低音の分離が悪かったかも。
おっ、これはいいな!と思い、HP-P1と比べると、こっちは案の定さらに自然に広がってなるほどなー、と。
ただ、価格差や大きさの差的に今回の1500円のDACでぶっちゃけ十分だなぁと個人的には感じました。
昔のDACに比べて進化してるんだなーって感じ。音場も好みのレベルでしか変わらなかったし、これより求める気にはなれないかも……
とはいえ、新型iPadminiを買ってしまったので、今度はType-CのDACが必要になってしまったので、もう一つくらいは探したいところ…(苦笑

今度はマイクが使えるDACでコスパが良いのを探したいな。おすすめありますか?Meizuのやつは気になってます。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 22:05:33.86ID:cDC3zPpb0
type-c版のcx31993はaliなら1000円以下で売ってる
type-cのcx31993でも感度の高いマイクなら使えてるよ
感度の低いマイク使いたいなら同じくらいの値段で売ってるCS46L41の方がいい
CS43131ならmeizuだね
meizu以外のCS43131はマイク使えない可能性がある

こっちのスレのほうが詳しいかもね
ドングル型dac専用
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620411841/
0675sage
垢版 |
2021/11/07(日) 22:41:34.19ID:iZr15Zg20
>>674
ありがとう!すごく参考になりました!向こうでも聞いてきます!
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 05:10:16.20ID:QRa7ZCnd0
fiio k3からzen dacに買い替えはあまり意味がないですか?
ヘッドホンはDT990pro使ってます。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 15:05:14.17ID:KRNJUPs30
ヘッドホンアンプ内蔵DACはCS43131が優秀て陰に隠れてるけど
ES9318も本当にいい音なのよ
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 15:24:22.67ID:ekpjrGGB0
sonata HD pro届いたけど低インピイヤホンでもホワイトノイズ消えて感動
とりあえず音が出ればいいと適当に尼で買った1000円ドングルはノイズもあるし音源切り替わるたびにプチッて鳴ってたがそれも無くなった
二昔前に買ったAC電源必要なDAC-HAよりノイズないし音良くてお役御免だわ
USBDAC進化し過ぎ
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 23:26:23.79ID:oO4iLfxQ0
とりあえず音が出ればいい人のコメントはアテにならないな…
DACとHPAの違いも理解できていないようなw
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 00:56:46.51ID:hDNb2Zac0
sonataHDproはatrで同レベルのLoxjie D10で乗ってたノイズが消えたから良い製品だと思う
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 21:56:01.78ID:pBuDn6xX0
atom dac結構熱くなるけど他のもこんなもんなんですか?
それとももっと熱くなる?
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 23:44:33.93ID:hRy577xN0
同じAK4490のmodi3+使ってるけど、ほんのり温かい程度で全然熱くは無いなぁ。バスパワーの5Vだからかも。
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/22(月) 15:25:54.92ID:sklQvXJY0
確実に温度が高いほど寿命は短くなるけどケースがアルミだったり放熱構造になってたら大丈夫じゃない?
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/23(火) 11:54:43.58ID:47C59VaO0
>>683
ヘッドホンアンプ内蔵のCS43131は安くて電圧出力なのに
AK4499に迫る特性出る超優良チップだからな
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 00:49:12.58ID:rGTW/QG60
sonata HD proって5000円じゃん
この値段で買う気ないからデュアルCSの奴を買えばいいのか
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 08:44:48.31ID:uePLgOqD0
もうセールでも2000円以下でCS43131搭載したDACは買えないんだな
ちょっと寂しい
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 07:57:33.02ID:pDX5ZJu40
実測性能ランキング

TOPPING E50 SINAD 121dB 2.7万円
LOXJIE D30 SINAD 119dB 2.6万円
Luxury & Precision W2 SINAD 119dB 4万円
TOPPING D10 Balanced SINAD 118dB 1.4万円
TOPPING DX3Pro+ SINAD 117dB 2.2万円
SMSL SU-6 SINAD 116dB 2.1万円
SMSL Sanskrit 10th MKU SINAD 114dB 1.2万円
TempoTec Sonata HD PRO SINAD 114dB 5000円
ifi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
Fiio BTR3 SINAD 87dB 4000円
ifi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
ifi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
Fiio D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:06:55.64ID:Ku89CK0/0
いやいやSINADは重要だよ
SINADしかセールスポイントがないメーカーにとってはw
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:14:33.13ID:uUsrGBeq0
DACの性能測るのはSINAD(THD+N)だろ、DACチップもDAC機器も
データシート見て見ろよ。SINADの数値が悪いということはDACとしての役割がちゃんと果たせてないってことなんだから
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:16:10.42ID:49rmX4H80
PCMフィルター変更しても違いがわからないような上流、下流だと実際どのDACでも大差無い
価格でも重量でもSINADでも好きな指標で選べだな
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:20:17.28ID:uUsrGBeq0
>>705
大差なく感じるとしたら、それは判別つかないほどSINADの悪いクソアンプにつないだ時だけだろう
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 19:59:16.11ID:tT73qyWS0
>>708
んな訳ない
SINADの測定は基本的に1kHzで無負荷の物だから低域、高域、高負荷時には歪みまくるASR基準ベンチだけ強いクソDACもあるし
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 20:20:16.38ID:haX7T/5+0
>>709
性能悪い機種掴まされたからって嘘を書くな。低域、高域、高負荷時だろうが数値は大きく変わらない
変わるものが一つでもあるなら反例を出せ。おまえはSINADをそもそも理解できてない
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:15:14.40ID:GdPIwMQt0
>>711
御託はいいからそのASRから一つ反例を出せ
一つ出すだけでいいんだぞwwインチキ野郎
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:28:16.63ID:ZEW1tXN70
>>711
そいつは常駐荒らしだから相手にするだけ無駄だぞ
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:39:30.65ID:tEbuR2X40
>>713
反例一つ出せないからってしょうもない自演するなよ
本当にクズだなおまえ
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 23:31:39.12ID:tEbuR2X40
>>715
そのASRから反例ひとつ出せないの?wwwwwwwwwwww
DACチップメーカーが、というか音響機器メーカーが最も重要視するのがSINAD
SINAD否定派はお前みたいに、日本語も理解できない中学生レベルの知能もないキチガイばかり
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 00:50:44.47ID:znccv4ox0
ほんと、あちこちのスレで顔真っ赤にしてIDコロコロ変えながらSINADなんて意味ないと自演書き込みしまくってるのに
根拠がゼロってキチガイは無敵だよなwwwどんな理屈も通用しないんだからww
まさか自信満々に「SINADの測定は基本的に1kHzで無負荷の物だから低域、高域、高負荷時には歪みまくる」って主張しておいて
そういう機材が一つも挙げられないなんてなぁ、恥さらしにもほどがあるよ
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/30(木) 21:56:50.58ID:NcDvcghN0
実測性能ランキング

TOPPING E50 SINAD 121dB 2.7万円
LOXJIE D30 SINAD 119dB 2.6万円
Luxury & Precision W2 SINAD 119dB 4万円
TOPPING D10 Balanced SINAD 118dB 1.4万円
TOPPING DX3Pro+ SINAD 117dB 2.2万円
SMSL SU-6 SINAD 116dB 2.1万円
Luxury & Precision W2-131 SINAD 115dB 4万円
SMSL Sanskrit 10th MKU SINAD 114dB 1.2万円
TempoTec Sonata HD PRO SINAD 114dB 5000円
TempoTec Sonata E44 SINAD 114dB 8000円
TempoTec Sonata E35 SINAD 114dB 7000円
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
Astell&Kern SP2000T SINAD 110dB 30万円
iBasso DC05 SINAD 105dB 9000円
Lotoo PAW S1 SINAD 103dB 3万円
FiiO KA3 SINAD 103dB 1.5万円(片側97dB)左右のチャネルの深刻な不整合
Lotoo PAW S2 SINAD 102dB 6万円
*************** CDのダイナミックレンジの壁 ***************
ifi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
FiiO BTR5 2021 SINAD 88dB 1.8万円(カタログ)
FiiO BTR3 SINAD 87dB 4000円
ifi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
Cayin N6MK2 R01 SINAD 77dB 7.8万円
ifi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
FiiO D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 11:11:34.91ID:TktcDTAa0
性能悪いの買って後からそれに気づいて、悔しいから他の人がSINAD比較で
性能いいものを買わないようにあちこち荒らしてるんだよ
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 12:46:20.76ID:TktcDTAa0
音がいいも悪いもそもそもDACにSINAD以外見る要素なんてなくね?
デジタルをアナログに変換してるだけなんだから
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 14:44:25.67ID:TktcDTAa0
>>731
それらはSINADをよくするための過程で、SINADは結果だ
SINADが悪くて音がいい事は絶対にないし、SINADがよくて音が悪いならそれは録音自体が悪いだけ
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 15:10:50.35ID:8bvXSKMT0
>>733
中華しか買えないだけだろw
元の録音悪かったらどんな機器でも音悪きなるだろ
中華DACはオーディオ機器として一番大事なサウンドチューニングが成されてない測定値特化で設計されたベンチマシンみたいなもんだよ
SINADよくても低域スカスカ、高域キンついたりするのばかりなのも中華
帯域特性はSINADでは表せないからな
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 15:43:23.36ID:TktcDTAa0
>>735
しつこいなwww頭悪すぎねーか?DACは正確に音を変換するだけだ
サウンドチューニングなんてしたら音が歪むだけ
すべての帯域でSINADは測定できるし、特定の帯域だけ性能が上下する機器はない
おまえがSINAD悪いどんなポンコツ使ってるか知らねーけど、いくら荒らしても真実は覆せない
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 16:11:34.17ID:O0YxFS/p0
https://www.phileweb.com/review/column/201709/19/553.html
せっかく貼ったのに読んでないのか。

>DACは、そのデジタル信号をアナログ信号に戻すための回路ですが、一連の変換プロセスの精度を高めることはできても、元のアナログ信号とまったく同じ波形を完璧に復元することはできません。連続的な波形を離散的な数値に置き換える以上、そこで生じる誤差がノイズを発生するなど、デジタル処理固有の音質劣化が避けられないからです。
現代のデジタル技術は、アナログ波形を非常に高い精度で近似することができますが、現実には原信号と再生信号を完全に一致させることはできないのです。

完全に再現できず近似でしか無い限りは、変換方式による差がでる。
トータルでは同程度の差であっても、それぞれの周波数帯ごとに差の出方は当然ちがう。
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 16:51:26.36ID:KkBpn3L+0
デジタル信号から周波数を特定してFM変調で生成したサイン波を出力する装置がSIND君には最強装備だな
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 16:55:19.25ID:TktcDTAa0
>>737
おまえこそ日本語理解できないのか?変換方式は過程で、SINADは測定した結果だ
原信号との近似を比較するのがSINADだろ。SINADが悪い=原信号からかけ離れたゴミ

>それぞれの周波数帯ごとに差の出方は当然ちがう
反例1つ出せずに出たらめ言うなよ。具体的に大きな差が出る機器があるなら実例挙げろ。実際はどの周波数帯を測定しても大きな差は出ない
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 17:02:30.89ID:eBzkL0j20
ID:TktcDTAa0
ピュア板でも同じ事言って荒らしてるアホの子
荒らすのが目的で何言っても無駄だからNG推奨
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 17:08:17.69ID:O0YxFS/p0
大きな差がない、なんで随分妥協した言い方じゃないか。
自分こそ、大きな差じゃないなら聴感上の差が出ない証拠出したらどうだい?

SINADしか見ないなんて、全教科の偏差値だけ見て、偏差値65の人は64の人より優れてるって言ってるようなもんだ。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 17:13:15.84ID:TktcDTAa0
>>742
悪魔の証明求めるなよ頭悪いな。高校行ってないの?
おまえは反例ひとつ提示するだけでいいんだぞ
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 18:50:36.64ID:O0YxFS/p0
SINADが悪くても音がいい(聴感が良い)、SINADが良くても音が悪いの例を出せというなら
schiit yggdrasilのLESS IS MOREと、MORE IS LESSの比較があれば十分だろ。それがどういう話かはググってくれ。

どうせ納得しないだろうけど、納得いかないならそれをそれこそ自分で買って確かめなよ。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 19:07:36.20ID:TktcDTAa0
話をすり替えるなよ
>それぞれの周波数帯ごとに差の出方は当然ちがう
反例1つ出せずに出たらめ言うなよ。具体的に大きな差が出る機器があるなら実例挙げろ

まさか自信満々の主張が何の根拠もなく妄想だけのキチガイってわけではないんだろ?
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 22:08:16.43ID:yNnIUTvz0
この理論が正しければスタジオでのモニタ機材選定が楽になるんだけどね
結局最後は人の耳が聞くから正解が出てこねぇんだよな……
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 22:09:53.51ID:5bEi/6dG0
>>748
おまえいつもIDコロコロ変えながら自演してまともに反論できず
捨て台詞はいて逃げ出してばかりだな。情けないやつ
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 05:08:10.60ID:hTF8XZ0B0
荒らしてるのはどうせifiやラックスマンみたいなSINAD最悪の製品持ってるやつなんだろう
コテハンなんてつけなくても底抜けの頭の悪さと妄想癖で区別つくから質問に答えない限り放置でいいよ
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 11:40:32.87ID:lEwCwobR0
>>752
ピュア板でやれば良いのにな
ほんと役に立たない奴らだ
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 12:56:12.73ID:CB4086tR0
荒らしにコテハン付けろったって無意味
次スレはワッチョイスレにすれば書き込まれてもNGが捗る
この板も書き込み数が多いスレは大抵ワッチョイスレになってるからな
まぁSINADをNGワードにしても良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況