X



高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/08(日) 22:37:02.32ID:QkBBJ/Lb0
OPPOは中価格スレで絶賛されてるだけだよ
高価格スレで話がしたいなら最低でもマス工房買わなきゃ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/09(月) 13:28:56.36ID:rvfhnOO50
>>228
一般人じゃん
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/09(月) 14:50:37.65ID:C1yCCRiv0
やっぱりプロが作るakihimesumomoloveのヘッドホンアンプを買わないとだよな
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/10(火) 02:10:16.43ID:p1ojdN1M0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
HPAを使うなんて金の無駄です
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/10(火) 09:57:29.48ID:nw5sAcBX0
高価格アンプって、まあガレージメーカーだから仕方ないけど
ろくなデザインなんだよなー
黒箱のHPA-30、銀箱のKH-07N、意味不明な棒のDCHP-100
やっぱ、うちのM-81が一番かっこいいわ
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/11(水) 00:35:57.15ID:z9K26eGl0
M-81->HD800という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/11(水) 11:11:32.31ID:xtgchbtr0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/14(土) 00:38:11.40ID:brV2JLW20
設計図もっとどうにかしてほしいなぁ
大鯨来たのに1−5クリアできんレベルだからどんだけ先になるのかと・・・
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/15(日) 16:39:15.75ID:g68n12Ih0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
他の物に金を使うなんて無駄です。
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/16(月) 04:35:53.10ID:qcCZFNv40
最近HD 800買いました。
ATHA-2002に刺してるけど当然まだまだ全然鳴らしきれてません;

そこで次はアンプだ選びだけど、
バランス駆動前提で買うとすればPureDacとHDVD 800ってどっちが幸せになれますか?
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/16(月) 08:35:38.28ID:U5AjJKqv0
>>250
U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳と言っても過言ではないです
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/16(月) 19:15:04.34ID:SSuFuMn20
ヘッドホンにはエミライ製品の組み合わせが最強なんですよ?
ナットを使うと、作業が捗るのと同じです。
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/17(火) 19:20:32.47ID:MbaezfpB0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/19(木) 23:21:55.78ID:6YfhEAd70
このスレでDARKSTARがべた褒めされすぎてて逆に嫌いになりました
ただ流行ってるだけの商品はどうせ大したことないですからね
べた褒めしてる人は自分の好きな商品を他の人にも使って欲しいんだと思いますが
それは逆効果だということを言っておきますね
私のようにあなたたちの真意とは逆に嫌ってしまうクレバーな人もいるということを知りましょう
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/19(木) 23:37:15.45ID:n0VGk6gc0
貴方みたいな人がDARKSTARを買うだけでDARKSTARの品格が落ちるので
そのまま嫌っていていいので二度と関わらないでくださいね
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/19(木) 23:44:37.44ID:+tO22wRt0
そもそもここで○○使ってるんだけど云々とか
○○のレビューは云々とかいうだけで逆効果よ
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/20(金) 19:48:57.40ID:nwrBnQLi0
このスレでU-05がべた褒めされすぎてて逆に嫌いになりました
ただ流行ってるだけの商品はどうせ大したことないですからね
べた褒めしてる人は自分の好きな商品を他の人にも使って欲しいんだと思いますが
それは逆効果だということを言っておきますね
私のようにあなたたちの真意とは逆に嫌ってしまうクレバーな人もいるということを知りましょう
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/21(土) 07:05:40.92ID:8MBfpUYh0
U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。
他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか?
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/21(土) 07:30:00.34ID:JCk20sna0
アンプとかどうでもいいから
イスラム国の斬首動画貼ってくれYO〜♪
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/21(土) 14:27:15.64ID:5zxt08OI0
>>277
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1がないと見れないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/23(月) 10:10:54.27ID:IOjXBQ3o0
HD800にX-HA1の組み合わせって最高ですよね。
U-05を使っていて、サ行が痛い事はなく中低音も素晴らしくてホワイトノイズ皆無だと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/23(月) 20:51:03.86ID:yVnbdx6h0
OPPOこそがヘッドホンアンプと名乗る事を許された数少ない機種である事は誰の目にも明らか
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/23(月) 21:48:55.12ID:FecRKGnK0
このスレでOPPOがべた褒めされすぎてて逆に嫌いになりました
ただ流行ってるだけの商品はどうせ大したことないですからね
べた褒めしてる人は自分の好きな商品を他の人にも使って欲しいんだと思いますが
それは逆効果だということを言っておきますね
私のようにあなたたちの真意とは逆に嫌ってしまうクレバーな人もいるということを知りましょう
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 06:05:45.44ID:9NyvMkue0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/25(水) 11:52:47.54ID:YpPEmUVC0
OPPOこそがヘッドホンアンプと名乗る事を許された数少ない機種である事は誰の目にも明らか
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/25(水) 21:39:06.29ID:hrYa12Mc0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/26(木) 00:07:06.79ID:53lmQwUF0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
他の物に金を使うなんて無駄です。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/26(木) 18:29:38.36ID:o+PW1Fgr0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/27(金) 10:38:14.89ID:7Yavuy6TO
アレ最初は送料別35万で出品してたんだぜ
1年近くも売れ残っててワロスw
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/27(金) 13:48:15.09ID:9qr5palQ0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/28(土) 15:18:30.55ID:TfQx5uLF0
そんなものよりAD2000XとDARK STARを一緒に使うのが測定結果からして正しい
これはクラブを見れば明らか
早くDARK STARを買うべき
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/28(土) 16:26:54.48ID:pyJSIXw30
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  / DenDAC )    原音を超越しろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ
        r    /     |
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /    
  / /
  (_/
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/01(日) 11:24:02.51ID:HCsHmZ0b0
CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ?
他の物に金を使うなんて無駄です。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/04(水) 13:03:41.10ID:ULDzKYcx0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/04(水) 23:41:55.98ID:qOvA9prh0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/05(木) 00:17:28.69ID:NnAdRDFK0
ヘッドホンアンプのブームを作った火付け役dendac

あまりの完成度の高さに他のアンプメーカーの敷居を上げてしまう始末

dendacという名機に全てにおいて飲み込まれてしまったDACとヘッドホンアンプ

恐ろしいまでの解像度、見通しのよいクリアーさ、どんなヘッドホンにもあう
音作りはまさに【原音超えてる!】と言われてもしょうがない程の
完成度であったのだ

溜め込んだアンプ類がゴミとなった事実に対し辛辣な現実を受け入れられず
各ヘッドホンアンプスレを荒らし行為に精を出す毎日

ピュアな気持ちを超えてみませんか? 【原音超えてる!】dendac!!
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/05(木) 22:41:15.21ID:KFAO+Tmx0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。

殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。

それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでN81を買ってくる。

殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。

「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/05(木) 23:26:19.02ID:lwKHXI1T0
M81中古ですが厳格に生産管理され誕生したこの中古アンプは、最強レベルの製品であると改めて確信することができるものでした。
そこで一番興味ある音出しです。
まずNewジャズ・アルバム「サマー・ナイト/リッチ・バイラーク・トリオ」から聴いてみました。
そのM81から各機器に循環供給された音が出た瞬間、直感したのは
「HPAがここまで進化したのか!」と、その音質のよさに驚き一瞬耳を疑ったくらいです。
それはこの再現性の素晴らしさに驚きを隠せない瞬間でもあったのです。
ピアノのタッチが厚手の響きを保ち不要な響きを排除して純度を高めていくものでした。
実にきめ細かく緻密で透明感があり、M81の外観同様エネルギー密度が十分に備わっているのです。
空間表現もワイドレンジで低域の厚みを残しながら、しっかりした音像を再現し、その音場感が非常に豊かで見事に再現されていくのです。
増してピアノは中低域感も明確で芯があり、すぐ目の前にあるような実在感に富んでいて、解像度もよくSN感の高いタッチに曇りがない断然輝いて聴きとれるところが魅力でした。
一方ジャズ・ベースも腰を落とし強力なエネルギーを背景に保ちながら、それが音の細かな起状に躍動感を与え、低音は引き締まり、骨格を力強く構成しダイナミックな躍動感が得られたのです。
リアルで低音がこれほどまでにデリケートな表情を聴かせてくれていたのには、おもわず鳥肌が立ち身震いがしたほどです。
雄大なスケール感をベースとしたパターンで構成され、ピアノ・トリオでは各楽器の押し出し感がよく、とくにウッドベースのこの正確な再現性はなかなか得がたいもので、
パワフルでメリハリ感に溢れているようでした。
ドラムスでのシンバルの弾け方の鮮やかさに加え、肉質感が伴って瞬発的なダイナミックさも盛り上がってくるようで、音のスケールが大きく、
ブラッシュワークも以前より陰影の深い表情をリアルに呈してくるのです。
また女性ボーカル「恋のチャンス/シモーネ」も聴きました。
そのセクシーな表情が豊かで、声の質感と輪郭もよく整然と中央に定位し、眼前に浮かび上がってくるようで、
明解な発声が高域を強調することなく自然で、口の動きとその大きさが見えてくるようでた。
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/05(木) 23:27:15.42ID:lwKHXI1T0
ピアノやベース、ドラムスの立ち上がりがいっそうリァリティに感じられ、空間の広々とした再現で、
響きが静かな背景の中に浮かび上がってくるようで、ピアノの求心力と骨格に富み力強いタッチが明瞭で透明度、分解能の一音一音がディテールの隅々まで行き渡った臨場感であると感じました。
次は華やかなビッグバンド「いつか王様/マンハッタン・ジャズ・クインテット」を聴いてみたのですが、これは他のDACにおいて到底味合うことの出来ない、
それは目の覚めるような音の大洪水のようで明るく張りのある音調は断然すばらしい再現性でした。
それはナチョラルでレスポンスも滑らかに艶やかな音色で、各楽器の持つ質感を強烈に表現しており、
この強烈なビッグバンド特有の広大でエネルギッシュな大音量での分解能が非常に高く、
リアリティに富んだ力強い再現性を堪能させられました。
これは何より再生帯域が広く堂々として見事な再現性を機器に宿し、
このように楽器数の多いビッグバンドでの音の重なった時の分解能のよさも、これまた抜群の能力だと強く感じたのです。
ニュートラルでノンストレスをもたらすこのクリアサウンドは、全帯域をラクラクと聴かせてくれたのです。
各楽器一つ一つの表現が今まで味わったことのない生演奏のように、
目の前に再現されていくこの実在感を聴いた時、これ何事にも変えがたいものだと強い感動を与えてくれたのです。
ましてS/N比が高く、静寂感の高い音調、ピントがピッタリ合った位相のいい再現性を発揮してくれています。
レンジの広い音調を備えた再現性で、より情報量の多い色づけのない自然でニュートラルな音質と、
ハイスピードな音調になった感があり、例えば、シンバルはアタック音とそのバランスがより良で、微音でも繊細な余韻を鮮明に引き出す高解像度が最も好印象でた。
好きなボーカルも音像の輪郭がハッキリと艶やかであり、表情豊かに再現されたことが何よりも音楽を聴くことを、
よりピュアに楽しくさせてくれたのです。まさに、音楽が息づく感があり、リズムに生命力があり少しも澱むところがないものでした。
ジャズや管弦楽のこの溢れ出るような勢いのよさには本当に驚かされたのです。ジャズの静かなアルバムを聴くと、ピアノのタッチと響きが大変ニュアンスに富み、奥行きの豊かな生々しい再現性なのです。
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/05(木) 23:29:13.11ID:lwKHXI1T0
また、スケールの大きい表現力が生き生きとしていているのが実によかったと感じ取りました。
そして、特に素晴らしいのはハーモニーの表現で、その表現の現実性を失っていないところがより凄いと感じました。
HPAでこれほどまでに音楽を聴くことの楽しさと、豊かさをあらためて味合うことができた喜びは本当に大きいことです。
しかも今まで多くのMcAUDI製品を愛用し続けて来れたことは、どの音楽シャンルの音に対しても、情報量の多い音質及びニュートラル基調で自然音の蘇生を心がけた製品造りは、
常に「正しい伝送」を目指した感性の高さが、そのまま全McAUDIの製品に生かされていることを、このM81中古で改めて強く感じたのです。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/06(金) 00:59:17.11ID:xkHCFg1B0
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  / DenDAC )    原音を超越しろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ
        r    /     |
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /    
  / /
  (_/
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/06(金) 23:14:53.50ID:BVRWb73H0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/07(土) 16:14:03.80ID:/euEu6Pu0
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  / DenDAC )    原音を超越しろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ
        r    /     |
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /    
  / /
  (_/
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/08(日) 01:50:57.93ID:kDWDpai90
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/09(月) 11:42:52.67ID:DSwK5PiQ0
殿様が中野まで遠乗りに出た際に、供がムンドを忘れてしまった。
殿様一同音楽が聞きたくてたまらないところに聞いたことのない妙なる調べが漂ってきた。

殿様が何の調べかを聞くと、供は「この音漏れは下衆庶民の使う下衆アンプ、M81というものの音漏れです。決して殿のお耳に合う物ではございません」と言う。
殿様は「こんなときにそんなことを言っていられるか」と言い、供にM81を持ってこさせた。
これはキモオタに使い込まれボロボロになった中古と呼ばれるもので、殿様の耳に聞かせるようなものであるはずがない。
とはいえ聞いてみると非常に良い音がするため、殿様はM81というアンプの存在を初めて知り、かつ大好きになった。

それからというもの、殿様はM81を聞きたいと思うようになる。
ある日、殿様のオーオタ仲間のオフ会で好きなものが聞けるというので、殿様は「余はM81を所望する」と言う。
だが庶民のアンプであるM81など置いていない。急いでM81を買ってくる。

殿様が聞く前に誰かが聞いては失礼なので、未開封のまま殿様の前に出す。
日本橋e☆イヤホンから取り寄せた新鮮なM81が、家臣のいらぬ世話によりエージング全くなしの状態で出され、これはかえって糞音になってしまった。
殿様はそのM81が糞音なので、「いずれで求めたM81だ?」と聞く。

「はい、日本橋e☆イヤホンで新品を求めてまいりました」
「ううむ。それはいかん。M81は中古に限る」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況