X



【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 3【モコモコ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/28(日) 13:31:41.33ID:THyZ6fo40?2BP(1003)

金品と引き替えに修理を請け負った者の書き込みを禁ず
これは技術も無ければ知識も無いのに,馬鹿相手に金を取り修理と称し破壊を行う
伝力通信(http://dentwo.com http://den2repairer.blog.fc2.com/)のようなクズを助長しないためです.
金品を受け取るのであれば,自らの十分な技術と知識を以て責任を全うしなさい.

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1303895323/
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:14.05ID:MFGUKpPT0
大切に使ってきたMiles Davis Tributeが外皮破断で断線の危機に
何か対策あるかな、透明マニキュアみたいなものを塗っておくとか
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/22(木) 22:56:31.46ID:MFGUKpPT0
ぐぐったらセメダインスーパーX2が良いというのを見つけて尼に注文したわ
0552545
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:14.51ID:pLY18yLf0
>>548
遅くなりましたが不器用な自分にしては上手く出来ました
ありがとうございました

mmcx-brの寸法図が見つからなかったので寸法起こしから
https://i.imgur.com/KBzURXx.png

GNDはハンダ付くか不安だったので丸型圧着端子
https://www.monotaro.com/p/8720/1843/
使うか迷って結局予備ハンダ付けて済ませてしまいました

mmcxって初めて使ったのですが3.5mmプラグより全然がっちり嵌まって、ちょっとケーブル引掛けたくらいでは抜けなくて安心でした
https://i.imgur.com/OxvThjr.jpg

ケーブルは既製品買った方が安かったので自作じゃないですがラジオペンチでナットを締めてぐらつきなしです
https://i.imgur.com/s3xpJBq.jpg

ハウジングの厚みが3mm以上あったり平面部分がないと厳しいかも知れないですね
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:03:40.95ID:L/S0OYr80
オーテクのm30をリケーブル出来るようにした
ジャックは、瞬間接着剤で止めてからホットボンドで固定した
切断した純正ケーブルにプラグ付け再利用して試聴したが定位とかは問題なしだったから別売のケーブルに交換したら
ボーカルが左に定位していた
原因確認中
0555545
垢版 |
2018/04/11(水) 20:53:30.64ID:tK1fsvzX0
オーディオテクニカがA2DC端子採用理由でmmcxの接触不良の問題点挙げてたがその通りだった

右チャンネルだけプツプツ音切れる
左に差し替えてオス側プラグに原因特定
プラグを指で摘まんでハウジングに押し付けていれば音切れしないので、プラグの+側芯線に0.2mmハンダで何とかメッキ(ルーペで見ても付いたか分からないくらいの量)施したら直りました
とりあえず経過報告まで
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 03:49:08.23ID:hHHulZX20
HA-S400が断線したのでリケーブルしました
エレコムのDH-MWRFN03のピン側の部分を短く切ってドライバーに半田付けして、そこにオーテクのAT561A/1.5を接続しました
結果、標準のケーブルよりも解像度は良くなったのですが、低音がかなり増えて残念な音になってしまいました
そこで質問なのですが、一般的にラインケーブルという物はヘッドホン/イヤホン用のケーブルよりも低音が増えてしまうものなのでしょうか?
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 13:54:30.23ID:ZzUiRqgf0
>>557です
JVCのCN-30Eが特価になってたので試してみました
AT561Aよりはほんの少し低音は減りましたが、まだまだ標準のケーブルよりもかなり低音が強めです
また、AT561Aよりもほんの少し解像度が悪くなってしまいました

>>558
物によりけりですか……
このタイプのケーブルでフラットな特性で解像度もそれほど悪くない製品をもしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/17(木) 02:43:56.42ID:WWMcz2pu0
MDR-Z1000分解してて思ったんだが、なんで振動板の裏の配線するところケーブルがつけられるようなハンダの山が多数あるんだろうな

紛らわしいわ
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/17(木) 05:44:06.50ID:L6qTaFTj0?2BP(1003)

片出しヘッドホンのR+を本体ケーブルから渡しケーブルに繋ぐためだよ
Z1000の場合はコネクタのところでやってるけれど,ドライバの設計を流用した名残
ボイスコイルも溶けやすいのでケーブルとは分かれている (Z1000の場合は上から接着剤?が掛かってる)
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 21:55:49.57ID:ApXEmdbZ0
よくある4pドライバユニットの振動フィルムの張替えをしたくて
ググってみたものの見つかりません

フィルムだけ売ってませんか?
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/10(日) 22:16:52.75ID:Tec36W6K0
HP-X121のイヤーパッドは中華のMDR-Z600用のがばっちりだった。付けやすいけどちょうどいい。
片出し改造にはエナメル線がいいよ。
0565555
垢版 |
2018/07/21(土) 12:58:58.79ID:U0uGgpXp0
経過観察その2
というかお詫びと訂正
mmcxが接触不良になったとき、芯線に盛りハンダすると致命傷になる
>>555のやり方はやらない方がいい

あれからまた右chだけ接触不良になり、オス側プラグ芯線にハンダ盛りすぎて致命傷になりメス側ソケットが完全に死亡(接触部分が変形した?)

オス側mmcxプラグも死んでいいると思われたので
これを買ったのだけど
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4ULL

なんとシェルの中身はこれだった(シェルがねじ込み式になっていない。ただ被せるだけでぐらぐらする)
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4RK7

https://i.imgur.com/qwxJaIM.jpg
シェルのケーブル側の穴の径はφ4.0mmだった
唯一良い所はmmcx-brと外形が同じなので隙間なくぴったりはまる点
https://i.imgur.com/dPEg6YI.jpg

あと一度テーブルから落としてしまい、打ち所が悪く左chのメス側ソケットがポッキリ折れてしまった
https://i.imgur.com/vlf14Wb.jpg

mmcx-brは衝撃にはかなり弱い模様
だが左オス側プラグは依然として接触不良などの不具合もなく、順調に使えてる
もしかしてmmcxって当たり外れあるんだろうか
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 01:03:40.98ID:SSn+1QDc0
イヤホンにベント穴を開けたいんですがいい方法ありませんか?
改造はやったことなくて…
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 09:47:56.24ID:kl8j41un0
ありがとうございます
ちなみにベントはドライバーの前側に開けるのと後ろ側に開けるのとでは音が変わるんでしょうか?
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:00.56ID:7pdN6Z450
耳側に穴あけると低音が減る
耳の外側に穴あけると低音が増えて高音が増えるが音量は減る。

ような気はする。

変に冒険するよりは最初から開いてる穴をテープで塞ぐところから実験してみたほうが良いんじゃないかな。
0572質問です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:09:18.51ID:0tTnuKpH0
昔買ったse215の右耳の断線を修理しようと思案中です
内部の線を二つ合わせると音が出ることまでは確認できたのですが、線は二つという認識で間違いはないでしょうか?

もし三つ、四つの種類の内約ならば、ショートなりトラブルの元になりうるのではと心配で皆さんのご教授を受けたく質問させていただきました

今回はケーブルとケーブルの断面をつなぐ作業なので、外観ではかなり違和感が出てしまうことを覚悟で、あくまで自宅用にするつもりで初めてのイヤホン修理に挑戦してみました
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 07:56:34.60ID:46XG/lEu0
>>572
sureならmmcxだから方耳は2芯か同軸(アンテナ線のことね)
ケーブルの断線ならケーブルだけ社外品買ったほうが無難なのでわ
リケーブル mmcx でググれば色々出てるよ
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 21:03:06.50ID:7OZny3di0
cyberdriveのC-80
コンデンサーとダイナミックドライバーのハイブリッドヘッドホンっていうニッチなヘッドホン
低音マシマシで聴けたものじゃないけど、簡単に低音担当のダイナミックドライバーにアクセスできるから空気孔を調整したら神コスパになりそうだな
ttps://i.imgur.com/5dkyJmX.jpg


とりあえずガムテープでベントを塞いでみたらきちんと低音が消えた
何を突っ込むのが良いものか

ttps://i.imgur.com/RzXoNIA.jpg
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/29(火) 13:35:22.16ID:uo+jZRjd0
ヘッドホンの右だけ音が出ないから断線したのかと思いテスターを取り合えず端子に当てたら左右分けてちゃんと音が出るからあれ?
と思い音楽聞くと直ってる。
が、断線ぽい左側のヘッドホンとコードが繋がってる箇所を弄るとまた聞こえなくなり、更に弄ってもまったく聞こえないが
もう一度テスターを当てると直る。
これなどういうことなの?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/29(火) 13:42:36.12ID:9BPvMDBg0
そゆことだろw
断線した時の角度、断線が接触する時の角度、使用者の各k度 三角関数
まぁあやしいトコ開腹やろな
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 23:14:19.29ID:jVUlPLny0
>>577いる?
これの経過とか聞きたい
静電ドライバーだけで鳴らした感じとかも合ったら詳しく聞きたい
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 21:17:30.11ID:zmknGmyk0
ckm70プラグ交換してみたが
半田ごては100均のはイマイチ
マルツとかでなるべく先が細いのがいい
半田自体も銀入りがいい
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 23:47:13.48ID:z6c5kRzH0
携帯修理キット他色々付いた充電式のアマゾンのこれ
B078MQT5K3
目付けてたのに売り切れで悔しい
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 13:36:57.47ID:Gvpzyqp60
ネットには火でアブって鑢で、、とかあるけどあれトラップだよね?
逆に鉛を避けちゃってどうにも付かない。
鉛玉にそのまま潜らせたら凄まじく簡単に付いて拍子抜けしたわ!
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 14:14:51.77ID:Gvpzyqp60
肝心の質問を忘れてた。
色の配線が分かりません。また特定方法があれば教えてください。プラグ側はありません
イヤホン Etymotic Research mc3の3ボタン付き
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 18:26:47.21ID:4GQxH7D10
付くのは当たり前で、それ自体は問題ではない

プラグ側がないってジャンクでも買って自己修理ならそれくらい自分で何とかしろと
リモコンかY字でバラせばわかるだろ
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 11:27:04.06ID:2EARPenv0
レスがない。。分かる方法ないんですかね?
ないなら予測で付けてみるんですがどれがどれだと思います?
ボタンは使わないんでいらないです
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:32:26.89ID:4WwPOFop0
テスターで笑う
それが使える状態ならアサインで悩むことなんて一つもないだろうに
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:32.23ID:0CyMKYhU0
やっと分かった。ほんと助かった。ありがとう!
赤R 青L 銅グランド 緑ボタン?反応なし
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 15:32:33.71ID:l7ret83q0
なぜかコードがボロボロになったイヤホンがあるんだが、全体に熱収縮チューブを被せるのでは固くなりすぎるだろうか
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 18:55:20.78ID:3j9Q0SyT0
>>605
多分固くなりすぎるし、タッチノイズが大きくなる。
バラせないのであろう前提で言うと、
そこまでするなら本体の根本側を余長見て10cm前後のところで切って、
その下から適当なケーブルに変えちゃって筐体根本から接合部まで収縮チューブで覆う。
もしくはリケーブルでなく(実質リケーブルだが)MMCXとか適当な端子付けて終了
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 08:45:30.22ID:C7+LrVRG0
>>605
Shure?とエスパー
元々硬いのと気温の寒さで冬は特にヒビ割れやすい

熱収縮チューブ自体は収縮後も柔らかいよ
どっちにしても対応径があるからどこかでケーブル切ってチューブ挿してケーブル繋げてチューブ被せて収縮って流れになると思う
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 15:58:49.44ID:SP1OU/PT0
>>606,607
上部からコードごと変えてくっつけた方がよさそうだね。そうしてみる
補強線切れるから強度が心配だがその時はまた付けるかな
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/31(金) 17:31:57.43ID:FkPQn9qc0
おっこんなスレが
リモールド考えてて使わなくなったイヤホンのドライバ全部ぶち込んで
作りたいんだけど同じ考えで既に作った人とかどれくらい居る?
参考あれば見せて欲しい
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:48.88ID:bGoHu0j70
Roland のヘッドホン、 RH-300 を8年使ってきましたが
右側が聞こえなくなりプラグ部分をいじってもケーブルをひねっても
ソフト面で左右のバランスを変えても繋がる気配がないので
一念発起してスレを追いつつ修理に初挑戦してみました

テスターや半田まわり、収縮チューブを調達し、まずは導通のチェック
結果、配線は全て導通はあったんですが、
右のドライバーユニットを調べると、内部で断線しているのか反応ナシ
左右を付け替えても左から鳴らないので、ドライバーの故障で間違いなさそうです

中を割ってみようにも、継ぎ目がわからないようなプラスチックで覆われていて
無理にこじ開けると逝く悪寒がしたのでひとまず断念
交換用のドライバーが手に入ればいいんですが、部品単品ではアリババでも見当たらず
ジャンクもなかなか値が張るので、個人としてはこれ以上悪足掻きのしようがない気がしています

以上、ドライバーの故障と見なして諦め、だいぶ使い古して大往生したと結論しましたが
もし何か見落としていて別の原因が潜んでいる可能性があったり、別の修理のアプローチ方があるなど
有益な助言がありましたら、どうぞご教示いただきたいと存じます
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:24.40ID:bGoHu0j70
>>611
情報提供していただき、ありがとうございます
サイトを参考にし、がんばってユニットカバーを割って
配線をいじってみようと思います
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 16:52:56.90ID:jxdI6fTz0
ヘッドホン改造のリケーブルもここで良いのかな?
例えば、DT990 PROのリケーブルをする場合、現在アンバランスのケーブルなんだけど
中華の8芯ケーブルの長めのを買って、プラグは3芯にまとめるけど、ヘッドホン側はバランス化するって意味あるかな?
8芯をヘッドホン側でバラして、Lを1.2mでドライバーにハンダ付け、Rは1.8mでドライバーにハンダ付けって感じ
完全にアンバランスのケーブルよりは、プラグまでバランス化したほうが分離が良いと読んだような気がするんだけどね
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 01:26:20.01ID:yi9fSz1E0
ソニーがクロストークが減るとか言ってそういうなんちゃってGND分離構造を売りにしてたな
ただ結局プラグ以降はGNDが合わさるしあまり意味がないような気がするけど
0615613
垢版 |
2020/05/29(金) 01:43:48.81ID:6kQJ1Xgf0
>>614
ありがとう
まあ、結局GNDがプラグで合流するから電気的にはケーブルだけバランスにしても意味ないんだよね
でも、どこかで(5chかも)クロストークが減るって見たような気がする
そのときに自分のヘッドホンでクロストーク調べて、なるほどなこれがって思ったんだよね
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/29(土) 22:37:59.98ID:69jH5oJv0
イヤホンにノイズが入るから分解してみたらボイスコイルと振動板の接着剤がはがれてたんでくっつけようかと思ってるんだけど
接着剤って何使えばいいの?さすがにアロンアルファは不可だと思うんだけど
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 08:54:08.16ID:W7DccfEG0
>>398
4年ぶりのレスですが、
同じ機種で同じ接続したけど左右問題なく聴けました
接触やはんだの問題だったのかな
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:48.11ID:8tpumULM0
オンイヤーヘッドホンを一時的にオーバーイヤー風にして外部音を遮断する
工夫とかありますか?
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/10(土) 11:04:26.55ID:7c6x0CfHO
聞きたいですが、親がイヤホン壊れたから修理するのに既存のは細すぎるから、適当にある線の太いのを持ってきてつなげたけど問題ないのか知りたい。音がめちゃくちゃでかくなったらしいが
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/11(日) 13:36:36.87ID:r2WybEfz0
>>619
線をかえて聴感変わるのは当たり前
音が大きくなったのを気にしないなら別にそのままでいいんじゃないか
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 00:09:16.30ID:wc8ooaQT0
安いBluetoothイヤホンからスピーカーをとり除いてMMCXプラグを取り付けました。持ってるヘッドホンのコードを切って穴あけして両側のスピーカーにハンダ付けしてハウジングにMMCXジャックを取り付けました。これで愛用のヘッドホンがワイヤレスになりました。操作は元Bluetoothイヤホン(現Bluetooth受信器)でできます。全てのヘッドホンにMMCX取り付け予定です。
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 17:17:49.22ID:eQa6hQMU0
少しスレチな相談かもしれないが。
テレビニュースの音声をスマホで録音するのにこのサイトのようにやろうと思ってて変換ケーブル自作するのに質問。
配線 TV音声出力→四極端子のマイク出力→スマホ

テレビはステレオ音声だからどちらかだけをマイク出力にしてもニュースだったら問題ないのだろうか?
それか左右を纏めてアナログにしたら問題あるらしいが、音質を問わないニュースレベルだったら気にならない?

洋画の音声をスマホ1台とケーブルのみで録音する方法 | 英語のまんま
https://eigo-no-manma.com/smartphone-record
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:33.20ID:qyc6c6UU0
私としては、いずれにせよ特に大きな問題はないと思います
綺麗に逆波形だとノイズキャンセリングと同じで打ち消されるから問題だと言っているんだろうけれども、
自分ならLRをまとめて結線してしまうかな
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 17:11:31.40ID:oBK3Ew5z0
くそったれが両方ドライバー不良の引いた
何して壊してんだよ馬鹿がまじで
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 22:36:47.68ID:oBK3Ew5z0
>>627
過ぎねえよカスならてめー自体くらったことあんのかゴミガキ
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 23:40:34.02ID:xtdICCGr0
3.5mmのmmcxケーブルを例えば4.4mmバランス化するには
4.4mm5極のコネクターに、左+、右+、左-、右-の4本をはんだ付けすれば
オッケーですよね?
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/21(火) 22:35:28.11ID:1uDwmEKN0
換えが効かない最高のネックバンド式ヘッドホンのケーブル被覆がボロッボロになったからリケーブルしようとしてます
機種はゼンハイザーのPMX95、遂に全世界の修理交換在庫がなくなったらしく、ゼンハイザーでは対応してもらえませんでした
内部写真はコレです
https://i.imgur.com/kotBkAw.jpg

片出しケーブルのモデルなので右の黒い線はR側ヘッドホンから来てるケーブルです
左のケーブルがボロボロになったケーブルで、4芯になってます
3極プラグなのに4芯ケーブルの意味がわからないんですが、わかります?バランス化できるってこと?
写真撮ったときに導通とらなかった俺が悪いんだけど、左側の2本、赤緑と緑のはまとめてプラグのGNDに落ちてるはずだよね・・・

元が直径2mmいかないくらいの細いケーブルなんだけど、どんなの買えばいいかねえ
3芯のシールドケーブルにして網線を撚って使えばいい?
https://shop.oyaide.com/products/2790.html

それとも4芯ケーブル?
https://shop.oyaide.com/products/2810.html

左2本がGNDに行ってたら内部で短絡させて3芯3極につなげば良い気がするんだけど
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 00:00:29.44ID:+GZkAqoS0
>>632
たぶん
赤緑 左gnd
緑 左hot
銅 右gnd
赤 右hot
共通インピーダンスを落としてセパレーションを良くするために4芯を使う
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 00:19:42.28ID:MGy7iqW70
>>633
なるほどわからん
プラグ側のGNDに2本はんだ付けすればOKってことでいいのでしょうか
じゃあ一応4芯ケーブルが良さそうですね
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 01:13:58.94ID:+GZkAqoS0?2BP(1003)

>>634
プラグ側で落とせばokです
右も分解できるなら左と対応している(右の赤緑のところに銅、右の緑のところに赤)事を確認できます
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 01:24:54.59ID:rwSkX6pc0
4芯のツイストでノイズが少ないとかそういう類の話だと思ってる
言う通り、3芯でGNDは基板側でジャンプさせて結線しちゃっても大きな問題ではないと思う
4芯使う場合はプラグ側でGNDは2本結線
コスト等と相談して決める話かな
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 16:44:03.03ID:+GZkAqoS0?2BP(1003)

共通インピーダンスに対して本体のインピーダンスが低いと
3芯のケーブルで片方のチャンネルに音楽流せばもう片方でも聞こえるけど
ノイズはよっぽど変に強い磁場でもかけないかぎりイヤホンのプラグ短絡しても聞えない
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/26(日) 21:05:10.89ID:nuGhWLwi0
オヤイデ電気の「p-3.5g」にヘッドフォンのケーブルをはんだ付けしたいのですが、このプラグはLとR、グラウンドの構造が一般的なものと違うのでしょうか?
公式ページに配線の解説図が掲載されてないかと探したのですが何も得れず、作業に踏み切れずにいます…。
https://shop.oyaide.com/products/p-3847.html
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/09(日) 00:59:07.81ID:D1YCrnEx0
中古でバンドが折れたSRH940を入手しました。バンドを直しても根本的解決はしないと思うのでバンドを分解して他のヘッドホンに移植しようと思うのですが、移植時に耳当てと耳当ての間のケーブルが断線仕掛かっているので交換してやろうかとも考えています。このようなケーブルの代替品はどのようなものを探せば良いのでしょうか?断線仕掛かっているところから銅っぽい色が見えているので銅でできてりゃ何でもいいのか?と思っているのですがどうなのでしょうか?お教えください。
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 01:44:46.46ID:LOgjVMzs0
>>641
2本のケーブルが通っているはずだから
二芯線のケーブルを買えばいいよ
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 12:47:52.38ID:rDOUbZzl0
銅でよけりゃなんでもいいというわけはない
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 02:16:53.33ID:sDrqZw440
また弄る時のメモ的な
in2uit C501ハイパスコンデンサ
オーディオ用電解33uf、DD帯域と被りすぎてかボーカル帯域から痩せる
電解10uf無極性、デフォ、ハイ弱めでくぐもって聴こえる、多分帯域被り
タンタル2.2uf、全体にふわっとエアリーなエフェクトがかかるけど歪み感があってしんどい
フィルム0.47uf、静電ユニット帯域を完全にパスしてる気がするけどすっきりしてて一番良い、でもハイ弱い

ハウジングに収まる1ufのフィルムコンねンだわ
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 23:55:46.57ID:wKbPoE+T0
ハイパスなの?の意味がわからなかったけど、静電ユニットの駆動電源じゃないのって意味かな
あー…と思って47uf電解+--+接続してデフォの倍の23ufにしたら常用音量でのこもりが大分改善したからそうかも…

確認方法はモノラルエンコした楽曲の区間リピートを改造未改造で左右入れ替えながら片耳ずつ聞くというアレな方法だけど
壊しても良いから弄ろうと思うほど不満だったくぐもった感じは消えたし効果はあると思う

あと使ってないアンプから1ufのフィルムコンもいで使ったけど効果は感じなかった
パターンが一ヶ所浮いちゃったからここで終わりかな
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/21(水) 18:18:49.18ID:i3Iyie3j0
nobunaga胡蝶使ってるんだけどいつのまにやら左のmmcxコネクタ根本から
一本だけ断線してるっぽい線が出てきた
でもバカ耳なのか特に音に違和感を感じない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況